JPS62254389A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JPS62254389A
JPS62254389A JP9898686A JP9898686A JPS62254389A JP S62254389 A JPS62254389 A JP S62254389A JP 9898686 A JP9898686 A JP 9898686A JP 9898686 A JP9898686 A JP 9898686A JP S62254389 A JPS62254389 A JP S62254389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
signal
induction heating
circuit
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9898686A
Other languages
English (en)
Inventor
政幸 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9898686A priority Critical patent/JPS62254389A/ja
Publication of JPS62254389A publication Critical patent/JPS62254389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、トッププレート上に載置された調理容器を電
磁誘導による渦電流損に基づき加熱する誘導加熱調理器
に関する。
(従来の技術) 従来、この種の誘導加熱調理器においては、天麩羅等の
油を使用した調理を行なう場合、調理容器たる鍋内に収
納される油の温度が上昇し過ぎて、その油が発火する虞
がある。これを防止するために、鍋が載置されるトップ
プレートの下面に例えばサーミスタを配設してトッププ
レートの温度ひいては鍋内の温度を検出し、その検出温
度に基づいて加熱コイルの出力を調節して鍋内の油の温
度を制御するようにしたものが供されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記構成では、鍋内の油の温度が鍋及び
トッププレートを介してサーミスタへ伝達されるまでに
かなりの時間を要する。このため、油の温度を正確に制
御することが困難であるという欠点があった。
このような欠点を解決する手段として、温度プローブを
用いてこれを鍋内の油中に浸してその温度を直接的に検
出するようにしたものが考えられている。ところが、こ
のものの場合、温度プローブによって加熱制御を行なっ
ているときに、この温度プローブを鍋内の油中に浸すこ
とを忘れてこれを空気中に放置しておくと、温度プロー
ブは油の温度上昇を検出することができないので、加熱
が実行され続けるようになり、過熱状態になる問題があ
る。
そこで、本発明の目的は、調理容器内に収納される内容
物の温度に応じた正確な加熱制御を可能にできると共に
、安全性の向上を実現し得る誘導加熱調理器を提供する
にある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の誘導加熱調理器は、加熱コイルにより誘導加熱
される調理容器内に収納された内容物と直接的に接触し
てその温度を示す第1の温度信号を出力する温度プロー
ブを設けると共に、前記調理容器が載置されるトッププ
レートの温度を検出してその検出温度を示す第2の温度
信号を出力する温度検出素子を設け、更に、前記誘導加
熱時において前記第2の温度信号のみが変化してその第
2の温度信号及び前記第1の温度信号により示される各
温度差が所定値に達したときに誘導加熱を強制的に停止
させる制御回路を設けたところに特徴を有する。
(作用) 温度プローブが調理容器内の内容物と直接的に接触して
その温度を示す第1の温度信号を出力する。これによっ
て、内容物の温度を正確に制御することがIll能にな
る。また、誘導加熱時に、温度検出素子からのトッププ
レートの温度を示す第2の温度信号のみが変化してその
第2の温度信号及び前記第1の温度信号により示される
各温度差が所定値に達したときに、制御回路が誘導加熱
を強制的に停止させることから、温度プローブの使用の
方法を誤っても加熱が実行され続けるような危険な事態
が防出される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例につき図面を参照して説明する
まず、第2図において、1は全体として矩形状をなす本
体ケースで、これは上キャビネット2及び下キャビネッ
ト3からなる。4は上キャビネット2に・支持された矩
形状のトッププレートであり、本体ケース1内にはこの
トッププレート4の下方に位置して加熱コイル(第3図
に符号18を付して示す)が配設されている。5はトッ
ププレート4の上に載置される調理容器たる鍋で、これ
は上記加熱コイルにより誘導加熱されて発熱するように
なっている。6は温度プローブで、これは鍋5内に収納
された内容物たる例えば油7と直接的に接触するように
油7中に浸されるものであり、そのプローブジャック6
aは本体ケース1の側面部における所定の位置に差込ま
れるようになっている。また、本体ケース1の前面部に
は、調理モード切換摘み8及び出力・温度調節摘み9が
夫々設けられている。
次に、第3図に従って全体の概略電気的構成を述べる。
10は直流電源で、これは電源プラグ11を介して入力
される図示しない商用電源の出力を整流・−1J、滑す
る全波整流回路12.チョークコイル13及び平滑用コ
ンデンサ14からなる。15は?1Artヒユーズ、1
6は電源スィッチで、これらは電源プラグ11の両端と
金波整流回路12の両入力端子との間の各通mB路に夫
々接続されている。ここで、電源スィッチ16は、第2
図に示す出力・温度調節摘み9が左端に位置していると
きオフされ、この位置から右方に移動されたときオンさ
れるようになっている。17は共振回路で、これは加熱
コイル18及び共振用コンデンサ19から構成されてい
る。20は共振回路17に高周波出力を供給するパワー
モジュールたるインバータで、これはNPN形のトラン
ジスタ21及びダイオード22等から構成されている。
23は制御回路であり、以下これについて説明する。2
4はタイミング回路で、これは加熱コイル18の両端の
電圧を入力してインバータ20のスイッチングロスが最
も少なくなるタイミング信号を出力する。25は発振回
路で、これはタイミング回路24からのタイミング信号
を受けてのこぎ9波信号を出力する。26はパルス幅変
調回路で、これは発振回路25からののこぎり波信号と
出力設定回路27からの出力設定信号とを受けて方形パ
ルス信号を出力する。この方形パルス信号を受けるベー
スドライブ回路28は、インバー汐20のトランジスタ
21へ上記方形パルス(ス号に応じた周期でベース電流
を供給するようになっている。29は入力帰還回路で、
これは全波整流回路12の入力側通電路に介在された変
流器30からの検出信号を受けることにより、例えばそ
の通電路に過電流が流れたときに前記トランジスタ21
を強制的にオフ状態に保持するための遮断信号を出力す
る。31は出力調節回路で、これは入力帰還回路29か
らの遮断信号を受けると共に、前記出力・温度、1!J
節摘み9により操作される例えばスライドボリュームか
らなる出力調節装置32からの出力可変信号を受けるよ
うに設けられており、その人力信号に対応した出力調節
信号を前記出力設定回路27へ出力するようになってい
る。33は後述する第1の温度検出回路で、これは前記
温度プローブ6からの油7の温度を示す第1の温度信号
Saを受けると共に、前記出力・温度調節摘み9により
操作される例えばスライドボリュームからなる温度調節
装置34からの温度可変信号を受けるものである。35
は後述する第2の温度検出回路で、これは温度検出素子
たる例えばサーミスタ36からの第2の温度信号sbを
受けるものである。ここで、サーミスタ36は、前記ト
ッププレート4の例えば下面に配設されており、トップ
プレート4の温度を検出してその検出温度を示す上記第
2の温度信号sbを出力するようになっている。また、
37は駆動停止回路、3Bは異常検知回路、39は警報
手段であり、これらについては何れも後述する。尚、4
0は商用電源の通電路に接続されたファンモータで、こ
れは上記各回路を構成する7u子部品並びに加熱コイル
18等を冷却するようになっている。41は同じく商用
電源の通電路に接続された電源トランスで、これは電源
回路42を介して所定の電R電圧を上記制御回路23へ
供給するようになっている。
さて、第1図に従って制御回路23の要部について詳述
する。前記第2の温度検出回路35はコンパレータ43
及び抵抗44.45.46から構成されている。ここで
、コンパレータ43は、その(+)入力端子に直流電源
端子+Vccを分圧するサーミスタ36及び抵抗44の
中間接続点Aが接続されると共に、(−)入力端子に直
流電源電圧+Vccを分圧する抵抗45及び46の中間
接続点Bが接続されている。そして、コンパレータ43
はサーミスタ36及び抵抗44による分圧信号Scと抵
抗45及び46による分圧信号Sdとを比較して、Sc
>Sdのときハイレベル信号を、それ以外のときローレ
ベル信号を出力するようになっている。また、前記第1
の温度検出回路、  33はコンパレータ47及び抵抗
48.49から構成されている。ここで、コンパレータ
47は、その(+)入力端子に直流電源端子+Vccを
分圧する温度プローブ6及び抵抗48の中間接続点Cが
接続されると共に、(−)入力端子に直流電源電圧+V
ccを分圧する抵抗49及び温度調節装置34の中間接
続点りが接続されている。そして、コンパレータ47は
温度プローブ6及び抵抗48による分圧信号Seと抵抗
49及び温度1凋節装置34による分圧18号Sfとを
比較して、Se>Sfのときハイレベル信号を、それ以
外のときローレベル信号を出力するようになっている。
また、前記異常検知回路38はコンパレータ50゜バッ
ファアンプ51及び抵抗52.53から構成されている
。ここで、コンパレータ50は、その(+)入力端子に
直流電源端子+Vccを分圧するサーミスタ36及び抵
抗44の中間接続点Aがバッファアンプ51及び抵抗5
2を介して接続されると共に、(−)入力端子に直流電
源端子+■CCを分圧する温度プローブ6及び抵抗48
の中間接続点Cが接続されている。そして、コンパレー
タ50はサーミスタ36及び抵抗44による分圧信号S
cと温度プローブ6及び抵抗48による分圧信号Seと
を比較して、Sc>Seのときハイレベル信号を、それ
以外のときローレベル信号を出力するようになっている
。さて、前記駆動停止回路37は、前記調理モード切換
値み8により操作される調理モード切換スイッチ54を
介して、第2の温度検出回路35のコンパレータ43の
出力端子及び第1の温度検出回路33のコンパレータ4
7の出力端子に接続されると共に、調理モード切換スイ
ッチ54に連動するスイッチ55を介して異常検知回路
38のコンパレータ50の出力端Tに接続されている。
ここで、調理モード切換スイッチ54の接点(C−a)
間オンのときこれに連動してスイッチ55の接点(c−
b)間がオフされると共に、調理モード切換スイッチ5
4の接点(c−b)間オンのときこれに連動してスイッ
チ55の接点(c−b)間がオンされるようになってい
る。そして、駆動停止回路37は、その2つの入力端子
の何れか一方にハイレベル信号を受けると、駆動停止信
号Sgを前記出力設定回路27へ出力するものであり、
以て、パルス幅変調回路26及びベースドライブ回路2
8を介してインバータ20を駆動停止するようになって
いる。
また、前記警報手段39は、ブザー或は表示装置等から
なる警報装置56及びNPN形のトランジスタ57から
構成されている。ここで、トランジスタ57は、そのコ
レクタが警報装置56を介して直流電源端子+Vccに
接続され、ベースが異常検知回路38のコンパレータ5
0の出力端子ニ接続され、エミッタがアースされるよう
になっている。これにより、異常検知回路38のコンパ
レータ50からハイレベル信号を受けてトランジスタ5
7がオンされ、警報装置56が通電されて警報が発せら
れるように構成されている。
次に、上記実施例の作用を第4図及び第5図も参照して
説明する。まず、調理モード切換スイッチ54の接点(
c−a)間オンのとき即ち温度プローブ6を使用しない
調理モードの場合、加熱コイル18によりw45の誘導
加熱が開始されても最初は鍋5即ちトッププレート4の
温度が低いので、第2の温度検出回路35において、サ
ーミスタ36の抵抗値が比較的高くなっている。このと
き、抵抗45及び46による分圧信号Sdは、トッププ
レート4の上限温度に相当する値に設定されていること
から、サーミスタ36及び抵抗44による分圧信号Sc
は、Sc<Sdになる。このため、駆動停止回路37は
コンパレータ43からローレベル信5号を受ける。この
後、鍋5即ちトッププレート4の温度が上昇してサーミ
スタ36の抵抗値が低くなり、Sc>Sdになると、駆
動停止回路37はコンパレータ43からハイレベル信号
を受けて駆動停!1−信号Sgを出力設定回路27へ出
力することにより、鍋5の加熱が停止される。これによ
り、トッププレート4の温度が前記上限温度を越えない
ように保持されるように制御される。
次に、調理モード切換スイッチ54の接点(C−b)間
オンのとき即ち温度プローブ6を使用する調理モードの
場合、加熱コイル18により鍋5の誘導加熱が開始され
ても最初は鍋5内の油7の温度が低いので、第1の温度
検出回路33において、温度プローブ6の抵抗値が高く
なっている。
このような状態で、油7を所望の温度に設定するために
温度調節装置34を操作することにより、抵抗49及び
温度調節装置34による分圧信号Sfはその所望の温度
に相当する値に設定されていることから、温度プローブ
6及び抵抗48による分圧信号Seは、Se<Sfとな
り、駆動停止回路37はコンパレータ47からローレベ
ル信号を受ける。この後、鍋5内の油7の温度が上昇し
て温度プローブ6の抵抗値が低くなり、Se>Sfにな
ると、駆動停止回路37はコンパレータ47からハイレ
ベル信号を受けて駆動停止信号Sgを出力設定回路27
へ出力することにより、鍋5の加熱が停止1−される。
これにより、第4図に示すように、鍋5の加熱が断続運
転されることから、油7はその温度が所望の温度に保持
されるように制御される。
一方、調理モード切換スイッチ54の接点(C−b)間
オンのとき即ち温度プローブ6を使用する調理モードの
ときに、温度プローブ6を油7中に浸すことを忘れた場
合について述べる。この場合、加熱コイル18により鍋
5の誘導加熱が開始されても温度プローブ6は空気中に
放置されているのでその温度が−L昇することはない。
従って、温度プローブ6の抵抗値が低くなっている。こ
れに対して、鍋5即ちトッププレート4の温度は上昇す
るからサーミスタ36の抵抗値が低くなるため、異常検
知回路38において、そのコンパレータ50が受けるサ
ーミスタ36及び抵抗44による分圧信号Scと温度プ
ローブ6及び抵抗48による分圧信号Seとの間には、
5enseの関係が成立するようになる。この結果、コ
ンパレータ50からのハイレベル信号を駆動停止回路3
7が受けることにより、駆動停止信号Sgが出力設定回
路27へ出力されて鍋5の加熱が停止される。
これにより、第5図に示すように、Sc>Seの関係に
ある間については鍋5の加熱が停止されるように制御さ
れる。また、この状態においては、5enseの条件に
よりコンパレータ50からのハイレベル信号を警報手段
39が受けることにより、警報手段39のトランジスタ
57がオンして警報装置56が警報を発する。
このような構成の本実施例によれば、鍋5内に収納され
た油7と直接的に接触してその温度を示す第1の温度信
号Saを出力する温度プローブ6を設け、制御回路23
により、温度調節装置34で設定した所望の温度に応じ
た分圧信号Sfと第1の温度信号Saに応じた分圧信号
Seとを比較して、Se>Sfのとき鍋5の加熱を停止
トするように制御したので、油7の温度を第4図に示す
ように正確に温度制御できる。また、制御回路23が、
温度プローブ6の出力する第1の温度信号Saに応じた
分圧信号Seと、サーミスタ36が出力するトッププレ
ート4の温度を示す第2の温度信号sbに応じた分圧信
号Scとを比較することにより、5enseのとき鍋5
の加熱を強制的に停止するように制御したので、従来と
は異なり第5図に示すように鍋5を加熱し続けるという
危険な’ll態を防止できて安全性を向」ニし得る。更
に、制御回路23が、Sc>Seのとき即ち鍋5の加熱
が強制的に停止されたときに、警報手段39の警報装置
56が警報を発するようにしたので、温度プローブ6の
使用の方法を誤ってもこれを使用者に確実に認知させ得
る。
[発明の効果] 本発明は以上の説明から明らかなように、調理容器内に
収納された内容物と直接的に接触してその温度を示す第
1の温度信号を出力する温度プローブを設ける構成とし
たので、その第1の温度信号に基づいて」−記内容物の
温度を正確に制御することが可能になる。また、本発明
では、上記構成に加えて、調理容器が載置されるトップ
プレートの温度を検出してその検出温度を示す第2の温
度信号を出力する温度検出素子を設け、誘導加熱時にお
いて前記第2の温度信号のみが変化してその第2の温度
信号及び前記第1の温度信号により示される各温度差が
所定値に達したときに誘導加熱を強制的に停止させるよ
うに構成したので、温度プローブの使用法を誤った場合
でも過熱状態に陥ることがなく、以て、安全性の向上を
実現できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は要部の
電気的構成図、第2図は全体の斜視図、第3図は全体の
概略電気的構成図、第4図及び第5図は作用説明用の特
性図である。 図面中、4はトッププレート、5は鍋(調理容器)、6
は温度プローブ、7は油(内容物)、18は加熱コイル
、23は制御回路、36はサーミスタ(温度検出素子)
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トッププレート上に載置された調理容器を加熱コイ
    ルにより誘導加熱するようにした誘導加熱調理器におい
    て、前記調理容器内に収納された内容物と直接的に接触
    してその温度を示す第1の温度信号を出力する温度プロ
    ーブと、前記トッププレートの温度を検出してその検出
    温度を示す第2の温度信号を出力する温度検出素子と、
    前記誘導加熱時において前記第2の温度信号のみが変化
    してその第2の温度信号及び前記第1の温度信号により
    示される各温度差が所定値に達したときに誘導加熱を強
    制的に停止させる制御回路とを具備したことを特徴とす
    る誘導加熱調理器。 2、制御回路は誘導加熱の強制停止時に警報を発するよ
    うに構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の誘導加熱調理器。
JP9898686A 1986-04-28 1986-04-28 誘導加熱調理器 Pending JPS62254389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9898686A JPS62254389A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9898686A JPS62254389A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 誘導加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62254389A true JPS62254389A (ja) 1987-11-06

Family

ID=14234320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9898686A Pending JPS62254389A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62254389A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265485A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2011007491A (ja) * 2010-10-13 2011-01-13 Rinnai Corp ガスコンロ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265485A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2011007491A (ja) * 2010-10-13 2011-01-13 Rinnai Corp ガスコンロ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07111905B2 (ja) 誘導加熱調理器の負荷適否検知回路
KR890004502B1 (ko) 유도가열조리기
KR900000498B1 (ko) 유도 가열 조리기(調理器)
US4757176A (en) Control circuit for induction heating electric cooker
JPS62254389A (ja) 誘導加熱調理器
US6263782B1 (en) Device for sensing the presence of pans and the like on cooking appliances
JPS5991689A (ja) 電磁調理器
JPS6314392Y2 (ja)
JPH04371108A (ja) 誘導加熱調理器の鍋検知装置
JPS6025182A (ja) 電磁調理器
JP2002257356A (ja) 加熱調理器
JP2000058250A (ja) 誘導加熱調理器
JPS60216489A (ja) 誘導加熱調理器
JP2687674B2 (ja) 加熱調理器
KR890003055B1 (ko) 유도 가열 조리기
JPH04327813A (ja) 電気調理器
JPS5843192Y2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH0665143B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH0719654B2 (ja) 加熱調理器の過熱防止装置
JPS617587A (ja) 温度制御装置
JPH0237077B2 (ja)
JPH0475636B2 (ja)
JPS5991690A (ja) 電磁調理器
JP2657093B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS62180984A (ja) 誘導加熱調理器