JPS62243086A - 文字認識装置 - Google Patents

文字認識装置

Info

Publication number
JPS62243086A
JPS62243086A JP61087610A JP8761086A JPS62243086A JP S62243086 A JPS62243086 A JP S62243086A JP 61087610 A JP61087610 A JP 61087610A JP 8761086 A JP8761086 A JP 8761086A JP S62243086 A JPS62243086 A JP S62243086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
attribute
character code
memory
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61087610A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsumura
松村 博
Katsuharu Aoki
青木 勝春
Shuichi Toyoda
豊田 修一
Tatsunosuke Iwahara
岩原 達之助
Kazuya Kogure
一也 木暮
Hidehiko Ohama
大浜 秀彦
Akira Mori
晃 森
Hirobumi Okazaki
岡崎 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61087610A priority Critical patent/JPS62243086A/ja
Publication of JPS62243086A publication Critical patent/JPS62243086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、入力用紙に記入された文字を認識する装置に
係り、特に、入力文字に、倍角、アンダーライン等の属
性を指定する技術に関する。
(口〉従来の技術 実願昭60−89335号に開示されているように、文
字認識装置は、日本語ワードプロセッサと結合されるこ
とにより、近年、文書作成用に用いられるようになって
きた。
このような装置においては、入力用紙に作成しようとす
る文章を構成する各々の文字を記入し、認識部で記入さ
れた文字の特徴パターンを抽出した後、抽出した特徴パ
ターンを標準特徴パターンと照合して、類似度の大きい
文字の文字情報を認識結果として得、この認識結果をワ
ードプロセッサの画面上に表示したり、プリントアウト
していた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 従来の技術においては、入力用紙に、作成しようとする
文章を構成する文字のみを記入し、認識結果として、文
字コード等の文字情報のみを得ていたので、倍角やアン
ダーライン等の属性を付加するためには、入力用紙を用
いた文字認識動作の終了後、オペレータがキー操作によ
り、属性を付加しなければならず、オペレータの負担が
大きくなるという問題点があった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、認識結果が属性指定文字であることを識別し
、該属性指定文字により指定きれる属性情報を、引き続
いて認識結果として得られる文字情報に、付加して出力
する識別手段を設けたものである。
(*)作用 本発明では、入力用紙に、入力しようとする文字と共に
、属性指定文字を記入しさえすれば、認識結果としての
文字コード等の文字情報に、所望の属性を付加できる。
即ち、用紙上で属性指定が可能となり、オペレータのキ
ー操作は不要となる。
(へ)実施例 第1図は、本発明による文字認識装置の構成を示すブロ
ック図であり、(1〉は入力用紙、(2)は入力用紙(
1)を走査し、記入された文字を光電変換して2値の文
字パターンを得、複数性分の文字パターンを画像メモリ
(3)に記憶する文字観測部、(4)は画像メモリ(3
)から1文字づつ文字パターンを切出す文字切出し部、
(5)は切出された文字パターンに正規化等の前処理を
施こすと共に、その特徴パターンを抽出して、辞書部(
6)に格納された標準特徴パターンと照合し、最も類似
度の大きい文字の文字コードを認識結果として出力する
認識部、(7〉は属性メモリ(8)を接続した識別部、
(9)はテキストメモリ(10) 、制御部(11) 
、キーボード(12) 、プリンタ(13) 、表示装
置(14)を備えたワードプロセッサである。
本発明では、入力用紙(1)に文章を構成する文字だけ
でなく、倍角やアンダーライン等の属性指定文字を記入
するため、辞書部(6)には、通常の文字の他に、各種
の属性指定文字及び属性解除文字の標準特徴パターンが
格納されており、入力用紙上では、属性を指定したい入
力文字を、属性指定文字と属性解除文字で括るようにし
ている。例えば、倍角を指定する場合は、第2図に示す
ように、倍角指定しようとする入力文字「ア」1イ」「
つ」の前に倍角指定文字(Nを、そして、後に倍角解除
文字αDを記入するのである。尚、1文字」とは、カナ
や漢字の純粋な文字だけでなく、”J’(J等の記号を
含むものである。
以下、識別部(7)の処理内容を中心に、本実施例の動
作を説明する。
識別部(7)は、第3図のフローチャートに示すように
、認識部(5)から認識結果として文字コードが出力さ
れると、その文字コードが、属性指定文字コード又は属
性解除文字コードであるか否か識別し、属性指定文字コ
ードであれば、属性メモリ(8)に、入力された属性指
定文字により指定される属性データを設定し、属性解除
文字コードであれば、属性メモリ(8)の設定内容を解
除する。
又、入力きれた文字フードが、属性用の文字コードでな
く、通常の文字コードであれば、その文字コードに属性
メモリ(8)に記憶された属性データを付加して出力す
る。
従って、第2図に示す入力用紙(1)が入力されると、
先ず、属性メモリ(8)に倍角指定文字CDで指定され
る倍角データが記憶され、引き続き文字1ア」1イ」1
つ」の文字コードが入力きれると、これらの文字コード
と共に、倍角データが出力される。そして、倍角解除文
字ODにより属性メモリ(8)の倍角データは解除され
る。
識別部(7)から出力される文字コード及び属性データ
は、ワードプロセッサ(9)内のテキストメモリ(10
)に、対にして記憶され、制御部(11)は記憶された
文字フードに対応する文字を、付加された属性データに
応じた属性、例えば、倍角又はアンダーライン等、で表
示装置(14)に表示し、印字指令があれば、プリンタ
(13)によって、同様に、その属性で文字を印字する
。つまり、第2図の例の場合、表示装置(14)では「
ア」1イ」1つ」のみが倍角表示されることとなる。
このように、識別部(7)を設けることにより、用紙(
1)上で属性を指定することが可能となる。
尚、ワードプロセッサ(9)内における属性表示又は属
性印字は、従来のものと全く同様の処理により達成され
るので、詳細は省略する。又、属性指定文字の直後に記
入された文字の認識結果である文字フードを出力する毎
に、属性メモリ(8)を自金的に解除するようにすれば
、属性解除文字の記入は省略できる。
クト)発明の効果 本発明に依れば、入力用紙上で属性が指定できるので、
文章を考える際に、属性についても同時に考慮でき、非
常に便利になると共に、キー操作が不要となるため、オ
ペレータの負担も軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成を示すブロック図、第2
図は入力用紙の記入例を示す図、第3図は識別部の処理
内容を示すフローチャートである。 (1)・・・入力用紙、 (5)・・・認識部、 (7
〉・・・識別部、(8)・・・属性メモリ、 (10)
・・・テキストメモリ、 (14)・・・表示装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙に記入された文字の特徴パターンを抽出し、
    抽出した特徴パターンを標準特徴パターンと照合して、
    認識結果を得る文字認識装置において、認識結果が属性
    指定文字であることを識別し、該属性指定文字により指
    定される属性情報を、引き続いて認識結果として得られ
    る文字情報に付加して出力する識別手段を設け、前記用
    紙に、入力しようとする文字と共に前記属性指定文字を
    記入することにより、入力文字の属性を指定可能にした
    ことを特徴とする文字認識装置。
JP61087610A 1986-04-16 1986-04-16 文字認識装置 Pending JPS62243086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087610A JPS62243086A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087610A JPS62243086A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 文字認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243086A true JPS62243086A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13919736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087610A Pending JPS62243086A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243086A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654577A (en) * 1979-10-12 1981-05-14 Toshiba Corp Japanese processing system
JPS58137085A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 Canon Inc 文字処理装置
JPS6139165A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Nec Corp 光学文字読取り装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654577A (en) * 1979-10-12 1981-05-14 Toshiba Corp Japanese processing system
JPS58137085A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 Canon Inc 文字処理装置
JPS6139165A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Nec Corp 光学文字読取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4311365B2 (ja) 文書処理装置およびプログラム
JPS6356575B2 (ja)
JPS62243086A (ja) 文字認識装置
JPS60254366A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2006252164A (ja) 中国語文書処理装置
JPH0916582A (ja) 文書作成装置及び同装置に用いられる認識結果出力方法
JPS62243087A (ja) 文字認識装置
JPS63142460A (ja) 文書処理システムにおける罫線の移動・複写処理方式
US10659654B2 (en) Information processing apparatus for generating an image surrounded by a marking on a document, and non-transitory computer readable recording medium that records an information processing program for generating an image surrounded by a marking on a document
JPS62243088A (ja) 文字認識装置
JPS58205247A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JP2021128618A (ja) 表示装置、及びプログラム
JPH0478957A (ja) 翻訳装置
JPH02240788A (ja) 光学式文字読み取り装置
JPH039465A (ja) 文章作成装置
JPS62274459A (ja) 文章表現修正方式
JPH07168838A (ja) 文書処理装置
JPH09288664A (ja) 文字コード変換装置
JPH0421169A (ja) 翻訳装置
Velte The Treatment of Technical Names
JPS61285534A (ja) 索引作成方式
JPH0375891A (ja) 文書画像認識管理システム
JPS62295171A (ja) ハンデイワ−ドプロセツサ
JPS59220824A (ja) 文書作成装置
JPH04369074A (ja) 文書処理装置