JPS62255161A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS62255161A
JPS62255161A JP9825686A JP9825686A JPS62255161A JP S62255161 A JPS62255161 A JP S62255161A JP 9825686 A JP9825686 A JP 9825686A JP 9825686 A JP9825686 A JP 9825686A JP S62255161 A JPS62255161 A JP S62255161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
thermal head
glaze layer
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9825686A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Myokan
明官 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9825686A priority Critical patent/JPS62255161A/ja
Publication of JPS62255161A publication Critical patent/JPS62255161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ファクシミリやワープロ等の記録装置に用い
られるサーマルヘッドに関し、特に、基板上の=tこ接
した部分にグレーズ層を設けて、該グレーズ層の上部に
ドツト印字部を形成したサーマルヘッドに関する。
〔発明の背景〕
従来、基板上の端から離れた部分にグレーズ層を設けて
、そのグレーズ層上にドツト印字部を形成したサーマル
ヘッドは知られている。このサーマルヘッドは、ドツト
印字部の保護層表面が抵抗発熱体の両端部に接続する信
号電極と共通電極の層厚分だけ窪むようになり易く、そ
のためにドツト印字部と熱転写インクリボンを介しての
g通記録紙あるいは直接感熱記録紙との圧接が不十分に
なり易いので、表面の平滑性が100秒以上の記録紙に
は鮮明に印字することができても、平滑性が40〜60
秒と言った通常の複写に多く用いられる記録紙には鮮明
に印字することが回能となり、さらに欧米では好ましい
とされている10秒以下のラフペーパにはまともな印字
ができなくなると言う問題を有する。
この問題を解消するために、前述のグレーズ層の中央頂
上部にさらにグレーズ層を盛り付けて、その盛付はグレ
ーズ層の上部にドツト印字部を形成することによって、
ドツト印字部と記録紙等との圧接が十分に行われるよう
にしたサーマルヘッドが提案されている。このサーマル
ヘッドにはワックス系の熱転写インクリボンを用いるこ
とが好ましいと言われている。このようなサーマルヘッ
ドによれば、表面の平滑性が40秒程度までの記録紙に
は比較的容易に鮮明な印字を行うことができる。しかし
、なお、平滑性が10秒以下のラフペーパに対しては、
抵抗発熱体の発熱量を平滑紙の場合の2倍近くに高めた
り、あるいはより熱転写し易いインクリボンを用いたり
することが必要となり、発熱量を高めれば電力消費が増
加してサーマルヘッドの寿命が短くなるし、感度のよい
インクリボンを用いれば地汚れが発生し易くなると言う
問題がある。
一方、基板」二の端に接した部分にグレーズ層を設けて
、そのグレーズ層の中央頂上部よりも基板の端側のグレ
ーズ層斜面上部にドツト印字部を抵抗発熱孝怖く共通電
極のような一方の給電電極の」二部にあって基板の端側
において下面が給電電極の上面と接続するように設けた
エツジタイプのサーマルヘッドが本願出願人によって先
に特許出願されている。このサーマルヘッドは、記録紙
等が基板に対して1〜15°程度傾斜した状態でドツト
印字部に圧接するように用いられ、密接する圧接が行わ
れ、圧接の圧力を高めることが容易にできて、熱転写イ
ンクリボ〆1き剥し角を大きくすることができるから、
樹脂系の熱転写インクリボンが好適に用いられて、地汚
れを生せしめることがないと言う特長を有する。このサ
ーマルヘッドによれば、抵抗発熱体の発熱量を従来のサ
ーマルヘッドの70%近くに下げて平滑性40秒程度の
記録紙に鮮明な印字を行うことができる。しかし、この
サーマルヘッドにおいても、平滑性10秒以下のラフペ
ーパに対しては、記録紙等の圧接圧力を従来のサーマル
ヘッドの2〜5倍に高めることを必要とし、そのために
サーマルヘッドの寿命が短くなるし、サーマルヘッドの
キャリッジモータの負荷が増大して電力の消費が増加す
ると言う問題があり、したがって、ラフペーパにも印字
できるプリンタをバッテリ駆動のポータプルタイプに構
成したりすることは難しかった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の背景事情に基いてなされたものであり
、樹脂系の熱転写インクリボンも用いることができて、
抵抗発熱体の発熱量やドツト印字部への記録紙等の圧接
圧力をそれ程高めなくてもラフペーパに鮮明に印字する
ことができるサーマルヘッドの提供を目的としてなされ
たものである。
〔発明の構成〕
本発明は、エツジタイプのサーマルヘッドに盛付はグレ
ーズ層を設ける手段を採用すれば、ドツト印字部への記
録紙等の圧接が一層限定された範囲で行われるようにな
るから、それによって上記目的を達成し得ると想到した
結果なされたものであり、基板上の端に接した部分にグ
レーズ層を設けて、該グレーズ層の上部にドツト印字部
を形成したサーマルヘッドにおいて、前記グレーズ層上
に該ブレ゛′しズ層の中央頂上部と前記基板の端の間に
中央頂上部が位置するように盛付はグレーズ層マルヘッ
ドにある。
〔実施例〕
以下、本発明を図示例によって説明する。
第1図は本発明のサーマルヘッドの一例を示す部分断面
図、第2図は保護層を除いて示した部分平面図である。
1はアルミナ等のセラミックから成る厚さ0.6顛程度
の基板、2は基板1の端に接して基板1上に設けられた
中央頂上部の最大厚さが40μm程度で基板1の端から
の幅が0.7 tm程度のグレーズ層である。グレーズ
層2は、ガラス粉末のスクリーン印刷と700〜800
℃の焼成によって基板1上に設けられる。3はその中央
頂上部がグレーズ層2の中央頂上部と基板1の端との間
にあるようにグレーズ層2上に設けられた盛付はグレー
ズ層である。盛付はグレーズ層3は、グレーズ層2を形
成した後に、グレーズ層2の形成と同様の手段で設けら
れる。グレーズ層2と盛付はグレーズ層3には同じ非晶
質ガラスを用いるのが好ましいが、グレーズ層2に結晶
化ガラスを用い、盛付はグレーズ層3に非晶質ガラスを
用いてもよい。4は基板1とグレーズ層2及び盛付はグ
レーズ層3の上に設けられたAI、Au、Cr、Mo、
Ta、W等から成る厚さ0.5〜3μm9好ましくは1
〜2μmの共通電極である。共通電極4は、グレーズ層
2と盛付はグレーズ層3を設けた基板1を300℃程度
の温度に保持して、上述の金属等を250人/min程
度の成膜速度でスパッタ又は蒸着することにより形成さ
れる。5は基板1の端縁部とサーマルヘッドを外部電源
に接続する部分とを除いた共通電極4の表面を覆って設
けられたSin、。
SIN等から成る厚さ0.2〜3μmの絶縁層であり、
共通電極4を設けた基板1を250℃程度の温度に保っ
た状態で、スパッタ又はプラズマ化蒸着(P−CVD)
により、200人/min程度の成膜速度で形成される
。6は一端が基板1の端縁部に層3を超えてグレーズ層
2に懸かるように、絶縁層5上に16個とか24個等配
列して設けられたTa、N、Ta−3in、Cr−3i
O等から成る厚さ200〜5000人の抵抗発熱体であ
り、絶縁層5を設けた基板1を300℃程度の温度に保
ってスパッタにより、50人/ m i n程度の成膜
速度で形成される。7はそれぞれ抵抗発熱体6の基板1
の端側と反対側の端部上面に接続して絶縁層5上から基
板1上に延設されたAIやAu等から成る厚さ1〜2μ
mの信号電極であり、これは、室温でスパッタ又は蒸着
により、300人/min程度の成膜速度で形成される
。8は外部電源に接続する共通電極4と信号電極7の部
分を除いたサーマルヘッドの表面を覆うように設けられ
た厚さ0.2〜2μmのSiO□酸化防止層と厚さ2〜
10μmのT a 、05耐摩耗層とから成る保護層で
あり、酸化防止層は絶縁層5と同様に形成され、耐摩耗
層は酸化防止層を形成した基板1を250℃程度に保っ
てスパッタにより200人/min程度の成膜速度で形
成される。
図示例のサーマルヘッドは、基板1の端部における共通
電極4と抵抗発熱体6の接続を十分に行うために、信号
電極7を形成する際に共通電極4と抵抗発熱体6に接続
する補助共通電極4′を同時に形成している。しかし、
抵抗発熱体6を基板1の端まで延長して共通電極4上に
設けるようにして、補助共通電極4′を省略することも
できる。
また、共通電極4を基板1の左端から適当な幅としてい
るが、これを基板1の全面を覆うようなものとしてもよ
い。それに応じて絶縁層5も共通電極4と信号電極7の
接触を防ぐ幅で設けられることは勿論である。また、保
護層8を二重層とせずに単層としてもよい。
以上のような本発明サーマルヘッドは、盛付はグレーズ
層3の上部に形成されたドツト印字部Hに記録紙等Pが
斜めに圧接するように用いられ、熱転写インクリボンを
用いる場合はその引き剥し角を大きくすることができ、
ドツト印字部■1と記録紙等Pの圧接がきわめて限定さ
れた範囲で十分に行われるから、熱転写性のよいインク
リボンを用いても蓄熱等による地汚れや尾引きが発生し
にくいし、全体の押し付は圧や抵抗発熱体の発熱量をそ
れ程大きくしなくても平滑性10秒以下のラフペーパに
対し鮮明な印字を行うことができ、耐久性にも優れると
言う効果を与える。ラフペーパよりも平滑な記録紙に対
してはより容易に鮮明な印字を行い得ることは言うまで
もない。なお、ドツト印字部Hに記録紙P等が斜めに圧
接する基板1との角度θが1〜15°、好ましくは2〜
8゜となるように、盛付はグレーズ層3はその中央頂上
部における接平面が基板1と1〜15°、好ましくは2
〜8°の角度を成す位置に設けるようにするのが好まし
い。
本発明サーマルヘッドにより印字を行った一例を示すと
、押し付は圧300g、接触角θ÷5°で樹脂系の熱転
写インクリボンと表面平滑性10秒程度のラフペーパを
介して硬度60”のプラテンに押圧し、周期1.1 m
 sec 、パルス幅0.5 m secの信号電圧を
印加することにより抵抗発熱体6の出力が0.4 W/
ドツト、単位面積当たりの発熱量が12mJ/m”の条
件で印字を行った。この場合の熱転写インクリボンの引
き剥し角度は45°とした。これによりラフペーパに安
定して鮮明な印字を行うことができた。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明のサーマルヘッドによれば、
ワックス系に限らず樹脂系の熱転写インクリボンも好適
に用いることができ、抵抗発熱体の発熱量やサーマルヘ
ッドの押し付けをそれ程大きくしなくてもラフペーパに
鮮明に印字することができて、サーマルヘッドの耐久性
も優れると言う効果が得られる。なお、本発明のサーマ
ルヘッドは感熱記録紙に対しても用い得ることは勿論で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサーマルヘッドの一例を示す部分断面
図、第2図は保護層を除いて示した部分平面図である。 1・・・基板、       2・・・グレーズ層、3
・・・盛イ申1ナグレーズ層、4・・・共通電極、5・
・・絶縁層1、    6・・・抵抗発熱体、7・・・
信号電極、     8・・・保護層、H・・・ドツト
印字部、   P・・・記録紙等、θ・・・接触角。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上の端に接した部分にグレーズ層を設けて、
    該グレーズ層の上部にドット印字部を形成したサーマル
    ヘッドにおいて、前記グレーズ層上に該グレーズ層の中
    央頂上部と前記基板の端の間に中央頂上部が位置するよ
    うに盛付けグレーズ層が設けられていて、該盛付けグレ
    ーズ層の上部にドット印字部が形成されていることを特
    徴とするサーマルヘッド。
  2. (2)前記盛付けグレーズ層の中央頂上部における接平
    面と前記基板上面との成す角が1〜15°の範囲にある
    特許請求の範囲第1項記載のサーマルヘッド。
JP9825686A 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド Pending JPS62255161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9825686A JPS62255161A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9825686A JPS62255161A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62255161A true JPS62255161A (ja) 1987-11-06

Family

ID=14214875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9825686A Pending JPS62255161A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62255161A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637544U (ja) * 1986-07-03 1988-01-19
JPS63112040U (ja) * 1987-01-13 1988-07-19
JPH0224945U (ja) * 1988-08-05 1990-02-19
JPH02108034U (ja) * 1989-02-15 1990-08-28
JP2011056823A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toshiba Hokuto Electronics Corp サーマルプリントヘッドおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637544U (ja) * 1986-07-03 1988-01-19
JPS63112040U (ja) * 1987-01-13 1988-07-19
JPH0224945U (ja) * 1988-08-05 1990-02-19
JPH02108034U (ja) * 1989-02-15 1990-08-28
JP2011056823A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toshiba Hokuto Electronics Corp サーマルプリントヘッドおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091736A (en) Thermal print head
JPS62255161A (ja) サ−マルヘツド
JPH0246390B2 (ja)
JP3169518B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0710600B2 (ja) 端部型サ−マルヘツド
JPH10250127A (ja) サーマルヘッド
JP2589164B2 (ja) サーマルヘッドの基板構造
JPH0761715B2 (ja) 端部型サ−マルヘツド
JP2837026B2 (ja) サーマルヘッド
JPH04288244A (ja) サーマルヘッド
JP2828327B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JP2669881B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0546918Y2 (ja)
JP2000343738A (ja) サーマルヘッド及びサーマルヘッドの製造方法
JP2582449B2 (ja) サーマルヘッド
JP3313953B2 (ja) サーマルヘッド
JP2564555B2 (ja) 厚膜型サ−マルヘッドの製造方法
JPH0834130A (ja) サーマルヘッド
JP2582397B2 (ja) 薄膜型サーマルヘッド
JPH05212888A (ja) サーマルヘツドおよびその製造方法
JPH1191148A (ja) 端面型・エッジ型サ−マルヘッド
JPS6132768A (ja) サ−マルヘツド
JPH0250848A (ja) サーマルヘッド
JP2895313B2 (ja) 記録媒体の摺接部品
JPH0880628A (ja) サーマルヘッド