JPS6225557A - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置

Info

Publication number
JPS6225557A
JPS6225557A JP60165357A JP16535785A JPS6225557A JP S6225557 A JPS6225557 A JP S6225557A JP 60165357 A JP60165357 A JP 60165357A JP 16535785 A JP16535785 A JP 16535785A JP S6225557 A JPS6225557 A JP S6225557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
image
document
image sensor
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60165357A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tamura
宏 田村
Kunio Yokoyama
横山 訓雄
Kazuhiro Anzai
安西 一裕
Toshio Tanaka
俊雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60165357A priority Critical patent/JPS6225557A/ja
Publication of JPS6225557A publication Critical patent/JPS6225557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は原稿上の画像を読取る画像読取り装置に係り、
特に副走査を手動および自動の両方で行なえる画像読取
り装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
原稿上の画像をファクシミリ伝送したり、あるいは画像
処理装置に入力するために、原稿上を手動で移動される
ことにより原稿上の画像を読取る装置は、ハンディスキ
ャナ、ハンドスキャナ等の呼称で知られている。これは
複数の光電変換素子を一方向に配列して構成されたライ
ンイメージセンサを用い、原稿上の画像を該配列方向に
読取る走査、即ち主走査を、原稿に対する該イメージセ
ンサの移動、即ち副走査に伴い周期的に繰返すことによ
って原稿上の画像を読取るものである。原積上の画像は
ロッドレンズのような光学レンズによりイメージセンサ
に結像される。このような画像読取り装置は、現在実用
化されているファクシミリ装置等と異なり、シート状原
稿以外の例えば本のような原稿上の画像でも容易に読取
ることができ、また原稿上の限定された所望の領域だけ
を選択的に読取ることも可能であり、さらにコンパクト
に構成できるため携帯が容易である。
ところで、このような画像読取り装置はシート状原稿の
画像の読取りも可能であるが、シート状原稿の上を手動
で移動させると原稿が動いてしまうため、原稿の端を手
で押えておく必要があり、また原稿にシワが寄りやすい
等の不都合がある。
従って、シート状原稿についてはファクシミリ装置のよ
うに自動的に原稿を移送させて読取りを行なうことが望
ましい。
〔発明の目的〕 本発明はこのような従来の問題を解決するためになされ
たもので、原稿上の画像を手動副走査でも自動WJ定走
査も容易に読取ることが可能であって、また動作の安定
な画像読取り装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明はこの目的を達成するため、第1のケースと、こ
の第1のケースを着脱可能に載置する第2のケースとを
有し、第1のケース内に該第1のケースの下部を相対的
に移動する原稿上の画像を該配列方向に順次読取る主走
査を行なって画像信号を出力するラインイメージセンサ
と、原稿上の画像を読取るとき該原稿に当接する上部ロ
ーラ、および該上部ローラに連動して一定角度回転する
毎にパルス信号を発生し該パルス信号によりラインイメ
ージセンサにおける主走査の開始タイミングを制御する
ロータリエンコーダを設け、第2のケース内に該第2の
ケース上に第1のケースが載置された状態で上部ローラ
に対向して上部ローラとの間に挿入された原稿を移送す
る下部ローラと、上部ローラおよび下部ローラを駆動す
るための駆動源としての直流モータを設けたことを特徴
とする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、第1のケースを第2のケースから取外
して使用すれば、手動による画像読取りが可能であり、
また第1のケースを第2のケース上に載置した状態で自
動でシート状原稿の画像を読取ることができる。
さらに本発明によれば、特に自動副走査による読取りの
場合の原稿の移送のための駆動源として、直流モータを
使用したことにより、不要な振動によるロータリエンコ
ーダの誤動作を防止できるという利点がある。即ち、ロ
ータリエンコーダは手動による読取りの際に画像読取り
部の移動速度の変動にかかわらず正しい画像読取りを行
なうためのものであるが、その場合、自動服走査による
読取りに際しても手動副走査による読取り時と主走査周
期を合せるためにロータリエンコーダの出力パルスで主
走査の開始タイミングを規定する必要がある。ところが
、モータとして通常のファクシミリ装置と同様にステッ
ピングモータを用いた場合には、ステッピングモータの
停止時のモータ軸変動がロータリエンコーダに伝わるた
め、ロータリエンコーダから誤パルスが発生し、主走査
のタイミング制御を誤ってしまう。本発明のように連続
回転をする直流モータを使用すれば、このような問題が
解決され、自動副走査による読取りの場合でも非常に安
定な画像読取り動作が可能となる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を画@読取り部と送信部とが分離可能で、
副走査を手動と自動の両方で行なうことができるファク
シミリ装置に適用した実施例について説明する。第1図
(a)(b)は画像読取り部1と送信部2とを分離し、
画像読取り部1を手動で原稿A(本)の上を移動させて
手動副走査により読取りを行なう場合の態様を示す斜視
図と断面図であり、また第2図(a>(b)は画像読取
り部1と送信部2とを重ね合せ、両者間でシート状原稿
Bを自動的に移送させて自動副走査により読取りを行な
う場合の態様を示す斜視図と断面図である。
′図に示すように、画像読取り部1上にはN源ボタン、
読取りボタン等の操作部3と、表示部4が備えられてい
る。画像読取り部1と送信部2とは多芯コード5により
結合され、画像読取り部1で画像を読取って得られた画
像信号は送信部2内で変調された後、音響カップラ6に
供給される。音響カップラ6は図示しない電話機にセッ
トされ、送信部2からの変調画像信号を音響信号に変換
する。これにより画像信号は電話回線を介して相手先の
ファクシミリ装置に送信される。
画像読取り部1は下側が開口した第1のケース11を有
し、このケース11内の上方にラインイメージセンサ1
2が取付けられ、このイメージセンサの12の前方(下
側)にセルフォックレンズ(商品名)と称されるロッド
レンズ13が配置されている。ラインイメージセンサ1
2は例えばCODあるいはアモルファスシリコンからな
る光電変換素子を一列にライン状に配列して構成された
もので、A4等の定形サイズの原稿幅に等しい長さを持
つ密着型イメージセンサと称されるものである。ロッド
レンズ13は、このイメージセンサ12に対して原稿上
の画像を1対1の大きさで結像する、いわゆる等倍結像
系を構成する。また、第1のケース11内のロッドレン
ズ13の光出射端近例に位置し、かつイメージセンサ1
2における光電変換素子の配列方向と平行になるように
、原稿面を照明するための光源(たとえば蛍光灯)14
が設けられている。
さらに、ラインイメージセンサ12.ロッドレンズ13
および光源14と平行に、かつ所定の相互間隔で設けら
れた軸15a、15bに、ケース11の開口部より僅か
突出するように、換言すればロッドレンズ13より僅か
に原稿側に突出するように、好ましくは実質的に剛体の
、例えば硬質プラスチックまたは軽量金属製の上部ロー
ラ16a、16bが支持されている。上部ローラ16a
、16b間はベルト等の回転伝達機構178により連結
されている。また、第1のケース11内の上方に軸15
a、15bと平行に設けられたもう一本の軸15Gに、
原稿に対するイメージセンサ12の相対移動速度を検出
するためのロータリエンコーダ18が取付けられている
。このロータリエンコーダ18はベルト等の回転伝達機
構17bを介してローラ16bに連結されている。また
、ローラ16a、16b間には、原稿面がロッドレンズ
13の焦点深度内より上方に位置しないように、即ち原
稿面がレンズ13の焦点深度内よりレンズ13の方向に
外れないように原稿の位置を規制するための原稿ガイド
20が設けられている。この原稿ガイド20はアクリル
板のような透光性材料が望ましく、またレンズ13の下
部に対向する位置には長孔状の光透過窓19が形成され
ている。
一方、送信部2においては第2図(b)に示すように、
画像読取り部1における第1のケース11とは別体の、
上側が開口した第2のケース21を有する。この第2の
ケース21内には、第2のケース11における軸15a
、15bに対向する位置に軸22a、22bが設けられ
、これらの軸22a、22bに下部ローラ23a、23
bが支持されている。なお、この例では下部ローラ23
a、23bはそれぞれ複数個あり、所定間隔で軸22a
、22bに取付けられている。
そして、第2のケース21内にはさらに原稿の自動送り
のための駆動源としての直流モータ24が配置されてい
る。このモータ24の回転は、歯車25a〜25dに順
次伝達される。なお、ローラ23aと同軸的に設けられ
た歯車25dは、第2図の状態ではさらに画像読取り部
1におけるローラ16aと同軸的に設けられた歯車25
eにも噛合うようになっている。さらに、第2のケース
21の開口部には、原稿Bの面がロッドレンズ13の焦
点深度内より下方に位置しないように規制するための原
稿ガイド26が設けられている。
なお、この原稿ガイド26の原稿Bの挿入方向側の一端
は、原稿Bの挿入を妨げないように、図のように下方に
曲げられるか、またはテーバが形成されることが望まし
い。
上記構成において、本のような原稿A上の画像を手動副
走査により読取る場合には、第1図に示すように画像読
取り部1を送信部2から分離し、画像読取り部1を原稿
Aの読取りたい頁の上を矢印の方向に手動で移動させる
。これにより、その頁の画像がロッドレンズ13を介し
てラインイメージセンサ12で読取られ、イメージセン
サ12から画像信号が出力される。この画像信号はコー
ド5を介して送信部2に送られ、変調された後、音響カ
ップラ6を経由して電話回線に送り出される。
画像読取り部1内に設けられたロータリエンコーダ18
は、ローラ16bが一定量回転する毎に1個のパルス信
号を発生する。即ち、ロータリエンコーダ18はローラ
16bおよび回転伝達機構17bを介して、原稿Aに対
するイメージセンサ12の相対移動速度を検出し、その
速度に対応した周波数のパルス信号を発生し、それによ
ってイメージセンサ12の主走査の開始タイミングを制
御する。
次に、シート状原稿B上の画像を自動副走査により読取
る場合には、第2図に示すように画像読取り部1の第1
のケース11を、開口部を下にして送信部2の第2のケ
ース21上に重ね合せる。
この状態で画像読取り部1側のローラ16a。
16bと、送信部2側のローラ23a、23bとの間に
、第2のケース21の突出部2.1a上から原稿Bを挿
入し、読取りボタンを押すことによってモータ24を通
電・駆動する。モータ24の回転は歯車25a〜25e
を介してローラ16aに伝達され、さらにローラ16a
から回転伝達機構178を介してローラ16bにも回転
が伝達される。これにより原稿Bはローラ16a、16
bとローラ23a、23bとの間に挟まれながら矢印の
方向に移送され、以下前述と同様にして画像が読取られ
る。この場合においても、ロータリエンコーダ18は原
稿Bが一定量移送される毎にパルス信号を発生し、それ
によってイメージセンサ12の主走査の開始タイミング
を制御する。
ここで、本発明においてはモータ24としてステッピン
グモータと異なり、回転が連続的で滑らかな直流モータ
を使用したことにより、ロータリエンコーダ18に不要
な振動が与えられることがないので、振動によりロータ
リエンコーダ18から誤ったパルス信号が発生されるの
が防止される。
従って、自動副走査による読取りに際しても手動副走査
による読取りの場合と同様に、原稿Bが一定量移動する
毎にラインイメージセンサ12における主走査を開始さ
せることができ、一定読取りピッチで正しい画像読取り
が可能となる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
例えば実施例では本発明をファクシミリ装置に適用した
場合について説明したが、読取った画像をコンピュータ
等を利用した画像処理袋@ −に入力するための画像読
取り装置にも本発明を適用することができる。その場合
、送信部2は電話回線等への送信機能を持つ必要はなく
、例えば単なるインターフェイスとしての芸能を持てば
よい。
さらに、本発明で使用するモータはステッピングモータ
のように回転・停止を繰返し、停止時に軸振動を生ずる
ことのない直流モータであればよく、従って通常の直流
モータ以外の例えば直流ギヤモータであってもよい、そ
の他、本発明は要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本発明の一実施例に係る画像読取
り装置を用いたファクシミリ装置の手動副走査により画
像読取りを行なう場合の態様を示す斜視図および断面図
、第2図(a)(b)は同ファクシミリ装置の自動副走
査により画像読取りを行なう場合の態様を示す斜視図お
よび断面図である。 1・・・画像読取り部、2・・・送信部、3・・・操作
部、4・・・表示部、5・・・多芯コード、6・・・音
響カップラ、11・・・第1のケース、12・・・ライ
ンイメージセンサ、13・・・ロッドレンズ、14・・
・光源、16a。 16b・・・上部ローラ、17a、17b・・・回転伝
達機構、18・・・ロータリエンコーダ、19・・・光
透過窓、20・・・原稿ガイド、21・・・第2のケー
ス、21a・・・突出部、23a、23b・・・下部ロ
ーラ、24・・・直流モータ、25a〜25e・・・歯
車、26・・・原稿ガイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のケースと、この第1のケース内において複数の光
    電変換素子を一方向に配列して構成され、該第1のケー
    スの下部を相対的に移動する原稿上の画像を該配列方向
    に順次読取る主走査を行なつて画像信号を出力するライ
    ンイメージセンサと、前記第1のケース内に設けられ、
    原稿上の画像を読取るとき該原稿に当接する上部ローラ
    と、前記第1のケース内に設けられ、前記上部ローラに
    連動して一定角度回転する毎にパルス信号を発生し該パ
    ルス信号により前記ラインイメージセンサにおける主走
    査の開始タイミングを制御するロータリエンコーダと、
    前記第1のケース内に設けられ、前記第1のケースを着
    脱可能に載置する第2のケースと、この第2のケース内
    に設けられ、該第2のケース上に前記第1のケースが載
    置された状態で前記上部ローラに対向し、該上部ローラ
    との間に挿入された原稿を移送する下部ローラと、前記
    第2のケース内に設けられ、前記上部ローラおよび下部
    ローラを駆動する直流モータとを備えたことを特徴とす
    る画像読取り装置。
JP60165357A 1985-07-26 1985-07-26 画像読取り装置 Pending JPS6225557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165357A JPS6225557A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 画像読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165357A JPS6225557A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 画像読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6225557A true JPS6225557A (ja) 1987-02-03

Family

ID=15810827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60165357A Pending JPS6225557A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 画像読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434055A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Portable reader
JPS6434056A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Portable reader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434055A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Portable reader
JPS6434056A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Portable reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01101063A (ja) 画像情報読取装置
US5534973A (en) Automatic document feeder for photocopier and facsimile device
JPS6225557A (ja) 画像読取り装置
JPS6225559A (ja) 画像読取り装置
JPS6225556A (ja) 画像読取り装置
JPS6225548A (ja) 画像読取り装置
JP3184413B2 (ja) 読取装置
JPS6225552A (ja) 画像読取り装置
JPS6225553A (ja) 画像読取り装置
JPS6225554A (ja) 画像読取り装置
JPS6225555A (ja) 画像読取り装置
JPS6225560A (ja) 画像読取り装置
JP2522526B2 (ja) 画像デ―タ伝送装置
JPH0789640B2 (ja) 情報処理装置
JPH0222958A (ja) 画像読み取り装置
JPS6150421B2 (ja)
KR100271816B1 (ko) 화상입력장치
JPS63184453A (ja) 画像読取装置
JPH048690Y2 (ja)
JPS6363266A (ja) フアクシミリ装置
JPH02285764A (ja) フアクシミリ装置
JPS63252063A (ja) 画像読取装置
JPS62272657A (ja) デイジタル複写機
JPS62154952A (ja) 画像読取り装置
JP2000332960A (ja) 画像読取装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体