JPS62252311A - 四塩化ケイ素の製造方法 - Google Patents

四塩化ケイ素の製造方法

Info

Publication number
JPS62252311A
JPS62252311A JP9641686A JP9641686A JPS62252311A JP S62252311 A JPS62252311 A JP S62252311A JP 9641686 A JP9641686 A JP 9641686A JP 9641686 A JP9641686 A JP 9641686A JP S62252311 A JPS62252311 A JP S62252311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
silicon
siliceous raw
potassium compound
ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9641686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355407B2 (ja
Inventor
Yoshinori Nakada
善徳 中田
Takeshi Okuya
猛 奥谷
Kazuhiro Ishikawa
石川 和裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Soda Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Hokkaido Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Hokkaido Soda Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP9641686A priority Critical patent/JPS62252311A/ja
Publication of JPS62252311A publication Critical patent/JPS62252311A/ja
Publication of JPH0355407B2 publication Critical patent/JPH0355407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ケイ石、ケイ砂、もみがら及び/又は稲わら
などのケイ素集積バイオマスの炭化物又は燃焼残液等の
ケイ酸質原料を用いる四塩化ケイ素の製造方法に関する
ものである。
〔従来技術〕
四塩化ケイ素(SiCQ4)は、種々の有機ケイ素化合
物の合成原料として使用される他に、機側シリカ、高純
度人工石英、窒化ケイ素、炭化ケイ素などの合成原料と
して使用されている。、四塩化ケイ素の製造方法には、
次の3つがある。
(1)金属ケイ素粉末をIIcQにより塩素化し、トリ
クロロシランを製造する工程で、副産物として四塩化ケ
イ素を生成する方法、(2)フェロシリコン、炭化ケイ
素などと塩素とを反応させる方法、(3)ケイ石等のケ
イ酸質原料と炭素との混合物を塩素と反応させる方法。
(1)の方法では、トリクロロシランの製造工程におけ
る副産物として得られるために、四塩化ケイ素は、トリ
ロロシランの需要量に左右される。
さらに、原料である金属ケイ素を製造するには、ケイ石
を電気炉で2000℃以上で還元するために、多量の電
気が必要であり、原料価格が高いものとなる。(2)の
方法では、フェロシリコン、炭化ケイ素製造に多量の電
力を必要とするため、原料価格が高い。(3)の方法で
は、原料価格が低いが、ケイ石と炭素の混合物と塩素と
の反応性が低く、従、って、高温が必要である。
以上の様に、従来の各々の技術には、難点があり、満足
すべきものではなかった。
〔目   的〕
本発明者らは、四塩化ケイ素を製造するための従来技術
の内、原料価格が安い、ケイ石を炭素の存在下で塩素化
させる方法において、そのプロセスの効率を上げること
を目的として種々研究を行なった。
〔構  成〕
その結果、ケイ石、ケイ砂、ケイ素集積バイオマスの炭
化物又は燃焼残渣等のケイ酸質原料を、ケイ素集積バイ
オマスの炭化物、活性炭、コークス類などの炭素質物質
の存在下、さらにカリウム化合物の共存下で塩素化する
ことにより、高収率で四塩化ケイ素を製造し得ることを
見出し、本発明を完成するに到った。
本発明でいうケイ素集積バイオマスとは、シリカ分を含
む植物(ケイ素集積植物)、又はその葉。
茎等の部分を意味し、稲、麦などのもみがらやワラ、笹
の葉、トウモロコシ、とくさの葉や茎などが包含される
従来法には、ケイ酸質原料中のSiO2を塩素化する場
合、コークス、木炭などの炭素質物質をケイ酸質原料の
粉末と混合し、塩素ガスで塩素化処理に供するが、この
場合、塩素化反応を促進させる添加剤などは見出されて
いない。本発明者らは、塩素化反応を促進させる添加剤
の探索を行なった結果、カリウム化合物を添加した場合
、SiO2から5iC124への転化率が飛羅的に改善
されることを見出した。この場合のケイ酸質原料として
は、鉱物であるケイ石、ケイ砂の他、ケイ素集積バイオ
マスを不活性ガス雰囲気中などで炭化処理して得られた
炭化処理生成物、あるいは、ケイ素集積バイオマスを燃
焼させ得られた灰等が用いられる。
炭素質物質としては、活性炭、コークス類の他、ケイ素
集積バイオマスの炭化処理物も用いられる。
本発明者らは、先に述べたように、ケイ酸質原料を塩素
化する場合、適当量炭素質物質を混合し、これにカリウ
ム化合物を添加した混合物を塩素化に供するが、ケイ酸
質原料としてケイ素集積バイオマスの炭化処理物あるい
は、低温、酸素の少ない状態下で燃焼させた灰を用いる
場合には、炭素分が残っている。この場合は、他の炭素
質物質を添加する必要がない場合もある。
本発明で用いるケイ素集積バイオマスの炭化物は、ケイ
素集積バイオマスを、300〜1200℃、好ましくは
600〜1000℃で、不活性ガス雰囲気、例えば窒素
、アルゴン、ヘリウムなどの雰囲気中で炭化させたもの
が好適である。
塩素化に供されるケイ酸質原料において、それに含まれ
るSi02の形態は、無定形、クリストバライト、トリ
ジマイト、石英でもよいが、好ましくは無定形のSiO
2である。ケイ素集積バイオマスを燃焼させて灰分を得
る場合、その燃焼温度は500〜1100℃の範囲で、
また燃焼形式は、流動床、固定床など何でも良い。高温
での燃焼では、灰分中のSiO2は結晶化するので、好
ましくは600〜900℃未満の温度が最適である。
ケイ酸f1M料と炭素質物質の混合物に添加されるカリ
ウム化合物としては、何でも良く、例えば。
K2CO3,KCQ、 KH3Oa、 KOH,KNO
3,K2SO4などがあげられる。その添加量としては
、ケイ酸質原料と炭素質物質の混合物中のSiO□に対
し、0.1〜50vシ%、好ましくは0.1〜10vシ
%が最適である。
ケイ酸質原料と炭素質物質とカリウム化合物の混合方法
としては、湿式、乾式のいずれでも良く、あらゆる方法
が適用できる。
以上の混合物と塩素との反応温度は、400〜1100
℃、好ましくは600〜1000℃が最適である。
また、その反応は、固定床、流動床などいずれの方式で
も適用できる。反応ゾーンの加熱は、外部加熱でも良い
が、適切な処理量を用いることにより塩素化反応による
発熱を利用することができ、反応温度のコントロールは
容易である。
本発明で使用する塩素ガスは、純塩素あるいは。
酸素を含まない不活性ガスなどで希釈した塩素であって
もよい。
〔効  果〕
本発明によると、従来法であるケイ酸質原料に活性炭、
コークス、木炭などの炭素質物質を混合し、塩素化する
方法と比較し、カリウム化合物を添加することによりS
iO2のSiCΩ4への転化率が高く、四塩化ケイ素を
経済的に製造することができる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 ケイ酸質原料として、もみがら燃焼灰を用いた。
もみがら燃焼灰は、過剰の空気供給のもとで、800℃
±80℃、もみがら供給量80kg/hrの条件で燃焼
させて得られた灰である。灰中のSiO2は、74.1
vt%、残留炭素分は23.1wt、%であった。この
場合、SiO2量は、灰を硝酸及び過塩素酸で処理分解
後、5iOzを定量した。また炭素分は、空気中の強熱
による減量から求めた。この燃焼灰に、灰中のSiO2
に対し、10mシ%のKzCO3,KCQ、KH5Oa
 、 KOH,KNO3、K z So 4を添加した
。混合は、攪拌らいかい器で行なった。
塩素化反応実験は、横型電気炉に内径30mmの石英製
反応管を設置し、その中心に、前記燃焼灰とカリウム化
合物との混合物1gを充填したアルミナ製ボートを設置
し、系内をArで置換し、Ar100m Q/winを
流し、26℃/winの昇温速度で900℃迄昇温し、
30分間保持した。次に、100m Q /minのc
Q2ガスに切り換え、1時間試料と接触させ反応させた
。反応終了後、Arに切り換え室温迄降温し、試料重量
を情秤し、減量を求めた。SiO2の5iCQ4への転
化率は反応前後の試料中のSiO2を定量して求めた。
また、5iCQ4は、反応管出口ガスを。
メタノール−ドライアイストラップで捕捉し、5iCQ
4の生成を確認した。
以上の結果を第1表に示した。各種カリウム化合物を添
加することにより、SiO2の5iCu4への転化率が
高くなっていることが明らかである。
第1表 実施例2 実施例1で用いたもみがら燃焼灰(もみがら灰−No、
lとする)、過剰空気供給のもとで、900℃±100
℃の温度でもみがら供給量450kg/hrの条件で燃
焼させた灰(Si02 : 96.5vt%、C: 2
.1vt、%、もみがら灰−No、2とする)、内径5
5mmの石英反応管中に20gのもみがらを充填し、空
気2 Q /win流通下で1時間800℃で燃焼させ
た灰(Si02 : 97.2vt%、C: 0tzt
%、もみがら灰−No、3とする)、天然ケイ砂(Si
O: 97.7wt%)及び市販SiO2(SiOz 
: 99.999%)の5種類の各ケイ酸質原料に、5
i02に対し50vし%の活性炭を混合した各試料(N
o、1、No、3、No。
5、N007、No、9)、この混合試料にKH5O4
をSi02に対し10mシ%添加した試料(No、2.
 No、4、No、6゜No、8、No、10)及びN
o、3の試料にKHSO3をSi02に対し0.1重量
%添加した試料(No、11)の塩素化反応実験を行っ
た。試験方法は実施例1と同じである。
その結果を第2表に示した。もみがら灰−No、1と活
性炭の混合試料では、KHSO3の添加効果は小さいが
、他の試料ではその効果は大きくなっている。
−hIIr”r)、7レムMvGlvnMm+ffl−
1−)111aJh’nkz実施例3 もみがら20gを、内径55mmの石英反応管に充填し
、窒素2Q1min下で700℃、1時間保持してもみ
がら炭化物を得た。この炭化物中のSiO2は47.4
vし%で、他は炭素分であった。この炭化物の塩素化反
応を実施例1.2と同様に行なった。カリウム化合物K
H5O4は、炭化物中のSiO2に対しLow七%添加
した。その結果を第3表に示した。
炭化物試料の場合も、カリウム化合物添加物に1IsO
4により、SiO2の転化率が増大していることがわか
る。
実施例4 もみがら炭化物を炭素質物質として用いた場合の実施例
を示す。もみがら炭化物は、実施例3で用いたのと同じ
である。ケイ酸質原料としては、実施例2で用いたもみ
がら灰−No、2を用いた。この両者を同重量づつ混合
した試料及びこの試料にカリウム化合物添加物としてK
H5O4を添加した場合の結果を第4表に示した。
この実施例でも、カリウム化合物の添加効果は明らかで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ケイ酸質原料を炭素質物質及びカリウム化合物の
    存在下で塩素化することを特徴とする四塩化ケイ素の製
    造方法。
JP9641686A 1986-04-25 1986-04-25 四塩化ケイ素の製造方法 Granted JPS62252311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9641686A JPS62252311A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 四塩化ケイ素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9641686A JPS62252311A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 四塩化ケイ素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252311A true JPS62252311A (ja) 1987-11-04
JPH0355407B2 JPH0355407B2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=14164368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9641686A Granted JPS62252311A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 四塩化ケイ素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62252311A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011036898A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 四塩化珪素の製造方法
JP2012171843A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Toagosei Co Ltd 四塩化ケイ素の製造方法
JP2013014446A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Toagosei Co Ltd 四塩化ケイ素の製造方法
US9347131B2 (en) 2010-09-28 2016-05-24 Singulus Technologies Ag. Coating substrates with an alloy by means of cathode sputtering

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102656116A (zh) 2009-09-25 2012-09-05 吉坤日矿日石能源株式会社 四氯化硅的制造方法及太阳能电池用硅的制造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011036898A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 四塩化珪素の製造方法
JP2011068519A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Jx Nippon Oil & Energy Corp 四塩化珪素の製造方法
CN102712485A (zh) * 2009-09-25 2012-10-03 吉坤日矿日石能源株式会社 四氯化硅的制造方法
US9347131B2 (en) 2010-09-28 2016-05-24 Singulus Technologies Ag. Coating substrates with an alloy by means of cathode sputtering
JP2012171843A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Toagosei Co Ltd 四塩化ケイ素の製造方法
JP2013014446A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Toagosei Co Ltd 四塩化ケイ素の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355407B2 (ja) 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5696108B2 (ja) 高純度の珪素含有生成物
JP2007532468A5 (ja)
JPS6353124B2 (ja)
JPH0472765B2 (ja)
CN102123944A (zh) 任选地在第二碳源存在下由硅氧化物和碳化硅反应制备硅
JPS62252311A (ja) 四塩化ケイ素の製造方法
DK168003B1 (da) Fremgangsmaade til fremstilling af silicium
JP2011006316A (ja) 金属シリコンの製造方法
CA1171227A (en) Process for the production of silicon-containing and carbon-containing raw material mouldings, and the use of such mouldings
JPH0357048B2 (ja)
JPS599516B2 (ja) 炭化けい素ホイスカ−の製造方法
JP2013189362A (ja) ケイ化物の製造方法
JPS6362452B2 (ja)
JPS5855330A (ja) 四塩化ケイ素の製造方法
JPH0357047B2 (ja)
JPH01249617A (ja) 籾殻燃焼灰組成物及びその製造方法
Okutani et al. Industrial utilization of silica in rice hulls
JPS6144804B2 (ja)
JPH01249620A (ja) 四塩化ケイ素の製造法
JP2003176119A (ja) 炭化珪素の製造法及び製造装置
JPH01234317A (ja) 四塩化珪素の製造法
JPH01249614A (ja) 籾殻及び籾殻灰からなる固型組成物ならびにその製造方法
JPH0313166B2 (ja)
JPS606884B2 (ja) α型窒化けい素粉末の製造方法
JPS5997506A (ja) 窒化珪素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term