JPS62251710A - コンパクトなズ−ムレンズ - Google Patents

コンパクトなズ−ムレンズ

Info

Publication number
JPS62251710A
JPS62251710A JP61094409A JP9440986A JPS62251710A JP S62251710 A JPS62251710 A JP S62251710A JP 61094409 A JP61094409 A JP 61094409A JP 9440986 A JP9440986 A JP 9440986A JP S62251710 A JPS62251710 A JP S62251710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lens
positive
negative
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61094409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2628633B2 (ja
Inventor
Yasushi Ogata
康司 小方
Tatsuo Inahata
達雄 稲畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61094409A priority Critical patent/JP2628633B2/ja
Priority to US07/041,744 priority patent/US4772106A/en
Publication of JPS62251710A publication Critical patent/JPS62251710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628633B2 publication Critical patent/JP2628633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • G02B15/1421Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only the first group being positive

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レンズシャッターカメラ等に用いられるコン
パクトなズームレンズに関するものである。
〔従来の技術〕
従来より負の屈折力の第1群と正の屈折力の第2群とか
ら構成され両レンズ群の間隔を変化させて変倍を行なう
タイプのズームレンズが主(こ−眼レフカメラ用として
知られている。
このタイプのズームレンズは、負−正の群構成であるの
で主点位置が像側に接近し、そのためバックフォーカス
が長くなる。したがって、はね上げミラーを配置するス
ペースを確保し易いので−眼レフカメラ用としては有利
である。しかし全長が長くなるためにレンズシャッター
カメラ等に用いるし/ズ系のようにコンパクト性が要求
されるものにとっては適当ではない。
レンズシャッターカメラに組み込める程度にコンパクト
にしたズームレンズの従来例として特開昭57−201
213号公報のものがある。これは正の屈折力の第1群
と負の屈折力の第2群とから構成されていて、これらレ
ンズ群の間隔を変化させて変倍を行なうものである。こ
のズームレンズは、いわゆる望遠タイプを採用すること
によって全長の短縮化を達成し得ている。しかしながら
このズームレンズは、最終レンズの外径が大きいために
レンズ駆動機構を含めるとボディ全体が大型化し易い0
又バツクフオーカスがあまりに短いために最終レンズ面
の汚れが画質を劣化させ易い等の欠点を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上記の欠点を解消するためにバックフォーカ
スを必要量確保し、全長を短くしレンズ径が小でしかも
ズーム比が約1.5で性能が良好なレンズシャッターカ
メラに最適なコンハクトナスームレンズを提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のズームレンズは、正の屈折力の第1群と負の屈
折力の第2群とより構成され第1群と第2群の間の間隔
を変化させることによって変倍を行なうレンズ系である
このタイプのズームレンズにおいて、バックフォーカス
を長(して、射出瞳位置を像側に近づけるためには第2
群の負の屈折力を強くする必要がある。しかし単に第2
群のパワーを強くしたのでは第2群で発生する収差が犬
になり良好な収差補正がなし得ない。
本発明のレンズ系は、第2群を正レンズと負レンズとに
て構成することによってレンズ系の小型化と共に良好な
収差補正をなし得たものである。
即ち、第1群を2枚以上の正レンズと1枚以上の負レン
ズとにて構成し、第2群を正レンズと負レンズにて構成
したもので、これによって本発明の目的を達成し得るよ
うにした。
更に、次の条件を満足すれば良好にズームレンズが得ら
れる。
(1)  0.5 < f1/ < 1.0(2)  
o、s<’t27  <1.4.  t、<。
W 〜 (3)   0 <  /w< 0.5W (4)  0.1<  /、<0.35ただしf+ −
fsは夫々第1群、第2群の焦点距離、fWは広角端で
の全系の焦点距離、Dwは広角端での第1群と第2群の
間隔、PWは広角端での射出瞳位置から最終面までの距
離である。
上記各条件について次に説明する。
条件(1)の上限を越えて焦点距離f、が大になるとレ
ンズ系の全長が大になる0又合焦を第1群にて行なう場
合その繰り出し量が大になりそのため前玉径が大になら
ざるを得ない。条件(1)の下限を越えてf+が小にな
るとコンパクト性にとっては有利であるが諸収差の発生
が犬になり特に広角端での糸巻き型歪曲収差の補正が困
難になる。
め本発明の目的に反することになる。条件(2)の下限
を越えてば2(が小になるとペッツバール和が小になり
像面わん曲が悪化する。
条件(3)の上限を越えて間隔Dwが犬になると条件(
2)と同様に射出瞳位置が像面から遠ざかってレンズ系
が大型になる。条件(3)の下限を越えてDwが小にな
ると所定の変倍比を確保するためには第1群、第2群の
屈折力が強くなる。そのため第1群の焦点距離flが条
件(1)の下限を越えて小になるのでこの条件の説明で
述べたように諸収差の発生が犬になり特に広角端での糸
巻き型歪曲収差の補正が困難になる。同様に第2群の焦
点距離f2に関して、1f21が条件(2)の下限を越
えて小になるのでペッツバール和が小になって像面わん
曲が悪化する。
条件(4)は広角端での射出瞳位置に関するものである
。この条件(4)の上限を越えると第2群のレンズの外
径が大になり本発明の目的の小型化に反することになる
。条件(4)の下限を越えると第2群のパワーが強くな
り過ぎ1f21が条件(2)の下限を越えペッツバール
和が小になり像面わん曲が悪化する。
以上の各要件を満足するようにすればレンズ系の小型化
を達成し得るが、第2群の負レンズを両凹ンンズにすれ
ば第2群の主点位置が像側に近づき一層小型で収差が良
好に補正されたズームレンズを得ることが出来る。
以上述べたような構成のほかに更に次の各条件を満足す
るようにすれば更に良好な収差補正が可能である。
(5)  0.1<匂、<0.5 (6)  0.1<呵、〈0.7 (7)  0.1 <”M、 < 1.0 、rb< 
0(8)  0.2 < 42< 0.7 、r < 
Oただしdは第1群中の負レンズと絞りの間に存在する
正レンズの肉厚の総和、raは第1群中の負レンズの像
側の面の曲率半径、r5は第1群中の最も像側の面の曲
率半径、roは第2群中の負レンズの物体側の面の曲率
半径である。
条件(5)は、像面わん曲を補正するためのもので、こ
の条件(5)の上限を越えると収差補正には有利である
がレンズ系の全長が犬になる。条件(5)の下限を越え
ると像高の変化による像面わん曲の変動が大きくなりす
ぎる。
条件(6) 、 (7)は、変倍に伴う収差変動を補正
するための条件である。条件(6)の上限2条件(7)
の下限を越えると球面収差、像面わん曲が補正不足にな
る。条件(6)の下限2条件(7)の上限を越えると球
面収差、像面わん曲が補正過剰になる。
条件(8)の上限を越えると像面わん曲が補正不足にな
り、条件(8)の下限を越えると広角端での糸巻き型歪
曲収差が大きくなり過ぎる。
又後に示す実施例4,5のように第1群中もしくは第2
群中に次の式にて表わされるような非球面を設けること
によって諸収差特に像面わん曲。
コマ収差を一層良好に補正し得る。
ただしrは近軸曲率半径、又は光軸方向の変位量、yは
光軸に垂直な方向の変位量、B、E、F、G、Hは非球
面係数である。
〔実施例〕
次に本発明のズームレンズの各実施例を示す0実施例1 f = 41.2〜58.2、−36〜F/6.6r、
=13.086 dl =4.19   n、 =1.66680  1
/1=33.04r2=61.292 d2= 1.66 r3”” 62.003 a3= 1.20   n2 = 1.84666  
92=23.78r4. :9.800 d+ = 2.95 ry = 18.293 ds = 9.83   n3 = 1.62004 
 1’3 = 36.25ra”  15.273 da = 2.00 r7=oo(絞り) a、=D r、=206.959 ds ”2.93    n4 =1.51823  
 シ、=58.96rg =−28,114 d、=2.89 rlQ =−18,949 ”/ =0.78  、  If2が= 0.96W r&/f、=0.30 屹=0.31   。
霜、=−0,47,4= 0.48 実施例2 f = 41.2〜58.2、−06〜F/6.6r、
 = 14.909 d、 =4.20   nl =1.73520   
ν、=41.08r2=48.227 d2= 1.66 r3=−35,192 d3=1.OOnfi =1.80518    ν2
=25.43r4 == 15.566 d4=3.56 rs = 48.548 ds ”2.40    ns =1.56732  
  シ、=42.83ra= 65.407 da = 0.15 rt = 47.955 dy =3.0On4 =1.59270    j/
、 =35.29rg =−20,866 d、=2.OO r、=■(絞り) dQ=I) rlO=  620.617 d+o =2.96    ns =1.53172 
   シ5=48.90r、1=−21,732 dl、=2.44 r、、=−16,588 d、2=1.1Or+4=1.83400    シロ
=37.16r、、=1107.775 D=11.678〜2.353 fl/ =0.78  、  2/fW=0.99fW
      If 1 霜、=0.48 屹=0.17 実施例3 f = 41.2〜58.2.F/4.6〜F/6.6
ri =” 13.269 d+ =4.50   nl = 1.72825  
 v、 = 28.46r2= 46.496 d、=1.34 rs = 111.600 da =1.0On2=1.80518   ν2=2
5.43r4 = 8.804 d4=3.15 rs=16.153 ds”10.39   n5=1.54739   5
13=5.3.55ra”  13.748 da ” 1,50 r7=o:+(絞り) d7=D r8=−89,808 da =3.0On4 = 1.63980   17
4 =34.48r@=−23,296 do = 3.13 rto =−16,391 d+o=1.10   n5=1.83400    
シ5=37.16r1. =−644,321 D  =11.762〜3.263 実施例4 f = 41.2〜58.2  、F7..6〜F/6
.6r、==14.129 d+ =4.16  1 =1.61293   シ、
=37.0Or2=72.611 d2= 1.51 rs = −42,509 da ”1.79   n2=1.80518   ν
2=25.43r4 = 13.287 d、 = 1.71 r5 =” 23.101 d5=11.48  n3=1.72342  93=
37.95r6 == −20,449 da = 0.71 rツー(絞り) d7=D r8=33.696 da ”3.20   n4 =1.49109   
シ4=57.0Ore ”  32.105 (非球面
)do ” 2.73 r、。=−18,890 dlo =1.00    ns ”” 1.8160
0    シ、=46.62rI+=52.554 D  =LL389〜0.658 fl/   =0.84     、     1f2
J w=1.06W シ=0.33  、   /f、=0.38”)’=−
0,59、’4=0.43 非球面係数 B=O、E=−0,22901xlOIF=−0,55
44,8X10−7. G=−0,14686X10−
8H=0.16617X10−10 実施例5 f = 41.2〜582、F/46〜”6.6r、=
15.546 ci、 =4.85   n、 =1.70614  
 シ、=41.24r2 = 66.673 d2=1.66 r3=  54.063 d3 = 1.36   12 = 1.80518 
   ν2=25.43r4= 14.903 (非球
面) d4=3.96 ra = 26.300 d、±6.11   13=1.59551    シ
3=39.21r6=  17.395 da ” 1.50 rt =ω(絞り) d7=D r、:  385.202 ds =2.0On+ =1.51742    M<
 =52.41r、=  24.449 d、=2.89 r+o=  18.103 dlo = 1.00    na = 1.7995
2    ν5=42.24シ=0.19  、   
η、 = 0.45f。
”/i、=0.53.   c/f2=0.41非球面
係数 B=O、E=0.26854X10−’F=0.451
87X10  、 G=0.92832X10−81(
=−0,14695X 10−9 ただしr++r2y・・・はレンズ各面の曲率半径、d
l、d2.・・は各レンズの肉厚および空気間隔、n4
+n2+・・・は各レンズの屈折率、シ1.シ2.・・
・は各レンズのアツベ数である。
これら実施例のうち、実施例1は第1図に示すレンズ構
成で第1群を正レンズと負レンズと正レンズにて又第2
群を正レンズと負レンズとにて構成した。この実施例の
広角端(ω=27.7°)、標準(ω=23.5°)、
望遠端(ω=20.4°)における収差は夫々第3図、
第4図、第5図に示す通りである。
実施例2は第2図に示すレンズ構成で第1群を正レンズ
、負レンズ、正レンズ、正レンズの構成にしてあり、第
2群は実施例1と類似のレンズ構成である。この実施例
の広角端、標準、望遠端の収差は、夫々第6図、第7図
、第8図に示す通りである。
実施例3は実施例1と類似のレンズ構成で、広角端、標
準、望遠端の収差は、夫々第9図、第10図、第11図
に示す通りである。
実施例4は第1図に示すレンズ構成で第9面(r9)が
非球面である。この実施例の広角端、標準、望遠端の収
差は、夫々第12図、第13図、第14図に示す通りで
ある。
実施例5は、第1図に示すレンズ構成で第4面(r4)
が非球面である。条件(6)のraは、この第・1面の
頂点における曲率半径である。この実施例の広角端、標
準、望遠端における収差は、第15図。
第16図、第17図に示す通りである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のズームレンズは、全長が短
く外径が小さいコンパクトなレンズ系で、性能が良好な
レンズシャッターカメラに最適なズ−ムレンズである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1,3,4.5の断面図、第2
図は本発明の実施例2の断面図、第3図、第4図、第5
図は実施例1の収差曲線図、第6図、第7図、第8図は
実施例2の収差曲線図、第9図、第10図、第11図は
実施例3の収差曲線図、第12図、第13図、第14図
は実施例4の収差曲線図、第15図、第16図、第17
図は実施例5の収差曲線図である。 出願人 オリンパス光学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)物体側より順に正の屈折力の第1群と、負の屈折
    力の第2群とよりなり第1群と第2群の間隔を変えて変
    倍を行なうズームレンズで、前記第1群が2枚以上の正
    レンズと1枚以上の負レンズよりなり、前記第2群が物
    体側より正レンズと負レンズよりなることを特徴とする
    コンパクトなズームレンズ。 (2)下記の条件を満足する特許請求の範囲(1)のコ
    ンパクトなズームレンズ。 (1)0.5<f_1/f_W<1.0 (2)0.6<|f_2|/f_W<1.4、f_2<
    0(3)0<D_W/f_W<0.5 (4)0.1<P_W<f_W<35 ただしf_1、f_2は夫々第1群、第2群の焦点距離
    、f_Wは広角端での全系の焦点距離、D_Wは広角端
    での第1群と第2群の間隔、P_Wは広角端での射出瞳
    位置から最終面までの距離である。 (3)第1群もしくは第2群中に非球面を含むことを特
    徴とする特許請求の範囲(2)のコンパクトなズームレ
    ンズ。
JP61094409A 1986-04-25 1986-04-25 コンパクトなズームレンズ Expired - Fee Related JP2628633B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094409A JP2628633B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 コンパクトなズームレンズ
US07/041,744 US4772106A (en) 1986-04-25 1987-04-23 Compact zoom lens system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094409A JP2628633B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 コンパクトなズームレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62251710A true JPS62251710A (ja) 1987-11-02
JP2628633B2 JP2628633B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=14109442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094409A Expired - Fee Related JP2628633B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 コンパクトなズームレンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4772106A (ja)
JP (1) JP2628633B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218511A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズ
JPH0317608A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 切換え式3焦点光学系
US5218478A (en) * 1989-11-17 1993-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Small-sized zoom lens
US5283693A (en) * 1990-06-13 1994-02-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact zoom lens system
US5327290A (en) * 1989-10-13 1994-07-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact size zoom lens system
JPH07306361A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Canon Inc 小型のズームレンズ
WO2011004467A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ及び撮像装置並びに携帯端末
CN102998776A (zh) * 2011-09-15 2013-03-27 大立光电股份有限公司 光学影像拾取镜组
WO2014119283A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 コニカミノルタ株式会社 撮像光学系ならびに撮像装置およびデジタル機器
WO2014155460A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置
JP2018072457A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 株式会社タムロン 光学系及び撮像装置
CN111338056A (zh) * 2016-11-24 2020-06-26 大立光电股份有限公司 影像撷取镜头组及取像装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE35775E (en) * 1987-07-23 1998-04-21 Betensky; Ellis I. Zoom lens with short back focal length
JP2682053B2 (ja) * 1988-09-09 1997-11-26 株式会社ニコン 小型のズームレンズ
US4991945A (en) * 1989-07-05 1991-02-12 Eastman Kodak Company Zoom lens
US5315440A (en) * 1991-11-04 1994-05-24 Eastman Kodak Company Zoom lens having weak front lens group
US5270867A (en) * 1991-12-13 1993-12-14 Eastman Kodak Company Compact zoom lens having a weak front lens group
US5459616A (en) * 1992-02-18 1995-10-17 Olympus Optical Co., Ltd. Two-unit zoom lens system
US5341244A (en) * 1992-09-04 1994-08-23 Industrial Technology Research Institute Zoom lens system
US5541772A (en) * 1993-12-07 1996-07-30 Industrial Technology Research Institute Camera zoom lens
US5642231A (en) * 1994-11-30 1997-06-24 Eastman Kodak Company Compact 3X zoom lens
US5602676A (en) * 1994-11-30 1997-02-11 Eastman Kodak Company Compact zoom lens with reduced aspheric decenter sensitivity
KR100247292B1 (ko) * 1997-07-11 2000-03-15 유무성 소형 줌 렌즈
JP5601857B2 (ja) * 2009-04-07 2014-10-08 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置、ならびに携帯端末機器
TWI613480B (zh) 2017-02-08 2018-02-01 大立光電股份有限公司 光學取像鏡片系統、取像裝置及電子裝置
CN112684598B (zh) * 2021-01-19 2022-08-02 昆明云锗高新技术有限公司 一种非制冷长波红外连续变焦光学系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128911A (en) * 1980-03-14 1981-10-08 Canon Inc Subminiature zoom lens
JPS60191217A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Canon Inc 小型のズ−ムレンズ
JPS6115115A (ja) * 1984-07-02 1986-01-23 Canon Inc コンパクトなズ−ムレンズ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4682860A (en) * 1980-03-14 1987-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Ultrasmall size zoom lens
JPS57201213A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Canon Inc Microminiature zoom lens
JPS60191216A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Canon Inc 小型のズ−ムレンズ
JPS62264019A (ja) * 1985-11-28 1987-11-17 Asahi Optical Co Ltd コンパクトカメラ用ズ−ムレンズ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128911A (en) * 1980-03-14 1981-10-08 Canon Inc Subminiature zoom lens
JPS60191217A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Canon Inc 小型のズ−ムレンズ
JPS6115115A (ja) * 1984-07-02 1986-01-23 Canon Inc コンパクトなズ−ムレンズ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218511A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズ
JPH0317608A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 切換え式3焦点光学系
US5327290A (en) * 1989-10-13 1994-07-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact size zoom lens system
US5218478A (en) * 1989-11-17 1993-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Small-sized zoom lens
US5283693A (en) * 1990-06-13 1994-02-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact zoom lens system
JPH07306361A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Canon Inc 小型のズームレンズ
JP5206688B2 (ja) * 2009-07-08 2013-06-12 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 撮像レンズ及び撮像装置並びに携帯端末
WO2011004467A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ及び撮像装置並びに携帯端末
CN102998776A (zh) * 2011-09-15 2013-03-27 大立光电股份有限公司 光学影像拾取镜组
CN102998776B (zh) * 2011-09-15 2015-03-25 大立光电股份有限公司 光学影像拾取镜组
WO2014119283A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 コニカミノルタ株式会社 撮像光学系ならびに撮像装置およびデジタル機器
JPWO2014119283A1 (ja) * 2013-02-04 2017-01-26 コニカミノルタ株式会社 撮像光学系ならびに撮像装置およびデジタル機器
WO2014155460A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置
JP2018072457A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 株式会社タムロン 光学系及び撮像装置
CN111338056A (zh) * 2016-11-24 2020-06-26 大立光电股份有限公司 影像撷取镜头组及取像装置
CN111338056B (zh) * 2016-11-24 2021-07-13 大立光电股份有限公司 影像撷取镜头组及取像装置
US11327275B2 (en) 2016-11-24 2022-05-10 Largan Precision Co., Ltd. Photographing lens assembly, image capturing unit and electronic device
US11846830B2 (en) 2016-11-24 2023-12-19 Largan Precision Co., Ltd. Photographing lens assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US4772106A (en) 1988-09-20
JP2628633B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62251710A (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
JP3584107B2 (ja) ズームレンズ
JP3081698B2 (ja) 3群ズームレンズ
JP5056184B2 (ja) ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの変倍方法
JP3958489B2 (ja) ズームレンズ
JPH05188294A (ja) 逆望遠型大口径広角レンズ
JPH0777656A (ja) ズームレンズ
JP3074026B2 (ja) 超広角型のズームレンズ
JP3849129B2 (ja) ズームレンズ
JP3619117B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JPH10104520A (ja) 広角ズームレンズ
JPH05215966A (ja) 大口径比望遠ズームレンズ
JP3412908B2 (ja) ズームレンズ
JP3352264B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ及びそれを有するカメラ
JP3236037B2 (ja) 高変倍ズームレンズ
JP4380158B2 (ja) ズームレンズ
JPH095626A (ja) 変倍光学系
JP2546293B2 (ja) 小型のズームレンズ
JPS6144288B2 (ja)
JP4817551B2 (ja) ズームレンズ
JP3219574B2 (ja) 変倍レンズ
JP3706827B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP3352263B2 (ja) ズームレンズ
JPH06308387A (ja) ズームレンズ
JP4444416B2 (ja) ズームレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees