JPS62250446A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS62250446A
JPS62250446A JP61094042A JP9404286A JPS62250446A JP S62250446 A JPS62250446 A JP S62250446A JP 61094042 A JP61094042 A JP 61094042A JP 9404286 A JP9404286 A JP 9404286A JP S62250446 A JPS62250446 A JP S62250446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
layer
silver
yellow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61094042A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Sato
慎吾 佐藤
Yoshisada Nakamura
善貞 中村
Kouji Tamoto
田本 公璽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61094042A priority Critical patent/JPS62250446A/ja
Priority to US07/041,560 priority patent/US4824773A/en
Publication of JPS62250446A publication Critical patent/JPS62250446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • G03C7/305172-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution
    • G03C7/305352-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution having the coupling site not in rings of cyclic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は写真用カプラー、特に発色性に優れた新規な2
当量黄色カプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感
光材料に関するものである。
(従来の技術) カラー写真感光材料においては、従来よりカプラーの発
色速度を大きくすることを目的として多くの研究が行な
われてきた。特に逢影感材では高感度化志向および高画
質化志向により、高発色性カプラーの必要性が高い。す
なわち、カプラーの現像主薬酸化体に対する反応性が高
いと感光材料の感度は高くなる。また、カプラーの反応
性が高い場合、たとえば特に高感化を望まなければカプ
ラーおよびハロゲン化銀の使用量を少なくできる。
その結果膜厚が小さくなり入射光の光散乱を軽減できる
。すなわち鮮鋭度が向上することとなる。
さて、従来のイエローカプラーのなかで比較的反応性の
高いカプラーとしては、米国特許第ダ。
41−O/、732号、同弘、!;//、ls’Aり号
、および特開昭60−621,33VC記載のカプラー
が知られている。しかしながら上記の特許に開示されて
いるカプラーの多くは、カップリングの反応性が不十分
であるとか、発色濃度が低いため該カプラーの塗布量を
増やす必要がある等いまだ不十分であり、さらに改良が
望まれていたのが現状である。
(発明の目的) 本発明は、高反応性のイエローカプラーを含有させるこ
とにより、高感度なもしくは高画質のカラー写真感光材
料を提供することにある。
(発明の構成) 上記の目的は、下記一般式(])で表わされるカプラー
を少なくとも一種含有することを特徴とするハロゲン化
銀カラー写真感光材料によって達成された。
一般式(1) 式中R,Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハ
ロゲン原子、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基
、カルボンアミド基、スルホンアミド基、またはスルフ
ァモイル基を表わす。
R3は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキ
シ基、またはカルボンアミド基を表わし、Xはハロゲン
原子またはアルコキシ基を表わす。
R,’)!カルバモイル基、アルキルスルホニル基、ア
リールスルホニル基、またはスルファモイル基を表わす
。Rは水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン置換アルキル
基、ニトロ基、シアノ基、カルバモイル基、スルファモ
イル基、アルキルスルホニル基、アシル基、アルコキシ
カルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、カルボンアミド基またはスル
ホンアミド基を表わす。mはO−≠の整数を表わす。
ここで、R,、Rまたは凡 のいずれか1つはポリマー
鎖を含んでもよい耐拡散性基である。
次に一般式(])について詳しく説明する。
一般式(1)において、R1は好IL<は、水素原子、
ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、カルボンア
ミド基、またはスルホン了ミドである。几 は好ましく
は、水素原子、ハロゲン原子、カルボンアミド基、ヌル
ホンアミド基、アルコキシカルボニル基、カルバモイル
基、スルファモイル基であり、特に好ましいのは、カル
ボンアミド基、スルホンアミド基、アルコキシカルボニ
ル基、カルバモイル基、またはスルファモイル基である
。Xは、ハロゲン原子または炭素数7〜弘個のアルコキ
シ基を表わし、好ましくは塩素原子、メトキシ基、また
はエトキシ基である。R3は好ましくは、水素原子、ハ
ロゲン原子、炭素数/〜参個からなるアルキル基、アル
コキシ基、またはカルボンアミド基であり、より好まし
くは、水素原子、塩素原子、メチル基、メトキシ基また
はエトキシ基である。
一般式(1)において、Rは好ましくは、炭素数/−1
0個からなるカルバモイル基、アルキルスルホニル基、
アリールスルホニル基、またはスルファモイル基であり
、より好ましくは、メチルスルホニル基、エチルスルホ
ニル基、またはフェニルスルホニル基である。Rは、好
ましくは、水素原子、塩素原子、−CF3基、ニトロ基
、シアノ基、カルバモイル基、スルファモイル基、アル
キルスルホニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシ
カルボニル基、アリールオキシカルボニル基、またはア
リールオキシ離脱基の酸素原子に対して、メタ位に連結
したアルコキシ基、アリールオキシ基、カルボンアミド
基、またはスルホンアミド基である。またmはON弘の
整数であり、好ましくは0〜3であり、mが2または3
0時、几5は同じ置換基でも異なった基でもよい。
一般式(1)において、几 、RまたはR5の少なくと
も一つは耐拡散性基である。この耐拡散性基は、好まし
くは、炭素数r〜32個からなるアルキル基もしくはア
ルケニル基を含む上に挙げた置換基を表わす。
一般式(1)で表わされるカプラーは、置換基R1、R
2、またはR3において、2価もしくは2価以上の基を
介して互いに結合するλ量体、オリゴマーまたはそれ以
上の多量体を形成してもよい。この場合、前記の各置換
基において示した炭素数範囲は、規定外となってもよい
一般式(1)で示されるカプラーが多量体を形成するば
あい、イエロー色素形成カプラー残基を有する付加重合
性エチレン型不飽和化合物(イエロー発色モノマー)の
単独もしくは共重合体が典型例である。この場合、多量
体は一般式(II)のくり返し単位を含有し、一般式(
11)で示されるイエロー発色(り返し単位は多量体中
に/種類以上含有されていてもよく、共重合成分として
非発色性のエチレン型モノマーの/撞または2種以上を
含む共重合体であってもよい。
式中Rは水素原子、炭素数/〜≠個のアルキル基または
塩素原子を示し、Aは−CONH−1−COO−または
置換もしくは無置換のフェニレン基を示し、Bは置換も
しくは無置換のアルキレン基、フェニレン基またはアラ
ルキレン基を示し、Lは一〇〇へH−1−NHCOf’
1lH−1−へHCOO−1−NHCO−1−0COf
’1H−1−flllH−1−CO0−1−OCO−1
−CQ−1−0−1−S−1−SO2−1−へH802
−または−8O2NH−を表わす。a、b%CはOまた
はlを示す。Qは一般式(1)で表わされる化合物より
メチン基の水素原子以外の水素原子が離脱したイエロー
カプラー残基を示す。
多量体としては一般式(U)のカプラーユニットを与え
るイエロー発色モノマーと下記非発色性エチレン機上ツ
マ−の共重合体が好ましい。
芳香族−級アミン現像薬の酸化生成物とカップリングし
ない非発色性エチレン様単竜体としては、アクリル酸、
α−グロロアクリル陵、α−アルキルアクリル酸(例え
ばメタクリル酸など)これらのアクリル酸類から誘導さ
れるエステルもしくは了ミド(例えば、アクリルアミド
、メタクリルアミド、n−ブチルアクリルアミド、t−
ブチルアクリルアミド、ジアセトン了クリルアミド、メ
チルアクリレート、メチルアクリレート、n−プロピル
アクリレート、n−ブチルアクリレート、を−ブチルア
クリレート、18G−ブチルアクリレート、λ−エチル
へキシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、ラ
ウリルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメ
タクリレート、  n −ブチルメタクリレートおよび
β−ヒドロキ7メタクリレート)、ビニルエステル(9
1J、tばビニルアセテート、ビニルプロピオネートお
よびビニルラウレート)、アクリロニトリル、メタクリ
レートリル、芳香族ビニル化合物(例えばスチレンおよ
びその誘導体、例えばビニルトルエン、ジビニルベンゼ
ン、ビニルアセトフェノンおよびスルホスチレン)、イ
タコン酸、シトラコン酸、クロトン駿、ビニリデンクロ
ライド、ビニルアルキルエーテル(例、tばビニルエチ
ルエーテル)、マレイン酸エステル、ヘービニルー2−
ピロリドン、ヘービニルピリジンおよびλ−および−≠
−ビニルピリジン等がある。
特にアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、マレ
イン酸エステル類が好ましい。ここで使用する非発色性
エチレン型上ツマ−は2種以上を一緒に使用することも
できる。例えばメチルアクリレートとブチルアクリレー
ト、ブチルアクリレートとスチレン、ブチルメタクリレ
ートとメタクリル酸、メチルアクリレートとジアセトン
アクリルアミドなどを使用できる。
ポリマーカプラー分野で周知の如く前記一般式(ff)
に相当するビニル系単量体と共重合させるためのエチレ
ン歴不飽和単量体は形成される共重合体の物理的性質お
よび/または化学的性質、例えば溶解度、写真コロイド
組成物の結合剤例えばゼラチンとの相溶性、その軟化温
度、可撓性、熱安定性等が好影響を受けるように選択す
ることができる。
本発明に用いられるイエローポリマーカプラーは、前記
一般式(II)で表わされるカプラーユニットを与える
ビニル系単量体の重合で得られた親油性ポリマーカプラ
ーを有機溶媒に溶かしたものをゼラチン水溶液中にラテ
ックスの形で乳化分散して作ってもよく、あるいは直接
乳化重合法で作ってもよい。
親油性ポリマーカプラーをゼラチン水溶液中にラテック
スの形で乳化分散する方法については米国特許第3.≠
j/ 、120号に、乳化重合については米国特許第≠
、010,2//号、同第3゜370、り32号に記載
されている方法を用いることが出来る。
本発明の一般式(1)の化合物は、支持体上に少なくと
も3つの異なる分光感度を有する多層多色写真材料に適
用できる。多層天然色写真材料は、通常支持体上に赤感
性乳剤層、緑感性乳剤層、および青感性乳剤層を各々少
なくとも一つ有する。
これらの層の順序は必要に応じて任意にえらべる。
また、本発明の化合物は、高感度層または中感度層など
任意の層に用いることができ、また感光性ハロゲン化銀
乳剤層もしくはその隣接層に用いることができる。
本発明の化合物の添加量は化合物の構造や用途により異
なるが、好ましくは同一層もしくは隣接層に存在する銀
1モルあたり/X10   から7モル、特に好ましく
は/X10−3から0.3モルである。
本発明の化合物はある層において単独に用いてもよいし
、公知のカプラーと任意の比率で併用してもよい。
以下に本発明におけるアリールオキシ離脱基の好fしい
具体例を示すが、これらに限定されるものではない。
5O2CH3 次に本発明の一般式(1)で表わされるイエロー2当量
カプラーの具体例を示す。
5o2NHC6H13(n) 反応(A)では、ブロモ化の場合には、例えば臭素、N
−ブロモコハク酸イミド等を用いることにより、またク
ロル化の場合には例えば塩化スル7リル、塩素等を用い
ることにより、いずれも高収率でハロゲン化物を得るこ
とができる。この場合反応溶媒として、ジクロロメタン
、クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒中
で反応を行なうのが好ましい。反応(B)では、ハロゲ
ン化物とフェノール誘導体を塩基の存在下、ジクロロメ
タン、クロロホルム、ジクロロメタン、アセトニトリル
、ジメチルホルム了ミド、ジメチルアセトアミド、テト
ラヒドロ7ラン、トルエン等の溶媒中で反応させること
により目的とするカプラーを得ることができる。この場
合塩基としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸カリウム、トリエチルアミン、ヘーメチルピはリジン
、ピリジン、DBN(/、j−ジアザビシクロ〔弘。
3、O〕メタンj−エン)、DBU(l、f−ジアザビ
シクロ (3、≠、O〕ウンデク−7−エン)等を用い
ることができる。
フェノール類は、アルカリ金属塩として反応に用いても
よい。
また、本発明のカプラーが、ポリマーカプラーの場合〔
一般式(II)の場合〕には、それらのカプラーは、例
えば英国特許2./27.りざ弘号に記載の方法に準じ
て合成する事ができる。
次に、本発明カプラーの代表的な合成例を以下に示す。
合成例1 例示化合物(1)の合成 α−(p−メトキシベンゾイル)−2−グロローj−ド
デシルオキシ力ルポニルアセトアニIJ I’と塩化ス
ルフリルとの反応により得た、α−クロロ−α−(p−
メトキシベンゾイル)−2−クロロ−j−ドデシルオキ
シカルボニルアセトアニリド33yをクロロホルム20
0dK溶解した溶液を、0−メチルスルホニルフェノー
ル20 、7.f 。
トリエチルアミン/6−とアセトニトリル200−の溶
液に、室温下30分で滴下した。そのまま20時間攪拌
した。
反応混合物を苛性ソーダ309水300dの水溶液に注
ぎ、メチレンクロリドj00tdで抽出した。有機溶媒
層を分離し、3%塩酸水で洗い水洗後Na25Q4で乾
燥した。
メチレンクOIJド等を減圧下で留去し、油状物7/l
を得た。この油状物をシリカゲルカラム精製後(シリカ
ゲル−2# j KP、 n−ヘキサン/酢酸エチル−
3// )、エタノールにより再結晶し、447j11
の目的化合物(1)を得た。
元素分析値 係 C)l    へ 実測値 1.3.2J 6.j、22.0/計算値 6
3.0 1弘6.2.0弘 合成例λ 例示化合物(3)の合成 α−(p−メトキシベンゾイル)−2−クロロ−j−ヘ
キサデシルスルフ了モイル了セト了二リドと塩化スルフ
リルとの反応により調製した、α−40ローα−(p−
メトキクベンソイル)−2−クロロ−j−ヘキサテシル
スルファモイルアセトアニリド6≠りをクロロホルム2
30dに溶解し、この溶液を、室温下、0−フェニルヌ
ルホニルフェノール21./l、l−リエチルアミン/
Adとアセトニトリル200dの溶液に加えた。30時
間反応後、反応混合物を苛性ソーダjOり水JOO−の
水溶液に注ぎ、メチレンクロリドjOOdで抽出した。
有機溶媒層を分離し、3チ塩酸水、水で洗浄後、N a
 2 S 04で乾燥した。
メチレンクロリド等の溶媒を減圧下留去した。
油状の残査を合成例1と同様シリカゲルカラム精製後、
エタノールを用いて晶析し、≠/Pの例示化合物(3)
を得た。
元素分析値 チ CHN 実測値 lz3./7 1.、A’A  3.2り計算
値 62.りj  4.60 3.30合成例3 例示
化合物(4)の合成 α−グロローα−(p−メトキシベンソイル)−2−ク
ロロ−j−ドデシルオキシカルボニルアセトアニリド3
3りをクロロホルム200−に溶解した溶液を、j−ク
ロロ−2−メチルスルホニルフェノール2311.ト1
)エチルアミン/6rd。
アセトニ) IJル200dの溶液に室温下加え、λ≠
時間攪拌した。反応混合物を、合成例1と同様に後処理
した。
抽出液の濃縮残査をシリカゲルカラムにより精製し、メ
タノールと酢酸エチルを用いて晶析し、目的の化合物(
4)を3gF(融点10り〜/ / /’C)得た。
元素分析値 ’CHN 実測値1sO,2/  6.Or  /、タコ計 算 
値   jり、タタ   lz、0/    /、りμ
本発明に用いられる写真感光材料の写真乳剤層には、臭
化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化銀および塩化銀の
いずれのハロゲン化銀を用いてもよい。好ましいハロゲ
ン化銀は約30モルチ以下の沃化銀を含む、沃臭化銀も
しくは沃塩臭化銀である。特に好ましいのは約λモルチ
から約2jモルtlbまでの沃化銀を含む沃臭化銀であ
る。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十
四面体のような規則的な結晶体を有するいわゆるレギュ
ラー粒子でもよく、また球状などのような変則的な結晶
形を持つもの、双晶面などの結晶欠陥を持つものあるい
はそれらの複合形でもよい。
ハロゲン化銀の粒径は、約001ミクロン以下の微粒子
でも投影面積直径が約70ミクロンに至る迄の大サイズ
粒子でもよく、狭い分布を有する単分散乳剤でも、ある
いは広い分布を有する多分散乳剤でもよい。
本発明に使用できるハロゲン化銀写真乳剤は、公知の方
法で製造でき、例えばリサーチ・ディスクロージャー(
R,D)、/16/741A3(/り7g年)2月)、
22〜23頁、@1.乳剤製造(Emulsion p
reparation and types)’および
同、腐l♂7/6(/り7り年//月)、6tA、r頁
に記載の方法に従うことができる。
本発明に用いられる写真乳剤は、グラ7キデ著「写真の
物理と化学」、ボールモンテル社刊(P。
Glafkides、Chimie  et  Phy
siquePhotographique  Paul
  Montel 。
/り67)、ダフィン者「写真乳剤化学」、フォーカル
プレス社刊(G、F、Duffin、Photo−gr
aphiCEmulsion Chemistry(F
or、al  Press、/り66)、ゼリクマンら
著「写真乳剤の製造と塗布」、フォーカルプレス社刊(
V、L、Zelikman  et  al、Maki
ngand Coating Photographi
c  Emul−sion、For、al  Pres
s、 /76≠)などに記載された方法を用いて調製す
ることができる。すなわち、酸性法、中性法、アンモニ
ア法等のいずれでもよく、また可溶性銀塩と可溶性ハロ
ゲン塩を反応させる形式としては片側混合法、同時混合
法、それらの組合わせなどのいずれを用いてもよい。粒
子を銀イオン過剰の下において形成させる方法(いわゆ
る逆混合法)を用いることもできる。
同時混合法の一つの形式としてハロゲン化銀の生成する
液相中のpAgを一定に保つ方法、すなわちいわゆるコ
ンドロールド・ダブルジェット法を用いることもできる
。この方法によると、結晶形が規則的で粒子サイズが均
一に近いハロゲン化銀乳剤が得られる。
別々に形成した2種以上のハロゲン化銀乳剤を混合して
用いてもよい。
前記のレギュラー粒子からなるハロゲン化銀乳剤は、粒
子形成中のi)AgとpHを制御することにより得られ
る。詳しくは、例えば7オトグラフイク・サイエンス・
アンド・エンジニアリング(Photographic
 Sr、1ence and Engineering
)第6巻、/3り〜/6j頁(191z):ジャーナル
・オブ・7オトグラフイク・サイエンス(Journa
l  of PhotographiC8r、1enr
、e ) 。
/2巻、2弘2〜23/頁(196≠)、米国特許第J
、l、J!、3り≠号および英国特許!/。
4A/3.7弘f号に記載されている。
また単分散乳剤としては、平均粒子直径が約0゜7ミク
ロンより大きいハロゲン化銀粒子で、その少なくとも約
り3重量%が平均粒子直径の士≠Oチ内にあるような乳
剤が代表的である。平均粒子直径が約0.23−2ミク
ロンであり、少なくとも約り3重量%又は数量で少なく
とも約り3%のハロゲン化銀粒子を平均粒子直径±20
’16の範囲内としたような乳剤を本発明で使用できる
。このような乳剤の製造方法は米国特許第3,37弘。
1.21号、同第3.6!j、37弘号および英国特許
第1.≠73,7≠を号に記載されている。
また特開昭tA!−rboo号、同j/−32027号
、同J/−♂3θ97号、同33−/37/33号、同
j4’−4cざ32/号、同j44−タタ≠/り号、同
3g−3763j号、同3l−IAり23g号などに記
載されたような単分散乳剤も本発明で好ましく使用でき
る。
また、アスはクト比が約3以上であるような平板状粒子
も本発明に使用できろう平板状粒子は、ガト7著、7オ
トグラフイク・サイエンス・アント・エンジニアリング
(Gutoff、 PhotographicSr、1
ence and Engineering) 、第1
弘巻。
2弘f−237頁(lり70年);米国特許第≠。
弘31IL、226号、同弘、≠/≠、310号、同I
A、ll−33,0IAI号、同IA、lA3り、32
0号および英l特許第2.//2./37号などに記載
の方法により簡単に調製することができる。平板状粒子
を用いた場合、増感色素による色増感効率の向上、粒状
性の向上および鮮鋭度の上昇などの利点のあることが、
先に引用した米国特許第μ。
≠3≠、226号などに詳しく述べられている。
結晶構造は一様なものでも、内部と外部とが異質なハロ
ゲン組成からなる物でもよく、層状構造をなしていても
よい。これらの乳剤粒子は、英国特許第1,027./
弘6号、米国特許第3.jOJ、04g号、同≠、tA
≠μ、ざ77号および特願昭jf−2弘ざIA62号等
に開示されている。
また、エピタキシャル接合によって組成の異なるハロゲ
ン化銀が接合され℃いてもよく、また例えばロダン銀、
酸化鉛などのハロゲン化銀以外の化合物と接合されてい
てもよい。これらの乳剤粒子は、米国特許第≠、θり弘
、brIA号、同弘、/≠2.り00号、同弘、弘jり
、3!3号、英国特許第2,03g、7り2号、米国特
許第弘、3tA? 、422号、同≠、3りj、弘71
号、同≠。
≠33,30/号、同弘、≠63,0♂7号、同3.6
36.262号、同3.132.0!、7号、特開昭j
ター/62J≠O号等に開示されている。
また種々の結晶形の粒子の混合物を用いてもよ〜1゜ 同発明の乳剤は、通常、物理熟成、化学熟成および分光
増感を行ったものを使用する。このような工程で使用さ
れろ添加剤はリサーチ・ディスクロージャーA617b
(I−3および同/16)ざ7/Aに記載されており、
その該当個所を後掲の表にまとめた。
本発明−に使用できる公知の写真用添加剤も上記02つ
のリサーチ・ディスクロージャーに記載されており、下
記の表に記載個所を示した。
/ 化学増感剤    23頁    64+!♂頁右
欄2 感度上昇剤             同上3 
分光増感剤、  23〜2弘頁  6≠ど頁右欄〜強色
増感剤           6弘り頁右瀾≠ 増白剤
      2弘頁 3 かぶり防止剤  2弘〜2≠頁  6≠り頁右欄お
よび安定剤 6 光吸収剤、フ  23−24頁  A41右欄〜イ
ルター染料          1,30左欄紫外線吸
収剤 7 スティン防止剤 23頁右欄   630頁左〜右
欄♂ 色素画像安定剤  2≠頁 タ 硬膜剤      26頁    it/頁左欄1
0 バインダー    26頁      同上// 
可塑剤、潤滑剤  27頁    6.50右欄/、!
  塗布助剤、表  26〜27頁    同上面活性
剤 /3 スタチック防   27頁      同上上剤 本発明には種々のカラーカプラーを使用することができ
、その具体例は前出のリサーチ・ディスクロージャー(
RD)肩/76弘3、■−〇〜Gに記載された特許に記
載されている。色素形成カプラーとしては、減色法の三
原色(すなわち、イエロー、アゼンタおよびファン)を
発色現像で与えるカプラーが重要であり、耐拡散性の、
≠当量または2当貴カプラーの具体例は前述几D/71
filA3、■−Cおよび9項記載の特許に記載された
カプラーの外、下記のものを不発明で好ましく使用でき
る。
本発明に使用できるイエローカプラーとし又は、バラス
ト基を有し疎水性のアクルアセトアミド系カプラーが代
表例として挙げられる。その具体例は、米国特許第2.
≠07,210号、同第2゜♂73,037号および同
第3.213.306号などに記載されている。本発明
には、二百貴イエローカプラーの使用が好ましく、米国
特許第3゜≠01 、/ 91/号、同第3.≠≠7,
22g号、同第3.り33.、soi号および同第弘、
022゜620号などに記載された酸素原子離脱型のイ
エローカプラーあるいは特公昭j♂−1073り号、米
国特許WjIA、IAO/、732号、同第4c、32
6.02μ号、RD/ざ0.33(/り7り年≠月)英
国特許第1.tA23,020号、西独出願公開筒2,
2/り、り17号、同第2,21s/、36/号、同第
2,322.j♂7号および同第2゜弘33.ざ72号
などに記載された窒素原子離脱型のイエローカプラーが
その代表例として挙げらレル。α−ぎバロイルアセト了
二すド系カプラーは発色色素の堅牢性、特に光堅牢性が
優れており、一方α−ベンゾイルアセトアニリド系カプ
ラーは高い発色濃度が得られる。
本発明に使用できるマゼンタカプラーとしては、バラス
ト基を有し疎水性の、インダシロン系もしくはクアノア
セチル系、好ましくは!−ピラゾロン系およびピラゾロ
アゾール系のカプラーが挙げられる。j−ピラゾロン系
カプラーは3−位が了リールアミン基もしくはアクルア
ミノ基で置換さ′れたカプラーが、発色色素の色相や発
色濃度の観点で好ましく、その代表例は、米国特許第2
,3//、0tコ号、同第2,3≠3.703号、同第
2.600,711号、同第2.り01,37、3号、
同第3.062,633号、同第3./j2、ざり6号
および同第3.り3t 、oit号などに記載され℃い
る。二当量のj−ピラゾロン系カプラーの離脱基として
、米国特許第≠、 j / 0゜61り号に記載された
窒素原子離脱基または米国特許第≠、3j/、Iり7号
に記載された了IJ 。
ルチオ基が特に好ましい。また欧州特許第73゜636
号に記載のバラスト基を有するj−ピラゾロン系カプラ
ーは高い発色濃度が得られる。ピラゾロアゾール系カプ
ラーとしては、米国特許第3゜06/ 、≠32号記載
のピラゾロベンズイミダゾール類、好ましくは米国特許
第3,723.067号に記載されたピラゾロ(j、/
−C)[/。
2、弘]トリアゾール類、リサーチ・ディスクロージャ
ー2弘220 (/りr弘年6月)および特開昭60−
333 j 2号に記載のピラゾロテトラゾール類およ
びリサーチ・ディスクロージャーコ≠230 (/りど
≠年6月)および%−開昭bo−弘31,3り号に記載
のピラゾロピラゾール類が挙げられろ。発色色素のイエ
ロー副吸収の少なさおよび光堅牢性の点で米国特許第≠
、 A00 、6jO号に記載のイミダゾ(/、、2−
b)ピラゾール類は好iしく、米国特許第≠、j≠0.
lsJ弘号に記載のピラゾロ(/、j−b)(/、2.
弘〕トリアゾールは特に好ましい。
本発明に使用できるシアンカプラーとしては、疎水性で
耐拡散性のナフトール系およびフェノール系のカプラー
があり、米国特゛許第2.≠7≠。
2り3号に記載のナフトール系カプラー、好ましくは米
国特許第1A、032.lA2号、同第ψ。
1tA6.3り6号、同第’A、221,233号およ
び同第≠2.!76.200号に記載された酸素原子離
脱型の二当量ナフトール系カプラーが代表例として挙げ
られる。またフェノール系カプラーの具体例は、米国特
許第一、36?、り2り号、同第2.♂01.17/号
、同第2..772,162号、同第x 、 t 9 
j、 、S’ 21s号txトlC記載すれている。
湿度および温度に対し堅牢なシアン色素を形成しうるカ
プラーは、本発明で好ましく使用され、その典型例を挙
げると、米国特許第3,772゜0θ2号に記載された
フェノール核のメター位にエチル基以上のアルキル基を
有するフェノール系シアンカプラー、米国特許第2,7
72,142号、同第j 、7.51.301号、同第
11−、A26゜326号、同第≠、33≠、0//号
、同第≠。
327.173号、西独特許公開第3,32り。
72り号および欧州特許第12/ 、31sJ号などに
記載されたλ、j−ジアシルアミノ置換フェノール系カ
プラー、米国特許第3,44≠A 、 422号、同第
≠、333.Pタタ号、同第弘、弘31゜jjり号およ
び同第弘、≠27,747号などに記載されたコー位に
フェニルワレイド基を有しかつj−位にアシルアミ7基
を有するフェノール系カプラーなどである。欧州特許第
1t/、624A号に記載されたナフトールのj−位に
スルホンアミド基、アミド基などが置換したシアンカプ
ラーもまた発色画像の堅牢性に優れており、本発明で好
ましく使用できる。
発色々素の不要吸収を補正するために、撮影用のカラー
感材にはカラードカプラーを併用しマスキングを行うこ
とが好ヱしい。米国特許第弘、/63.670号および
特公昭j7−32tAlJ号などに記載のイエロー着色
マゼンタカプラーまたは米国特許第弘、OO弘、タコタ
号、同第≠、13♂、231号および英国特許第1./
1I−1s、36g号などに記載のマゼンタ着色シアン
カプラーなどが典型例として挙げられる。その他のカラ
ードカプラーは前述RD/7A弘3、■〜G項に記載さ
れている。
発色色素が適度に拡散性を有するカプラーを併用して粒
状性を改良することができる。このようなカプラーは、
米国特許第≠、364.237号および英国特許第2 
、A23.370号にマゼンタカプラーの具体例が、ま
た欧州特許第76.370号および西独出願公開第3.
23’A、333号にはイエロー、マゼンタもしくはシ
アンカプラーの具体例が記載されている。
色素形成カプラーおよび上記の特殊カプラーは、二量体
以上の重合体を形成してもよい。ポリマー化された色素
形成カプラーの典型例は、米国特許第3.tAJ/、1
20号および同第tt、orO。
2//号に記載されている。ポリマー化マゼンタカプラ
ーの具体例は、英国特許第一、102.173号および
米国特許第ψ、31,7.212号に記載されている。
カップリングに伴って写真的に有用な残基な放出するカ
プラーもまた本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤
を放出するDIRカプラーは前述のnD/71.lA3
、■〜F項に記載された特許のカプラーが有用である。
本発明との組み合わせで好ましいものは、特開昭37−
/J/りtAIA号に代表される現像液失活型;米国特
許第≠、2弘g、262号および特開昭j7−/jlA
231A号に代表されるタイミング型;特願昭jター3
71,33号に代表される反応型であり、特に好ましい
ものは、特開昭3’)−/j/り≠≠号、同jざ一2/
7り32号、特願昭j9ゐ7j≠7tA号、同jターざ
λλ/弘号、同jター了22/弘号および同jタータ0
tA31号等に記載される現像液失活型DIRカプラー
および特願昭jター321,33号等に記載される反応
型1)IRカプラーである。
本発明の感光材料には、現像時に画像状に造核剤もしく
は現像促進剤またはそれらの前駆体を放出するカプラー
を使用することができる。このような化合物の具体例は
、英国特許第2.0り7゜l弘O号、同第λ、i3t、
itg号に記載されている。ハロゲン化銀に対して吸着
作用をMするよ5な造核剤などを放出するカプラーは特
に好ましく、その具体例は、特開昭jター/!;71s
3♂および同jター/70g弘θなどに記載されている
本発明に使用できる適当な支持体は、例えば、前述のR
D、A/7A弘3の2g頁および同、應1g7ibの6
4L7頁右欄から6≠を頁左欄に記載されている。
本発明に従ったカラー写真感光材料は、前述のRD、A
/74≠3の2g〜2り頁および同、A117/6のA
J/左欄〜右欄に記載された通常の方法によって現像処
理することができる。
本発明の感光材料の現像処理に用いる発色現像液は、好
ましくは芳香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分と
するアルカリ性水溶液である。千0発菟現像主薬として
は、アミノフェノール系化合物も有用であるが、p−フ
二二しンジアミン系化合物が好ましく使用され、その代
表例として3−メチル−弘−了ミノーN、N−ジエチル
了ニリン、3−メチル−弘−了ミノーヘーエチルーへ−
β−ヒドロキシルエチルアニリン、3−メチル−≠−ア
ミノーヘーエチルーN−β−メタ/スルホンアミドエチ
ルアニリン、3−メチル−≠−アミ/−11−二チルー
N−β−メトキシエチルアニリンおよびこれらの硫酸塩
、塩酸塩もしくはp−トルエンヌルホン酸塩などが挙げ
られる。これらのジアミン頌は遊離状態よりも塩の方が
一般に安定であり、好ましく使用される。
発色現像液は、アルカリ金属の炭酸塩、ホウ酸塩もしく
はリン酸塩のようなpH緩衡剤、臭化物、沃化物、ベン
ズイミダゾール拳、ベンゾチアゾール類もしくはメルカ
プト化合物のような現像抑制剤またはカプリ防止剤など
を含むのが一般的である。また必要に応じて、ヒドロキ
シルアミンまたは亜硫酸塩のような保恒剤、トリエタノ
ールアミン、ジエチレングリコールのような有機溶剤、
ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、四級ア
ンモニウム塩、アミン類のような現像促進剤、色素形成
カプラー、競争カプラー、ナトリウムボロ/ハイドライ
ドのような造核剤、/−フェニル−3−ピラゾリドンの
ような補助現像薬、粘性付与剤、アミノポリカルボン酸
、アミノポリホスホン酸、アルキルホスホン酸、ホスホ
ノカルボン酸に代表されるような各種キレート剤、西独
特許出願(OL8 )第2.1s22,230号に記載
の酸化防止剤などを発色現像液に添加してもよい。
反転カラー感光材料の現像処理では、通常黒白現像を行
つ1から発色現像する。この黒白現像液には、ハイドロ
キノンなどのジヒドロキシベンゼン類、/−フェニル−
3−ピラゾリドンなどの3−ピラゾリドン類またはヘー
メチルーp−アミノフェノールなどのアミノフェノール
類など公知の黒白現像薬を単独であるいは組み合わせて
用いることができる。
発色現像後の写真乳剤層は通常漂白処理される。
漂白処理は定着処理と同時に行なわれてもよいし、個別
に行なわれてもよい。更に処理の迅速化を計るため、漂
白処理後、漂白定着処理する処理方法でもよい。漂白剤
としては例えば鉄([)、コバルト(1)、クロム(V
l)、鋼(II)などの多価金属の化合物、過酸類、キ
ノン撃、ニトロン化合物等が用いられる。代表的漂白剤
としてフェリ/アン化物;重クロム酸塩;鉄(I)もし
くはコバ# ト(1)の有機錯塩、例えばエチレンジア
ミ/四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、ニトリロト
リ酢酸、l、3−ジアミノ−コープロバノール西酢酸な
どのアミノポリカルボン酸類もしくはクエン醗、酒石液
、リンゴ酸などの有機酸の錯塩:過硫酸塩;マンガン酸
塩;ニトロソフェールなどを用いろことができる。これ
らのうちエチレンジアミン四酢酸鉄(1)塩、ジエチレ
ントリアミン五酢酸鉄(1)塩および過硫酸塩は迅速処
理と環境汚染の観点から好ましい。さらにエチレンジア
ミ/四酢酸鉄(1)錯塩は独立の漂白液においても、−
浴漂白定着液においても特に有用である。
漂白液、漂白定着液およびそれらの前浴には、必要に応
じて漂白促進剤を使用することができる。
有用な自白促進剤の具体例は、次の明細書に記載されて
いる;米国特許第3,193,131号、西独特許第1
,2り0.112号、42,039゜りtV号、特開昭
!j3−32736号、同J3−J713/号、同37
≠lt号、同33−1.!73.2号、同33−726
23号、同j3−タj630号、同j3−タ363/号
、同J3−10弘232号、同J3−/21AtA2≠
号、同J3−/≠ノロ23号、同j3−2ざ1A21.
号、リサーチ・ディスクロージャー/16/7/2り号
(/り7r年7月)などに記載のメルカプト基またはジ
スルフィド基を有する化合物;特開昭!0−/ IAO
/2り号に記載されている如きチアゾリジン誘導体;特
公昭≠!−gJOIs号、特開昭!;2−20!32号
、同!;3−32733号、米国特許第3,7o6.s
ti号に記載のチオ尿素誘導体:西独特許第1./27
,71J号、特開昭j♂−7623j号に記載の沃化物
;西独特許第766、≠7O号、同2,7弘t、≠30
号に記載のポリエチレンオキサイド類;持分昭弘3−1
#36号に記載のポリアミン化合物;その他特開昭弘タ
ー≠コlA3’A号、同ψターjワ6II−≠号、同j
3−タ≠り27号、同j弘−337.27号、同jr3
−.26307、号および同j♂−/1,3り≠O号記
載の化合物および沃素、臭素イオンも使用できる。なか
でもメルカプト基またはジスルフィド基を有する化合物
が促進効果が大きい観点で好ましく、特に米国特許第3
.♂り3.ざ3g号、西独特許第1゜コタO2♂/コ号
、特開昭33−タj 1,30号に記載の化合物が好プ
しい。更に、米国特許第弘!!213弘号に記載の化合
物も好ましい。これらの漂白促進剤は感材中に添加して
もよい。撮影用のカラー感光材料を漂白定着するときに
、これらの漂白促進剤は特に有効である。
定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシアン酸塩、チオエー
テル系化合物チオ尿素類、多量の沃化物等をあげる事が
できるが、チオ硫酸流酸塩の使用が一般的である。漂白
定着液や定着液の保恒剤としては、亜硫酸塩や重亜硫酸
塩あるいはカルボニル重亜硫酸付加物が好ましい。
漂白定着処理もしくは定着処理の後は通常、水洗処理及
び安定化処理が行なわれる。水洗処理工程及び安定化工
程には、沈殿防止や、節水の目的で、各種の公知化合物
を添加しても良い。例えば沈殿を防止するためには、無
機リン酸、アミノポリカルボン酸、有機子ミノボリホヌ
ホン酸、有機リン酸等の硬水軟化剤、各種のバクテリア
や藻やカビの発生を防止する殺菌剤や防パイ剤、マグネ
シウム塩や了ルミニワム塩ビスマス塩に代表される金属
塩、あるいは乾燥負荷やムラを防止するための界面活性
剤、及び各種硬膜剤等を必要に応じて添加することがで
きる。あるいはウェスト著フォトグラフィック・サイエ
ンス・アンド・工/ジニ了すング誌(L、E、West
、Phot、8Ci。
Eng、 ) 、第6巻、3≠μ〜3jタベージ(/り
1、J)等に記載の化合物を添加しても良い。特にキレ
ート剤や防パイ剤の添加が有効である。
水洗工程はλ種以上の槽を向流水洗にし、節水するのが
一般的である。更には、水洗工程のかわりに特開昭37
−43弘3号記載のような多段向流安定化処理工程を実
施してもよい。本工程の場合には2〜り槽の向流塔が必
要である。本安定化浴中には前述の添加剤以外に画像を
安定化する目的で各糧化合物が添加される。例えば膜p
Hを調整する(例えばpHJ〜り)ための各種の緩衝剤
(例えば、ホウ酸塩、メタホウ酸塩、ホウ砂、リン酸塩
、炭酸塩、水酸化カリ、水酸化ナトリウム、アンモニア
水、モノカルボン酸、ジカルボン酸、ポリカルボン酸な
どを組み合わせて使用)やホルマリンなどのアルデヒド
を代表例として挙げることができる。その他、必要に応
じてキレート剤(無機リン酸、アミノポリカルボン酸、
有機リン酸、有機ホスホン酸、アミノポリホスホン酸、
ホヌホノカルボン酸など)、殺菌剤(ベンゾイソチアゾ
リノン、イソチアゾロン、弘−チアゾリンベンスイミタ
ソール、ハロゲン化フェノール、ヌル7アニルアミド、
ベンゾトリ了ゾールなど)、界面活性剤、蛍光増白剤、
硬膜剤などの各種添加剤を使用してもよく、同一もしく
は異種の目的の化合物を二種以上併用しても良い。
また、処理後のMpH調整剤として塩化アンモニウム、
硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニ
ワム、亜硫酸アンモニウム、チオ硫酸アンモニウム等の
各種アンモニウム塩を添加するのが好ましい。
また撮影用カラー感材では、通常行なわれている定着後
の(水洗−安定)工程を前述の安定化工程および水洗工
程(節水処理)におきかえることもできる。この際、マ
ゼンタカプラーが2当量の場合には、安定浴中のホルマ
リンは除去しても良い。
本発明の水洗及び安定化処理時間は、感材の種類、処理
条件によって相違するが通常20秒〜lO分であり、好
ましくは20秒〜3分である。
本発明のハロゲン化銀カラー感光材料には処理の簡略化
および迅速化の目的でカラー現像主薬を内蔵しても良い
。内蔵するためには、カラー現像主薬の各種プレカーサ
ーを用いるのが好ましい。
例えば米国特許第J 、 3tA2 、 jり7号記載
のインドアニリン系化合物、同第3.3’A2,397
号、リサーチ・ディスクロージャー 114130号お
よび同1sisり号記載のシッフ塩基型化合物、同/3
り2ψ号記載のアルドール化合物、米国特許第3,71
り、≠り2号記載の金属塩錯体、特開昭33−1331
p21号記載のウレタン系化合物をはじめとして、特開
昭j6−12jj号、同37.−/6/33号、同El
、−39232号、同Jlz−1.7r’42号、同!
6−J’37.311−号、同j6−♂373’!号、
同j乙−13731s号、同j6−rり733号、同t
 6−ri♂37号、同36−4≠弘30号、同37.
−101s2弘/号、同36−107231s号、同3
7−9733/号および同j7−♂3!163号等に記
載の各種塩タイプのプレカーサーをあげることができる
本発明のハロゲン化銀カラー感光材料は、必要に応じて
、カラー現像を促進する目的で、各種の/−フェニル−
3−ピラゾリドン類を内蔵しても良い。典を的な化合物
は特開昭56−6≠339号、同j7−/14≠j44
7号、同J’;)−2///弘7号、同3g−3033
≠号、同3g−3033≠号、同3g−30333号、
同3g−3033≠号、同jざ一30333号および同
JJf−//!;’AJt号などに記載されている。
本発明における各糧処理液は10’C〜jo℃において
使用される。33℃ないし3 f ’Cの温度が標準的
であるが、より高温にして処理を促進し処理時間を短縮
したり、逆により低温にして画質の向上や処理液の安定
性の改良を達成することができる。また、感光材料の節
銀のため西独特許第2゜2.26.770号または米国
特許第3,67弘。
μタタ号に記載のコバルト補力もしくは過酸化水素補力
を用いた処理を行ってもよい。
各種処理浴内には必要に応じて、ヒーター、温度センサ
ー、液面センサー、循環ポンプ、フィルター、浮きブタ
、スクイジーなどを設けても良い。
また、連続処理に際しては、各処理液の補充液を用いて
、液組成の変動を防止することによって一定の仕上がり
が得られる。補充量は、コスト低減などのため標準補充
量の半分あるいは半分以下に下げることもできる。
(実施例) 以下に実施例を掲げ本発明を更に詳細に説明する。なお
各実施例に用いられた比較用カプラーは次に示す米国特
許3.り33,30/考に記載された黄色カプラーC−
/、C−、2:米国特許弘。
≠0/ 、7j2号に記載されているカプラーC−j 
、C−1:411開昭35’−/ 71AI39号と同
種CH3のカプラーC−j;米国特許≠、J//、AI
Aり号に記載されているカプラーC−6:特公昭j6−
≠3133号と同種の黄色カプラーC−7:%開昭60
−6り633号に記載されているカプラーC−f;およ
び特開昭jター/ 711−13り号に示唆されている
黄色カプラーC−タ、c−ioである。
C−/ OOH C−≠ C−f C−タ SO□CH3 に−70 実施例/ 本発明のカプラーの有効性を評価するために、下塗り層
を設けであるトリアセチルセルロース支持体上に、本発
明および比較用のカプラーをそれぞれトリクレジル7オ
ス7エート〔トリクレジルフォスフェート(wt)/カ
プラー(wt)−0,2)と酢酸エチルに溶解し、ゼラ
チン水溶液中に乳化分散して添加した下記のような乳剤
層を塗布し、試料10/〜//6を作成した。各物質の
塗布量はりIdまたはmol/77としてカッコ内に示
した。
(1)乳剤層 ネガ型ヨウ臭化銀乳剤(粒子サイズ/、2μ、銀ター 
OX / Omol/ Id )本発明および比較カプ
ラー(第1表に記載)(/ 、 / x / ()  
mol/TI?)トリクレジル7オスフエート(カプラ
ーとの重量比0.2) ゼラチン   (2,j)/ m’ )(2)保護層 、2.IA−ジグ口ロー6−ヒドロキシーS  )!J
アジンナトリウム塩  (o、osy/lrt>ゼラチ
ン        (/、31/イ)これらの塗布試料
に階段濃度試験被写体を通して像状露光を施し、下に示
すカラー現像処理を行なった。処理済試料を青色光にて
濃度測定し、センシトメトリーのデータにより評価した
。すなわち、色濃度vs、log  (露光量)のセン
シトメトリー曲線をプロットし、そして最大濃度(Dm
ax)、ガンマ値(r)および相対感度(カブI)+0
.2の濃度を与えるのに要する露光量の逆数で、試料1
0/を/、OOとしたときの相対値)を比較・評価した
。得られた写真性のデータを第1表に示す。
ここで用いた現像処理は下記の通りに31℃で行なった
カラー現像     3分/j秒 漂    白       6分30秒水    洗 
     2分70秒 定    着      弘分20秒 水    洗      3分/j秒 安    定      1分oj秒 各工程に用いた処理液組成は下記の通りであった。
カラー現像液 ジエチレントリアミン五酢[i、op /−ヒドロキシエチリデン−/。
/−ジホスホン酸       2.O!亜硫酸ナトリ
ウム        ≠、oy炭酸カリウム     
     30 、 Of臭化カリウム       
    1.弘り沃化カリウム          /
、3119ヒドロキシルアミンJae塩     −!
−≠1≠コ(N−エチルーヘーβ−ヒ ドロキシエチルアミノ)−2 一メチルアニリン硫酸塩     ≠、jy水を加えて
            /、02pH/ 0 、0 漂白液 エチレンジアミン四酢酸第二 鉄アンモニウム塩      100.0’1エチレン
ジアミン四酢酸二ナ トリウム塩           io、oy臭化アン
モニウム       /!tO,Of硝酸アンモニウ
ム        io、oy水を加えて      
      1.02pH6,0 定着液 エチレンジアミン四酢酸二ナ トリウム塩            i、oり亜硫酸ナ
トリウム          弘、oyチオ硫酸アンモ
ニウム水溶液 (70チ)          /73.0m1重亜硫
酸ナトリウム        弘、6y水を加えて  
          /、01゜pug 、 A 安定液 ホルマリン(IAOチ)        2.0ydポ
リオキシエチレン−p−モ ノノニルフェニルエーテル (平均重合度 10)       0.31水を加え
て            i、ox@/表から、本発
明の従来知られているカプラーに比べて発色性に優れ、
高感度であることが明らかである。
実施例2 本発明の化合物の有効性を評価するためにセルロースト
リアセテート支持体上に下記に示すような組成の各層よ
りなる多層カラー感光材料試料20/を作成した。
乳剤塗布量は銀の塗布量で表わした。
(試料20/) 第1層:ハレーション防止層 黒色コロイド銀      0.7♂1/ゴ紫外線吸収
剤 U −/    0./2P/m″同      
U−20,/71/m を含むゼラチン層 第λ層:中間層 2、J−ジーt−にンタ デシルハイドロキノン  0.7♂り/mカプラー C
p−7o、//y/、、1沃臭化銀乳剤       
0./!f/ぜを含むゼラチン層 第31:第1赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤        0.721/ぜ増感色素
1・・・銀1モルに対して 7.0×10   モル 増感色素ト・・銀1モルに対して 2.0X10   モル− 増感色素■・・・銀7モルに対して λ、♂×70  モル 増感色素■・・・銀1モルに対して λ、0x10   モル カプラー Cp−/    o、o2oy/ぜカプラー
 Cp−2o、oり39/ぜ カプラー Cp−j    O,3/  P/ぜカプラ
ー cp−IA   O,0109/ぜを含むゼラチン
層 第≠層:第2赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤         /、Aり/ぜ増感色素
l・・・銀1モルに対して !、2×10   モル 増感色素■・・・銀1モルに対して / 、JXlo   モル 増感色素ト・・銀1モルに対して 2、/X10   モル 増感色素■・・・銀7モルに対して /、!xIOモル カプラー Cp−i    o、ojlり/rFI!カ
プラー Cp−20,10P/ゴ カプラー Cp−3o、obiy/rrtカプラー C
p−I/l   o、oosy7ゴカブラー Cp−j
o、o≠6y/ぜ を含むゼラチン層 第3層:第3赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤        /、Af/rrj3、r
Xlo   モル 増感色素■・・・銀/モA/に対して 3.0×10−5モル 増感色素■・・・銀1モルに対し℃ /、2×10  モル カプラー cp−60,29F/ぜ カプラー Cp−7o、oIILoy/ぜカプラー C
p−ざ   0.03J9/ゴカブラー Cp−タ  
 0.OJ≠り/d第を層:第2緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤        /、JP/ゼ増感色素V
・・・銀1モルに対して 2.7×10   モル 増感色素■・・・銀1モルに対して λ、/X10   モル 増感色素■・・・銀1モルに対して ? 、 ’j X / 0   モル カプラー Cp−A    0.23  P/a’カプ
ラー Cp−70,0/3’1lrrlカプラー Cp
−♂   0.00Pl/イカブラー Cp−タ   
o、oioり/ぜを含むゼラチン層 第り層:第3緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤        /、!;P/ぜ増感色素
V・・・銀1モルに対して 3.0X10   モル 増感色素■・・・銀7モルに対して コ、弘×10   モル 増感色素■・・・銀1モルに対して り、!×10−5モル カプラー Cp−100,070P/ぜカプラー Cp
−70,0/39/rrlトリクレジルホス7エ ー)                       
         0.’AOp/  ぜを含むゼラチ
ン層 第1O層:イエローフィルタ一層 黄色コロイド銀       o、o≠y/ゼコ、j−
ジーを−はン タデシルハイドロキ ノン           0.03/り/イを含むゼ
ラチン層 第1/層:第1青感乳剤層 沃臭化銀乳剤        0.32P/イカブラー
 〇−30,2j タ/1r?カプラー cp−1/ 
   0.030P/ぜトリクレジルホスフェ −ト                     O、
Δ−(7f/rlゼラチン            コ
、OP/ぜ第12層:第2青感乳剤層 沃臭化銀乳剤       O6≠OP/lカプラー 
C−30,2J  タ/ぜ トリクレジルホスフェ −)                       
 0./75に/ηC増感色素■・・・銀1モルに対し
て 2.2×10−’モル ゼラチン         0.1  f/ぜ第13層
:第3青感乳剤層 沃臭化銀乳剤       /、00f/lrXカプラ
ー cp−//    0.30り/ぜトリクレジルホ
スフェ −ト                       
0.2Jf/rl増感色素■・・・銀7モルに対して 2.3×io   モル ゼラチン          /、2  P/d第1t
A層:第1保護層 紫外線吸収剤U−/     o、tlApitrt紫
外線吸収剤U−,20,22f/ゼ を含むゼラチン層 第13層:第コ保護層 ポリメチルメタクリレート 粒子(直径/、jμ)    0.03P/ぜ沃臭化銀
乳剤        0.30り/dを含むゼラチン層 各層には上記組成物の他にゼラチン硬化剤H−7や界面
活性剤を塗布した。
(試料20.2) 試料20/の第1/層、および第12層のカプラーC−
3を本発明のカプラー(弘)lC等モルで蓋き換えた以
外は試料20/と同様にして試料−〇2を作成した。
(試料203) 試料202の第1/層、第72層の本発明のカプラー(
≠)、トリクレジル7オス7エートおよびゼラチン貴を
調整して発色性能およびダイヤモンド針0./allR
での引掻強度を試料20/と合わせた試料を作成し試料
203とした。このときの第11層のカプラー(弘)、
トリクレジルフォスフェートおよびゼラチンそれぞれの
塗布量(F/d)は、0.6g%0.37および/、!
であり、第1J層は、θ、/♂、0./2および0.6
であった。
これら試料に像様の露光を与え、実施例/と同じカラー
現像処理を行い、青フィルターにて得られた濃度測定結
果を第2表にまとめた。また緑フィルターでMTF測定
用パターン露光し、MTP値を測定した。MTPの測定
は’ The  Theoryof  the  Ph
otographic Process”Jrded、
(マツクミラン社、ミース著)に記載の方法にならった
。得られた結果を第2表に示す。
第2表 * カブ+)+0.3の濃度を与える露光量の逆数の対
数で試料20/をOとした相対値 第2表から、本発明の試料202は比較試料λO7に比
べ高感度であり、また比較試料と写真性能、膜強度をあ
わせた試料203では、鮮鋭度に優れていることが明ら
かである。
化合物 −t −j cp−/ Cp−2 e8h17(t+ (、:p−3 Cp−≠ Cp−j OOH Cp−6 Cp−7 c p−、r タ                αUp−タ cp−10 Cp −/ 、! H−/ CH2−CH−802−CH2C0NH−CH2増感色
素 (CH2) 4 S 03 fN a ■ (L:H2)35O3Na (CH2) 3803 N a v に2H5 (発明の効果) 本発明のイエロー2当量カプラーは優れた発色性と硬調
な階調を与える。そのため、カプラーの塗布量を低減す
ることができ、高感度でしかも高画質のカラーネガティ
ブフィルム用イエローカプラーとして非常に有用である
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 昭和62年ン月に一日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式で表わされる化合物を少なくとも一種含有す
    ることを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中R^1、R^2は水素原子、アルキル基、アルコキ
    シ基、ハロゲン原子、アルコキシカルボニル基、カルバ
    モイル基、カルボンアミド基、スルホンアミド基、また
    はスルフアモイル基を表わす。 R^3は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコ
    キシ基またはカルボンアミド基を表わし、Xはハロゲン
    原子またはアルコキシ基を表わす。R^4はカルバモイ
    ル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、
    またはスルフアモイル基を表わす。R^5は、水素原子
    、ハロゲン原子、−C_nX_2_n_+_1(X:ハ
    ロゲン原子)、ニトロ基、シアノ基、カルバモイル基、
    スルフアモイル基、アルキルスルホニル基、アシル基、
    アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基
    、アルコキシ基、アリールオキシ基、カルボンアミド基
    、またはスルホンアミド基を表わす。 ここで、R^1、R^2またはR^5のいずれか1つは
    、ポリマー鎖を含んでもよい耐拡散性基であり、mは0
    〜4の整数を表わす。
JP61094042A 1986-04-23 1986-04-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Pending JPS62250446A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094042A JPS62250446A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US07/041,560 US4824773A (en) 1986-04-23 1987-04-23 Silver halide color photographic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094042A JPS62250446A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62250446A true JPS62250446A (ja) 1987-10-31

Family

ID=14099513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094042A Pending JPS62250446A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4824773A (ja)
JP (1) JPS62250446A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292134A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Konica Corp 鮮鋭性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
EP0371767A2 (en) * 1988-11-29 1990-06-06 Konica Corporation Silver halide color photographic light-sentitie material

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8802129D0 (en) * 1988-02-01 1988-03-02 Kodak Ltd Benzoylacetanilide photographic yellow dye image-forming couplers & photographic elements containing them
US5100773A (en) * 1988-11-29 1992-03-31 Konica Corporation Silver halide color photographic light-sensitive material containing amide type couplers
US5215878A (en) * 1990-01-12 1993-06-01 Eastman Kodak Company Benzoylacetanilide photographic yellow dye image-forming couplers and photographic elements containing them
EP0600563B1 (en) * 1992-12-04 1999-03-24 Eastman Kodak Company Yellow couplers having an aryloxy coupling-off group which contains an orthopolarizable functional group
US5358835A (en) * 1993-12-17 1994-10-25 Eastman Kodak Company Photographic elements containing new yellow-dye-forming tris couplers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE793424A (fr) * 1971-12-28 1973-06-28 Minnesota Mining & Mfg Copulants photographiques de benzoylacetanilides 2-equivalents
JPS5842044A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4401752A (en) * 1981-11-23 1983-08-30 Eastman Kodak Company Aryloxy substituted photographic couplers and photographic elements and processes employing same
JPS59214854A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6069653A (ja) * 1983-09-27 1985-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292134A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Konica Corp 鮮鋭性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
EP0371767A2 (en) * 1988-11-29 1990-06-06 Konica Corporation Silver halide color photographic light-sentitie material
US4994361A (en) * 1988-11-29 1991-02-19 Konica Corporation Silver halide color photographic light-sensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
US4824773A (en) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0161626A2 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH031655B2 (ja)
JPH0259970B2 (ja)
JPH034892B2 (ja)
JPS59177556A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62250446A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62257158A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH04166930A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02854A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS619653A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH05249635A (ja) ハロゲン化銀写真要素における発色方法及び感光性要素
JPS62247363A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料およびその処理方法
EP0523641B1 (en) Arylidene pyrazolone coupler
JPH0527390A (ja) ピラゾロアゾール型のカラーカプラーを含有するカラー写真記録材料
JPH01243058A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63202744A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6323153A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61249052A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62204259A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS614046A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62254148A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62173467A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料およびその処理方法
JPH0262537A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63139346A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61240240A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料