JPH09104136A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH09104136A
JPH09104136A JP7286395A JP28639595A JPH09104136A JP H09104136 A JPH09104136 A JP H09104136A JP 7286395 A JP7286395 A JP 7286395A JP 28639595 A JP28639595 A JP 28639595A JP H09104136 A JPH09104136 A JP H09104136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
size
read
magnification
zoom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7286395A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Osawa
俊弘 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP7286395A priority Critical patent/JPH09104136A/ja
Publication of JPH09104136A publication Critical patent/JPH09104136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像を拡大または縮小して読み取り、読み込
んだ画像を被印刷媒体に適切な大きさで印刷することが
可能な、印刷装置を提供することである。 【解決手段】 印刷装置1により一旦印刷対象の画像を
読み込み(ステップS1)、読み込んだ画像の最大サイ
ズIWを検出する(ステップS2)。次に、装着された
ラベルテープのサイズTWを判別する(ステップS
3)。読み込んだ画像の最大サイズIWと装着されたラ
ベルテープのサイズTWを比較し、ズーム機構のズーム
倍率を設定する(ステップS4)。設定したズーム倍率
で印刷対象の画像を再度読み込み(ステップS5)、読
み込んだ画像を印刷する(ステップS6)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は各種媒体に記録さ
れた画像情報を読み込んで、被印刷媒体に印刷する印刷
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像読込機構を備えた印刷装置が知られ
ている。この種の印刷装置は、画像読込機構で各種媒体
に記録されている画像を読み込み、画像を適切な寸法に
拡大または縮小してラベルテープ等の被印刷媒体に印刷
する。印刷装置が画像を拡大、縮小する方法としては、
ズーム機構により画像を拡大または縮小して読み込む方
法や、制御部の画像処理により読み込んだ画像を拡大又
は縮小する方法等が知られている。
【0003】ズーム機構により画像を拡大及び縮小して
読み込む印刷装置においては、ズーム倍率を手動で設定
して画像を読み込み、被印刷媒体に印刷している。しか
し、手動でズーム倍率を設定して画像を読み込む方法で
は、操作が煩雑であり、簡単に画像を読み込んで印刷装
置に印刷させることができなかった。また、ズーム倍率
を誤って設定した場合には、ラベルテープ等に画像を印
刷する場合に、画像がラベルテープの幅に収まりきらな
い場合や、ラベルテープの幅に比べて極端に画像が小さ
く印刷される場合が発生する等の問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記実状
に鑑みてなされたもので、煩雑なズーム倍率の設定の必
要がなく、また、画像の品質劣化をきたすことなく画像
情報を読み込み、適切な画像サイズで被印刷媒体に印刷
することができる印刷装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の印刷装置は、装置本体に設けられたズー
ム機構と、画像を読み込む読込手段と、前記読込手段が
読み込んだ画像のサイズに基づいて前記ズーム機構のズ
ーム倍率下を設定する倍率設定手段と、前記倍率設定手
段により設定された倍率となるように前記ズーム機構を
駆動し、この駆動されたズーム機構のズーム倍率にて、
画像を拡大又は縮小して再度前記読込手段により読み込
み、この読み込んだ画像を被印刷媒体に印刷する印刷手
段と、を備えることを特徴とする。
【0006】ズーム倍率は、例えば、前記被印刷媒体の
サイズと前記読込手段により読み込まれた画像のサイズ
が所定の比率になるように設定される。
【0007】前記倍率設定手段は、例えば、前記読込手
段により読み込まれた画像を記憶する記憶手段と、前記
記憶手段に記憶された画像のサイズを判別する画像サイ
ズ判別手段と、前記被印刷媒体のサイズを判別する被印
刷媒体サイズ判別手段と、前記画像サイズ判別手段によ
り判別された読込画像のサイズと被印刷媒体サイズ判別
手段により判別された被印刷媒体のサイズとを比較し、
前記読込画像のサイズと前記被印刷媒体のサイズとが所
定の倍率になるように、前記ズーム倍率を設定する手段
と、より構成される。
【0008】前記印刷手段は、例えば、前記倍率設定手
段により設定された倍率で画像を拡大又は縮小して前記
読込手段が読み込んだ画像を記憶する記憶手段と、前記
記憶手段に記憶された画像を順次読み出して被印刷媒体
に印刷する印刷手段と、を備える。
【0009】この印刷装置を手動走査型とし、移動走査
量に応じて順次画像を読み込み、移動走査量に応じて順
次画像を印刷するようにしてもよい。
【0010】この発明にかかる印刷装置によれば、印刷
装置の制御部は読み込む画像の大きさと印刷装置に装着
される被印刷媒体の幅に合わせて、適切なズーム倍率を
設定し、このズーム倍率に従って読込手段のズーム機構
を設定する。印刷装置は、設定されたズーム機構部より
画像を拡大または縮小して読み込み、適切な画像サイズ
で被印刷媒体に印刷する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施形態にかかる印刷装置を説明する。図1は、印刷装
置の外観斜視図であり、図2は、印刷装置及び印刷装置
に装着されたテープカートリッジの内部の構成図であ
る。
【0012】印刷装置1は、図1に示すように、流線形
(蝸牛形)のケース11を有している。ケース11の側
面には種々のキー(スイッチ)12が配置されている。
キー12は印刷キー12a、読込キー12b、オン・オ
フキー12c等を含む。印刷キー12aは、印刷の開始
・終了の動作を行わせる。読込キー12bは、画像読み
込みの開始・終了の動作を行わせる。オン・オフキー1
2cは、印刷装置1の電源のオン・オフを制御する。
【0013】ケース11の下部には、図2に示すよう
に、車輪13と14が配置されている。車輪13に隣接
して、画像読み込み用の開口11aが形成され、開口1
1a内にはエンコーダ15、反射鏡16、LEDアレイ
17が配置されている。
【0014】車輪13と14は、ケース11の下端から
僅かに突出する状態に設けられており、ケース11を手
動走査可能に支持する。
【0015】エンコーダ15は、外周に多数のスリット
が等間隔に設けられ、車輪13の回転に応じて回転する
回転板と、この回転板を挟んで配置された発光素子と受
光素子とから構成される。受光素子は、車輪13の回転
に応じて回転板のスリットが通過する毎に、発光素子か
らの光を受光して、パルス信号を出力する。LEDアレ
イ17は開口部を介して読み込み対象の原稿39を照明
する。反射鏡16は、LEDアレイ17で照明された原
稿39の画像を、反射させて後述するズーム機構部18
に送る。
【0016】開口11aに隣接してズーム機構部18が
配置されている。ズーム機構部18の内部には、ズーム
レンズ19とズームレンズ19を駆動させるズームレン
ズ駆動部20とイメージセンサ21が配置されている。
ズームレンズ19は数枚のレンズによって構成され、ズ
ームレンズ駆動部20は、ズームレンズ19を移動し、
結像を同じ像平面上に保ったままで連続的に焦点距離を
変化させてその倍率(拡大倍率又は縮小倍率)を変化さ
せる。
【0017】ケース11の内部には、さらに、動作電力
を供給するためのバッテリ22、ラベルテープ(被印刷
媒体)24とインクリボン25を内部に収納するテープ
カートリッジ23、インクリボン25のインクを溶融し
てラベルテープ24に転写するサーマルヘッド26、ラ
ベルテープ24を背面から指示するプラテンローラ2
7、ラベルテープ24を搬送するためのモータ等を含む
モータ駆動部28、ラベルテープ24を切断するための
カッタ29等が配置されている。
【0018】テープカートリッジ23は、ラベルテープ
24の幅に応じて複数用意されて使用される。印刷装置
1に装着されたラベルテープ24の幅を検出する構造を
図3に示す。テープカートリッジ23をカートリッジ装
着部41に装着し蓋42を閉じた状態では、テープカー
トリッジ23はバネ43により付勢され、スイッチSW
1はオンし、さらに、テープカートリッジ23の厚さL
に応じてスイッチSW2、SW3がオン・オフする。従
って、スイッチSW1〜SW3のオン・オフに応じて、
テープカートリッジ23の装着の有無、装着されたテー
プカートリッジ23に収納されたラベルテープ24の幅
TWを判別することができる。図4に、スイッチSW1
〜SW3のオン・オフと、テープカートリッジ23の装
着の有無、ラベルテープ24の幅TWの関係を示す。
【0019】次に、図5を参照してこの印刷装置1の回
路構成を説明する。印刷装置1は、制御部36と、ズー
ム機構部18と、エンコーダ15と、画像データ入力制
御部31と、キー入力部34と、画像データメモリ35
と、サーマルプリンタ32と、モータ駆動部28と、テ
ープ幅検出部33と、から構成される。
【0020】制御部36は、MPU(マイクロプロセッ
サユニット)等から構成され、印刷装置1全体の動作を
制御する。キー入力部34は、キー12を備え、使用者
が操作して印刷装置1の電源オン・オフの命令、画像読
み込みの開始・終了の命令、印刷開始・終了の命令を入
力するためのものである。
【0021】画像データ入力制御部31は、制御部36
からの指示に従って、画像の読み込み時にLEDアレイ
17をオンする。また、エンコーダ15からのパルス信
号に基づいて、印刷装置1が所定量移動(スキャン)す
る毎にイメージセンサ21が出力する画像信号を取り込
み、取り込んだ画像信号をディジタルデータに変換し、
さらに、これをパラレルデータに変換して制御部36に
供給する。また、画像データ入力制御部31は、制御部
36の制御に従って、ズームレンズ駆動部20を介して
ズームレンズ19を駆動し、適切なズーム倍率を設定す
る。
【0022】画像データメモリ35は、イメージセンサ
21により読み込まれた画像データを記憶する領域と、
該画像データを編集する際に使用する編集領域とを備え
る。サーマルプリンタ32は、制御部36から供給され
る印刷データに従ってサーマルヘッド26を駆動してイ
ンクリボン25のインクを溶融してラベルテープ24に
転写することにより、ラベルテープ24に印刷を行う。
また、モータ駆動部28は、サーマルプリンタ32の印
刷動作に同期してラベルテープ24とインクリボン25
を送り出す。
【0023】テープ幅検出部33は図3に示すスイッチ
SW1〜SW3とデコーダを備え、スイッチSW1〜S
W3のオン・オフに従って、テープカートリッジ23の
装着・非装着、ラベルテープ24の幅等を示す信号を制
御部36に供給する。
【0024】次に、印刷装置1を用いて任意の画像を読
み込んで、ラベルテープ24に画像を印刷する動作を、
図6に示すフローチャートを参照して説明する。この場
合、使用者は、任意の幅のラベルテープ24を収納した
テープカートリッジ23をカートリッジ装着部41にセ
ットし、オン・オフキー12cを操作して、電源を投入
する。
【0025】続いて、使用者は読込キー12bを押す。
読込キー12bのオン操作に応答し、制御部36は画像
データ入力制御部31を介してLEDアレイ17を点灯
し、原稿39上の画像を照明する。また、画像データ入
力制御部31を介してズームレンズ駆動部20を駆動し
てズーム倍率を1倍に設定する。
【0026】ここで、読み込み対象を図2及び図7に示
す原稿39とすると、使用者はケース11の開口11a
を、読み込みたい画像の先端部分(画像読み込み開始位
置)に合わせ、読み込みたい画像の方向(矢印方向X)
に動かす(走査する)。
【0027】原稿39上の画像はLEDアレイ17によ
って照明され、反射鏡16により反射されズーム機構部
18に導入され、イメージセンサ21により電気信号に
変換される。エンコーダ15は、印刷装置1が所定距離
移動する度にパルス信号を画像データ入力制御部31に
出力する。画像データ入力制御部31は、エンコーダ1
5からのパルス信号に対応して、イメージセンサ21の
出力信号をD/A変換して、制御部36に供給する。制
御部36は、変換された画像信号を順次読み込み、画像
データメモリ35に記憶する(ステップS1)。
【0028】次に、制御部36は、画像データメモリ3
5に記憶された画像データの最大幅IWを検出する(ス
テップS2)。
【0029】制御部36は、黒ドットが存在するライン
を順次読み出し、読み込み領域の基準線から、両端の黒
ドットまでの距離をそれぞれ検出し、最大値を順次更新
する。続いて、得られた最大値を加算して、読み込んだ
画像の最大幅IWとする。
【0030】図8の例では、制御部36は、最初に、第
3ラインのデータを読み出し、黒ドットの両端部までの
距離E3A及びE4Aをそれぞれ検出する。次に、第4
ラインのデータを読み出し、両端部までの距離E4A及
びE4Bを求める。E3AよりE4Aの方が大きく、E
3BとE4Bとは等しい。従って、最大値をE4AとE
3Bとする。同様に、第5ラインのデータを読み出し、
両端部までの距離E5A及びE5Bを求める。E5Aは
E4Aより小さく、E5BとE3Bより大きい。従っ
て、最大値をE4AとE5Bとする。以後同様の処理を
繰り返し、最後に得られた2つの最大値を加算して最大
幅IWを定める。
【0031】次に、制御部36は、装着されたテープ・
カートリッジ23に収納されたラベルテープ24の幅T
Wを、テープ幅検出部33より送られてくる信号に従っ
て判別する(ステップS3)。
【0032】制御部36は、ラベルテープ24の幅TW
と画像の最大幅IWとを比較し、例えば、表1の基準に
より、画像の倍率を求める(ステップS4)。
【0033】
【表1】 TW>2・IW ・・・・・・ 200% 2・IW≧TW>1.5・IW ・・・・・・ 150% 1.5・IW≧TW>IW ・・・・・・ 100% IW≧TW>0.75・IW ・・・・・・ 75% 0.75・IW≧TW ・・・・・・ 50%
【0034】制御部36は、画像データ入力制御部31
を介して、ズーム機構部18のズームレンズ駆動部20
を起動し、先に求めた倍率(ズーム倍率)を設定する
(ステップS4)。
【0035】次に、使用者は、ステップS1と同様にし
て、印刷したい画像を再度読み込む(ステップS5)。
読み込まれる画像は、先にステップS4にて設定したズ
ーム倍率により改めて読み込まれるので、設定されてい
るズーム倍率に応じて拡大又は縮小された画像となる。
読み込まれた画像は画像データメモリ35に改めて格納
される。
【0036】なお、画像データを読み込む際に(ステッ
プS1でも同様である)、ノイズ等による不必要なデー
タも一緒に読み込む虞がある。このため、ノイズを除去
してから画像データを画像データメモリ35に格納する
ことが望ましい。そこで、ノイズを除去する方法を図8
を参照して説明する。図8の横軸は任意のライン上の第
1〜第n画素の位置を示し、画像データ入力制御部31
から供給される画像データ(階調データ)の値を示す。
制御部36は、予め定められた基準レベル以上の電圧レ
ベルが発生する場合、その電圧レベルは画像であると認
識する。基準値以下の電圧レベルが発生する場合、その
電圧レベルはノイズであると認識する。また、制御部3
6は、予め画像を認識する一定の基準値AAを決めてお
き、信号を積分した値がこの基準値AAを越える場合
に、その信号を画像と認識する。
【0037】例えば、図9において、信号DAの電圧レ
ベルが基準レベルを越えていないため、この信号をノイ
ズであると認識する。また、信号DB及び信号DCは、
その電圧レベルが基準値を越え、それらの積分値が基準
値AAを越えるため、画像であると認識する。また、信
号DDは、その信号レベルが基準レベルを越えるが、そ
の積分値が基準値を越えないため、ノイズであると認識
する。制御部36は、画像と認識した信号DBと信号D
Cとを画像データメモリ35に記憶する。
【0038】制御部36は、各ラインについて、ノイズ
を除去した後の画像データを画像データメモリ35に記
憶する。制御部36は、全てのラインについて同様の動
作を行った後、画像読込動作を終了する。
【0039】画像の読み込みが終了すると、読込キー1
2bをオフし、印刷キー12aをオンする。制御部36
は、印刷キー12aのオンに応答し、画像データメモリ
35に記憶した画像データ(ステップS4にて設定され
たズーム倍率に応じて拡大又は縮小された画像データ)
を、第1ラインから最終ラインまで順番に読み出し、サ
ーマルプリンタ32へ転送する。
【0040】サーマルプリンタ32は、転送された画像
データを、サーマルヘッドの発熱作用により、インクリ
ボン25のインクをラベルテープ24に転写させて印刷
する(ステップS6)。制御部36は、印刷動作に同期
してモータ駆動部28を駆動し、1ライン分のラベルテ
ープ24とインクリボン25を順次送り出す(ステップ
S7)。
【0041】制御部36は、全ての画像データの印刷が
終了したか否かを判別し、終了していない場合には、ス
テップS6及びステップS7の処理を繰り返す。全ての
画像データの印刷が終了すると、印刷動作を終了する。
【0042】以上説明したように、この印刷装置は、原
稿39を一旦読み込んでズーム倍率を設定し、適切なズ
ーム倍率で画像を再度読み込んで印刷する。従って、複
雑なズーム倍率の設定等を行うことなく、読み込んだ画
像を適切なサイズ及び配置でラベルテープ24に印刷す
ることができる。また、画像の拡大等を画像処理(一旦
読み込んだ画像を適宜間引いて画像全体を縮小したり、
あるいは、適宜追加処理して画像全体を拡大したりする
処理)で行う必要がない。このため、画像の品質劣化等
が生じないばかりでなく、高速で印刷することができ
る。
【0043】この実施の形態による印刷装置では、4種
類の異なった幅のラベルテープ24に、任意の画像を印
刷する場合を取り上げたが、ラベルテープ24は、4種
類の幅に限定されず、任意の種類に設定できる。
【0044】また、実施の形態では、画像の倍率を20
0%、150%、100%、75%、50%に設定した
が、この画像の倍率は任意である。また、ズーム機構部
18をズームレンズ19を使用して構成したが、レンズ
に限らず、ズーム機能を生じさせるその他の手段により
構成しても構わない。
【0045】以上の説明においては、画像を適宜拡大又
は縮小してラベルテープ(被印刷媒体)の幅と印刷する
画像の幅が適切な比となるようにズーム倍率を設定した
が、ラベルテープの長さと画像の長さが適切な比となる
ようにズーム倍率を設定してもよい。このような設定
は、ラベルテープの長さが限定又は固定されている場合
に特に有効である。この場合、例えば、画像データを読
み込み(ステップS1)、読み込んだ画像データの長さ
(X方向のサイズ)を検出し(ステップS2)、ラベル
テープ24の長さ(又は印刷長の設定等)を判別し(ス
テップS3)、画像データの長さとラベルテープの長さ
の比から、表1と同様の基準に従い、ズーム倍率を決定
及び設定する(ステップS4)。このズーム倍率の下で
画像を再度読み込み(ステップS5)、印刷する(ステ
ップS6)。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、煩雑なズーム倍率の設定の必要がなく、また、画像
の品質劣化をきたすことなく、簡単に画像情報を適切な
寸法で被印刷媒体に印刷することができる印刷装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態にかかる印刷装置の外観
斜視図である。
【図2】図1に示す印刷装置及びテープカートリッジの
内部の構成図である。
【図3】テープカートリッジをカートリッジ収納部に装
着した状態を示す図である。
【図4】テープカートリッジの厚さによるスイッチSW
1〜SW3のオン・オフの関係を示す図である。
【図5】図1に示す印刷装置の回路構成を示すブロック
図である。
【図6】印刷装置の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図7】画像読み込み時の操作(手動スキャン動作)の
方向を示す図である。
【図8】読み込んだ画像の両端の位置を検出する方法を
説明するための図である。
【図9】信号とノイズを識別する方法を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1・・・印刷装置、11・・・ケース、11a・・・開口、12・
・・キー、12a・・・印刷キー、12b・・・読込キー、12
c・・・オン・オフキー、13、14・・・車輪、15・・・エ
ンコーダ、16・・・反射鏡、17・・・LEDアレイ、18
・・・ズーム機構部、19・・・ズームレンズ、20・・・ズー
ムレンズ駆動部、21・・・イメージセンサ、22・・・バッ
テリ、23・・・テープカートリッジ、24・・・ラベルテー
プ、25・・・インクリボン、26・・・サーマルヘッド、2
7・・・プラテンローラ、28・・・モータ駆動部、29・・・
カッタ、31・・・画像データ入力制御部、32・・・サーマ
ルプリンタ、33・・・テープ幅検出部、34・・・キー入力
部、35・・・画像データメモリ、36・・・制御部、39・・
・原稿、41・・・カートリッジ装着部、42・・・蓋、43・
・・バネ、SW1〜SW3・・・スイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体に設けられたズーム機構と、 画像を読み込む読込手段と、 前記読込手段が読み込んだ画像のサイズに基づいて前記
    ズーム機構のズーム倍率を設定する倍率設定手段と、 前記倍率設定手段により設定された倍率となるように前
    記ズーム機構を駆動し、この駆動されたズーム機構のズ
    ーム倍率下にて、画像を拡大又は縮小して再度前記読込
    手段により読み込み、この読み込んだ画像を被印刷媒体
    に印刷する印刷手段と、 を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】前記倍率設定手段は、前記被印刷媒体のサ
    イズと前記読込手段により読み込まれた画像のサイズを
    比較し、 前記被印刷媒体のサイズと前記読込手段により読み込ま
    れた画像のサイズが所定の比率になるように、前記ズー
    ム倍率を設定する、 ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】前記倍率設定手段は、 前記読込手段により読み込まれた画像を記憶する記憶手
    段と、 前記記憶手段に記憶された画像のサイズを判別する画像
    サイズ判別手段と、 前記被印刷媒体のサイズを判別する被印刷媒体サイズ判
    別手段と、 前記画像サイズ判別手段により判別された読込画像のサ
    イズと被印刷媒体サイズ判別手段により判別された被印
    刷媒体のサイズとを比較し、前記読込画像のサイズと前
    記被印刷媒体のサイズとが所定の倍率になるように、前
    記ズーム倍率を設定する手段と、 より構成されることを特徴とする請求項1に記載の印刷
    装置。
  4. 【請求項4】前記印刷手段は、 前記倍率設定手段により設定されたズーム機構のズーム
    倍率下で画像を拡大又は縮小して再度前記読込手段が読
    み込んだ画像を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された画像を順次読み出して前記被
    印刷媒体に印刷する印刷手段と、 を備えることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の
    印刷装置。
  5. 【請求項5】前記装置本体の移動量を判別する移動量判
    別手段をさらに備え、 前記読込手段は、前記倍率設定手段により設定されたズ
    ーム機構のズーム倍率下で画像を読み込む際、前記移動
    量判別手段により判別された移動量に応じて順次画像を
    読み込み、 前記印刷手段は、前記移動量判別手段により判別された
    移動量に応じて順次画像を印刷する、 ことを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載の印刷
    装置。
JP7286395A 1995-10-09 1995-10-09 印刷装置 Pending JPH09104136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286395A JPH09104136A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286395A JPH09104136A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09104136A true JPH09104136A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17703854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7286395A Pending JPH09104136A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09104136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411361B1 (en) 1998-03-10 2002-06-25 Olympus Optical Co., Ltd. Printing apparatus, image pickup apparatus and printing system with image pickup function
JP2010188679A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Casio Computer Co Ltd テープ印刷装置、テープ印刷装置における取込画像の修正方法、該修正方法を実行するためのプログラムが記憶された記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411361B1 (en) 1998-03-10 2002-06-25 Olympus Optical Co., Ltd. Printing apparatus, image pickup apparatus and printing system with image pickup function
JP2010188679A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Casio Computer Co Ltd テープ印刷装置、テープ印刷装置における取込画像の修正方法、該修正方法を実行するためのプログラムが記憶された記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4701804A (en) Image reading apparatus
US5357348A (en) Image forming apparatus producing a composite image of documents of different sizes
US4975780A (en) Ink jet image recording apparatus with control of scan line recording width
US5172238A (en) Image recording apparatus with selection between a simultaneously present rolled sheet conveyor and cut sheet conveyor where printing is performed on the inside of lower surface of the respective sheets
JPH0226433B2 (ja)
US5852503A (en) System for printing film images from a roll of film having mixed print formats
US5115255A (en) Thermal printer suitable for both thermal transfer and heat sensitive recording
US5229791A (en) Image copying apparatus with selection between a simultaneously present rolled sheet conveyor and cut sheet conveyor where printing is performed on the inside or lower surface of the respective sheets
JPH09104136A (ja) 印刷装置
EP0665115B1 (en) Apparatus capable of reading and printing images
JPH0820139A (ja) 携帯型画像処理装置
EP0781031B1 (en) Facsimile apparatus
KR100241243B1 (ko) 전자칠판장치
JP3453336B2 (ja) 画像形成装置
JP3164186B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2872261B2 (ja) 複写装置
JP3380673B2 (ja) 記録装置
JP2625538B2 (ja) 記録装置及び該記録装置を用いたフアクシミリ装置
JPH08258358A (ja) 熱転写プリンタのインクフィルム送り装置
JPS62258549A (ja) 手駆動型デイジタル画像読取複写装置
JP2644077B2 (ja) 画像読取記録装置
JPH0575790A (ja) 手動走査式複写機
JPH1188578A (ja) 電子黒板装置および複写装置
JPH0918663A (ja) 原稿ホルダおよびこの原稿ホルダを使用するシリアルプリンタ
JPS62295562A (ja) 小形複写機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees