JPS6390958A - パ−ソナルワ−ドプロセツサシステム - Google Patents

パ−ソナルワ−ドプロセツサシステム

Info

Publication number
JPS6390958A
JPS6390958A JP61236152A JP23615286A JPS6390958A JP S6390958 A JPS6390958 A JP S6390958A JP 61236152 A JP61236152 A JP 61236152A JP 23615286 A JP23615286 A JP 23615286A JP S6390958 A JPS6390958 A JP S6390958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image input
word processor
output device
main body
lcd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61236152A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuro Hirose
広瀬 悦朗
Masahiro Kimura
昌浩 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61236152A priority Critical patent/JPS6390958A/ja
Publication of JPS6390958A publication Critical patent/JPS6390958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパーソナルワードプロセッサに係り、特に画像
入力部及び印字装置を本体より分離して独立構成とした
ワードプロセッサに関する。
〔従来の技術〕
従来のパーソナルワードプロセッサは、キーボード、L
CD、及びプリンターが一体となった構成となっている
。また、入力できるのはキーボード入力により文字のみ
であったが、最近では例えば特開昭59−99860に
示されるように、プリンターのリボンカセットを光学系
及びセンサを収納した別のカセットに取替えて、プリン
ターの給紙装置及びキャリッジ動作を利用して原稿の主
走査。
副走査を行ない画像入力するものも提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
パーソナルワードプロセッサの利用法としては入力と出
力を絶えず交互に行なうとは限りない。
例えば、仕事先で少しづつデータを蓄積してゆき。
自宅、事ム所等に持ち帰ってから一括してプリンターで
出力する場合などは、出先ではプリンターは不要であり
、従来構成(キーボード、LCD。
プリンター一体型)によれば荷物が大きくまた重くなる
という問題があった。
また、上記公知例の画像入力装置では、印字と画像入力
の切替えに際しカセットを取替える必要があり、入力し
た画像を直ちに出力する用途(コピー)には利用できな
かった。
本発明の目的は、パーソナルワードプロセッサの携帯用
機としての利便を向上すると共に、画像入力部と印字装
置を用いてコピー用途にも利用することのできるより機
能性の高いパーソナルワードプロセッサを提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、印字装置を本体より独立させて独立したユ
ニットとすること、及び該印字装置のキャリッジ上に、
読取部と記録部を配対向させて設け、該ユニットを画像
入出力機とすることにより達成される。
〔作用〕
キーボード、LCD、外部記憶装置等よりなるワードプ
ロセッサ本体と画像入出力装置とは適当なインターフェ
ースを介して連結されており、キーボード又は外部記憶
装置により作成した文書を画像入出力装置のプリンタで
印字する動作は従来のものと同様である。逆に1画像入
出力装置のスキャナーで読取った画像情報を本体側に送
り、文書と編集したり外部記憶装置により記録すること
も可能である。
更に、画像入出力装置のみをコピー機として使用する場
合には、読み取り部と記録部が同一キャリッジ上で一体
的に動作する為、読み取りと記録を同時に行なえる。
〔実施例〕
以上、本発明の一実施例を各図を参照して説明する。第
1図は、本発明の係るパーソナルワードプロセッサシス
テムの全体構成図である。
ワードプロセッサの本体1の上面には、文字キー、カー
ソルキー、実行キー等のキーボード2が配列されている
。前面右側部にはFDD3が配置され、本体1の前面よ
りディスクを着脱する。本実施例ではFDD3を搭載し
た例を示したが、同じ外部記憶装置であるICカードを
搭載するか、もしくは両者を併用しても構わない。
本体1の上面後部にはLCD4が設けられており、該L
CD4の表面には表示部5が、また該−、L CD 4
の手前左側には該表示部5の濃淡調節ス゛インチ6があ
る。本体1の内部には、開示しない5、・ 制御基板が取付けられており、キーボード2゜LCD4
.FDD3と電気的に接続され、パーソナルワードプロ
セッサ全体を制御している。
該LCD4は本体1内に収納可能な構造となっているが
、以下にその具体的なfi構の一実施例について詳述す
る。
本体1は上ケース7と下ケース8より構成されるが、下
ケース8には側板9と側板10、およびバネ座11が設
けられている。バネ座11には押しバネ12が取付けら
れ、他端をLCD4のバネ受は部13に当接することに
より、LCD4の自重に抗してLCD4を常に上方に付
勢している。
LCD4の側面14にはピン15が取付けられており、
側板9に設けられた溝16と係合している。LCD4は
、ピン15と溝16との係合、および側面14と側板9
との当接により前後左右方向の位置が決められる。側面
14にはまた、穴17が設けられ、内部にスチールボー
ル18を収37、または上ケース7に取付けられた角度
調節板20に対し常に付勢されている。
側板9にはまた、ピン21及び回り止めピン22が設け
られ、ピン21にはカム23が取付けられている。カム
23は、ピン21に取付けられたリング24に他端を接
する押しバネ25により、常に側板9の方に付勢されて
いる。また、該カム23のバネ受は部26のバネ受は穴
27には、下ケース8に設けたバネ座28に他端を接す
る押しバネ29が取付けられ、これにより第9図でカム
23はピン21を中心として時計回りにも常に付勢され
ている。
カム23はまた、側面30.凹部31.側面32、溝3
3.長穴34を有し、長穴34は側板9の回り止めピン
22にはまっている。溝33は第11図に示す如く、断
面はスロープになっている。上述の如く、本実施例にお
いてはLCD4は本体1内に収納可能な機構となってい
るが、LCD4収納後には本体1に対し着脱可能なフタ
37を取付けることができる。
一方、画像入出力機100の構成は、操作部101、読
取部102.記録部103.制御部104及び外装部1
05よりなり、該制御部104は例えばR8232Cコ
ード106のような適当なインターフェースを介マて、
ワードプロセッサ本体1の制御基板と電気的に結合され
ている。
該画像入出力機100の外形寸法は、ワードプロセッサ
本体1にフタ37を取付けた場合の外径寸法(縦、横、
高さ共)と略同一となっている。
以下1画像入出力機100の構成について詳述する。操
作部101は、押釦式の電源SWI O7とコピー5W
108.ロータリー式のコピーサイズ指定用のサイズ5
W109.コピーの濃度調整をする濃度SWI 10よ
り構成される。コピ5W108は、原稿111と記録紙
112のセットや、サイズ5W109及び濃度5WII
Oの調整等の準備完了後、コピーをする時に押すSWで
ある。
読取部102は、キャリッジ113に固定されたセンサ
センサーベース114.センサーベース114には原稿
111 P1矢方向照明用の光源115、fi稿面の画
像8文字等をP2矢方向に集光するレンズ116.該レ
ンズ116にて集光されたP3矢方向の光を受光するイ
メージセンサ117とその制御回路118を設けた基板
119が精度よく固定されている。
ローラー120は軸121に一体的に取付けら九でおり
、図示しない駆動手段によりR2方向に回転する。また
、該ローラー120の下部には外形にそった曲率部分1
22と原稿111の排紙時のガイド用の斜面123を有
するガイドベース124が本体ベース125に取付けら
九でいる。
なお、該軸121の端部には、本体ベース125を介し
て原稿111手動調節用のツマミ126が固着されてい
る。
本体ベース125の側面に設けた突起127゜128の
間には、サブローラー129をローラー120に押付け
る為のネジリバネ130が係止されている。該サブロー
ラー129の両端部には細径の軸部131が設けられ、
該ネジリバネ130の両端132が回動自在に巻付けで
ある。
記録部103は、記録紙112送り用のローラー133
.サブローラー134,135により送紙系が構成され
、図示しない駆動手段によりローラー133はW2方向
に回転する。該ローラー133は#136に一体的に取
付けられており。
該@136は軸121と同様に、本体ベース125を介
してツマミ137と固着されている。また、ガイドシャ
フト138にはキャリッジ113が軸支されており、図
示しない駆動手段により第12図の紙面と垂直方向に駆
動制御される。
カセット139の内部にはインクリボン140が巻かれ
キャリッジ113上に着脱自在に固定されてインクリボ
ン140が駆動されるように係合されている。
プラテン141では、ビーム142に固定されゴム製の
プラテンで、前記記録紙112とインクリボン140を
介して、記録ヘッド143により制御部104からの信
号に基づき記録される時の受台となる。
上述の如く記録ヘッド143の記録方向と前記読取部1
02の読取方向は逆対向に構成されている。
次に、本実施例によるパーソナルワードプロセッサシス
テムの動作について説明する。
文書の編集は、ワードプロセッサ本体1のキーボード2
による文字入力、またはFDD3による既登録文書の呼
出、または画像入出力機100による画像入力により行
なう。ワードプロセッサ本体1と画像入出力機100と
はR8232Cコード106で電気的に結合されており
、データはビット情報に置き換えられて両者の間を往復
する。
編集済文書の印刷は、文書データをやはりビット情報に
置き換えられて両者の間を往復する。
編集済文書の印刷は、文書データをやはりビット情報に
置き換えて画像入出力機100に送信し、該画像入出力
機100のプリンタを用いて行なう。
なお、文書編集の過程ではLCD4に編集中の文書の一
部が表示される為、該LCD4を見ながら操作を行なう
次に、画像入出力機100を単独でコピー機として利用
する場合の動作について説明する。
原稿111を挿入口144よりR1方向に挿入し、ロー
ラー120とサブローラー129の接合部まで挿入する
。次に、ツマミ126を手で回してローラー120をR
2矢方向に回すとサブローラー129もR3矢方向に従
動する。この動作に伴い、原稿111は該ローラー12
0と該サブローラー129の間に噛み込まれ、排紙口1
45に向けR4矢方向に排紙される。
この時原稿111は読取開始点まだは手動で送り、その
後の排紙は図示しない駆動装置により自動で送ら九る。
記録紙112のセットは、記録紙112をWll力方向
挿入してツマミ137を手動で回し、ローラー133を
W2矢方向に回して行なう。この時サブローラー134
,135はWδ、W毒矢方向に従動し、挿入された記録
紙112はプラテン141とインクリボン140の間を
W6矢方向に排紙され、適正位置まで送られる。
次に操作部101のスイッチ操作を行なう。す″ 、 1゛なおち副走査方向のコピー範囲指定の為のサイズ5
tlO9と、原稿111の濃度等に応じてコピー濃度を
調整する濃度SWI 10とを合ねせ、電源5W107
.コピー5W108の順に操作すればコピーが行なえる
次に、本実施例のパーソナルワードプロセッサシステム
の保管時、携帯時等に、LCD4を本体1に収納する動
作について説明する。
まず、LCD4の収納状態を解除する動作について説明
する。第8図〜第10図で、LCD4は収納された位置
を、LCD4’は使用時の位置をそれぞれ示す。収納時
においては、LCD4のピン15がカム23の凹部31
に係合しており、押しバネ12による上方への押力に抗
して収納状態を保っている。
この状態で、LCD4の上端を指で軽く押さえれば、L
CD4のピン15とカム23との係合状態が第11図で
(b)→(c)に移る。すなわち。
上方から押されることによりピン15とカム23の凹部
31との係合が一担解除されれば、押しバ429による
時計方向の回転力によりカム23は時計回りに回転する
。而して、ピン15は第11図(c)で実線で示した位
置に移るが、核部にはスロープ状の溝33があるため、
押しバネ12の押力によりピン15は第11図(c)で
二点鎖線の位置を経て更に上方へと移動する。この際、
カム23は押しバネ25の力に抗し、−時的に第11図
(c)で−点鎖線で示した位置に動く。而して、カム2
3によるLCD4の収納状態の保持は解除され、LCD
4はLCD4’の位置に移動する。
次に、LCD4’ を収納する場合の動作であるが、L
CD4’の上端35を指で押さえ、下方に押し込んでゆ
く。すると、LCD4のピン15がカム23の側面30
に当接する。ここで、溝33はスロープとなっているの
で、この状態ではピン15は溝33をたどらず、第11
図(a)に示す如く側面30をったってカム23を反時
計方向に回転させる。而る後、ピン15はカム23の凹
部31に係合し、初期状態に戻る。すなわち、LCD4
’ はLCD4の位置に保持される6次に、LCD4’
 の位置での角度調節機構について説明する。LCD4
’の位置では、L CD4’に組込まれたスチールボー
ル18が、押しバネ19の押力により、上ケース7に取
付けられた角度調節板20の調節穴36にはまっている
。この調節穴36は複数個(本実施例では3個)設けら
れており、LCD4’の位置で該LCD4’ をビン1
5を中心として回転させることにより、スチールボール
18と調節穴36の係合位置を変えて角度調節する。す
なわち、調節穴の個数分だけ角度調節段階がある(本実
施例では3段N)。
本実施例のパーソナルワードプロセッサシステムは上記
のような構成、動作をとり、特に画像入出力機はワード
プロセッサ本体への画像入力2本体からの文字9画像の
印字出力を行う他に、単独でコピー機としても使用可能
である。
また、保管時に第5図の如くワードプロセッサ本体1と
画像入出力機100を重ねた場合、あるいは第3図の如
く両者を並べて使用する場合に。
両者の外形寸法が略同一となっている為、持ち運び易く
スペースを有効利用できる。外観がスッキリする、突出
部によりケガをする危険がない等の効果がある。
更に、ワードプロセッサ本体1にフタ37を着脱可能と
することにより1本体1と画像入出力機100を重ねて
保管する場合、どちらを上にしても構わない。また、本
体1を上にした場合も、本体1の上に更に軽い物を置く
ことができ、保管時のスペース効率はよりいっそう向上
する。
〔発明の効果〕
本発明の効果としては、次のようなことがあげられる。
1、ワードプロセッサのプリンターをキーボード。
LCDより分離して独立したユニットとし、本体の携帯
を容易にした。
2、該ユニットによりワードプロセッサ本体への画像入
力も可能とした。
3、該ユニットは画像入出力を同時に行える構造として
、該ユニット単独でもコピー機として使用できる様にし
た。
4、不使用時にLCDを本体内に収納可能な構造とし、
LCD表示面の汚染、破損を防止した。
5、ワードプロセッサ本体と該ユニット(画像入出力機
)の外形寸法を略同一とした為、保管時。
使用時に空間スペースを有効利用できる。また外観上も
スッキリする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成の一実施例を示す斜視図、第
2図は従来構成の一例を示す斜視図、第3図、第4図、
第5図、第6図は本発明の係るパーソナルワードプロセ
ッサシステムを、夫々従来通り使用時、本体部単独使用
時、保管時、携帯使用時の一例を示す斜視図、第7図、
第8図、第9図、第10図、第11図は第4図でLCD
収納動作及び核部の構成を示す図、第12図、第13図
。 第14図は画像入出力機の一実施例を示す図である。 1・・・ワードプロセッサ本体、2・・・キーボード、
3・・・FDD、4又は4′・・・LCD、100・・
・画像入出力機、106・・・R8232Cコード、1
11・・・原稿、112・・・記録用紙、114・・・
センサーベース、116・・・レンズ、117・・・イ
メージセンサ、143・・・ヘッド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力装置としてキーボードを、出力装置として液晶
    ディスプレイ装置(LCD)を、また外部記憶装置とし
    てフロッピーディスクドライブ(FDD)またはICカ
    ードを備えたワードプロセッサと、スキャナー及びプリ
    ンターを備えそれ自体で独立したコピー機能をも有する
    画像入出力機とから構成されることを特徴とするパーソ
    ナルワードプロセッサシステム。 2、特許請求の範囲第1項において、該ワードプロセッ
    サと該画像入出力機の外形寸法を略同一にしたことを特
    徴とするパーソナルワードプロセッサシステム。 3、特許請求の範囲第1項または第2項において、LC
    Dを本体内に収納可能としたことを特徴とするパーソナ
    ルワードプロセッサシステム。 4、特許請求の範囲第1項において、LCDを本体内に
    収納可能とすると共に、本体のキーボード部に着脱可能
    なフタを取付けて、本体と画像入出力機の外形寸法を略
    同一にしたことを特徴とするパーソナルワードプロセッ
    サシステム。
JP61236152A 1986-10-06 1986-10-06 パ−ソナルワ−ドプロセツサシステム Pending JPS6390958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236152A JPS6390958A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 パ−ソナルワ−ドプロセツサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236152A JPS6390958A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 パ−ソナルワ−ドプロセツサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6390958A true JPS6390958A (ja) 1988-04-21

Family

ID=16996531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236152A Pending JPS6390958A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 パ−ソナルワ−ドプロセツサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6390958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033030A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Omron Corp スキャナ付プリンタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033030A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Omron Corp スキャナ付プリンタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1079594B1 (en) Image reading apparatus and image processing apparatus
US6986613B2 (en) Keyboard
JP2000122362A (ja) 画像形成装置
JPS6390958A (ja) パ−ソナルワ−ドプロセツサシステム
JP2993850B2 (ja) 携帯型画像処理装置
JP2010211376A (ja) タッチパネルの角度保持機構を備えた電子機器
JPS63197682A (ja) パ−ソナルワ−ドプロセツサ
JPH06314137A (ja) ハンディ情報処理装置
JP2001296709A (ja) 画像形成装置
JP2006245766A (ja) ファクシミリ装置
JP4128285B2 (ja) 印刷装置
JPH087667B2 (ja) ワ−ドプロセツサ
JP3263576B2 (ja) 情報処理装置
JPH09116745A (ja) 原稿読取装置および方法
JPS6379163A (ja) パ−ソナルワ−ドプロセツサシステム
JPS62295562A (ja) 小形複写機
JPS62295561A (ja) 小形複写機
JP2007083517A (ja) 画像形成装置
JP2005331871A (ja) 複合機
JP3183460B2 (ja) 画像形成装置
JPH06106801A (ja) インクジェット記録装置
JP2775730B2 (ja) 印字装置
JPH0633459Y2 (ja) 画像処理装置
JP2544206Y2 (ja) 電子機器
JPH0318550A (ja) ファクシミリ装置