JP2544206Y2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2544206Y2
JP2544206Y2 JP5548688U JP5548688U JP2544206Y2 JP 2544206 Y2 JP2544206 Y2 JP 2544206Y2 JP 5548688 U JP5548688 U JP 5548688U JP 5548688 U JP5548688 U JP 5548688U JP 2544206 Y2 JP2544206 Y2 JP 2544206Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
paper
guide
movable part
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5548688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01160522U (ja
Inventor
雄一 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5548688U priority Critical patent/JP2544206Y2/ja
Publication of JPH01160522U publication Critical patent/JPH01160522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544206Y2 publication Critical patent/JP2544206Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 本考案は、ファクシミリやプリンタ等、原稿や記録紙
といった紙葉類を使用する電子機器に関するものであ
る。
ロ)従来の技術 近年、パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサあ
るいはファクシミリといった電子機器の小型化が進み、
特に液晶ディスプレイの発達により、パーソナルコンピ
ュータやワードプロセッサのラップトップ化が進んでい
る(例えば、1987年10月5日付発行の日経エレクトロニ
クス第100頁、第101頁の記事「CRTに近づいた高コント
ラスト液晶、ワープロ、パソコンでの採用進む」に掲載
されている)。
ファクシミリやワードプロセッサ等、原稿や記録紙と
いった紙葉類(用紙)を使用する電子機器には、例えば
ラップトップ型の機器の如く、本体に対して回動する広
い面を有する回動部(例えば表示部や操作部)を備える
ものがある。
ハ)考案が解決しようとする課題 斯様な機器において、回動部を本体に対して開いた状
態で、回動部が本体に対して閉じられる側(内面側と称
す)に、用紙を挿入する挿入口が設けられる場合、内面
側に用紙の位置決めをするためのガイドが備えられる。
例えば、第3図に示す様な電話番号の記憶や原稿のコピ
ーをとる等の操作のためのファンクションキー(53)を
回動部(52)の内側に備えた多機能ファクシミリでは、
回動部(52)を開いた状態で、用紙の挿入口(54)に用
紙を案内するためのガイド(55)が本体(51)上に設け
られる。このガイド(55)は本体から突出しているた
め、回動部(52)を本体(51)に閉じたときに、回動部
(52)がガイド(55)だけに当たらないように(ガイド
に衝突しないように)、第3図Bに示す様に、回動部
(52)を閉じた状態で本体(51)と回動部(52)との間
に隙間(56)を設ける必要があった。この隙間(56)
は、回動部(52)がガイド(55)に当たらないようにす
る以外には不要なもので、機器の小型化を阻害してい
た。
また、ガイドを可倒式として、隙間を小さくしている
ものもあるが、隙間は必要であり、回動部を閉じる度に
ガイドを倒さなければならず、使い勝手が悪かった。
ニ)課題を解決するための手段 本考案は、機器本体に対して開閉可能な回動部と、該
回動部を機器本体に対して開いた状態で用紙の挿入が可
能な紙挿入口と、該挿入口の挿入される用紙の位置規制
をするための機器本体に対して出没可能なガイド手段と
を備える電子機器である。
ホ)作用 ガイド手段は、回動部を機器本体に対して閉じたとき
に機器本体内に没し、回動部を機器本体に対して開いた
ときに機器本体から突出するので、回動部を閉じたとき
に、回動部と機器本体との間に特別な隙間を設ける必要
がなくなる。
ヘ)実施例 本考案の一実施例として、ラップトップ型のパーソナ
ルコンピュータとファクシミリの機能を合わせもつもの
を示し、第1図A、Bに概略斜視図を、第2図A、Bに
概略断面図を示す。
(1)は装置本体、(2)は該装置本体(1)に対し
て開閉動作が可能な様に回転軸(3)を軸として回動す
る可動部で、該可動部(2)の装置本体側面には出力手
段として液晶パネルあるいはプラズマディスプレイパネ
ル等の表示パネル(2a)が設けられている。装置本体
(1)の表示パネル(2a)と対向する面には入力手段と
してのキースイッチ郡であるキーボード(1a)と、後述
する第2挿入口(14)に挿入される原稿の位置規制をす
るための出没可能なガイド(15)が設けられている。
装置本体(1)の上面、可動部(2)の後方には、フ
ァクシミリとして機能させるための操作ボタン群(4)
が設けられ、装置本体(1)の後側面には、記録紙とし
てロール状感熱紙(5)及び原稿や記録紙等の用紙を排
出した際の受皿となる排紙トレイ(6)が設けられてい
る。
第2図において示される(7)はファクシミリの機能
における紙送り手段としての搬送ローラで、挿入される
原稿は該搬送ローラ(7)によって送信する原稿像を読
み取るためのイメージスキャナ(8)に送られ、該イメ
ージスキャナ(8)で像の読み取りがされた原稿は、排
紙ローラ(9)で送られて排紙トレイ(6)に排出され
る。また(10)は受信した像を感熱紙(5)に記録する
ためのサーマルヘッドで、感熱紙(5)は給紙ローラ
(11)でサーマルヘッド(10)に送られるとともに排紙
トレイ(6)に排出される。
また、ガイド(15)は、可動部(2)を装置本体
(1)から開いた状態(第2図B)では、装置本体
(1)に固設されている基板(17)からばね(16)(1
6)によって付勢され装置本体(1)外部に突出する。
しかし、可動部(2)が装置本体(1)に閉じられた状
態(第2図A)では、ガイド(15)は可動部(2)に押
され装置本体(1)内に没入する。
さて、可動部(2)を閉じた状態(第1図A、第2図
A)では、原稿(12)は矢印の如く可動部(2)に設け
られた第1挿入口(13)から挿入され搬送ローラ(7)
へと到達する。このとき、ガイド(15)は可動部(2)
に押されて装置本体(1)内に没入しており、装置本体
(1)と隙間をつくることなく可動部(2)は閉じられ
ている。
可動部(2)を回動させ、装置本体(1)に対して開
いた状態(第1図B、第2図B)にすると、第1挿入口
(13)は搬送ローラ(7)とは連絡しなくなり、第1挿
入口(13)から原稿の挿入はされなくなる。しかし、可
動部(2)の後端(2b)と装置本体(1)の内面(キー
ボード(1a)のある面)との間に隙間が生じ第2挿入口
(14)が開設される。この第2挿入口(14)は搬送ロー
ラ(7)に連絡しており、可動部(2)を開いた状態で
は、この第2挿入口(14)から原稿が挿入され搬送ロー
ラ(7)によってイメージスキャナ(8)へと送られ
る。可動部(2)を回動させることによって、ガイド
(15)はばね(16)により押されて装置本体(1)外部
へ突出する。そして、このガイド(15)により、原稿の
位置規制がされて、原稿は第2挿入口(14)へと挿入さ
れ搬送ローラ(7)で送られる。
また、ガイド(15)の上下動と連動するスイッチを設
ければ、このスイッチは可動部(2)の開閉により自動
的に切り換えがされるので、可動部の開閉状態に応じた
機能の自動切り換え(例えば表示パネルの電源のON/OFF
やコンピュータをファクシミリの機能の切り換え)が可
能となる。
尚、本実施例はパーソナルコンピュータとファクシミ
リの機能を備えたものであるが、ワードプロセッサのよ
うに記録紙を挿入して使用するものでも良く、その場合
は原稿のかわりに、記録紙が装置本体に対して第1挿入
口(13)あるいは第2挿入口(14)から挿入される。そ
のときイメージスキャナ(8)の代わりにドットプリン
タ手段が設けられることになる。
ト)考案の効果 本考案は以上の説明から明らかな如く、可動部の開閉
状態に応じて、ガイドは装置本体から出没するので、可
動部を閉じたときに、可動部と装置本体との間に、ガイ
ドのための隙間を設ける必要がなく、装置の小型化に寄
与できる。また、ガイドの上下動と連動するスイッチを
設ければ、機能の切り換えを自動的に行うことができ使
い勝手の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは本考案一実施例の概略斜視図、第2図
A、Bは本考案一実施例の概略断面図、第3図A、Bは
従来の装置の概略斜視図である。 (1)……装置本体(機器本体)、(2)……可動部
(回動部)、(7)……搬送ローラ、(14)……第2挿
入口(紙挿入口)、(15)……ガイド、(16)……ば
ね。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機器本体に対して開閉可能な回動部と、該
    回動部を機器本体に対して開いた状態で用紙の挿入が可
    能な紙挿入口と、該挿入口へ挿入される用紙の位置規制
    をするための機器本体に対して出没可能なガイド手段と
    を備え、該ガイド手段は、回動部を機器本体に対して閉
    じたときに機器本体内に没し、回動部を機器本体に対し
    て開いたときに機器本体から突出することを特徴とする
    電子機器。
JP5548688U 1988-04-25 1988-04-25 電子機器 Expired - Lifetime JP2544206Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5548688U JP2544206Y2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5548688U JP2544206Y2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160522U JPH01160522U (ja) 1989-11-08
JP2544206Y2 true JP2544206Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=31281388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5548688U Expired - Lifetime JP2544206Y2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544206Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01160522U (ja) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684704B2 (ja) 携帯型画像処理装置
JPH05342164A (ja) 印刷機能付情報処理システム
EP1079594B1 (en) Image reading apparatus and image processing apparatus
US6040919A (en) Reading-recording apparatus having a lid member which serves as a paper guide
JP3231451B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000122362A (ja) 画像形成装置
JP2544206Y2 (ja) 電子機器
JP3170986B2 (ja) チルト可能なディスプレイ装置を有する機器
JPH09314918A (ja) 携帯用電子機器
US6382851B2 (en) Printer
JP2007318523A (ja) ファクシミリ装置
JPH066128Y2 (ja) 電子機器
JP3155795B2 (ja) 開閉可能な表示部を有する電子機器
JP4128285B2 (ja) 印刷装置
JP2006245766A (ja) ファクシミリ装置
JP2001296709A (ja) 画像形成装置
JP2000284559A (ja) 画像形成装置
JP3243132U (ja) プリンタ装置及びその携帯型用紙カセット
JPH04352228A (ja) 情報処理装置
JPH06106801A (ja) インクジェット記録装置
JPH0689124A (ja) 文章作成用機器
JP2507800Y2 (ja) 電子機器
JPH068575A (ja) 情報処理装置
JP2001058444A (ja) プリンタ
JPH08324842A (ja) プリンタ付情報処理装置の給紙装置