JPS62295562A - 小形複写機 - Google Patents

小形複写機

Info

Publication number
JPS62295562A
JPS62295562A JP61139003A JP13900386A JPS62295562A JP S62295562 A JPS62295562 A JP S62295562A JP 61139003 A JP61139003 A JP 61139003A JP 13900386 A JP13900386 A JP 13900386A JP S62295562 A JPS62295562 A JP S62295562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image sensor
recording
main scanning
recorded information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61139003A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Mizunuma
水沼 真二
Etsuro Hirose
広瀬 悦朗
Yoshio Ouchi
大内 義男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61139003A priority Critical patent/JPS62295562A/ja
Publication of JPS62295562A publication Critical patent/JPS62295562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は複写機に係り、特に、個人がその場で手軽にコ
ピーすることのできる、いわゆるパーソナル用として好
適な小形複写機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来実用に供されているビジネス用の複写機は、原稿読
取り系で読み取った記録情報、すなわち画像や文字など
の記録情報を、特殊加工紙である感熱紙に印字する必要
がなく、普通紙に印字できるため、記録紙の選択に制限
をうけることがなく、しかも記録紙の占ストが感熱紙に
比べて安価であるという利点を有している。
ところで、情報化社会は、近年、急速に個人ベースの情
報化段階に入りつつあり、このような状況下、個人がそ
の場で手軽にコピーできるパーソナル用のハンド式複写
機も先に幾つか提案されており、その構成は、大略、原
稿読取り手段としてCCDラインセンサを使用し、光源
としてLEDセンサを使用し、記録手段としてライン式
感熱ヘッドを使用するというものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかして、前記した2種類の複写機のうち、ビジネス用
の複写機は、印刷方式に静電記録方式を採用しているた
め、構造的に複雑で、装置全体が大形・重量化し、価格
的にも高価であるため、個人がその場で手軽にコピーす
るパーソナル用としては適していない。
他方、ハンド式の複写機は、装置全体が小形であるため
、個人がその場で使用するパーソナル用として適してい
るとは云うものの、従来提案されているハンド式複写機
は、原稿読取り系で読み取った画像や文字などの記録情
報を、普通紙に比べてコストの高い感熱紙に印字する必
要があり、記録紙の選択に制限をうける。また、従来提
案されているハンド式複写機は、コピーサイズを変更す
ることについて配慮されていないため、たとえば新聞の
一部を小範囲にわたってコピーしたいような場合、使用
者は、それよりも大きなサイズの記録紙にコピーした後
、不要部分を切り取って捨てるようにしており、その取
扱いに煩わしさをともなうばかりでなく、記録紙を無駄
に使用していることにもなる。
なお、大形機器であるビジネス用複写機に関する従来技
術は、たとえば特開昭59−228462号、同59−
230359号、同59−230360号、同59−2
30361号公報などに記載されており、また小形機器
であるハンド式複写機に関する従来技術は、たとえば特
開昭60−163562号、同60−182852号、
同60−186166号公報などに記載されている。
本発明は、従来形複写機について見直しの結果なされた
ものであって、その目的とするところは、構造が簡単で
、装置全体の小形・軽量化をはかつて、取扱性にすぐれ
ており、しかも製品の高信頼性と低コスト化とを同時に
はかり得るとともに、原稿読取り系で読み取った画像や
文字などの記録情報を、特殊加工紙である感熱紙に比べ
てコストの安価な普通紙に印字することができ、記録紙
の選択に制限をうけないことに加えて、コピーサイズを
変更することができ、記録紙を無駄に使用することのな
い、特にパーソナル用として好適な小形複写機を提供し
ようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明は、原稿送り系と、記
録紙送り系と、原稿に表示されている画像や文字などの
記録情報を読み取る原稿地続り系と、原稿読取り系で読
み取った記録情報を記録紙に印字する記録系とを有する
複写機において、前記原稿の記録情報をイメージセンサ
で読み取り、イメージセンサで読み取った記録情報を、
記録系のデータとして記録ヘッドにダイレクトに送り、
前記イメージセンサから送られてきたデータにもとづい
て、記録ヘッドが普通紙に印字を実行する手段と、前記
原稿の記録情報を読み取るイメージセンサの主走査長を
連続的に可変とし、かつ前記イメージセンサの主走査長
に対応して、記録ヘッドの移動長を可変とする手段とを
備えてなることを特徴とするものである。
〔作用〕 しかして、本発明は、前記構成を採用することにより、
イメージセンサで読み取られた記録情報は、記録系のデ
ータとして記録ヘッドにダイレクトに送られ、前記イメ
ージセンサから送られてきたデータにもとづいて、記録
ヘッドが普通紙に印字を実行するため、メモリや中央制
御処理装置(cpu)が不要となり、制御部の構成がシ
ンプルとなって、装置全体の小形・軽量化をはかること
ができる。また、メモリや中央制御処理装置が不要であ
るということは、データエラーのようなトラブルが皆無
となり、製品の高信頼性に結びつくばかりでなく、これ
ら高価なメモリや中央制御処理装置が不要であるという
ことは、製品の低コスト化にも結びつく。これに加えて
、本発明によれば、原稿読取り系で読み取った画像や文
字などの記録情報を、特殊加工紙である感熱紙に比べて
コストの安価な普通紙に印字することができ、記録紙の
選択に制限をうけるものではない。
さらに、本発明によれば、原稿の記録情報を読み取るイ
メージセンサの主走査長を連続的に可変とし、かつ前記
イメージセンサの主走査長に対応して、記録ヘッドの移
動長を可変とする手段を備えたことにより、コピーサイ
ズを変更することができ、したがって使用者は、たとえ
ば新聞の一部を小範囲にわたってコピーしたいような場
合、それに合ったサイズの記録紙を用いてコピーするこ
とができ、記録紙を無駄に使用することがない。
これに対し、従来提案されているハンド式複写機は、コ
ピーサイズを変更することについて配慮されていないた
め、たとえば新聞の一部を小範囲にわたってコピーした
いような場合、使用者は、それよりも大きなサイズの記
録紙にコピーした後、不要部分を切り取って捨てるよう
にしており、その取扱いに煩わしさをともなうばかりで
なく、記録紙を無駄に使用している。
〔実施例〕
以下、本発明を、図面の一実施例にもとづいて説明する
と、第2図は本発明に係る小形複写機の全体構成を示す
斜視図、第3図は第2図に示す複写機に対して原稿9と
記録紙10とをセットした状態の斜視図であり、第2図
および第3図において、1は操作部、2は原稿読取り部
、3は記録部、4は外装部を示している。
操作部1は、押釦式の電源スィッチ5とコピースイッチ
6、さらには原稿送り方向のコピーサイズ指定用ダイヤ
ル7とコピー濃度調整用ダイヤル8とにより構成されて
いる。
第1図は本発明を最も特徴的に表わしている複写機中央
部付近の縦断側面図、第4図は本発明複写機の横断面図
、第5図は第4図の縦断正面図、第6図は第1図に符″
+2で示す原稿読取部の拡大図、第7図はレンズ14そ
の他の光学りを示す第6図のA矢視図、第8図は第7図
の横断面図、第9図は第5図の側縁部付近の縦断側面図
、第10図はねじりバネ36その他の原稿押え機構を示
す第5図の部分拡大図である。
第1図に符%2で示す原稿読取り部の一部を構成するセ
ンサベース12は、キャリッジ11に取り付けられてお
り、センサベース12には、第8図に示すように、原稿
9の方向(矢印P1方向)の に光を照射する光源13と、原稿9の表面焚画像。
や文字などの記録情報を矢印P2方向に集光するレンズ
14と、レンズ14で集光された矢印P8方向の光を受
光するイメージセンサ15と、イメージセンサ15の制
御回路16を設けた基板17とが取り付けられている。
18はイメージセンサ15に外部光が入射するのを防止
するセンサカバー、19はレンズカバーである。
20は軸21に一体的に取り付けた原稿送り用のローラ
で、軸21の一端は、支持板22にメタル23を介して
回転自在に軸支されており、軸21の他端は、支持板2
4にメタル25を介して回転自在に軸支されている。ま
た、軸21は、ローラ20とメタル25との間に介装し
た押しバネ26により、スラスト方向に押し付けられて
いる。
前記支持板22.24間には、原稿ガイド27が設けら
れており、原稿ガイド27の両端は、支持板22.24
にそれぞれ固定されている。また、原稿ガイド27の断
面形状は、第1図および第6図に示すように、ローラ2
0の外形にそった曲率部分27aと、原稿9の排紙時に
おけるガイド用斜面27bとを有する形状に成形されて
おり、原稿ガイド27の中央部は、ネジ28を介し、本
体ベース29に固定されている。
前記支持板22には、原稿送り用ローラ20を駆動する
モータ30が固定されており、モータ30の出力ピニオ
ン31からの回転力が、支持板22に固定されている軸
32に回転自在に支持された歯車33、さらには軸21
に固定された歯車34に伝達されて、ローラ20が回転
する。また、本体ベース29を貫通した前記軸21の軸
端には、原稿手動調節用の摘み35が固着されている。
36は、第10図に明示するように、サブローラ37を
ローラ2oに押し付けるためのねじりバネで、サブロー
ラ37の両端部に細径の軸部37aを設けることにより
、この軸部37aに対し、ねじりバネ36の両端36a
が回転自在に巻き付けられている。そして、ねじりバネ
36には、バネ力を得る巻付は部36bが設けられてお
り、ねじりバネ36の中央部36cは、本体ベース29
に設けた突起29a、29b間で係止されている。
次に、記録部3の構成を説明すると、38は記録紙送り
用のローラ、39.40はサブローラ、41は記録紙送
り用ローラ38を駆動するモータ、42は記録紙手動調
節用の摘みを示し、前記記録紙送り用のローラ38〜記
録紙手動調節用の摘み42により、記録紙10の送紙系
が構成されている。
また、既述したキャリッジ11は、ガイドシャフト43
に摺動自在に軸支されており、このキャリッジ11は、
タイミングベルト44ならびにプーリ45,46を介し
、キャリッジ駆動用モータ47によって水平方向に駆動
される。
48は、前記キャリッジ11の2ケ所の軸支部間に位置
して、ガイドシャフト43に回動自在に軸支されたレバ
ーで、レバー48の一端部48aに、記録ヘッド49が
固定されている。レバー48の他端48bには、両端5
0a、50bが前記ガイドシャフト43に回動自在に軸
支されたビーム50が係合されており、このビーム50
は、レバー51.カム52.歯車53を介し、ヘッド駆
動用モータ54によって回動される。
55は、内部にインクリボン56を巻装したリボンカセ
ットであり、リボンカセット55は、キャリッジ11の
上に着脱自在に取り付けられている。
57は、ビーム58に固定されたゴム製のプラテンで、
プラテン57は、制御部59からの信号にもとづき、イ
ンクリボン56を介し、記録ヘッド49の回動によって
記録紙10に印字するときの受台として機能し、記録部
3は、ネジ60により、本体ベース29に固定されてい
る。
なお、第1図から明らかなように、イメージセンサ15
の原稿読取り方向(矢印R5方向)と、記録ヘッド49
の記録方向(矢印W6方向)とは、逆対向であり、した
がって原稿9の読取り面と記録紙10の記録面とは対向
しており、イメージセンサ15と記録ヘッド49とは、
共通のガイドシャフト43に支承されている。
次に、外装部4の構成を説明すると、外装部4は、既述
した本体ベース29の上方に、本体ケース61をカバー
として取り付けてあり、本体ベース32の前面には、原
稿排紙口62が設けられている。また、本体ケース61
の手前には、原稿挿入口63が設けられており、さらに
本体ケース61の中央部にリボンカセット交換用のカバ
ー64が、後部に記録紙挿入口用のカバー65が、それ
ぞれ回動自在に取り付けられている。
66は、原稿挿入口63とカセット交換用のカバー64
との間に設けられた開口部で、この開口部66内に位置
して、本体ケース61の端部に溝67を設け、この溝6
7に対し、断面U字状の透明プラスチック製スライダ6
8の抜止め用突起68aを嵌合させることにより、スラ
イダ68は、イメージセンサ15の主走査方向と平行に
スライドする。また、前記した開口部66内に位置して
、本体ケース61の端部上面には、第2図に示すように
、コピーサイズを表示する目盛69が設けられている。
さらに、前記スライダ68の下部には、永久磁石70が
取り付けられており、この永久磁石70と対向して、キ
ャリッジ11に固定されているセンサベース12に、磁
電変換素子71が取り付けられている。すなわち、コピ
ーに先立ち、コピーサイズを表わす目盛69の所望の位
置にスライダ68をスライドさせておくことにより、コ
ピ一時、イメージセンサ15が主走査を開始して、キャ
リッジ11に固定されているセンサベース1−2の磁電
変換素子71が、前記スライダ68の下部に取り付けら
れている永久磁石70と対向すると、イメージセンサ1
5による1行の主走査終了が検出される。
第11図は本発明複写機の全体的制御系を示すブロック
回路図であり、同図において、第1図〜第10図と同一
部分には、同一符号が付されている。
第11図において、コピースイッチ6を押すと、原稿照
明用の光源13が点灯し、スタートタイミング作成回路
STで読取り記録の開始信号が作成される。また、発振
回路O8Cで作成されたクロックは、読取りタイミング
作成回路TMで分周され、イメージセンサ15の駆動ク
ロックと、記録ヘッド49の駆動クロックと、キャリッ
ジ送りのクロックとなる。イメージセンサドライバDR
Viは、駆動クロックを増幅し、イメージセンサ15に
供給する。この読取り出力は、バッファBuFFを介し
て、アンプAMPで増幅される。この出力は、コンパレ
ータCMPで濃度設定回路C0NTの値と比較され、二
値化信号となって、ラッチLATCHに取り込まれ、記
録ヘッド49の記録データとなる。
記録作成タイミング回路WTMは、読み取りのタイミン
グと同期して、記録ヘッド49で読み取ったデータを記
録するよう、通電時間設定回路WTにより、記録ヘッド
49に通電する。
記録ヘッド49は、ヘッドアップ/ダウンカウンタHC
NTにより、所定数のパルスで、ドライバDRVBによ
ってヘッド駆動モータ54を駆動することにより、記録
紙上にセットされる。
主走査カウンタMCNTは、あらかじめ設定されたカウ
ント数あるいは主走査長を決める主走査センサMLSに
より、主走査終了となるまでドライバDRVAによって
キャリッジ駆動用モータ47を駆動し、キャリッジ11
を移動させる。主走査が終了した後、紙送りカウンタP
CNTおよびドライバDRVCにより、原稿送り用ロー
ラを駆動するモータ30と記録紙送り用ローラを駆動す
るモータ41とが、それぞれ原稿ならびに記録紙を送る
。紙送りが終了した後、移動方向切替回路DiRが主走
査方向を切り替え、このようにして、キャリッジ駆動用
モータ47は逆の方向に主走査を開始する。しかして、
前記したごとき主走査と副走査である紙送りとを交互に
繰り返しおこぎ なうことにより、読取り長巻設定回路LSによっで設定
された長さになったところで、コピーは終了となる。
ここで、本発明に係る複写機の動作を総括して以下に説
明する。
まず、原稿9を、第1図および第6図に示すように、原
稿挿入1163から、原稿送り用ローラ20とサブロー
ラ:37との接合部まで矢印R1方向に挿入する。次に
、原稿手動調節用の摘み35を回し、ローラ20を矢印
R2の方向に回すと、サブローラ37も矢印R8の方向
に従動する。この動作にともない、原稿9は、ローラ2
0とサブローラ37とで挾持されるため、さらに摘み3
5を回して、原稿9を、原稿排紙口62の方向(矢印R
4の方向)に向けて、原稿読取り開始点まで送る。
記録紙10のセットは、第1図に示すように、記録紙1
0を矢印W1の方向に挿入し、記録紙手動調節用の摘み
42を回動して、記録紙送り用のローラ38を矢印W2
の方向に回すと、サブローラ39,40がそれぞれ矢印
W8およびW4の方向に従動し、記録紙10は、矢印W
5の排紙方向に向けて、プラテン57とインクリボン5
6との間にセットされる。
この状態で、コピースイッチ6を押すと、第11図を用
いて先に説明した制御系の動作にもとづいて、所定の印
字が実行される6 本発明は以上のごときであり、本発明において、イメー
ジセンサ15で読み取られた記録情報は、記録系のデー
タとして記録ヘッド49にダイレクトに送られ、前記イ
メージセンサ15から送られてきたデータにもとづいて
、普通紙である記録紙10に対し、記録ヘッド49が印
字を実行するため、メモリや中央制御処理装置(c p
 u)が不要となり、制御部の構成がシンプルとなって
、装置全体の小形・軽量化をはかることができる。また
、メモリや中央制御処理装置が不要であるということは
、データエラーのようなトラブルが皆無となり、製品の
高信頼性に結びつくばかりでなく、これら高価なメモリ
や中央制御処理装置が不要であるということは、製品の
低コスト化にも結びつく。
これに加えて、本発明によれば、原稿読取り系で読み取
った画像や文字などの記録情報を、特殊加工紙である感
熱紙に比べてコス1〜の安価な普通紙に印字することが
でき、記録紙10の選択に制限をうけるものでない。
さらに、本発明によれば、原稿の記録情報を読み取るイ
メージセンサ15の主走査長を連続的に可変とし、かつ
前記イメージセンサ15の主走査長に対応して、記録ヘ
ッド49の移動長を可変とする手段を備えたことにより
、コピーサイズを変更することができ、したがって使用
者は、たとえば新聞の一部を小範囲にわたってコe−し
たいような場合、それに合ったサイズの記録紙10を用
いてコピーすることができ、記録紙10を無駄に使用す
ることがない。これに対し、従来提案されているハンド
式複写機は、コピーサイズを変更することについて配慮
されいないため、たとえば新聞の一部を小範囲にわたっ
てコピーしたいような場合、使用者は、それよりも大き
なサイズの記録紙にコピーした後、不要部分を切り取っ
て捨てるようにしており、その取扱いに煩わしさをとも
なうばかりでなく、記録紙を無駄に使用していることに
もなる。
なお、図示実施例に示すごとく、イメージセンサ15の
原稿読取り方向と記録ヘッド49の記録方向とを逆対向
とし、原稿9の読取り面と記録紙10の記録面とを対向
配置して、前記イメージセンサ15と記録ヘッド49と
を共通のガイドシャフト43で支承することにより、こ
れらイメージセンサ15と記録ヘッド49とを、1つの
駆動系であるキャリッジ駆動用モータ47.タイミング
ベルト44.プーリー45ならびに46などによつて動
作せしめることができ、製品全体としてのより一層の小
形化とコスト低減化とを同時に達成することができる6 〔発明の効果〕 以上、図示実施例の説明からも明らかなように、本発明
によれば、構造が簡単で、装置全体の小形・軽量化をは
かつて、取扱性にすぐれており、しかも製品の高信頼性
と低コスト化とを同時にはかり得るとともに、原稿読取
り系で読み取った画像や文字などの記録情報を、特殊加
工紙である感熱紙に比べてコストの安価な普通紙に印字
することができ、記録紙の選択に制限をうけないことに
加えて、コピーサイズを変更することができ、記録紙を
無駄に使用することのない、特にパーソナル用として好
適な小形複写機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る小形複写機の一実施例を示し、第1
図は本発明を最も特徴的に表わしている複写機中央部付
近の縦断側面図、第2図は本発明複写機の全体構成を示
す斜視図、第3図は第2図に示す複写機に対して原稿9
と記録紙10とをセットした状態の斜視図、第4図は本
発明複写機の横断面図、第5図は第4図の縦断正面図、
第6図は第1図に符号2で示す原稿読取部の拡大図、第
7図はレンズ14その他の光学系を示す第6図のA矢視
図、第8図は第7図の横断面図、第9図は第5図の側縁
部付近の縦断側面図、第10図はねじりバネ36その他
の原稿押え機構を示す第5図の部分拡大図、第11図は
本発明複写機の全体的制御系を示すブロクツク回路図で
ある。 2・・・原稿読取り部、3・・・記録部、9・・・原稿
、10・・・記録紙、11・・・キャリッジ、12・・
・センサベース、15・・・イメージセンサ、49・・
・記録ヘッド、68・・・スライダ、69・・・目盛、
70・・・永久磁石、71・・・磁電変換素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿送り系と、記録紙送り系と、原稿に表示されて
    いる画像や文字などの記録情報を読み取る原稿読取り系
    と、原稿読取り系で読み取つた記録情報を記録紙に印字
    する記録系とを有する複写機において、前記原稿の記録
    情報をイメージセンサで読み取り、イメージセンサで読
    み取つた記録情報を、記録系のデータとして記録ヘッド
    にダイレクトに送り、前記イメージセンサから送られて
    きたデータにもとづいて、記録ヘッドが普通紙に印字を
    実行する手段と、前記原稿の記録情報を読み取るイメー
    ジセンサの主走査長を連続的に可変とし、かつ前記イメ
    ージセンサの主走査長に対応して、記録ヘッドの移動長
    を可変とする手段とを備えてなることを特徴とする小形
    複写機。 2、特許請求の範囲第1項記載の発明において、複写機
    の本体ケース側に位置して、原稿の記録情報を読み取る
    イメージセンサの主走査方向と平行にスライドするスラ
    イダを装着し、かつこのスライダと対面して、コピーサ
    イズを表示する目盛を設けるとともに、前記スライダの
    下部に永久磁石を取り付け、さらに前記センサを主走査
    方向に移動させるセンサベースに、スライダの永久磁石
    と対向する磁電変換素子を取り付けた小形複写機。 3、特許請求の範囲第1項または第2項記載の発明にお
    いて、イメージセンサの原稿読取り方向と記録ヘッドの
    記録方向とを逆対向とし、原稿の読取り面と記録紙の記
    録面とを対向配置して、前記イメージセンサと記録ヘッ
    ドとを共通のガイドシャフトに支承せしめた小型複写機
JP61139003A 1986-06-14 1986-06-14 小形複写機 Pending JPS62295562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139003A JPS62295562A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 小形複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139003A JPS62295562A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 小形複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62295562A true JPS62295562A (ja) 1987-12-22

Family

ID=15235206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139003A Pending JPS62295562A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 小形複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62295562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547361B1 (en) 1992-02-26 2003-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus which compensates for a defective recording area

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547361B1 (en) 1992-02-26 2003-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus which compensates for a defective recording area
US6932454B2 (en) 1992-02-26 2005-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus and method for recording an image on a recording medium
US7556345B2 (en) 1992-02-26 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus and method for recording an image on a recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823195A (en) Recording apparatus
JPS62173272A (ja) 画像形成装置
JPS62295562A (ja) 小形複写機
JPS62295561A (ja) 小形複写機
KR0158516B1 (ko) 화상의 판독 및 인쇄가 가능한 장치
JPS63198474A (ja) 小形複写機
JP2547397B2 (ja) 情報処理装置
JPH0789640B2 (ja) 情報処理装置
JP2832030B2 (ja) 複写装置
JPS62220056A (ja) 画像形成装置
JP2872261B2 (ja) 複写装置
JPS63124668A (ja) パ−ソナルコピ−機
JPS59228464A (ja) 画像情報記録読み取り装置
JPS63209271A (ja) パ−ソナルコピ−機
JPS61265955A (ja) 画像形成装置
JPS6363266A (ja) フアクシミリ装置
JPS62200861A (ja) 画像形成装置
JPH0420057Y2 (ja)
JPH0221711B2 (ja)
JPS6337774A (ja) 小形複写装置
JPS6390958A (ja) パ−ソナルワ−ドプロセツサシステム
JPH04330846A (ja) 複写ボード
JPH09104136A (ja) 印刷装置
JPS62173853A (ja) 画像形成装置
JPS62295559A (ja) 個人用複写機