JPS62245311A - サ−ボモ−タ制御装置 - Google Patents

サ−ボモ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS62245311A
JPS62245311A JP61087210A JP8721086A JPS62245311A JP S62245311 A JPS62245311 A JP S62245311A JP 61087210 A JP61087210 A JP 61087210A JP 8721086 A JP8721086 A JP 8721086A JP S62245311 A JPS62245311 A JP S62245311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
servo motor
control
command
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61087210A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Oishi
伸司 大石
Makoto Higomura
肥後村 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61087210A priority Critical patent/JPS62245311A/ja
Priority to US07/039,019 priority patent/US4810941A/en
Publication of JPS62245311A publication Critical patent/JPS62245311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41026Change gain as function of speed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42104Loop switch, speed loop then position loop, mode switch

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する分野] 本発明は、デジタルエンコーダを用いてサーボモータの
位置や速度の制御を行なうサーボモータ制御装置に関し
、特に制御方式に応じて速度フィードバックループのゲ
インを選択的に切換えることにより高速時から低速時に
至るまでの動作を安定にしたサーボモータ制御装置に関
する。
[従来の技術] 従来、サーボモータ11III御装置として速度制御で
目標地まで駆動し目標地において位置制御に切換えるも
のがある。
なお、この明細書において、「目標地」とは[目標地か
ら所定の精度で定まる範囲内」の意味で用いるものとす
る。また、所定の精度とは速度制御時であれば速度制御
の精度に応じた相対的に粗い精度を意味し、位置制御時
であれば位置制御の精度を意味する。
第4図は、この方式のサーボモータ制御装置のブロック
図を示す。同図において、1は指令速度データ、目標値
データおよび制御°モード切換用のコントロール信号を
発生するシステムコントローラである。目標値データと
してはモータ駆動開始時の地点から目標地までのモータ
移動量すなわち駆動量を出力する。2は偏差カウンタ、
3は偏差カウンタ2の出力を電圧に変換するデジタル・
アナログコンバータ(以下、D/Aコンバータ)、4は
ドライバ、5はサーボモータ、6はデジタルエンコーダ
、7はデジタルエンコーダ6からの2相位号よりアップ
およびダウンのパルス列を出力する波形成形回路、8は
帰還パルス列を電圧に変換する周波数/電圧コンバータ
(以下、F/Vコンバータ)、9はコントローラ1から
の指令速度を指令速度電圧に変換するD/Aコンバータ
、10はコントローラ1からの目標値データを記憶する
目標値レジスタ、11は制御モードを切換えるアナログ
スイッチ、12はD/Aコンバータ3から出力される位
置偏差電圧を増幅する位置偏差アンプ、13はF/Vコ
ンバータ8およびD/Aコンバータ9の出力の差分であ
る速度偏差電圧を増幅する速度偏差アンプである。
以上の構成において、システムコントローラ1はアナロ
グスイッチ11を8に設定し、指令速度を出力する。D
/Aコンバータ9はこの指令速度をD/A変換し指令速
度電圧を発生させ、またF/Vコンバータ8はサーボモ
ータ5に取り付けられたデジタルエンコーダ(パルスエ
ンコーダ)6から出力される帰還パルス列をF/V変換
しモータ速度電圧を発生させる。この指令速度電圧とモ
ータ速度電圧との差分く速度偏差電圧)をさらに速度偏
差アンプ13で増幅し、この出力をモータ電圧としてド
ライバ4を介して目標地までサーボモータ5の駆動を行
なう。
目標地に到達後、コントロ・−ラ1はコントロール信号
を出力してアナログスイッチ11を八に切換え、位置制
御を行なう。この位M I制御では、コントローラ1に
よって目標値レジスタ10に設定された位置に正確に停
止するように偏差カウンタ2およびD/Aコンバータ3
が動作する。すなわち、偏差カウンタ2は波形成形回路
7を介して得られるデジタルエンコーダ6の帰還パルス
列を計数してサーボモータ5の位置情報を得ると同時に
目標値レジスタ10の停止位置との偏差を検出し、この
偏差分をD/Aコンバータ3によりD/A変換して位置
偏差電圧とした後、さらに位置偏差アンプ12で増幅し
、この出力をモータ電圧としてサーボモータ5を駆動す
る。
この時、速度偏差電圧も位置制御系を安定化させるため
に加算する。これは位置制御系に粘性(位相余裕)を持
たUる役目をする。通常、速度のループゲインが、位置
のループゲインの1/3程度となるように速度偏差アン
プ13および位置偏差アンプ12を調整すれば安定な位
置制御系を設計できる。
従って、このような制御方式では目標地までの駆動を行
なう速度制御ループゲインをあまり高くできないために
、応答の遅れが大きくなり、また外乱の影響も受けやす
い。
また、低周波におけるF/Vコンバータ8の出力はリッ
プルが大きく出力が不安定となるために、31度偏差ア
ンプ13のゲインが高すぎる場合、目標地で停止してい
る際に振動が大きくなってしまう恐れがある。
[発明の目的] 本発明の目的は、上述従来例の欠点に鑑み、制御方式に
応じて速度のフィードバックループのゲインを切換える
ことにより、移動時の追従性がよく、かつ静止時の振動
を小さくすることができるサーボモータ制御装置を提供
することにある。
[発明の概要] 本発明は、具体例を挙げて説明すると、システムコント
ローラが設定する指令速度電圧とサーボモータに取付け
られたデジタルエンコーダから出力される帰還パルス列
をF/V変換して求めたモータの速度電圧との差分をモ
ータ指令電圧とし、目標地までの駆動を行ない、目標地
にて偏差カウンタを用いた位1! 1lill tll
に切換えるサーボモータ制御装置において、目標地にて
速度フィードバックループゲインを切換えることを特徴
とする。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例に係るサーボモータ制御装
置のブロック図である。なお、従来例と共通または対応
する部分については同一の符号で表わす。同図の装置は
、第4図のものに対し、速度制御時と位置制御時とで共
用していた速度偏差アンプを速度制御時専用の第1の速
度偏差アンプ13と位置制御時の粘性成分を得るための
第2の速度偏差アンプ14とに分離するとともに、第1
の速度偏差アンプ13のゲインを第4図の速度偏差アン
プより高め、第2の速度偏差アンプ14のゲインを下げ
、制御方式に応じて速度のフィードバックループのゲイ
ンを切換えるようにしたものである。
次に、第1図の装置の03作を説明する。
目標位置(目標地)までは、コントローラ1はコン1−
ロール信号によりアナログスイッチ11を8に設定し、
速度フィードバックのみにて速度制御を行なう。この際
、応答性をよくするために第1の速度偏差アンプ13の
ゲインは制御系が不安定となる直曲まで高めておく。こ
れにより追従性のよい速度制御を行なうことができる。
目標地に到達後は、コントローラ1はアナログスイッチ
11をAに設定し、位置制御を行なう。この際、前述の
ように位置制御系を安定化させるため速度のフィードバ
ックも制御系に加えるが、速度偏差電圧は第1の速度偏
差アンプ13により高く増幅されているために、このま
ま位置のフィードバックループに加えたのではゲインが
高すぎて発成してしまう恐れがある。そこで速度偏差電
圧を粘性成分として適当な値とするようにゲインを設定
した第2の速度偏差アンプ14により速度のフィードバ
ックを位置のフィードバックループに加え、位置制御を
行なう。
第2図は、指令速度波形の一例であるD/Aコンバータ
9の出力波形を示す。速度制御時は、一般に同図のよう
な加減速制御が行なわれる。本発明においては目標位置
Cにて速度制御から位置制御に切換え、第1の速度偏差
アンプ13から第2の速度偏差アンプ14に切換える。
第3図は、本発明の他の実施例に係るサーボモータ制御
装置のブロック図を示す。同図において、1は指令パル
ス列および制御モードのコントロール信号を発生するシ
ステムコントローラ、15はF/Vコンバータである。
この装置は、第1図の装置に対し、コントローラ1で指
令パルス列を発生するようにしたものである。従って、
指令速度電圧は指令パルス列の周波数をF/Vコンバー
タ15でF / V変換することにより得、また指令駆
動量は指令パルス列のパルス数を偏差カウンタ2で計数
して設定するようにしている。その他の制御方法および
動作については第1図のものと全く同じである。
[実施例の変形例] 上述においては、デジタルエンコーダを用いてサーボモ
ータの移動量および速度を検出しているが、回転型のサ
ーボモータの場合、タコジエネを使用することもできる
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、制御方式に応じて
速度フィードバックのゲインを切換えることにより、加
速時に追従性がよくまた静止時の撮動を小さくすること
ができる。
一般に、回転型のサーボモータの場合、タコジエネを使
用しモータ速度を検出することもできるが、リニアサー
ボモータの場合、高精度で安価な速度検出器が市販され
ていないため、デジタルエンコーダを使用して安定した
制御を行なうことができる本発明は特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図、本発明の一実施例に係るサーボモータ制御装置
のブロック図、 第2図は、第1図の装置の指令速度波形図、第3図、本
発明の他の実施例に係るサーボモータ制御l15A置の
ブロック図、 第4図は、従来のサーボモータ制御装置のブロック図で
ある。 1ニジステムコントローラ、2:偏差カウンタ、3.9
:D/Aコンバータ、4:ドライバ、5:サーボモータ
、6:デジタルエンコーダ、7:波形成形回路、8,1
5: F/Vコンバータ、10:目標値レジスタ、11
:アナログスイッチ、12:位贋偏差アンプ、13:第
1の速度偏差アンプ、14:第2の速度偏差アンプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、サーボモータと、 該サーボモータを駆動するドライバと、 上記サーボモータの駆動量および各時点の速度を表わす
    指令信号を出力する指令信号発生手段と、上記サーボモ
    ータの動作量に応じた帰還パルス列を発生する手段と、 上記帰還パルス列の周波数から上記サーボモータの速度
    を検知し、この速度と上記指令速度との偏差に比例する
    電圧を発生する速度偏差信号発生手段と、 上記指令駆動量と上記サーボモータの動作量との偏差に
    比例する電圧を出力する位置偏差信号発生手段と、 上記サーボモータを高速駆動させるときは上記速度偏差
    信号を上記ドライバに供給し、かつ上記サーボモータを
    低速で駆動させるときは上記速度偏差信号の所定割合と
    上記位置偏差信号とを加算した信号を上記ドライバに供
    給する切換手段とを具備することを特徴とするサーボモ
    ータ制御装置。 2、前記指令信号発生手段が、前記指令速度に比例する
    周波数および前記指令駆動量に比例するパルス総数の指
    令パルス列を出力するものである特許請求の範囲第1項
    記載のサーボモータ制御装置。
JP61087210A 1986-04-17 1986-04-17 サ−ボモ−タ制御装置 Pending JPS62245311A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087210A JPS62245311A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 サ−ボモ−タ制御装置
US07/039,019 US4810941A (en) 1986-04-17 1987-04-16 Control system for a servomotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087210A JPS62245311A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 サ−ボモ−タ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62245311A true JPS62245311A (ja) 1987-10-26

Family

ID=13908579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087210A Pending JPS62245311A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 サ−ボモ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121738A (ja) * 1989-10-03 1991-05-23 Mitsubishi Electric Corp 工作機械の主軸駆動装置
JP2008048570A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Yaskawa Electric Corp 交流モータ制御装置とその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121738A (ja) * 1989-10-03 1991-05-23 Mitsubishi Electric Corp 工作機械の主軸駆動装置
US5079490A (en) * 1989-10-03 1992-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Spindle drive system of machine tool
JP2008048570A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Yaskawa Electric Corp 交流モータ制御装置とその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143310A (en) Apparatus for positioning
JPH0230522B2 (ja)
US4087731A (en) Control system for moving a large machine along a single axis
EP0141860A4 (en) POSITION CONTROL DEVICE.
US4882528A (en) Digital servo system
US4864209A (en) Negative feedback control system
JPS62245311A (ja) サ−ボモ−タ制御装置
JPS62245312A (ja) サ−ボモ−タ制御装置
JPS62245310A (ja) サ−ボモ−タ制御装置
JPS5493781A (en) Driver of servo-system
JPH10111720A (ja) Acサーボモータ及びその駆動方法
EP0143763A1 (en) Method of controlling a printer
JPS6279509A (ja) デジタル式サ−ボアンプ
JPS6129003B2 (ja)
JP3040762B1 (ja) 走行加工制御装置
KR910010266A (ko) 로보트 토오크 제어방법
JPH02115907A (ja) ディジタルサーボ方式
JPS62150409A (ja) デジタルサ−ボ制御における速度制御方法
JPH0434763B2 (ja)
JPH0253268A (ja) 磁気気ヘッドの位置決め回路の速度制御回路
JPH035976A (ja) ヘッド駆動用モータの位置決め方法
JPH04364387A (ja) サーボ制御装置
JPH05130793A (ja) 同期制御方法
JPS6159510A (ja) 位置決め制御装置
JPS60181607U (ja) 位置制御装置のバツクラツシユ補正装置