JPS62247135A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS62247135A
JPS62247135A JP9009686A JP9009686A JPS62247135A JP S62247135 A JPS62247135 A JP S62247135A JP 9009686 A JP9009686 A JP 9009686A JP 9009686 A JP9009686 A JP 9009686A JP S62247135 A JPS62247135 A JP S62247135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
supercharger
negative pressure
intake passage
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9009686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2628986B2 (ja
Inventor
Mitsuo Hitomi
光夫 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61090096A priority Critical patent/JP2628986B2/ja
Publication of JPS62247135A publication Critical patent/JPS62247135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628986B2 publication Critical patent/JP2628986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は過給機によって過給を行うようにしたエンジン
の吸気装置に関するものである。
(従来技術) 吸気通路途中に過給機を配設して過給を行う一方、スロ
ットル弁により負荷制御(吸入空気量の制御すなわち出
力制御)を行うエンジンにあっては、この過給機とスロ
ットル弁とが互いに直列に配設されることになる。
そして従来、実開昭60−77732号公報に示すよう
に、過給機上流の吸気通路に上記スロットル弁を配置し
て、過給機として機械式(スーパチャージャ式)のもの
を用いた場合に轟該過給機からの騒音発生を低下させる
ようにしたものが提案されている。また、上記公報には
開示されていないが、過給機として排気ターボ式のもの
を用いた場合でも、スロットル弁をこの過給機上流に配
設することにより、中・低負荷域におけるそのコンプレ
ッサの駆動抵抗を減少させて燃費を向上させることが可
能となる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、過給機上流の吸気通路に負荷制御用のスロッ
トル弁を設けた場合には、特に軽負荷領域においてスロ
ットル弁下流の吸気通路すなわち過給機上流の吸気通路
に大きな負圧が発生することになる。そして、この大き
な負圧は、過給機が機械式のものであっても排気ターボ
式のものであっても、その軸受部からの潤滑油漏れの原
因となり、この潤滑油漏れの対策として上記軸受部のシ
ールを強固にすると、機械抵抗が増大して、過給機の応
答性悪化や燃費の悪化を招くことになる。
したがって、本発明の目的は、過給機上流の吸気通路に
スロットル弁を設けたものを前提として、この過給機上
流に大きな負圧が発生するのを防止し得るようにしたエ
ンジンの吸気装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段、作用)前述の目的を達
成させるため、本発明にあっては、過給機が配設された
吸気通路に、この過給機の上流側と下流側とにおいてそ
れぞれスロットル弁を配設して、下流側のスロットル弁
を負荷制御用として用いる一方、上流側のスロットル弁
を負圧制御用として用いるようにしである。具体的には
、 吸気通路の途中に設けられた過給機と。
前記過給機下流の吸気通路に設けられた負荷制御用の第
1スロットル升と、 前記過給機上流の吸気通路に、没けられ、該過給機上流
の吸気通路内負圧を所定範囲に維持する負圧制御用の第
2スロットル弁と、 を備えた構成としである。
このように、負荷制御用のfjSlスロットル弁は、過
給機下流において、従来と同様吸入空気量の制御を行な
うことになる。また一方、負圧制御用のp、2スロット
ル弁は、その開度を適宜設定することにより、過給機上
流の負圧が所定値以上になるのを抑制することになる。
なお、負圧が大きくなるのは軽負荷域であり、かつこの
軽負荷域では第1スロットル弁の開度も小さいため、過
給機上流の吸気通路内での大きな負圧発生を防止し得る
範囲で第2スロットル弁の開度を十分小さくしても、こ
のfJ12スロットル弁のみにより吸入空気量を実質的
に制限してしまうというような$態は生じないものであ
る。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面に基づいて説明する
i1図において、エンジン本体lは、4つのシリンダ(
燃焼室)2を有する往復動型の直列4気筒とされ、各シ
リンダ2に開口する吸気ボート3、排気ボート4は、そ
れぞれ図示を略す吸気弁あるいは排気弁によりエンジン
出力軸と同期して周知のタイミングで開閉されるように
なっている。
吸気ボート3に連なる吸気通路5は、その途中にサージ
タンク6を有する。このサージタンク6と各吸気ボート
3とは、互いに独立した独立吸気通路7により接続され
、各独立吸気通路7にはそれぞれ燃料噴射弁8が配設さ
れている。また、吸気通路5のうちサージタンク6へ吸
気を供給する□共通吸気通路9には、その上流側から下
流側へ順次、エアクリーナ10.エアフローメータ11
、負圧制御用の第2スロットル弁12、過給fi13の
コンプレッサ13a、負荷制御用の第1スロットル弁1
4が配設されている。
一方、前記排気ボート4に連なる排気通路15には、前
記過給fi13のタービン13bが配設され、排気エネ
ルギを受けてタービン13bが回転されると、シャフト
13cを介してコンプレッサ13aが回転されて、過給
が行われることになる。また、排気通路15には、ター
ビン13bをバイパスするバイパス通路16が形成され
、このバイパス通路がウェストゲートバルブ17により
開閉されるようになっている。そして、過給圧が所定値
以上になると、図示を略すアクチュエータによりウェス
トゲートバルブ17が開かれて、過給圧があらかじめ定
めた最大過給圧以上とならないようにされている。
第1図中18は例えばマイクロコンピュータによって構
成された制御ユニットで、この制御ユニット18には、
各センサ19.20からの信号が入力されると共に、ア
クチュエータ21に対して出力される。−に記センサ1
9はエンジン回転数を検出するものであり、センサ20
は負荷制御用の第1スロットル114の開度(アクセル
開度に対応)を検出するものであり、アクチュエータ2
lは負圧制御用の第1スロットル升を駆動するものとな
っている。
次に、負圧制御用のfjIJ2スロットル弁12を弁用
2て、過給機上流の吸気通路5内の負圧が所定値Po以
上大きくなる(正圧でみた場合は所定値以上小さくなる
)のを防止する点について、ff’52図を参照しつつ
説明する。なお、過給機13(のコンプレッサ13a)
上流でかつ第1スロットル弁12下流の吸気通路5(共
通吸気通路9)内の圧力をPl、サージタンク6内の圧
力をP2として示しである(第1図をも参照)。
先ず、負荷制御用のPISlスロットル弁14弁開4と
サージタンク6内の圧力P2との関係を第2図Xt(破
線)で示してあり、このXi線から明らかなように、第
1スロットル弁14の開度が大きくなるのに伴ってサー
ジタンク6内の圧力が大きくなる。すなわち、第1スロ
ットル弁14の開度が小さい軽負荷域では、サージタン
ク6内の圧力P2がPOよりもかなり小さくなり、第1
スロットル弁14の開度増大に伴って、P2が。
POから大気圧となり、さらにはia 86作用により
大気圧以上の正圧となるように変化する。
一方、負圧制御用のfJS2スロットルブ「12は、第
2図X2(実線)で示すようにその開度が制御される。
すなわち、サージタンク6内の圧力P2が前記所定の負
圧値PO以下(負圧がPO以上)となるような領域では
、過給機13上流の吸気通路の負圧P1が一定となるよ
うilスロットル弁14の開度よりも大きく、より具体
的には、第1スロットル弁14の開度が小さくなる程当
該第1スロットル弁14との開度差が大きくなるように
開かれる。また、P2がPOから大気圧までの間は、第
2スロットル弁12は、第1スロットル弁14と同じか
若干大きく開かれ、P2が大気圧以上の領域では、ii
スロットル弁14の開度よりも小さくならない範囲で任
意の開度とされる。上述のような第2スロットル弁12
の開度制御により、過給機13上流の圧力P!は、第2
図Y線で示すように、設定負圧Po以上に負圧が大きく
なることが防止される。すなわち、吸気通路5に単に負
荷制御用の第1スロットル升14のみを設けて、この第
1スロットル弁14を過給a13(のコンプレッサl 
3 a)上流に配置した場合には、Xi線から明らかな
ように、過給機上流の圧力が設定負圧Poよりも大幅に
大きな負圧になってしまうことになるが、本発明ではこ
のような事1ムが確実に防止される。
ここで、第1スロットル弁14の開度とサージタンク6
内の圧力P2との関係は、エンジン回転数によって変化
するものであり、エンジン低回転域はど、サージタンク
6内の圧力P2が大気圧となるときの第1スロットル弁
14の開度が小さくなるものである。勿論、第1スロッ
トル弁12の開度は、第1スロットル弁14の開度より
も小さくすることがないので、このfJS2スロットル
弁12のみによって実質的に吸入空気量を制限してしま
うというような支障は何等生じないものである。
第3図は、第2図に示したように第2スロットル弁12
を制御するためのフローチャートを示し、先ずステップ
Slで第1スロットル弁14の開度Ocとエンジン回転
数Nとが読込まれた後、ステップS2において、このO
cとNとに基づいて第2スロットル弁12の開度OAが
あらかじめ対応づけられたマツプから、当9OAが読込
まれる。そして、最終的にステップS3において、上記
読込まれた開度OAとなるように第2スロットル弁12
が駆動される。
第4図は本発明の他の実施例を示すもので、前記実施例
と同一構成要素には同一符号を付してその説明を省略す
る。
本実施例では、前記実施例における排気ターボ式の過給
機13に代えて、エンジン出力軸により機械的に駆動さ
れるルーツ式の過給a22を用いたものである。これに
伴って、第1、第2の両スロットル弁12と14との間
の共通吸気通路9が、互いに並列な第1、第2の分岐通
路9Aと9Bとして構成され、一方の分岐通路9Aに上
記過給機22が、また他方の分岐通路9Bに開閉弁23
が配設されている。また、制御ユニット18は、上記開
閉弁23を駆動するためのアクチュエータ24をも制御
するようになっている。本実施例による制御例を図式的
に第5図に示しであるが、その制御は前記実施例の場合
と基本的に同じであり、開閉弁23の開度変化を第5図
Z線として示しである。なお、機械式過給4122を用
いた場合には、軽負荷時における駆動騒音の低減化が得
られることになる。
以北実施例について説明したが、制御ユニット18をコ
ンピュータによって構成する場合はデジタル式、アナロ
グ式のいずれであってもよい、また、圧力P1を検出す
るセンサを設けて、この圧力P、が設定負圧Poよりも
大きな負圧とならない範囲でかつ第1スロットル弁14
の開度よりも小さくならない範囲で、第2スロットル弁
12の開度を極力小さくするようにフィードバック制御
するようにしてもよい。
また、第2スロットル弁は第1スロットル弁とのリンク
機構により作動されるようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明は以七述べたことから明らかなように、過給機が
h!、設された吸気通路に、過給機下流側において負荷
制御用の第1スロットル弁を、また過給機上流側におい
て負圧制御用の第2スロットル弁を設けることにより、
過給機上流の吸気通路にスロットル弁を設ける場合の利
点を生かしつつ、この過給機上流の負圧が大きくなり過
ぎるのを防止することにより過給機のシール装置の簡略
化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 m2図は第1図に示す構成における制御例を図式的に示
すグラフ。 第3図は第2図に示す制御例のフローチャート。 第4図は本発明の他の実施例を示す全体系統図。 fjS5図は第4図に示す構成における制御例を図式的
に示すグラフ。 5:吸気通路 12:第2スロットル弁(負圧制御用)13:過給機 13a:コンプレッサ 13b=タービン 13c:シャフト 14:fJSlスロットル弁(負荷制御用)15:排気
通路 18:制御ユニット 19:センサ(エンジン回転数) 20:センサ(第1スロットル弁の開度)21:アクチ
ュエータ 22:過給機 23:開閉弁 24:7クチュエータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気通路の途中に設けられた過給機と、前記過給
    機下流の吸気通路に設けられた負荷制御用の第1スロッ
    トル弁と、 前記過給機上流の吸気通路に設けられ、該過給機上流の
    吸気通路内負圧を所定範囲に維持する負圧制御用の第2
    スロットル弁と、 を備えていることを特徴とするエンジンの吸気装置。
JP61090096A 1986-04-21 1986-04-21 エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP2628986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090096A JP2628986B2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090096A JP2628986B2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62247135A true JPS62247135A (ja) 1987-10-28
JP2628986B2 JP2628986B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=13988988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090096A Expired - Fee Related JP2628986B2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2628986B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170720A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Mazda Motor Corp 排気ターボ過給機付エンジン
US8156925B2 (en) 2006-11-29 2012-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine
JP2012172659A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771726U (ja) * 1980-10-21 1982-05-01
JPS6014243U (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 トヨタ自動車株式会社 タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の吸気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771726U (ja) * 1980-10-21 1982-05-01
JPS6014243U (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 トヨタ自動車株式会社 タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の吸気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170720A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Mazda Motor Corp 排気ターボ過給機付エンジン
US8156925B2 (en) 2006-11-29 2012-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine
JP2012172659A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2628986B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7080635B2 (en) Intake and exhaust device for multi-cylinder engine
JPH02119624A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
US5140817A (en) Supercharging pressure control system for engine with turbochargers
JPS62247135A (ja) エンジンの吸気装置
JP2587866B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気構造
JP2686953B2 (ja) 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気装置
JPH03115735A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2006022808A (ja) 多気筒エンジンの吸排気装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JP2605053B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JPS6022180B2 (ja) 気筒数制御エンジン
JPH0242131A (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの排気構造
JPS60240825A (ja) エンジンの過給装置
JPH0242123A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2675838B2 (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPH0643471Y2 (ja) 内燃機関の過給装置
JPS62243926A (ja) 過給機付エンジン
JPS61160523A (ja) インタ−ク−ラ付タ−ボ過給エンジン
JPH01257720A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0454219A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0336138B2 (ja)
JPH03138422A (ja) エンジンの過給装置
JPH01249916A (ja) エンジンの2次エア供給装置
JPH0242126A (ja) 過給機付エンジンの吸気構造
JPH01187318A (ja) 機械式過給機付エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees