JPS6224543A - X線管装置 - Google Patents

X線管装置

Info

Publication number
JPS6224543A
JPS6224543A JP60163159A JP16315985A JPS6224543A JP S6224543 A JPS6224543 A JP S6224543A JP 60163159 A JP60163159 A JP 60163159A JP 16315985 A JP16315985 A JP 16315985A JP S6224543 A JPS6224543 A JP S6224543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
electron
electron beam
ray tube
tube device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60163159A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Ono
勝弘 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60163159A priority Critical patent/JPS6224543A/ja
Priority to US06/886,674 priority patent/US4777642A/en
Priority to DE8686305656T priority patent/DE3678217D1/de
Priority to EP86305656A priority patent/EP0210076B1/en
Publication of JPS6224543A publication Critical patent/JPS6224543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/06Cathodes
    • H01J35/064Details of the emitter, e.g. material or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/06Cathodes
    • H01J35/066Details of electron optical components, e.g. cathode cups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/14Arrangements for concentrating, focusing, or directing the cathode ray
    • H01J35/147Spot size control

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、被検体の種類、大きさに応じて必似な任意
の大きさで略同−形状の焦点を得ることかでき、焦点の
大きさに応した必要な任意の大きさの管電流を得ること
ができるX線管装置に関する。
〔発ツjの技術的背景とその問題点〕
一般にX線管装置は例えばX線診断として医療用に利用
されているが、胃の検診などの場合には従来第1図に示
1ようなX線管が用いられている。このX線管はbわゆ
る回転陽極型といわれるもので、真空外囲fZI内に隘
極構体旦と傘形陽極ターゲット、7が管軸から偏心1〜
で対向配設されて−る。そして陽極ターゲット3は、ス
テータ4により電磁誘導で回転駆動されるロータ5によ
り回転するようになっている。
従来一般のXIs管の陰価構体且は第2図に示すように
構成され、集束1i%1o2の集束溝106内に陰極フ
ィラメント101が配設されている。この陰極フィラメ
ント101は熱電子を放出するためタングステンコイル
からなり、熱電子を上記集束1極102により集束させ
る。
このためフィラメント101と集束電極102は同電位
とされる。尚、図中、点線103は集束電極102の近
傍の等電位曲線を衆わし、104は陰極フィラメント1
07のほぼ中央部から放出された電子の軌跡を表わし、
1θ5は陰極フイラメン)7θ1の側面に近い所から放
出され、+電子の軌跡を表わしている。
ところで、上記従来の隘極構体且においては、陰極フイ
ラメン)101をほぼ温度制限領域で使用するため、陰
極フイラメン)ZOIの近傍の電界を強くする目的で陰
極の一部を集束を極1020中に突出させでいる。この
ため陰極フィラメントlOノの近傍の等電位面は、点線
103で示すように陰極フィラメント10ノの中央でふ
くらんだ形となり、陰極フィラメント101の略側監か
ら放出された電子105は側方に向うこととなる。この
電子105と、陰極フィラメント101の略中央部から
放出されて前方に向う電子104とを同一方向に集束さ
せることがてぎなく、図示したようにこれらの軌跡!−
1:111上で交差する。従って、およそ全ての電子を
ある程度集束させた位置で拡、図示したように双峰性の
電子強度分布107を示す。
ところが上記のように、陰極フィラメント101から放
出された電子を集束電極1o2によって十分小さく集束
できないので、陽極ターゲット3の位置で小さな焦点を
得るためには、小さな陰1を用いる必要がある。従って
、陰極温度を高めないと十分な高密度の電子を得ること
ができず、陰極フィラメント101の信頼性に問題があ
った。
又、陽極ターゲット3の位置での電子の進行方向が揃わ
ないため、微小焦点が得られず、また電子分布にシャー
プさがなく、所望した電子分布を得ることができない。
このために十分な高解像度を得ることと、陽極ターゲッ
ト3上での電子入射による温度上昇の最高値を低下させ
て、入射電子量を増大させることとを両立させることが
できない。これらは、陽極ターゲット3から発生するX
線によって投影画像を作る場合に、解像度の増大とフォ
トレノイズの減少の妨害となり、十分に鮮明な画像を得
ることができない。
この欠点を除去する方法としては、平板状の陰極フィラ
メントを使用することが考えられる。
この例として特開昭55−68056号公報に開示され
る提案がある。
このような帯状平板からなる陰極フィラメントを有する
第3図の従来例について述べる。同図中の符号201は
帯状平板からなり口状に形成された陰極フィラメントで
、フィラメント支柱(図示せず)に取付けられており、
通電により直熱され熱電子を放出する。202は集束溝
の深さくH)が浅い集束電極であり、上記陰極フィラメ
ント20ノから出てきた電子を集束する。203は集束
電極202の近傍の等電位曲線である。208で示す陽
極ターゲットは陰極フィラメント201及び集束電極2
θ2に対して正の高電位に保たれ、その位置は集束電極
202の電子レンズの焦点距離fと等しくしである。
ところがこの従来例では、以下に述べる欠点を有してい
る。
即ち、陰極フィラメント201の側面から出た電子2θ
5が中央から出た電子204とその軌道が大きく異なり
、陽極タープント208上の電子分布2θ7は、図示し
たごとく副焦点を持つことになる。この原因は、第3図
と同一箇所に同一符号を付[2だ第5図に示す如く、帯
状平板からなる陰極フィラメント201の端部より出た
電子の軌跡は線26gの如くになる。なお点線210は
との陰極フィラメント201の表面にごく近い位置での
等電位曲線を表わす。
210は図示しだように陰極フィラメント201の端部
と集束電極202との間隙211で凹形分布となり、局
部的な凹レンズを形成する。このために、陰極フィラメ
ント201の端部近傍から発した電子の軌跡209は、
等電位曲線210が一様な場合よりも集束電極202の
壁に近づく。一方、集束電極3Ql内の等電位曲線20
3は集束電極202の壁に近い部分において、集束電極
202の中央部にけるよりも曲率が大きくなり、軌跡2
09は204よりも焦点距離が短かくなり収差を生じる
。このようにして十分な集束度を得ることができない。
電流値が大きい場合には、空間電荷の影響で上記の値よ
りも大きなfig Wを有している。
又、集束′1匝をフィラメントと同1位とした上で、よ
り−I*集束効果を持たせるために集束電極2Q9の深
さHを大きくしてfを小さくする場合には、陰瀝フィラ
メント201の近傍の電界が弱くなり、空間電荷制限状
態となって陽極′1位によって′JL流値が変化する。
又、陽極4圧v2 が30 kV程ff−1’ハ、2a
値カ10 mA以上とれない場合がある。
々お、集束電極202又は少し前方に浅い集束溝をもつ
電極を置きこれに陰極フィラメント20)に対して正の
バイアス電圧を印加する例もあるが、この場合には、陰
極フィラメントの長手方向(第3図と直角の方向)にお
ける電子ビームの集束性が悪くなることが考えられる。
もっとも、前記公開公報に示される技術は焦点形状の相
似的形状を保ちながら寸法を自在に変化させる目的での
実現方策は何ら示されていないO この例では、別の特開昭59−94348号公報に示さ
れるように、陰極フィラメントの長手方向と短手方向に
独立した別々の値のバイアス電圧を印加しないと、x 
rm焦点の大きさを変えた場合に、その形状を相以形に
保つことができないと考えられる。
焦点形状を一定に保って異なる大きさの焦点を帰るため
の従来例として、特開昭 59−94348号公報に記載された列がある。
これは、焦点の長さ方向、I[方向に対応する直交した
2方向に、独立して電圧を与えるもので、第4図に示す
ような構造となっている。この例では、希望する焦点ナ
イズを得るためには、長手方向と短手方向に別々の電圧
を印加する必要があり、X線管の構造が腹雑になるだけ
でなく、高電圧ケーブルの芯線数を増す必要もあり、又
、使用時に対応する電圧を決めるのが困難である。
而も、この例では前述したように、陰極の側面からの電
子によりシャープなエツジを有する焦点が得られない0
又、電極のコーナ一部の電界により、焦点のコーナ一部
の形状がバイアス電圧と共に変化する。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、X線の照射方向から見たX線焦点の
形状が実質的に円形又は正方形又は長手方向の長さが短
手方向の長さの1.4倍以下の形状を保ちながら、1つ
のバイアス電圧を予め設定された焦点サイズに対応する
値に可変、設定することにより、大きな範囲例えば0.
1 u以下から1.5u以上で、その形状を常に相似形
に保ちながらX線焦点のサイズを照射条件に合う任意の
大きさに変えることができるX線管装置を提供すること
である。
〔発明の概要〕
この発明は、真空外囲器内に陽極ターゲット及び陰極構
体が相対向して設けられ、上記陰極構体が熱電子放出用
の陰極及びその前方に電子ビーム集束度可変手段及びそ
の前方に設けられた集束溝を有する電子ビーム集束手段
からなり、上記電子ビーム集束度可変手段は実質的に正
方形又は円形又はこれらに近い形状の電子ビーム通過孔
を有12、上記集束溝は正方形又は円形又は実質的にこ
れらに近い形状であり、上記陰極は長方形又は楕円形又
はこれらに近い形状で平坦な熱電子放出面を有し、この
陰極の回りには上記電子ビーム通過孔との間で陰極の長
手方向と短手方向とで実質的に同じ電位分布を形成する
ように電位分布平坦化電極が設けられてなるX線管装置
である。
〔発明の実施例〕
この発明を例えば陽極電圧120kv、陽極電流20m
As  Xa無焦点50 Am乃至1kmlノ範囲を変
えられるX線管に適用した場合を例に示す。これは第6
図(a) 、 (b) 、 (e) 、 (d)に示す
ように構成され、X線管の図示しない真空外囲器内に陽
極ターゲット、3及びこれに対向して陰極構体300が
設けられている。この陰極構体は、直熱型陰極フィラメ
ント301がフィラメント支柱、? 02 、 J 0
2に取付けられでいる。この場合、陰極フィラメント3
01は帯状平板、例えば@D0  が約1mで、厚さが
0.03m  程度のタングステン等の重金属の薄板か
らなり、中央部が電子放射面301aとなるように平坦
に形成され、その両側は直角に折曲げられて脚部となり
、さらにU字状に曲げられて折返し部301b。
、90 l bが形成され、各端部301c、301c
は外方へ直角に延長され上記電子放射面301aに近い
高さのところでフィラメント支柱302゜302に電子
ビーム溶接等によって取付けられ電気的に接続されてい
る。
このような陰極フィツメント301を取囲むように、円
形カップ状の電子ビーム整形電極303が配設され、こ
の電子ビーム整形電極303に上記フィラメント支柱3
02,302が絶縁性支持体(図示せず)を介して固定
されている。電子ビーム整形電極303には、上記陰極
フィラメント301の電子放射面301aに対向して、
電子ビーム通過孔304が形成されている。この電子ビ
ーム通過孔304は、上記電子放射面301aの長手方
向長さDy  より太きな一辺又は直径を有する正方形
又は円形又はこれに近い形にして、電子放射面301a
の約0.713I(寸法d+)前方に位置しており、電
子放射面301a側の開口面は電子放射面301aと実
質的に平行となっている。このような電子ビーム通過孔
304の前方に、更に集束溝305が′1子ビーム整形
?4m30.9内に連設されている。この集束溝305
は上記電子ビーム通過孔304より径大な例えば正方形
にして、電子ビーム通過孔30’4、電子放射面301
mと共に同軸的に形成され深さd2が十分深い寸法に形
成されている。そして、集束溝305の底面は通過孔3
04にかけてテーパ状に形成されている。このテーパ爾
の軸(C)方向に沿う寸法は深さd、に対して数分の1
以下のわずか表寸法と表るように形成されている。
上記陰極フィラメント301のうち、上記電子放出面3
01aは、@CxlI1..長さcy の長方形になっ
ており、その表面は平坦に形成されている。このような
電子放出面301aの周囲には、上記陰極フィラメント
30ノと実質的に同電位に保たれ、かつ電子放出面30
1aと略同一平面の表面を荷つ電位分布平坦化を極31
6が設けである。上記電子放出面301aと電位分布平
坦化電極316とで構成される等電位平面は、上記電子
ビーム通過孔304に加えられた正のバイアス′(圧に
よって電子凹レンズを形成する。
この1子凹レンズは1.T&子ビーム通過孔304が正
方形又は円形又はこれに近い形状であること、及び上記
電子放出面301aと電位分布平坦化電極316とで構
成される等電位面が、上記電子ビーム通過孔304より
十分大きいこととにより、陰極フィラメント3θ1の長
手方向(y方向)と陰極フィラメント301の短手方向
(X方向)とで実質的に焦点距離か等しくできている。
尚、′a子ビーム4通孔304が円形の場合には、軸C
に対して対称な凹レンズを形成する。
さて、ターゲット3がターゲツト面とX線を取出す方向
のX線放射軸とq交わる角度をθとすると、一般的にθ
は7°〜20’である。又、ターゲット3に衝突する直
前の電子ビーム断面形状e0  の短辺をtX、長辺を
1y  とする。そして、X線放射軸方向からみた焦点
形状X0  が、当該分野で広く認められているように
長辺と短辺との比が1.4以下に保たれるようにする場
合゛を考える0この比が1.0となれば焦点形状が正方
形であり、空間解像度を良くするという点では最も好ま
しい状態である。そのよりになるために、ターゲツト面
上の電子ビーム射突面形状が次の条件を満足するように
設定される。
なお、上記のようにX線放射軸方向からみた焦点形状線
、短、長辺比が約1.4まで許容されるので、ターゲッ
ト表面上の電子ビームe、の長、短辺比は次の範囲にあ
れば十分である。
そして、所定ビーム電流において最小の焦点(例えば−
辺が50μm)を得るとき、短辺又は短径方向の電子ビ
ームのビームウェストすなわち電子ビームeの断面寸法
が最小となる位置が丁度ターゲツト面に一致するように
形成されている。なお、電子ビームeはビームウェスト
の下流では電子の相互反発で次第に広がり、断面寸法が
増大してゆく。なお、ターゲット表面上のビーム形状の
長手方向がX線放射軸と一致する方向にする。
又、陰極フィラメント301に対して、正のより高いバ
イアス電圧を上記電子ビーム通過孔304に印加すると
、前述の電子凹レンズの焦点距離が短くなり、合成され
た凸レンズの焦点距離が長くなり、より大きな焦点を得
ることができる。
この場合には、ビームウェストの位置は上記ターゲット
3の後方に位置するようになる。より大きなバイアス電
圧に対して、より後方にビームウェストが移動し、1!
、 1.が上記式(2)を保ちながら大きくなる。
この作用を電子ビーム集束状態の電子計算機によるシミ
ュレーシヨンの結果を第7図(a) 、 (b)に示し
て説明する。即ち、”fg7図(a)は第6図(a)に
相当する断面図である。そして、既述のように陰極フィ
ラメント301は幅が略2B程度で、厚さが0.0:3
tl  程度のタングステン薄板からできており、フィ
ラメント支柱3θ2を通して通電され加熱される。陰極
フイラメン) 301の表面から放出された熱電子は、
電子ビーム通過孔304と陰極フィラメント30ノ及び
電位平坦化電極316との間に印加されたバイアス電圧
によってできる電界によって加速され、電子ビーム通過
孔304に到達する。
この際、陰極フィラメント3θlの表面及び電位分布平
坦化電極316と電子ビーム通過孔304の表面が略平
行となっているため、その間の等電位曲線310は略平
行となり、電子ビーム通過孔304の端部を通る電子軌
道をあまり乱さない。そして、電子ビーム通過孔304
を通過した電子は、距離d、を通過する間に、その間の
凹レンズ作用によって拡散させられるが、その電子ビー
ム密度は極めて均一となっている。この電子ビームは、
十分深くて強い凸レンズ作用を有する集束溝305によ
って強く集束され、ターゲット3に到達する。
又、第7図(h)は第6図(b)に相当する断面図であ
り、陰極フィラメント3θ1の短手方向の電子集束の状
態を表わしている。′(子放出面3θImと電位分布平
坦化電極316とは実質的に同1位であり、同一平面内
にあるので、これらは広い範囲にわたって平坦な等電位
面を形成する。これに対向して設けられた′1子ビーム
通過孔304及びその回りの対向壁313は、陰極30
)の電子放出面301mの長手方向Y(第7図(a))
と短手方向X(第7図(b))とで同じ寸法となっ−C
いる(Dよ&D、)ので、これらの間の等電位面3Iθ
はX方向、Y方向共はぼ同一となり、この凹みによって
形成される電子凹レンズの焦点距離は、X方向、Y方向
共同一となる。
又、電子集束溝305X方向、Y方向共略同−の形状に
作られており(SXりSy)、その内部の等電位曲線3
14はX方向、Y方向で略同−の形状となり、従って、
これによって形成される電子凸レンズはX方向、Y方向
共その焦点距離が等し、くなる。
従っ−C1上記電子凹レンズとの合成された電子凸レン
ズはX方向、Y方向共略同−の焦点距離を有することに
なる。又、陰極フィラメント301の電子放出面301
aから放出された熱電子は、電子ビーム通過孔304と
の間に印加された正のバイアス電圧によって加速され、
その運動方向が揃い、略整流が形成される。これらによ
り電子放出面ジθ1aから出た電子は、常にその相似形
の分布を保ちながら、加速集束されてターゲット3に到
達する。従って、ターゲット3の表面に入射する電子ビ
ームのX方向、Y方向での長さtx、 7.は、常に次
の関係を満たしている。
ここで、Cx、Cyはそれぞれ電子放出面301aのX
方向、Y方向の長さである。この形状をと決めておけば
、上記式(2)が満たされることになる。
特に、 CxI CX  ―θ と決めれば1x= 1.となり、正方形又は円形のX線
焦点を得ることができる。
この関係は、上記のバイアス電圧を変えても常に保たれ
るため、箒に1つのバイアス電圧を制御することにより
、常に相似形を保った異なった大きさのX線焦点を得る
ことができる。
次に、実際の動作例について述べる。
先ず、フィラメントつまり陰極301にフィラメント電
源306から加熱電力を与え直熱すふ。
又、陰極301に対してビーム整形電極303に正の5
0〜1000’+’の範囲を可変できるバイアス電源3
θ7からバイアス電位を与え、更に陽極ターゲット3に
正の120kV程度の陽極電圧を電源30Bから与えて
動作させる。これによって、バイアス電位が約200V
付近で電子ビームeのビームウェストがターゲツト面に
合致する。
そして、ターゲツト面上の電子ビーム焦点e、の最小の
大きさは、短辺txが約50μm。
長辺1.が約125μmとなり、X線放射軸Xの方向か
ら見た実効焦点X0は一辺が約50μmのほぼ正方形と
なり、均等表電子密度分布が得られた。
又、バイアス電位を50vから100OVの範囲で変化
することにより、焦点形状をほぼ相似的にして大きさを
一辺が約50μmから約1鵡の寸法まで変化させること
ができた。
而も、陰極フィラメント30ノの電子放出面301aの
面積を増した場合の例として、陽極電圧を最大150k
V、陽極電流を焦点の大きさに応じてフィラメント電圧
306を変えることにより最大1000#IAまでの範
囲で使用するX線管に適用して、実効焦点を長、短辺比
が約1,4以下にとどめることができる。パ・fアス電
位と電子ビーム焦点の短辺tx、長辺1.の関係は、第
9図に示すようになり、X線実効焦点X0の辺の比は、
およそ1.4以下にとどめることができる。
次に、焦点サイズに対応して管電流を増す方法について
述べる。
即し、電子ヒート通過孔304と陰極301の距離d、
は、陰極フィラメント3010表面から出た電子がバイ
アス電圧によって温度制限領域で動作するように決めら
れている。従って、電子ヒーム通過孔304を通過する
電子の量は、陰極301の温度のみによって決まり、陽
極ターゲット3上での電子密度分布の大きさは、バイア
ス電圧によって這流値と独立に可変できるようになって
いる。
又、X線管の焦点は小さい方が得られる画像の解像度が
良くなるが、撮影される物体の大きさ、材質によっては
、X線強度の方を優先して増す必要がある。一方、焦点
サイズと、それに対応して許容されるX線強度はターゲ
ット3の材質2回転速度等によって決る予め定め°られ
た関係で対応する。従って、撮影したい対象が決まれば
、それに必要な管電流が決まり、それを許容する焦点サ
イズの最小値を決めることができる。このようにして、
対象によって焦点サイズを変えれば、常に理想的な解像
度を得ることができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、次のような優れた効果が得られる。
■ Xa焦点の形状を常にほぼ一定に保ちながら、その
大きさをただ1種項のバイアス電圧の制御によって制御
できる。そして、陽極電流とは独立に、焦点サイズを任
意の大きさに決めることができる。
■ a櫃フィラメント3θ1の電子放出面301aから
出た電子が正のバイアス電圧で加速されて、1!L子の
速度及び方向が揃っているため、収差の少ないエツジが
シャープな任意の大きさの焦点を得ることができる。
■ 上記0項に述べた理由により、従来よりも微小なサ
イズまで集束させることができ、極めて小さな焦点を有
するX線管を提供することができる。
■ 電子ビーム通過孔304及び集束溝305の形状を
円形にすることにより、軸対称構造となるため、電子銃
の設計及び製造が極めて容易になる。
■ 上記0項に加えて、陰極フィラメント301の電子
放出面301mの形状を長袖と短軸の比が1九〇となる
楕円形状にしておけば、常に軸対称な円形の焦点を得る
ことができ、これを使って得られる画像の解像度が極め
て良くなる。
〔発明の変形例〕
上記実施例では、電子ビーム通過孔304及び集束溝3
05はいずれも正方形に形成されていたが、第9図に示
すように1電子ビーム通過孔304及び集束溝305を
いずれも円形に形成してもよい。そして、陰極フィラメ
ント301の電子放出面301aの短径Cx、長径Cy
 を前述の関係式(3)を満足するよりに構成する。こ
れKより、上記実施例と同様効果が得られる。この場合
、陽極ターゲット3上での電子ビーム焦点は長軸が短軸
の14−になる楕円形となる。
従って、X線管のX線放射口から見たX線焦点X6はほ
ぼ真円形となる。又、バイアス電圧を変えた場合は、X
線焦点は常に略円形を保ちながら、その大きさを変える
ことになる。上記した関係は、バイアス電圧等の設計条
件を変えた場合にも、はぼ円形に保たれる。
尚、管電流が変化した場合に、それに対応してバイアス
電圧を変えることによって、管電流の変化にも拘らず、
所望の焦点の大きさを得ることができる。
又、上記実施例では、電子ビーム通過孔304と集束溝
305を一体構造の電子ビーム整形電極303内に設け
ているが、これらを機械的に分離しても良いことは勿論
であるし、これらの間に他のバイアス電圧を印加しても
良いことは勿論である。
又、陰極フィラメント301として、バリウム含浸型陰
極等の傍熱型のものを使用しても良いことは物論である
。更に、フィラメントの表面を曲面状にしても、同様の
効果を持たせることができる。
又、電位平坦化電極316と陰極フィラメント301の
間に、前述の陰極フイシン7 ト301と電位平坦化電
極316の間のバイアス電圧よりも低いバイアス電圧を
印加したり、電位平坦化電極316の位置を電子放出面
301a内から多少ずらしても、上記凹レンズの焦点距
離のX方向、Y方向での差異が小さければ、同様の効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のX@管装置を示す概略構成図、第2図及
び第3図及び第4図は従来の陰極構体の3例を示す断面
図、第5図は第3図及び第4図の陰極構体における欠点
を説明するために用いる断面図、第6図(a) 、 (
b) 、 (C) 、 (d)はこの発明の一実施例に
係るX線管装置を示す各々の断面図、上面図及び要部斜
視図、第7図(a)、(b)はこの発明の詳細な説明す
るために用いる断面図、第8図はこの発明のX線管装置
におけるバイアス電圧と陽極ターゲット上での電子ビー
ムの辺の長さとの関係を示す特性曲線図、第9図はこの
発明の変形例を示す平面図である。 1・・・真空外囲器、l・・・陰極構体、3・・・陽極
ターゲット、300・・・陰榎構体、301・・・陰標
フイラメン)、301a・・・電子放射面、301b・
・・折返し部、302・・・フィラメント支柱、303
・・・電子ビーム整形電極、304・・・電子ビーム通
過孔、305・・・集束溝、307・・・バイアス制御
電源、316・・・電位分布平坦化電・匝。 出願人代理人 弁理士  鈴 江 武 彦第1°図 ! 第2図 第3図 (a)           (b) 第4@ 第5図 (b) 第6図 (C) (d) 第6図 第 7 図(a) 第 7図(b) ハ゛A了入電尽    − 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)真空外囲器内に陽極ターゲット及び陰極構体が相
    対向して設けられ、上記陰極構体が、細長い形状の電子
    放出面を有する陰極と、この陰極の電子放出面の表面の
    電位分布をこれより広い範囲に亙って平坦にする電位平
    坦化手段と、上記陰極に対向して設けられ、かつ上記電
    子放出面の長手方向と短手方向とでの長さが略等しい形
    状の電子ビーム通過孔と、この電子ビーム通過孔と上記
    陽極ターゲットとの間に設けられ、かつ上記陰極の長手
    方向と短手方向とでの長さが略等しい形状の集束溝とを
    有することを特徴とするX線管装置。 (2)上記陰極の電子放出面の長手方向の長さC_yと
    短手方向の長さC_xと上記陽極ターゲット角度θとの
    間に次の関係が成立つことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のX線管装置。 1/(√2 tanθ)≦C_y/C_x≦√2/ta
    nθ(3)上記陰極に対して正のバイアス電圧を上記電
    子ビーム通過孔に印加したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載のX線管装置。 (4)上記陰極の電子放出面及びその周囲の電位平坦化
    手段とこれらに対して正のバイアス電圧を印加した上記
    電子ビーム通過孔とによって構成される電子凹レンズと
    、上記集束溝によって形成される電子凸レンズとの合成
    された電子レンズの焦点が、上記陽極ターゲットの表面
    上又はその後方にあることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項、第2項又は第3項記載のX線管装置。 (5)上記陰極と電子ビーム通過孔との間に印加された
    バイアス電圧を高くすることによりX線焦点のサイズが
    大きく出来、かつこれに対応して陰極の温度を高めるこ
    とにより、焦点サイズとは独立に管電流を増大出来るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、第3項
    又は第4項記載のX線管装置。 (6)上記陰極の電子放出面が楕円形であり、上記電子
    ビーム通過孔及び集束溝が円形であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のX線管装置。 (7)上記陰極が重金属の平板からなっていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4
    項、第5項又は第6項記載のX線管装置。
JP60163159A 1985-07-24 1985-07-24 X線管装置 Pending JPS6224543A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163159A JPS6224543A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 X線管装置
US06/886,674 US4777642A (en) 1985-07-24 1986-07-18 X-ray tube device
DE8686305656T DE3678217D1 (de) 1985-07-24 1986-07-23 Roentgenroehrenvorrichtung.
EP86305656A EP0210076B1 (en) 1985-07-24 1986-07-23 X-ray tube device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163159A JPS6224543A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 X線管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6224543A true JPS6224543A (ja) 1987-02-02

Family

ID=15768350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60163159A Pending JPS6224543A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 X線管装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4777642A (ja)
EP (1) EP0210076B1 (ja)
JP (1) JPS6224543A (ja)
DE (1) DE3678217D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297892A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 General Electric Co <Ge> ターゲットの熱負荷当りのx線管パワーを増加する装置及び方法
JP2011049108A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Toshiba Corp X線管及びそれを用いたx線ct装置
JP2013519195A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 能▲資▼国▲際▼股▲ふん▼有限公司 X線電子ビーム発生器及びその陰極

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868842A (en) * 1987-03-19 1989-09-19 Siemens Medical Systems, Inc. Cathode cup improvement
FR2633773B1 (fr) * 1988-07-01 1991-02-08 Gen Electric Cgr Tube radiogene a auto-limitation du flux electronique par saturation
DE4434704C1 (de) * 1994-09-28 1995-06-29 Siemens Ag Röntgenröhre mit einem ringförmigen Vakuumgehäuse
DE19504305A1 (de) * 1995-02-09 1996-08-14 Siemens Ag Röntgenröhre
DE19510048C2 (de) * 1995-03-20 1998-05-14 Siemens Ag Röntgenröhre
US5621781A (en) * 1995-12-14 1997-04-15 General Electric Company X-ray tube
US6233349B1 (en) * 1997-06-20 2001-05-15 General Electric Company Apparata and methods of analyzing the focal spots of X-ray tubes
US6115453A (en) * 1997-08-20 2000-09-05 Siemens Aktiengesellschaft Direct-Heated flats emitter for emitting an electron beam
US6259193B1 (en) 1998-06-08 2001-07-10 General Electric Company Emissive filament and support structure
US6421422B1 (en) 1999-08-25 2002-07-16 General Electric Company Apparatus and method for increasing X-ray tube power per target thermal load
GB2365304A (en) * 2000-07-22 2002-02-13 X Tek Systems Ltd A compact X-ray source
JP3762665B2 (ja) * 2001-07-03 2006-04-05 株式会社リガク X線分析装置およびx線供給装置
EP1429587A4 (en) * 2001-08-29 2008-12-10 Toshiba Kk X-RAY GENERATOR
US7280636B2 (en) * 2003-10-03 2007-10-09 Illinois Institute Of Technology Device and method for producing a spatially uniformly intense source of x-rays
US7737424B2 (en) * 2007-06-01 2010-06-15 Moxtek, Inc. X-ray window with grid structure
US7529345B2 (en) * 2007-07-18 2009-05-05 Moxtek, Inc. Cathode header optic for x-ray tube
US8498381B2 (en) 2010-10-07 2013-07-30 Moxtek, Inc. Polymer layer on X-ray window
US9305735B2 (en) 2007-09-28 2016-04-05 Brigham Young University Reinforced polymer x-ray window
US7756251B2 (en) * 2007-09-28 2010-07-13 Brigham Young Univers ity X-ray radiation window with carbon nanotube frame
US20100285271A1 (en) 2007-09-28 2010-11-11 Davis Robert C Carbon nanotube assembly
US8247971B1 (en) 2009-03-19 2012-08-21 Moxtek, Inc. Resistively heated small planar filament
US7983394B2 (en) 2009-12-17 2011-07-19 Moxtek, Inc. Multiple wavelength X-ray source
US8526574B2 (en) 2010-09-24 2013-09-03 Moxtek, Inc. Capacitor AC power coupling across high DC voltage differential
US8995621B2 (en) 2010-09-24 2015-03-31 Moxtek, Inc. Compact X-ray source
US8804910B1 (en) 2011-01-24 2014-08-12 Moxtek, Inc. Reduced power consumption X-ray source
US8750458B1 (en) 2011-02-17 2014-06-10 Moxtek, Inc. Cold electron number amplifier
US8929515B2 (en) 2011-02-23 2015-01-06 Moxtek, Inc. Multiple-size support for X-ray window
US8792619B2 (en) 2011-03-30 2014-07-29 Moxtek, Inc. X-ray tube with semiconductor coating
US8989354B2 (en) 2011-05-16 2015-03-24 Brigham Young University Carbon composite support structure
US9174412B2 (en) 2011-05-16 2015-11-03 Brigham Young University High strength carbon fiber composite wafers for microfabrication
US9076628B2 (en) 2011-05-16 2015-07-07 Brigham Young University Variable radius taper x-ray window support structure
US8817950B2 (en) 2011-12-22 2014-08-26 Moxtek, Inc. X-ray tube to power supply connector
US8761344B2 (en) 2011-12-29 2014-06-24 Moxtek, Inc. Small x-ray tube with electron beam control optics
DE102012216977B4 (de) * 2012-09-21 2016-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Erzeugung von Röntgenstrahlung
US9072154B2 (en) 2012-12-21 2015-06-30 Moxtek, Inc. Grid voltage generation for x-ray tube
CN103903941B (zh) * 2012-12-31 2018-07-06 同方威视技术股份有限公司 阴控多阴极分布式x射线装置及具有该装置的ct设备
CN104616952B (zh) * 2012-12-31 2019-03-15 同方威视技术股份有限公司 阴控多阴极分布式x射线装置
US9177755B2 (en) 2013-03-04 2015-11-03 Moxtek, Inc. Multi-target X-ray tube with stationary electron beam position
US9184020B2 (en) 2013-03-04 2015-11-10 Moxtek, Inc. Tiltable or deflectable anode x-ray tube
US9048064B2 (en) * 2013-03-05 2015-06-02 Varian Medical Systems, Inc. Cathode assembly for a long throw length X-ray tube
US9173623B2 (en) 2013-04-19 2015-11-03 Samuel Soonho Lee X-ray tube and receiver inside mouth
CN104470172B (zh) * 2013-09-18 2017-08-15 清华大学 X射线装置以及具有该x射线装置的ct设备
JP2016126969A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 株式会社東芝 X線管装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1526262A (fr) * 1967-04-13 1968-05-24 Tubix Soc Tube générateur de rayons x
US4126805A (en) * 1975-10-18 1978-11-21 Emi Limited X-ray tubes
JPS5568056A (en) * 1978-11-17 1980-05-22 Hitachi Ltd X-ray tube
JPS5994348A (ja) * 1983-10-28 1984-05-31 Hitachi Ltd 可変焦点x線管
US4698835A (en) * 1984-05-31 1987-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray tube apparatus
JPS60254538A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Toshiba Corp X線管装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297892A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 General Electric Co <Ge> ターゲットの熱負荷当りのx線管パワーを増加する装置及び方法
JP2011049108A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Toshiba Corp X線管及びそれを用いたx線ct装置
JP2013519195A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 能▲資▼国▲際▼股▲ふん▼有限公司 X線電子ビーム発生器及びその陰極

Also Published As

Publication number Publication date
EP0210076A2 (en) 1987-01-28
DE3678217D1 (de) 1991-04-25
EP0210076B1 (en) 1991-03-20
US4777642A (en) 1988-10-11
EP0210076A3 (en) 1988-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224543A (ja) X線管装置
JPS60254538A (ja) X線管装置
US6438207B1 (en) X-ray tube having improved focal spot control
US4344011A (en) X-ray tubes
US6785359B2 (en) Cathode for high emission x-ray tube
JP2713860B2 (ja) X線管装置
TWI576885B (zh) X射線產生裝置
CN107408482B (zh) 具有用于转向和聚焦电子束的双栅格和双灯丝阴极的x射线管
US10008359B2 (en) X-ray tube having magnetic quadrupoles for focusing and magnetic dipoles for steering
US10535491B2 (en) Dynamically adjustable focal spot
JP2002033063A (ja) X線管
JPS6138575B2 (ja)
JP2002528878A (ja) 可変結像スポットサイズを提供するx線管
US10121629B2 (en) Angled flat emitter for high power cathode with electrostatic emission control
JPS61218100A (ja) X線管装置
JPS59101746A (ja) カラ−表示管
JP4014159B2 (ja) ウェネルト電極及びそれを用いている荷電粒子銃
JPH01159941A (ja) X線管装置
JP4091217B2 (ja) X線管
US20050141670A1 (en) X-ray generating device
JPS62184747A (ja) X線管装置
JPS61128451A (ja) X線管装置
JPS58658B2 (ja) インキヨクセンカンソウチ
JPS6297241A (ja) X線発生装置
JPH09106776A (ja) 自動バイアスデッキを有するx線管