JPS62247796A - ステツピングモ−タの駆動制御方法 - Google Patents

ステツピングモ−タの駆動制御方法

Info

Publication number
JPS62247796A
JPS62247796A JP9088186A JP9088186A JPS62247796A JP S62247796 A JPS62247796 A JP S62247796A JP 9088186 A JP9088186 A JP 9088186A JP 9088186 A JP9088186 A JP 9088186A JP S62247796 A JPS62247796 A JP S62247796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
excitation
fed
current supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9088186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Miyazaki
秀人 宮崎
Shoji Yanagida
柳田 詔二
Tomoyuki Moriya
知之 森谷
Shingo Kato
眞吾 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9088186A priority Critical patent/JPS62247796A/ja
Publication of JPS62247796A publication Critical patent/JPS62247796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 荻轍分り この発明は、ステッピングモータのユニポーラ駆動方式
やDCサーボモータ等の駆動回路で使用するのに好適な
、ステッピングモータの駆動制御方法に係り、特に、モ
ータの相切換え毎に発生される逆起電流によって生しる
、モータのトルク変動を防止するとともに、逆起電流吸
収用の抵抗器等における電力消費の節減と発熱を抑制す
ることによって、モータの安定動作と消費電力の節減、
モータの発熱防止とを可能にしたステッピングモータの
駆動制御方法に関する。
従来1権 ステッピングモータ、すなわち駆動パルスで歩進される
パルスモータは、各種の位置決め制御装置に広く使用さ
れている。
例えば、プリンタの場合には、活字選択用や紙送り用、
リボン送り用、印字手段を搭載したキャリッジの送り用
のモータとして、さらに、フロンピーディスク等の駆動
用モータとして、多くの装置に用いられる。その他、機
械的な変位量を検出する測定装置等でも、使用されてい
る。
一般に、このようなパルスモータは、多相の励磁コイル
を有しているが、簡単な構成のモータとしては、2相の
もの知られている。
ステッピングモータを使用する一例として、プリンタの
場合を説明する。
第5図は、従来から使用されているディジーホイール型
プリンタの外観を一部分解した状態で示す斜視図である
。図面において、1は筐体、2はキャリッジ、3はプラ
テンを示す。
キャリッジ2には、特に図示されていないが、端部に活
字が形成されたディジー印字ホイールが回転自在に取付
けられ、また、印字ハンマーや、印字ホイールの活字を
選択するための回転制御手段として、セレクションモー
タ等も搭載されている。
このキャリッジ2は、プラテン3に対して、その軸方向
と並行に移動可能な状態で配置され、スペースモータを
含む駆動手段に、1−)で駆動される。
印字用紙を保持するプラテン3には、用紙を押付けるた
めの回転自在なローラが取付けt−れ′Cいて、装填さ
れた用紙はその表面に抑圧接触される。
印字ハンマーは、ハンマー・ソレノイドにより駆動され
て、プラテン3にセットされた印字用紙上に、印字ホイ
ールの活字を打ちイ・1けて、印字動作を行う。
第6図は、第5図に示したディジーホイール型プリンタ
について、その制御部の要部構成の一例を示す機能ブロ
ック図である。図面における符号は、4はホストシステ
ム、5はプログラマブル・コミュニケーション・インタ
フェース等からなるプリンタ・インタフェース(T/F
)回路、6はプリンタの全体を制御するプリンタ・コン
トロール回路、7はドライバー、8はプリンタ機構部を
示す。
この第6図で、破線で囲まれた部分が、プリンタで、プ
リンタ機構部8には、先の第5図に示したキャリッジ2
やプラテン3の他に、これらキャリッジ2やプラテン3
の駆動機構、印字ノ1ンマーとハンマー・ソレノイド等
の駆動機構、印字リボンとその送り機構等が含まれる。
また、ドライバー7には、プリンタ機構部8を駆動する
ための駆動回路、例えば、セレクションモータ・ドライ
バー、リボンフィードモータ・ドライバー、ラインフィ
ードモータ・ドライバー。
さらに、印字ハンマー・ドライバー等が含まれる。
次に、この第6図の制御部について、その動作を簡単に
説明する。
この制御部に設けられた各種のモータや印字ノ1ンマー
等を駆動するための制御信号は、コンピュータやワード
プロセッサ等のホストシステム4側から、活字データ、
スペースデータ、ラインフィードデータ等の各種データ
として、プリンタ・インタフェース回路5を介してプリ
ンタ・コントロール回路6へ与えられる。
プリンタ・コントロール回路6は、入力されたデータに
基いて、必要な制御を行う。
例えば、活字選択のためのセレクション動作の場合には
、セレクションモータ・ドライバーへドライブパルスを
出力してセレクションモータを駆動させ、印字ホイール
を指令された活字位ll′lまで回転させる。
同様に、改行のための紙送り動作の場合は、ラインフィ
ードモータ・ドライバーへドライブパルスを出力してラ
インフィードモータを駆動させ、プラテン3を1行分だ
け回転させて、プラテン3上に巻付けられた用紙を移動
させる。
また、印字ハンマーの作動時には、ハンマー・ソレノイ
ドが駆動されて、印字ホイールの活字を叩打する。
さらに、インクリボンは、ハンマー駆動が終了した後、
リボンフィー1くモータにより、印字方向に沿って走行
される。
このように、ディジーホイール型プリンタでは、外部の
ホストシステム4から人力される印字指令の指令文字に
対応する指定位置まで印字ホイールを回転移動させ、か
つ、キャリッジ2を指定位置まで移動させた後、印字ハ
ンマーにより印字ホイ−ルの活字を叩打して、印字指令
に対応する文字を印字出力するように構成されている。
次の第7図は、第6図のプリンタ制御部の詳細な構成例
を示す機能ブロック図である。図面において、11はC
PU、12はROM、13はRAM、14は電源、15
は5EL(セレクションモータ)ドライバー、16はH
AM (ハンマー・ソレノイド)ドライバー、17はR
/F(リボンフィードモータ)ドライバー、18はL/
F(ラインフィードモータ)ドライバー、19はSP(
スペースモータ)ドライバー、20はSEL (セレク
ション)モータ、21はHAM (ハンマー)ソレノイ
ド、22はR/F(リボンフィード)モータ、23はL
/F”(ラインフィード)モータ、24はsp(スペー
ス)モータを示す。
この第7図で、SELモータ20、R/Fモータ22、
L/Fモータ23、SPモータ24等の各モータとして
、一般に、ステッピングモータが用いられている。
S E Lモータ20は、印字ホイールの活字を選択す
るモータで、S E Lドライバー15によって駆動さ
れる。
HAMソレノイド21は、印字ホイール上の選択された
活字を叩打するための印字ハンマーを作動させ、HAM
ドライバー16によって駆動される。
R/Fモータ22は、印字リボンを送るためのモータで
、R/Fドライバー17によって駆動される。
L / Fモータ23は、改行等のためにプラテンを回
転させるモータで、■、/ F ドライバー18によっ
て駆動される。
SPモータ24は、キャリッジ送りのためのモータで、
SPドライバー19によって駆動される。
CPUIIは、必要なデータをR2M17やRAM13
から読出して、これらの各部を制御する。
ROM12には、制御プログラムや、ドツトプリンタの
場合にキャラクタパターンのデータ等が格納され、RA
M1.3には、印字データ等が格納される。なお、電源
14は、これらの各部へ、必要とする電力を供給する。
すでに説明したように、この第5図から第7図に示した
ようなディジーホイール型プリンタで使用されるステッ
ピングモータでは、モータの相を切換える毎に、モータ
駆動電流と同じ大きさの逆起電流が生じるので、モータ
のトルクが変動して不安定な動作となり、また、逆起電
流吸収回路の抵抗器に流れる電流によって、消費電力が
増加するだけでなく、発熱も問題となる、等の不都合が
あった。この点は、プリンタの場合に限らず、また、D
Cサーボモータ等の駆動においても、同様である。
月−一」η そこで、この発明のステッピングモータの駆動制御方法
では、従来の駆動制御装置において生じるこのような不
都合、すなわち、モータの励磁相を切換える毎に生じる
逆起電流によって、モータのトルク変動が発生して動作
が不安定となり、また、消費電力も増加するという不都
合を解決し、モータの相切換え時に発生される逆起電流
を可能−8= な限り小さくすることによ−)で、モータのトルク変動
を極力抑制し、安定な動作を可能にして信頼性を向上さ
せるとともに、消費電力の節減と発熱量の減少とを実現
したステッピングモータの駆動制御方法を提供すること
を目的とする。
璽−一双 そのために、この発明のステッピングモータの駆動制御
方法では、所定電圧の第1の電源に接続されてモータ巻
線へ電流を供給する第1の電流供給用スイッチング素子
と、モータの励磁相切換え用スイッチング素子と、逆起
電流吸収回路とを具備するユニポーラ駆動方式のステッ
ピングモータ駆動回路において、前記第1の電圧よりも
低い所定電圧の電源に接続され、前記第1の電流供給用
スイッチング素子と並列に接続された第2の電流供給用
スイッチング素子と、前記第1と第2の電流供給用スイ
ッチング素子のオンオフをす1換える制御手段とを備え
、同一励磁相の励磁中における前半の期間は前記第1の
電流供給用スイッチング素子からモータ巻線へ電流を供
給し、それに続く後半の一部期間は前記第2の電流供給
用スイッチング素子からモータ巻線へ電流を供給するよ
うにしている。
その結果、相励磁の切換え直前にモータ巻線へ供給され
る電流が減少されるので、逆起電流吸収用抵抗器に流れ
る逆起電流も小さくなり、発熱量が著しく小さくなると
同時に、消費電力も節減される。
次に、この発明のステッピングモータの駆動制御方法に
ついて、図面を参照しながら、その一実施例を詳細に説
明する。
第1図は、この発明のステッピングモータの駆動制御方
法を実施する場合に使用される駆動制御装置について、
その要部構成の一例を示す機能ブロック図である。図面
において、31は低電流供給回路、32はモータ巻線、
33は逆起電流路用ダイオード、34はフライバック吸
収回路、Q1〜Q4は励磁相切換え用トランジスタ、Q
5は電流供給用トランジスタ、Q6は低電圧で駆動され
る電流供給用トランジスタ、D riv A −D r
iv Dはインバータからなる駆動制御回路、LA〜1
.Dはモータの各相励磁コイル、D1〜I)4は逆起電
流路用ダイオード、D5は逆流防11・用ダイオード、
ZDはツェナーダイオード、■2は抵抗器を示し、また
、φA〜φDは各相切換え用の励磁信吟、+VHと+V
Lは定電圧電源の出力、DRV−IIとDRV−Lは高
低のドライブ信号、Pは回路上の1点を示す。
この第1図に示す駆動制御装置の構成は、従来の制御装
置と基本的に同様であるが、低電圧で駆動される第2の
電流供給用トランジスタ(コロと、逆流防11−用ダイ
オードD5とが付加されている点で、従来の制御装置と
相違している。
まず、従来のステッピングモータの駆動制御装置と共通
する部分から説明する。
ここでは、励磁信号がφA→φ[3→φC→φDの順序
で入力され、励磁相切換え用トランジスタQ I” Q
 aが順次選択されて、励磁コイルが、LA→LB−>
LC−+LDの順序で励磁されるものとする。
励磁相切換え用トランジスタQ1〜Q4は、モ一部の励
磁相切換え用スイッチング素子であり、励磁信号i■〜
iが順次入力される駆動制御回路D riv A −D
 riv Dによって、オンオフ制御される。
電流供給用トランジスタQ5は、モータ巻線32へ電流
を供給する第1の電流供給用スイッチング素子で、従来
の制御装置では、同一相の励磁中は、励磁コイルLA−
LDへ同一電圧+VHが印加されていた。
そのため、励磁相切換え時には、ツェナーダイオードZ
Dと、抵抗器Rとからなるフライバック吸収回路34に
、比較的大きな値の逆起電流が流れ、抵抗器Rによって
熱が発生するとともに、消費電力も増加する。
このような不都合を解決するために、この発明の駆動制
御方法では、すでに述べたような低電圧+VLで駆動さ
れる電流供給用トランジスタQ6と、逆流防止用ダイオ
ードD5とからなる低電流供給回路31が付加されてい
る。
この発明のステッピングモータの駆動制御方法では、通
常の電圧+Vllで駆動される電流供給用トランジスタ
Q5と、低い電IL’、 + V Lで駆動される電流
供給用トランジスタQ6とを、次のように切換える。
第2図は、この発明のステッピングモータの駆動制御方
法を説明するためのタイムチャートで、相切換え信号(
φA〜φD)と励磁コイル(LA〜LD)へ印加される
電圧との関係を示す。図面のtは、ドライブ信号DRV
−LがHレベルとされる時間幅を示す。
例えば、励磁信号v■が、Hレベルになった場合、φB
=φC=φD=Lレベルで、また、電流供給用トランジ
スタQ5とQ6とを切換えるドライブ信号は、DRV−
H=HL/ベル、DRV−L = L 17ベルとされ
る。
したがって、組換えが行われた状態では、従来の場合と
同様に、励磁コイルLAには、所定電圧+VHの電源か
ら電流が供給されて付勢される。
しかし、相切換えの時間t (see)以前に、ドライ
ブ信号DRV−HがHレベルからLレベルに、反対に、
DRV−Lが■、レベルからHレベルに切換えられるの
で、励磁コイルLAの印加電圧は、この第2図に示すよ
うに、通常の高い電圧+Vllから低い電圧+VLに切
換えられることになる。
すなわち、次のB相切換えの直前(t sec前)に、
励磁コイルL Aの励磁電流を減少することによって、
相切換え時に発生される逆起電流が小さくなるように制
御している。
第3図は、この発明のステッピングモータの駆動制御方
法による励磁コイルの印加電位の変化状態を示す波形図
である。図面の波形に付けられた符号は、第1図および
第2図と同様である。
すでに説明したように、第1図の回路では、次の相切換
えのt (see)前に、ドライブ信号DRV−1−1
とDRV−Lとを切換えて、通常の高い電圧+Vllの
印加から低い電圧+VLの印加に切換える。
したがって、第1図の回路で、電流供給用トランジスタ
Q5とQ6、および各相励磁コイルLA〜LDの共通接
続点である点Pの電位は、この第3図に示すように、切
換え開始後のt I(sec)間に、高電圧+VHから
低電圧+V1.に変化する。
第4図は、この発明のステッピングモータの駆動制御方
法と従来の駆動制御方法による電流波形を説明するため
のタイムチャートである。図面のTI とT2は通常の
高電圧+Vl+による励磁時間、iHは高電圧+v41
による励磁電流、il、は低電圧+VLによる励磁電流
を示し、斜線部は逆起電流の発生期間を示す。
すでに何度も述べたように、従来の制御装置では、同一
相の励磁中は、常に一定の電圧を印加していた。
そのため、この第4図の中央に示す波形のように、相切
換え毎に斜線部のような逆起電流が発生される。
これに対して、この発明のステッピングモータの駆動制
御方法では、相切換えの直前、すなわち時間t (5e
e)以前に、現在励磁中の励磁コイルへの印加電圧を低
下させている。
したがって、通常の励磁状態では、コイルには、高電圧
+Vl(による励磁電流iHが流れ、相切換えのt (
see)には、低電圧+■1、による励磁電流iLが流
れることになる。
その結果、この第4図の下の波形からも明らかなように
、相切換え毎にに発生される逆起電流、すなわち斜線部
で示される逆起電流は、従来例を示す中央の波形に比較
して、著しく減少される。
以上に詳細に説明したとおり、この発明のステッピング
モータの駆動制御方法では、所定電圧の第1の電源に接
続されてモータ巻線へ電流を供給する第1の電流供給用
スイッチング素子と、モータの励磁相切換え用スイッチ
ング素子と、逆起電流吸収回路とを具備するユニポーラ
駆動方式のステッピングモータ駆動回路において、前記
第1の電圧よりも低い所定電圧の電源に接続され、前記
第1の電流供給用スイッチング素子と並列に接続された
第2の電流供給用スイッチング素子と、前記第1と第2
の電流供給用スイッチング素子のオンオフを切換える制
御手段とを備え、同一励磁相の励磁中における前半の期
間は前記第1の電流供給用スイッチング素子からモータ
巻線へ電流を供給し、それに続く後半の一部期間は前記
第2の電流供給用スイッチング素子からモータ巻線へ電
流を供給するようにしている。
倭−一部 したがって、この発明のステッピングモータの駆動制御
方法によれば、モータの相切換え毎に発生される逆起電
流が著しく減少されて、モータのトルク変動が減少され
るので、安定動作が可能となり、動作の信頼性が向上さ
れる。
その上に、逆起電流吸収用の抵抗器等における発熱も抑
制されるため、モータの発熱対策も簡略化され、例えば
プリンタのような小型の装置への実装も容易になる。開
時に、電力消費も節減され省電力化にも適する、等の多
くの優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のステッピングモータの駆動制御方
法を実施する場合に使用される駆動制御装置について、
その要部構成の一例を示す機能ブロック図、 第2図は、この発明のステッピングモータの駆動制御方
法を説明するためのタイムチャート、第3図は、この発
明のステッピングモータの駆動制御方法による励磁コイ
ルの印加電位の変化状態を示す波形図、 第4図は、この発明のステッピングモータの駆動制御方
法と従来の駆動制御方法による電流波形を説明するため
のタイムチャート、 第5図は、従来から使用されているディジーホイール型
プリンタの外観を一部分解した状態で示す斜視図、 第6図は、第5図に示したディジーホイール型プリンタ
について、その制御部の要部構成の一例を示す機能ブロ
ック図、 第7図は、第6図のプリンタ制御部の詳細な構成例を示
す機能ブロック図。 図面において、20はSELモータ、22はR/Fモー
タ、23はL/Fモータ、24はSPモータ、31は低
電流供給回路、32はモータ巻線、33は逆起電流路用
ダイオード、34はフライバック吸収回路、Q1〜Q4
は励磁相切換え用トランジスタ、Q5は電流供給用トラ
ンジスタ、Q6は低電圧で駆動される電流供給用トラン
ジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  所定電圧の第1の電源に接続されてモータ巻線へ電流
    を供給する第1の電流供給用スイツチング素子と、モー
    タの励磁相切換え用スイツチング素子と、逆起電流吸収
    回路とを具備するユニポーラ駆動方式のステツピングモ
    ータ駆動回路において、前記第1の電圧よりも低い所定
    電圧の電源に接続され、前記第1の電流供給用スイツチ
    ング素子と並列に接続された第2の電流供給用スイツチ
    ング素子と、前記第1と第2の電流供給用スイツチング
    素子のオンオフを切換える制御手段とを備え、同一励磁
    相の励磁中における前半の期間は前記第1の電流供給用
    スイッチング素子からモータ巻線へ電流を供給し、それ
    に続く後半の一部期間は前記第2の電流供給用スイツチ
    ング素子からモータ巻線へ電流を供給することを特徴と
    するステツピングモータの駆動制御方法。
JP9088186A 1986-04-20 1986-04-20 ステツピングモ−タの駆動制御方法 Pending JPS62247796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9088186A JPS62247796A (ja) 1986-04-20 1986-04-20 ステツピングモ−タの駆動制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9088186A JPS62247796A (ja) 1986-04-20 1986-04-20 ステツピングモ−タの駆動制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62247796A true JPS62247796A (ja) 1987-10-28

Family

ID=14010791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9088186A Pending JPS62247796A (ja) 1986-04-20 1986-04-20 ステツピングモ−タの駆動制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247796A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4906910A (en) Drive circuit for a stepping motor control device
EP0251776B1 (en) Method of controlling a line-feed stepping motor in a printer and a driver circuit therefor
US5028157A (en) Printer having an erasing mechanism
JPS62247796A (ja) ステツピングモ−タの駆動制御方法
JPH028908B2 (ja)
JPS5874377A (ja) 印字装置の用紙送り装置
JPS644524Y2 (ja)
JPS62262656A (ja) チヨツパ−駆動式ドライブ回路
JPS6119380A (ja) プリンタ
JPH0538847A (ja) ドツトプリンタヘツドの出力制御装置
JP3470387B2 (ja) 印刷装置
JPS6135976A (ja) プリンタ
JPH05330168A (ja) 紙送りモータの制御方法
US4822185A (en) Driving method of a printing apparatus employing a non-stabilized power source
JP2861075B2 (ja) ワイヤドットヘッドの駆動回路
JPS62251167A (ja) シリアルプリンタ
JP2994514B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH04368425A (ja) 電子機器
JPS6219468A (ja) 印字装置における印字制御方法
JPS637607A (ja) コイル駆動装置
JPH05112039A (ja) 記録装置
JPS6137448A (ja) プリンタ
JP2005218188A (ja) ステッピングモータの駆動方法及び駆動装置
JPS59115874A (ja) プリンタのハンマ駆動装置
JPH05293978A (ja) プリンタの印字制御方法及び印字制御装置