JPS6363266A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS6363266A
JPS6363266A JP61207252A JP20725286A JPS6363266A JP S6363266 A JPS6363266 A JP S6363266A JP 61207252 A JP61207252 A JP 61207252A JP 20725286 A JP20725286 A JP 20725286A JP S6363266 A JPS6363266 A JP S6363266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reader
read
guide roller
original
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61207252A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kawamoto
河本 康弘
Kazumi Anzai
安斉 一美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP61207252A priority Critical patent/JPS6363266A/ja
Publication of JPS6363266A publication Critical patent/JPS6363266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ装置に関し、特に読取器を手に
持って原稿上を走査させることのできるファクシミリ装
置に関する。
従来の技術 従来のファクシミリ装置は、第9図に示すように、原稿
1を照射する光源2及び原稿1からの反射光を読み取る
リニアイメージセンサ3を定位置に固定して設け、原稿
1を搬送ローラ4で装置内に繰シ込み、読取点を通過す
る原稿1をリニアイメージセンサ3で読み取る構成とな
っている。
また、第10図に示すように、透明な原稿台5の下方に
光源2及びリニアイメージセンサ3を備えた光学ユニッ
ト6を配置し、原稿台5上に原稿7を乗せ、光学ユニッ
ト6を原稿7に沿って走行させることにより原稿をリニ
アイメージセンサ3で読み取る構成としだものも知られ
ている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、第9図に示すものは、単葉紙以外の原稿は扱え
ず、また厚みのある原稿についても同様に扱えないとい
う問題があり、また第10図に示すものは、読取用の光
学ユニットを移動させるために装置が大型化するという
問題があった。
更に、上記の両装置において、原稿の一部のみを送信し
たり、複数の原稿から編集して送信するためには、装置
が複雑となり、原稿のセットも難しくなるという問題も
あった。
本発明は、上述の問題点に鑑みて為されたもので、どの
ような形態の原稿でも、また、原稿の一部のみでも読取
を可能とし、且つ装置の小型化をも可能とすることがで
きるファクシミリ装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決するため、原稿読取を行う
リニアイメージセンサを有する読取器を、手で持って原
稿上を移動させることができるようファクシミリ本体に
対して着脱可能とし、この読取器に原稿面に接触して回
転するガイドローラと、このガイドローラの回転に応じ
て読取タイミング信号を発生する手段とを設け、更に前
記ファクシミリ本体又は読取器に、前記読取タイミング
信号を入力し所定の線密度で読取を行うよう前記リニア
イメージセンサを制御する制御手段と、前記リニアイメ
ージセンサからの画情報を記憶する手段を設けるという
構成を備えたものである。
作用 本発明は上述の構成によって、読取器をファクシミリ本
体から取υ外し、原稿上を手動にて走査させることが可
能であるので、単葉紙、厚い紙、書籍等のどんな原稿に
対しても読取を行うことが可能となり、また、この読み
取った画情報を記憶する記憶手段を備えているので、読
取器を原稿上の必要な部分のみを走査させ読み取った画
情報を記憶させることによシ編集した画情報を送信する
ことができる。また、手動走査では走査速度が一定とな
りにくいが、走査時に読取器に設けたガイドローラが原
稿に接触して回転しこの回転に応じて読取タイミング信
号を発生し、この信号を利用してリニアイメージセンサ
を駆動することによυ、手動走査速度に関係なく一定線
密度で画情報を読み取り、送信することができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明の一実施例によるファクシミリ装置の概略構成
を示すものであって、11はファクシミリ本体、12は
ファクシミリ本体11に対して着脱可能な読取器である
。第2図はこの読取器12の概略構成を示す斜視図、第
3図はその概略断面図、第4図はその概略側面図である
。この読取器12は全体が手で持って操作されうる大き
さのものでsb、ケース13と、その内部に配置された
光源14、IJ ニアイメージセンサ15及び原稿から
の反射光をリニアイメージセンサ15に結像させる結像
レンズ16を有している。なお、図示実施例では読取読
皐幅に等しい長さのりニアイメージセンサ15と、ロン
ドレンズアレー等の等傍系結像レンズ16を組み合わせ
た密着型リニアイメージセンサを用いているが、この代
わシに縮小結像レンズと組み合わせた短いリニアイメー
ジセンサを用いてもよい。
ケース13内には、リニアイメージセンサISの両端近
傍に回転自在な一対のガイドローラ18が、その外周の
一部をケース13の外に突出させて設けられている。こ
のガイドローラ18は読取器12を原稿19に沿って走
行させる際、原稿19に接触して原稿19とリニアイメ
ージセンサ15の間隔を一定に保つ作用をする。一方の
ガイドローラ18にはロータリーエンコーダー加が連結
され、ガイドローラ18の回転に応じて読取タイミング
信号を出力する。更に、読取器12のケース13外面に
は、操作ボタン21、読取線密度切)替えスイッチηが
設けられている。
第5図は上記ファクシミリ装置の構成要素を概略的に示
すブロック図であり、このファクシミリ装置は、リニア
イメージセンサ15及びその駆動回路等からなる読取部
24と、読取線密度切シ替えスイッチnの操作によりロ
ータリーエンコーダー加からの読取タイミング信号の何
パルスに1回の読取(主走査)を行うかを設定する線密
度設定部5、ガイドローラ18で駆動されるロータリー
エンコーダー題からなる読取タイミング発生部−26、
制御部n、読取部24からの画情報を記憶する記憶部部
、その内容を送信する送信部四、他のファクシミリ装置
からの画信号を受は取る受信部側、その画情報を記録す
る記録部31等を備えている。
以上のように構成されたファクシミリ装置について、以
下その動作を説明する。
第1図において、通常はファクシミリ本体11上に読取
器12が装着されている。原稿の送信を行うには、原稿
をファクシミリ本体11の近傍に置き、読取器12をフ
ァクシミリ本体11から取9外し、手動にて第2図〜第
4図に示すように原稿19上を走行させ原稿読取を行う
。この時、ガイドローラ18を原稿19に押付けて走行
させることによシ、ガイドローラ18が回転し、ロータ
リーエンコーダー美より回転に沿ったパルスが発生する
。このパルスは第5図に示す制御部nに入力され、制御
部部はこのパルスをカウントし、線密度設定部25(読
取線密度切り替えスイッチ22)によってセットされた
線密度に合ったところで、読取部シの17 ニアイメー
ジセンサ15を駆動し主走査方向の1ラインを読み取る
。かくして、手動走査時の速度に関係なく設定した線密
度で原稿が読み取られ、得られた画情報は記憶郭公に記
憶され、次いで送信部四により送信される。なお、第2
図の操作ボタン21は読み取りを行うか行わないかを切
シ換えるボタンであシ、押すと読み取シ、押さないと読
み取らないものである。従って、一つの原稿の読取を行
う部分のみを操作ボタン21を押した状態で手動走査し
、次いで操作ボタン21を押さない状態で原稿を入れ換
え、次の原稿の読取を行いたい部分のみを操作ボタン2
1を押した状態で手動走査す、るという操作を繰シ返す
ことにより、必要な部分のみの画情報が記録部5に記憶
され、必要な部分のみを編集して送信することができる
第6図は読取器の別の実施例を示す斜視図、第7図はそ
の一部の断面図である。この実施例における読取器Iは
一対のガイドローラ31.32の一方32の内面にスケ
ールおを設けており、且つ、このスケール及び原稿を読
み取ることのできる密着型イメージセンサ讃と光源あと
等倍結像系のロッドレンズアレー(図示せず)を備えて
いる・スケール関は第8図に示すように、白黒の縞状の
ものであり、この縞をイメージセンサあで検出すること
により、読取タイミング信号を出力することができる。
この読取器30は前述した実施例の読取器12の代わシ
として同様に使用することができる。なお、本実施例で
は密着型のリニアイメージセンサで原稿読取とスケール
読取の双方を行うことができ、安価な構造とすることが
できる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は読取器をファ
クシミリ本体から着脱可能とし、この読取器に原稿面に
接触して回転するガイドローラと、このガイドローラの
回転に応じて読取タイミング信号を発生する手段とを設
け、更に前記ファクシミリ本体又は読取器に、前記読取
タイミング信号を入力し所定の線密度で読取を行うよう
前記リニアイメージセンサを制御する制御手段と、前記
リニアイメージセンサからの画情報を記憶する記憶手段
を設けるという構成を備えることによって、読取器をフ
ァクシミリ本体から取り外し、原稿上を手動にて走査さ
せることが可能となり、単葉紙に限らず書籍及び厚みの
ある原稿に対しても読取を行うことが可能となり、また
、この際読取器の走行速度(副走査速度)に応じて読取
タイミング信号を発生し、この信号に応じて主走査を行
うので常に所定の線密度で読取を行うことができ、更に
読取器を原稿上の必要な部分のみに走査させ読み取った
画情報を記憶手段に記憶させることによυ編集した画情
報を送信することが可能となり、従来のファクシミリ装
置では送信できなかった種類の原稿をも送信できるとい
う効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるファクシミリ装置を示
す概略斜視図、第2図はその装置の読取器を示す斜視図
、第3図はその読取器の概略断面図、第4図はその読取
器の側面図、第5図は上記ファクシミリ装置の概略ブロ
ック図、第6図は他の実施例における読取器を示す斜視
図、第7図はその読取器のガイドローラ32部分の断面
図、第8図はそのガイドローラに設けたスケールの展開
図、第9図、第1O図はそれぞれ従来のファクシミリ装
置の概略断面図である。 11・・・ファクシミリ本体、12・・・読取器、13
・・・ケース、14・・・光源、15・・・リニアイメ
ージセンサ、18・・・ガイトローラ、19・・・N稿
、20・・・ロータリーエンコーダー、21・・・操作
ボタン、乙・・・読取線密度切シ替えスイッチ、艶・・
・読取器、31.32・・・ガイトロiう、お・・・ス
ケール、調・・・リニアイメージセンサ、あ・・・光源
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男  ほか1名第
3図 第5図 37    3ど 第6(!l 第8図      33 第9図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ファクシミリ本体と、このファクシミリ本体に対して着
    脱可能な読取器と、この読取器に設けられ原稿面を読み
    取るリニアイメージセンサと、前記読取器を原稿面に押
    付けて走行させる際原稿面に接触して回転するガイドロ
    ーラと、 このガイドローラの回転に応じて読取タイミング信号を
    発生する手段と、この読取タイミング信号を入力し所定
    の線密度で読取を行うよう前記リニアイメージセンサを
    制御する制御手段と、前記リニアイメージセンサからの
    画信号を記憶する記憶手段とを有していることを特徴と
    するファクシミリ装置。
JP61207252A 1986-09-03 1986-09-03 フアクシミリ装置 Pending JPS6363266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207252A JPS6363266A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207252A JPS6363266A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 フアクシミリ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52A Division JPH06164831A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 画情報通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6363266A true JPS6363266A (ja) 1988-03-19

Family

ID=16536727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61207252A Pending JPS6363266A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6363266A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434055A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Portable reader
JPS6434056A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Portable reader

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150380A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 I C Denshi Kogyo Kk 複写機における撮像及びその複写方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150380A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 I C Denshi Kogyo Kk 複写機における撮像及びその複写方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434055A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Portable reader
JPS6434056A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Portable reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823195A (en) Recording apparatus
JPS6363266A (ja) フアクシミリ装置
JPH0789640B2 (ja) 情報処理装置
JPH06164831A (ja) 画情報通信装置
JPS6225559A (ja) 画像読取り装置
JPS5822353Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6225557A (ja) 画像読取り装置
JPS613558A (ja) 情報読取装置
JPS6225548A (ja) 画像読取り装置
JPH0222958A (ja) 画像読み取り装置
JPS62287768A (ja) 画像形成装置
JPH04150453A (ja) 画像読取装置
JPS63252063A (ja) 画像読取装置
JPS6225556A (ja) 画像読取り装置
JPS62272657A (ja) デイジタル複写機
JPS62200861A (ja) 画像形成装置
JPS62295562A (ja) 小形複写機
JPS63146565A (ja) 画像読み取り記録装置
JPH04114255U (ja) 画像処理装置
JPS62118671A (ja) フアクシミリ装置
JPS6021670A (ja) 画像形成装置
JPH04156373A (ja) 画像記録装置の切断位置記録装置
JPS58205370A (ja) フアクシミリ装置
JPS6225553A (ja) 画像読取り装置
JPS62173853A (ja) 画像形成装置