JPS62244427A - 排煙脱硫吸収液の処理方法 - Google Patents

排煙脱硫吸収液の処理方法

Info

Publication number
JPS62244427A
JPS62244427A JP61089007A JP8900786A JPS62244427A JP S62244427 A JPS62244427 A JP S62244427A JP 61089007 A JP61089007 A JP 61089007A JP 8900786 A JP8900786 A JP 8900786A JP S62244427 A JPS62244427 A JP S62244427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
liquid
membrane
chamber
absorption liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61089007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512966B2 (ja
Inventor
Haruo Aoki
青木 春夫
Yoshihiko Kudo
工藤 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP61089007A priority Critical patent/JPS62244427A/ja
Priority to US07/039,478 priority patent/US4802966A/en
Priority to DE19873713143 priority patent/DE3713143A1/de
Publication of JPS62244427A publication Critical patent/JPS62244427A/ja
Publication of JPH0512966B2 publication Critical patent/JPH0512966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/46Sulfates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/26Magnesium halides
    • C01F5/30Chlorides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 配呆旦利■立顆 本発明は、石膏側η:型湿式排煙脱硫法における吸収液
中に蓄積してくる塩素イオンを除去するだめの吸収液の
処理方法に関する。
従来技術し句Iη−即ム 従来、燃焼排ガス等に含まれる亜硫酸ガス(So□)を
湿式除去して吸収したSO□を石灰石又は消石灰により
中和するとともに空気酸化して石膏を副生する方式の石
膏副生型湿式排煙脱硫法が広く行われている。
通常、この脱硫方法においては、石膏スケーリングの防
止や吸収性向上を図るべく吸収液に可溶性硫酸塩を共存
さ−Uることが行われており、このような可溶性硫酸塩
としては石灰石中にマグネシウムが含まれていることか
ら、通常硫酸マグネシウムが用いられている。
また、−ヒ記脱硫方υ−では、吸収液にイj機カルボン
酸を添加することによりそのpl+緩衝作用を利用して
大rlJな吸収性能の向上や石灰石反応速度の向上が図
られることがある。この場合添加された有機カルボン酸
は吸収液中では大部分がカルボン酸イオンとして存在し
、吸収液中の陽イオンのほとんどが石灰石に由来するM
g2+であることから、有機カルボン酸マグネシウムを
吸収液中に共存させることになると解され、上記有機カ
ルホン酸としてはコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、
フマル酸、マレイン酸、スルホコハク酸等の使用が提案
されており、就中、スルホコハク酸、アジピン酸が好適
である。
ところで、石膏副生型排煙脱硫プロセスにおいては、上
述したような各成分を溶解している石膏飽和液である吸
収液をSO□の吸収に循環使用するものであるが、その
際石炭などの燃焼排ガスに含有されている塩化水素ガス
もSO□とともに吸収されるため、塩素イオンが吸収液
中に塩化マグネシウムとして蓄積してくる。又、系内に
補給される補給水等に含有される塩化物も塩素イオン(
CI−)の蓄積の原因となる。そして、これらの蓄積は
冷却塔を備えていない一塔式の吸収塔を用いる場合特に
顕著になる。
而して、吸収液中にCI−が高濃度に存在すると機器の
腐食の原因となるので、循環する吸収液中に蓄積してく
るCI−を除去することが必要である。
従来、吸収液中に蓄積して(るC1−の除去方法として
は、吸収液の一部を排水として系外に排出することによ
り、C1の蓄積を防止することが行われているが、この
方法では吸収液中の塩化マグネシウムと共に前iJCL
、たH相成分である硫酸マグネシウム及び有機カルボン
酸マグネシウムも吸収液から失われることになるので得
策でない。
加うるに、上記方法ではcr濃度の比較的低い吸収液(
例えば1〜2wt%)を排出することになってその液量
も多くなるので経済的にも不利である。
吸収液中のCI−の蓄積を防止する他の方法として、イ
オン交換膜を用いる電気透析による方法も知られている
。このイオン交換膜による電気透析法は、海水濃縮に古
くから採用されている手法であって、海水の場合にはN
a” とCI−が主成分であるが、Ca”とSOニーも
共存しているため、このような海水を濃縮すると溶解度
の比較的低い石膏が析出することから、陽イオン交換膜
及び陰イオン交換膜にもm個イオン選択透過性膜を用い
ることによって、石膏のスケールトラブルを防止してい
る。
しかし、」二記脱硫法における吸収液濾液には最初から
石膏が飽和しているため゛、石膏の析出が−そう起り易
く、しかも吸収液濾液中の陽イオンとしては石灰石の不
純物であるMg2−が−価陽イオンより多く存在してい
るため、海水の場合のように一価陽イオン選択透過膜を
使用することができない。従って、吸収液濾液でばCa
”が電気透析槽の濃縮液中に多量に存在するようになっ
て、電気透析操作時にイオン交換膜面」二又は膜内に石
膏スケールが発生するため、電気透析操作の継続を困難
にするという問題点がある。
なお、石膏飽和液自体から01−を除去するのに電気透
析法を適用することは既に提案されていて、その中でも
石膏のスケールトラブルの防止についての工夫がなされ
ている。
例えば、特開昭5’、)−81782号では、通常の陰
イオン交換膜と陽イオン交1011Qの一対と、−価陰
イオンと一価陽イオンの選択性膜の一対とを組合わせた
4通電室単位の電気透析装置を用いて一価陽イオンー二
価陰イAン系塩と二価陽イオン−一価陰イオン系塩に分
けるようにしている。
しかし、この方法では、−価陽イオンと当量のCI−L
か除去できないので、通常陽イオンとしてMg2゛が多
く存在する排煙脱硫吸収液濾液からのCI−の除去には
適用できない。
特に、特開昭50−66481号では、pHを4.5以
下に調整することにより、特開昭53423555号で
は特定の陰イオン交換膜を用いるごとにより、石膏の析
出を防止している。しかし、これらの方法によつては、
いずれも石膏のスケール発生防止という点で満足すべき
効果は得られない。
一発切■く一鰻沈し劣うとする一課題 本発明し;1、−J二連したよ・うな状況に鑑みなされ
たものであって、石膏副生型湿式υト煙脱硫法において
、少くとも硫酸マグネシウム及び塩化マグネシウムを熔
解している石膏飽和液を吸収液として使用する際に咳液
中に蓄積してくる塩素イオンを、イオン交換膜を用いた
電気透析法により有利に分離すると共に、その分離に際
してイオン交換膜に石膏が析出するのを防止する外めの
上記吸収液の処理方法を提供することを課題とする。
以下本発明の詳細な説明する。
発明の構成 本発明の特徴は、石膏副生型湿式排煙脱硫法において、
上記石膏飽和液を清澄化処理した後、1枚の陽イオン交
換膜と2枚の一価陰イオン選択透過膜とから構成される
3通電室単位の電気透析装置に通液して、該石膏飽和液
中の塩素イオンを高濃度塩化マグ不シウノ、水溶液とし
て選択的に分冊、除去することにある。
ここでいう“石膏副生型湿式排煙脱硫法”とは、いわゆ
る石灰石膏法、有機酸石膏法等のように、燃焼排ガス等
に含まれるS02を石灰石又は消石灰により中和すると
ともに空気酸化して石膏とすることから成る脱硫法を意
味する。
課題を痩猷y/・友砲9)工I蒙 本発明は、上述し7だ石膏副生型湿式排煙脱硫法におい
て吸収液とし゛ζ使用する少くとも硫酸マグネシウム及
び塩化マグネシウムを溶解している石膏飽和液を、以下
に述べるごとくして上記の3通電室単位の電気透析装置
に1iil液することにより、玉出の課題を解決し得た
ものである。
本発明では、まず、」二記石膏飽和液に含まれる結晶石
膏及びその他の固形分を、電気透析装置における通液作
業に支障を伴わない程度の濃度、好ましくはI mg/
β以下にまで除去するために、該石膏飽和液を遠心分i
!i11又し:1濾過等の手段によりtInひ化する。
上述のようにして清澄化した石膏飽和液は、次いで下記
電気透析装置を用いて通液される。
本発明で用いる電気透析装置及びその作用について説明
すると、添付図に示すごとく、−価陰イオン選択透過膜
A1及びA2で仕切られた中間室M、A2及び陽イオン
交換膜にで仕切られた濃縮室C及び陽イオン交換膜K及
び−価陰イオン選択透過膜A、で仕切られた脱塩室りよ
り構成されており、脱塩室■〕に導入された脱硫系の上
記清澄化された石膏飽和液中のCI−は上記膜A1及び
”A’A A 2を通過し、濃縮室Cに集められる。膜
A1は一価陰イオン選択透過性ではあるが、SOの少量
が通過することは避けられず、中間室にはSOニーが若
干存在するようになる。しかし、更に膜A2が存在して
いることにより、濃縮室Cには5O(−は極めて低濃度
でしか存在せず、したがって、濃縮室Cの陰イオンはほ
とんどが01−となる。また、陽イオンは陽イオン交換
膜Kを通過し濃縮室Cに移動するが、膜A2をほとんど
通過できない。従って、中間室MではSO七、Ca 2
”共に低濃度でしか存在せず、石膏は析出してくるおそ
れがない。一方濃縮室CではCa”?a度は高いが、S
Oニーが極めて低濃度にしか存在しないので石膏の析出
のおそれはない。
なお、脱塩室りの5OH−濃度が高く、中間室Mの5O
S−?W度が低いため、膜A1ば膜Δ2より多量のSO
;−を通過させることになり、その分CI−のiIN過
が少なくなって、中間室MのSOg−?H度が上がり、
一方CI”?1度が低下するようになる。このような現
象を避けるため、図+1身こ示したライン2からMgC
h水溶液等の(:1−を含んだ水溶液を供給し、SO;
−の希釈とCI−の補給を行う。この補給水中の陽イオ
ンは、5Oi−と反応して硫酸塩を析出しないものであ
ればよ?、 、Ca”以外の例えば?182゛、Na”
等が用いられるが、濃縮室Cの液はM[CI2が主成分
となることからMg2−が好ましい。また、補給水の量
は、中間室Mのsog−4度(当量/り)がC「濃度(
当量/7りを越えない範囲で、なるべく少くないことが
好ましい。
この場合、ライン2からの補給水の量が上記範囲より多
くなると01−の除去効率が悪くなり、一方、余り少な
くなりすぎると5ob−濃度が高くなって石膏の析出の
おそれがあるので留意すべきである。
通常、補給水としては濃縮室Cより抜き出された濃縮液
の3〜8%を分取し、図中に示したライン6より希釈水
を供給して希釈して用いるのがよい。なお、この場合、
別途用意した塩化物の水溶液も勿論用いることができる
石膏副生型湿式排煙脱硫プロセスにおける石膏飽和液か
らの01−の除去は、上述のようにして有利に行い得る
が、本発明に係る方法の実施に当っては、石膏副生型湿
式脱硫系から石膏又は亜硫酸カルシウムを分離した吸収
液の一部を分岐したものを、」二連の3通電室より構成
される電気透析装置に供給し、上述の手順で通液するこ
とにより行われる。電気透析室に供給する上記の吸収液
(分岐したもの)の量は、吸収液中に蓄積してくるCI
−の量に応して決められる。
一ト記吸収液の処理工程を添付図について説明すると、
脱硫系から分岐した吸収液は、ライン1より電気透析装
置の脱塩室1〕に導入され、上述のように処理されてラ
イン5 tLり上記装置を出て再び脱硫系に循環される
。中間室Mより出るライン4の液はラインlに戻され脱
塩室■〕に供給される。
濃縮室CのCI−濃縮液G1ラーrン3より出て排水と
して処理される。
なお、透析処理する吸収液中には陽イオンとしてMg2
−以外に用水等からのNa’ 、排煙に由来するNH<
”等が含まれることがあり、これら1価陽イオンは、陽
イオン交換膜を透過するため分画される高濃度塩化マグ
ネシウム水溶液中には若干の塩化ナトリウムや塩化アン
干ニウムを含有することがある。
以下に実施例により本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 電気透析に付する供試液として下記組成のモデル吸収液
を用いた。
供試吸収液の組成: CI−0,293N SOm−1,083N Mg”’     1.344 N Ca”     0.032 N pH6,8 電気透析装置として、旭化成工業■製Sシー7型電気透
析装置(膜面積0.5drri、対数15対、循環流i
t 1.51 /m1n)を用い、1単位に陽イオン交
換膜(アシプレックスに−101、旭化成工業社製)1
枚と、−価陰イオン選択透過膜(アシプレックスA−2
02、旭化成工業社製)2枚を、添付図に示すような3
通電室になるように組立てて使用した。
この電気透析装置の脱塩室りに上記吸収液(モデル)を
該室におけるCI−濃度が0.15 Nになるように供
給し、中間室Mには濃縮室Cより抜き出した濃縮液の4
%を分取し、c+−?m度がINになるように水で希釈
して補給しながら、電流密度3A/d mで1ケ月連続
してCI−の除去を行った。
その結果は表1に示すとおりである。
表  1 実施例2 被処理石膏飽和液として、スルホコハク酸石膏法排煙脱
硫法(この脱硫法については例えば特開昭60−129
121号に詳述されている)における副生石膏分離後の
循環液に相当する下記組成のモデル吸収液を用いた。
モデル吸収液の組成: cr       O,305N SOニー       1.]−42Nスルホコハク酸
 0.128N Mg”       1.405 N Ca”       0.035 N Na”        0.135 NpH6,0 上記モデル吸収液を実施例1に記載したと同じ電気透析
装置を用い、同様な手順を繰返し行った。
結果は表2に示すとおりである。
表  2 比較例一 本比較例は、2通電室より構成された電気透析装置を用
い、実施例2に記載した同じ組成のモデル吸収液を電気
透析で処理したときの結果を示したものである。
電気透析装置は、1単位に陽イオン交換膜(アシプレッ
クスLIOI)  1枚と、−価陰イオン選択透過膜(
アシプレックスA−202)  ]枚を採用した旭化成
工業(株製5V−7型電気透析装置リユを用いた。
この電気透析装置の脱塩室に供試液としての上記モデル
吸収液を、咳室のCI−濃度が0.15 Nになるよう
に供給し、電流密度がIA/dmの場合と3A/d %
の場合についてそれぞれ一週間連続運転した。結果Cよ
表3に示すとおりである。
なお、−価陰イオン選択透過膜(アシプレックス八−2
02)のPど!−(SoニーのC1に対する選択透過係
数)は電流密度IA/drdのとき0.003であり、
3へ/dmのとき0.002であった。
実施例3 本例は、スルホコハク酸石膏法排煙脱硫装置を用いて実
際に脱硫を行った場合の吸収液で、SO□を吸収して生
成した5ob−を空気酸化によりSOニーにした後の液
を、No、−5Aの濾紙で濾過した液を供試液として用
いて処理した場合の結果を示したものである。
上記供試液の組成は下記のとおりである。
供試吸収液の組成: CI−8900(mg八へ SOニー       39000 全有機体炭素量 3490 酊”       12100 c a z ”        98 ON8“   
    370O N i              140V   ’
            1BFe         
      2.4pl+   5’、+1 上記吸収液を実施例1で用いたと同し電気透析装置を用
い、脱塩室にそのcl−Pi度が0.15 Nになるよ
うに供給し、中間室には濃縮室より抜き出した濃縮液の
5%を分取してc+濃度がINになるように水で希釈し
、供給しながら電流密度2A/d mで1ケ月間連続し
てC1−の除去を行った。
結果は表4に示すとおりである。
表4 上記実施例に示したとおり、石膏副生型湿式排煙脱硫法
において、吸収液として使用する石膏飽和液中に蓄積し
てくる塩素イオンの除去を、本発明に従って、上述した
3通電室から構成される電気透析装置を用いて行うこと
により、極めて効率よく行うことができる。
すなわち、本発明によると、 ■石膏飽和液に熔解している陽イオンの種類及び量に制
限されることなく、SOE、−+2度の高い液から石膏
のスゲールトラブルを伴うことなり、cl−のみを効率
よく除去できる。
■石膏が非常に析出し難いため従来方法では、電気透析
操作の電流密度を上げると石膏が析出し易くなるため、
電流密度を上げることができなかったが、本発明では闘
い電流密度で操作できる。
■吸収液のpHが制限されないので、po調整のため薬
剤添加が必要でない。
■吸収液中に陰イオンとして存在する有機物はほとんど
CI−濃縮液中に移行しないので排水処理が容易である
【図面の簡単な説明】
添付図は、本発明で用いる電気透析装置の構成の概要を
例示したものである。 A1及びA z ””’−”’−−一価陰イオン選択透
過膜K −−−−−陽イオン交換膜 D  −−−−脱塩室 c  −−−−−−−−−−−−濃縮室M  −一−−
−−−中間室 1−−−−−−−−−吸収液供給ライン2 −−−−−
−−−−−一補給水の供給ライン3 −−−−−一−−
−−−−−濃縮液排出ライン4 −−−−−−中間室よ
りの液の排出ライン5−−−−−− 電気透析処理後の
吸収液の取出口ライン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石膏副生型排煙脱硫プロセスにおいて、吸収液と
    して使用する少くとも硫酸マグネシウム及び塩化マグネ
    シウムを溶解している石膏飽和液を清澄化処理した後、
    該石膏飽和液を、1枚の陽イオン交換膜と2枚の一価陰
    イオン選択透過膜とから構成される3通電室単位の電気
    透析装置に通液して、該液中の塩素イオンを高濃度塩化
    マグネシウム水溶液として選択的に分離、除去すること
    を特徴とする湿式排煙脱硫吸収液の処理方法。
  2. (2)石膏飽和液が有機カルボン酸マグネシウムを含む
    液である特許請求の範囲第(1)項記載の処理方法。
  3. (3)上記有機カルボン酸がスルホコハク酸又はアジピ
    ン酸である特許請求の範囲第(2)項記載の処理方法。
JP61089007A 1986-04-17 1986-04-17 排煙脱硫吸収液の処理方法 Granted JPS62244427A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089007A JPS62244427A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 排煙脱硫吸収液の処理方法
US07/039,478 US4802966A (en) 1986-04-17 1987-04-16 Method for treating liquid used for absorbing gaseous sulfur dioxide in the process for desulfurization of combustion exhaust gas
DE19873713143 DE3713143A1 (de) 1986-04-17 1987-04-16 Verfahren zur behandlung einer zum absorbieren von gasfoermigem schwefeldioxid bei einem entschwefelungsverfahren von verbrennungsabgasen verwendeten fluessigkeit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089007A JPS62244427A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 排煙脱硫吸収液の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62244427A true JPS62244427A (ja) 1987-10-24
JPH0512966B2 JPH0512966B2 (ja) 1993-02-19

Family

ID=13958792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61089007A Granted JPS62244427A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 排煙脱硫吸収液の処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4802966A (ja)
JP (1) JPS62244427A (ja)
DE (1) DE3713143A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298396A (ja) * 1989-04-28 1990-12-10 Asea Brown Boveri Ag 水処理分野における流水からニトレートを除去するための方法及び装置
JPH03165814A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石膏分離後の溶液の不純物除去方法
WO2018124289A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱重工業株式会社 排ガス処理装置及び排ガス処理方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4131794A1 (de) * 1991-09-24 1993-03-25 Metallgesellschaft Ag Verfahren und vorrichtung zur aufarbeitung von abfallschwefelsaeure
DE69227001T2 (de) * 1991-10-17 1999-02-25 Chubu Electric Power Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Abgas aus einer Rauchgasentschwefelungsanlage
US5705046A (en) * 1991-10-17 1998-01-06 Chubu Electric Power Company, Incorporated Process for treating effluent from flue-gas desulfurization system and apparatus therefor
JP3068312B2 (ja) * 1992-03-11 2000-07-24 三菱重工業株式会社 排煙脱硫方法
US5292407A (en) * 1992-12-18 1994-03-08 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for converting heat stable amine salts to heat regenerable amine salts
EP0604968A3 (en) * 1992-12-28 1994-12-14 Asahi Glass Co Ltd Process for producing salt-depleted water.
US5567293A (en) * 1994-12-22 1996-10-22 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Electromembrane processes for the treatment of kraft mill electrostatic precipitator catch
EP1806169A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-11 Consultatie Implementatie Technisch Beheer B.V. System and method for measuring filter saturation
CN102992521A (zh) * 2011-09-08 2013-03-27 通用电气公司 脱盐系统和方法
US9339765B2 (en) 2011-09-16 2016-05-17 General Electric Company Electrodialysis method and apparatus for passivating scaling species
CN105217852A (zh) * 2015-11-06 2016-01-06 山东大学 一种无废水排放的湿法脱硫系统及工艺
CN105600881B (zh) * 2015-11-06 2019-02-22 山东大学 利用电解电渗析处理湿法脱硫系统中氯离子的方法
CN108046300A (zh) * 2017-12-21 2018-05-18 青海盐湖工业股份有限公司 一种由废老卤制备氯化镁颗粒的方法
CN116808814A (zh) * 2023-06-13 2023-09-29 北京联发迈通科技有限公司 一种高效的复合型脱硫增效剂及其制备工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2234918B1 (ja) * 1973-06-26 1976-11-12 Inst Francais Du Petrole
JPS5148393B2 (ja) * 1973-10-18 1976-12-20
JPS5581782A (en) * 1978-12-18 1980-06-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Treatment method for flue gas desulfurization waste water
US4337231A (en) * 1979-08-07 1982-06-29 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Removal of sulfur dioxide from exhaust gas
JPS5850767B2 (ja) * 1980-08-19 1983-11-12 呉羽化学工業株式会社 燃焼排ガス脱硫法
JPS60129121A (ja) * 1983-12-13 1985-07-10 Kureha Chem Ind Co Ltd 排煙脱硫法
US4636295A (en) * 1985-11-19 1987-01-13 Cominco Ltd. Method for the recovery of lithium from solutions by electrodialysis

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298396A (ja) * 1989-04-28 1990-12-10 Asea Brown Boveri Ag 水処理分野における流水からニトレートを除去するための方法及び装置
JPH03165814A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石膏分離後の溶液の不純物除去方法
WO2018124289A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱重工業株式会社 排ガス処理装置及び排ガス処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512966B2 (ja) 1993-02-19
DE3713143A1 (de) 1987-10-22
US4802966A (en) 1989-02-07
DE3713143C2 (ja) 1989-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62244427A (ja) 排煙脱硫吸収液の処理方法
EP0405619B1 (en) A process for treating a chlorine-containing effluent and and apparatus therefor
EP1809408B1 (en) Water desalination process and apparatus
KR100385465B1 (ko) 농축염 수용액의 나노여과
JP6298296B2 (ja) 水処理システム及び方法
EP3260423A1 (en) Water treatment system and method
US6056878A (en) Method and apparatus for reducing scaling in electrodeionization systems and for improving efficiency thereof
CN105621776B (zh) 一种燃煤锅炉烟气湿法脱硫废水的处理方法
CN105540960B (zh) 石灰石/石灰-石膏法烟气脱硫废水的处理方法以及系统
CA2640419A1 (en) Process for recovering heavy oil utilizing one or more membranes
RU1837950C (ru) Способ очистки водного раствора сульфата цинка
CN105439341B (zh) 一种含盐废水处理系统及处理方法
CN106746115A (zh) 脱硫废水资源化处理方法及处理系统
CN106186550A (zh) 污水资源化零排放装置及方法
CN108178408A (zh) 一种脱硫废水处理的装置及方法
WO2014163094A1 (ja) 水処理システム
JP5968524B2 (ja) 水処理方法及び水処理システム
US5433936A (en) Flue gas desulfurization process
JP2022534667A (ja) 紙パルプ工場からの廃水を処理するため、施設からの水および化学物質を回収するための方法
JP2923112B2 (ja) 排煙脱硫装置の排液処理方法及び装置
WO2018124289A1 (ja) 排ガス処理装置及び排ガス処理方法
JP4543482B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
KR101998546B1 (ko) 용암해수 미네랄 조정 시스템
CN105417820B (zh) 一种高盐废水中氯根和硫酸根的分离回收系统
JPH0531483A (ja) 排水処理設備