JPS62242439A - デ−タ通信装置 - Google Patents

デ−タ通信装置

Info

Publication number
JPS62242439A
JPS62242439A JP8518786A JP8518786A JPS62242439A JP S62242439 A JPS62242439 A JP S62242439A JP 8518786 A JP8518786 A JP 8518786A JP 8518786 A JP8518786 A JP 8518786A JP S62242439 A JPS62242439 A JP S62242439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
link control
transmission
process part
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8518786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutomo Kobayashi
小林 和朝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8518786A priority Critical patent/JPS62242439A/ja
Publication of JPS62242439A publication Critical patent/JPS62242439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ通信装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のデータ通信装置は、伝送媒体へのアクセス制御を
行うメディアアクセス制御部と、誤り制御及びフロー制
御を行うリンク制御部とを持っており、これらメディア
アクセス制御部及びリンク制御部は論理的に切り離され
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
伝送媒体へのアクセス制御をアロハ方式をとると、リン
ク制御部から送られてきたデータは、即、伝送媒体へ送
られるが、伝送媒体でデータの衝突が起こることがあり
、再送を行わなければならない。
ところで従来は、メディアアクセス制御部とリンク制御
部とが論理的に切り離されているため、通信相手のリン
ク制御部からデータが受は取れないコマンドが送られて
来ていても、すでにメディアアクセス制御部にデータが
出されていれば、それをキャンセルすることはできない
。また、伝送媒体が輻轢して、実際には衝突を繰り返し
、データがメディアアクセス制御部に残っているにもか
かわらず、リンク制御部では受信確認コマンドがこない
ため、タイムアウトで再送を行ってしまい、かえって輻
輪を増長してしまうこともある。
本発明の目的は、このような問題点を解決したデータ通
信装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は、伝送媒体へのアクセス制御と誤り制御、フロ
ー制御を行うデータ通信装置において、誤り制御、フロ
ー制御のための処理を行うリンク制御手段と、このリン
ク制御手段にある送信可能なデータを送信する送信手段
と、この送信手段によってデータが送信されるとセット
され、一定時間過ぎると前記リンク制御手段に知らせる
タイマと、伝送媒体でデータが衝突したことを検出する
衝突検出手段と、この衝突検出手段から衝突信号を受け
たならばランダム時間ののち再送要求コマンドを前記リ
ンク制御手段へ送り込むランダム遅延手段とを備えるこ
とを特徴とする。
〔作用〕
本発明によればメディアアクセス制御とリンク制御とを
論理的に分離せず、一体化して構成し、衝突検出手段及
びタイマによる監視によりデータの再送を決定するよう
にしているので、メディアアクセス制御のところでデー
タが停留したり、重複したりすることを避けることが可
能となる。
〔実施例〕
以下第1図を参照しながら本発明の一実施例について詳
しく説明する。
このデータ通信装置は、誤り制御、フロー制御のための
処理を行うリンク制御プロセス部100と、このリンク
制御プロセス部にある送信可能なデータを送信する送信
プロセス部101と、この送信プロセス部によってデー
タが送信されるとセットされ、一定時間過ぎるとリンク
・制御プロセス部100に知らせるタイマ103と、伝
送媒体でデータが衝突したことを検出する衝突検出″a
105と、この衝突検出器から衝突信号を受けたならば
ランダム時間ののち再送要求コマンドをリンク制御プロ
セス部100へ送り込むランダム遅延器106と、定め
られたアドレスを持つデータのみを取り込み、それ以外
は捨てるアドレスフィルタ104と、このアドレスフィ
ルタから受信したデータをリンク制御プロセス部100
に送る受信プロセス部102とから構成されている。送
信プロセス部101、アドレスフィルタ104、衝突検
出器lO5は、伝送媒体と物理的整合を取り送受信を行
う送受信機107に接続される。
以上の構成のデータ通信装置では、リンク制御プロセス
部100において、リンク制御の処理を行い、送信プロ
セス部101ヘデータを渡す、送信プロセス部101で
はリンク制御プロセス部100内の送信可能なデータを
衝突検出器105及び送受信機107に送り、同時にタ
イマ103をセットする。このタイマ103はデータ対
応に一定時間過ぎると、リンク制御プロセス部100に
知らせる。この一定時間には、データが受信されなかっ
た場合の再送を決定する時間が選ばれる。
送受信機107が伝送媒体からデータを受信すると、受
信データをアドレスフィルタ104及び衝突検出器10
5に送る。アドレスフィルタ104では定められたアド
レスを持つデータのみを取り込み、受信プロセス部10
2に送る。受信プロセス部102では受信バッファを確
保し、アドレスフィルタ104から来るデータを取り込
み、リンク制御プロセス部100へ渡ス。
°衝突検出器105では送信データと受信データとを比
較しである定められた数以上異なっていれば衝突したも
のとみなし、再送要求を出す、ランダム遅延器106は
衝突検出器105からの再送要求をランダムに遅延させ
、リンク制御プロセス部100へ入力する。リンク制御
プロセス部100では再送要求を受は取ると、受信否定
コマンドを受は取ったと解釈し、再送のプロセスにはい
る。
今、送信プロセス部101からデータを送信してから、
タイマ103が終了する前に、そのデータの受信確認コ
マンドを受信プロセス部102を通してリンク制御プロ
セス部100で受けたならば、リンク制御プロセス部1
00はタイマ103をリセットする。もしタイマ103
が終了したならば、送信データが受信されなかったとし
てリンク制御プロセス部100で再送のプロセスにはい
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によればメディアアクセス制
御とリンク制御とを一体化させているため、メディアア
クセス制御のところでデータが停留したり、重複したり
することがなくなり、結果として、伝送媒体の効率を上
げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 100・・・・・・・リンク制御プロセス部101・・
・・・・・送信プロセス部 102・・・・・・・受信プロセス部 103・・・・・・・タイマ 104・・・・・・・アドレスフィルタ105・・・・
・・・衝突検出器 106・・・・・・・ランダム遅延器 107・・・・・・・送受信器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝送媒体へのアクセス制御と誤り制御、フロー制
    御を行うデータ通信装置において、誤り制御、フロー制
    御のための処理を行うリンク制御手段と、このリンク制
    御手段にある送信可能なデータを送信する送信手段と、
    この送信手段によってデータが送信されるとセットされ
    、一定時間過ぎると前記リンク制御手段に知らせるタイ
    マと、伝送媒体でデータが衝突したことを検出する衝突
    検出手段と、この衝突検出手段から衝突信号を受けたな
    らばランダム時間ののち再送要求コマンドを前記リンク
    制御手段へ送り込むランダム遅延手段とを備えることを
    特徴とするデータ通信装置。
JP8518786A 1986-04-15 1986-04-15 デ−タ通信装置 Pending JPS62242439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518786A JPS62242439A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 デ−タ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518786A JPS62242439A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 デ−タ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242439A true JPS62242439A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13851653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8518786A Pending JPS62242439A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 デ−タ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576702A (en) * 1995-01-10 1996-11-19 Samoylenko; Stanislav I. Method and apparatus for fault-tolerant transmission in multi-channel networks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576702A (en) * 1995-01-10 1996-11-19 Samoylenko; Stanislav I. Method and apparatus for fault-tolerant transmission in multi-channel networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100302050B1 (ko) 데이터 단말장치들간의 신호 메시지 교환 제어 장치 및 방법
JPS58119247A (ja) デ−タ通信方式
JPS62242439A (ja) デ−タ通信装置
JP2566323B2 (ja) 極性確定制御方法
JPS59168736A (ja) マルチ・ドロツプ伝送方式
JPS62242438A (ja) デ−タ通信装置
JPS61210740A (ja) ト−クンバス型ロ−カルネツトワ−クシステムにおける緊急通信制御方式
JPH0575622A (ja) 優先度付き緊急通信制御方式
JPH1023098A (ja) 通信制御装置
JPH04192746A (ja) データ伝送装置およびデータ伝送方法
JPS6179344A (ja) 再送制御方式
JPS6258745A (ja) 同報通信方式
JPH04260243A (ja) ポーリング方式
JPH03136431A (ja) データ通信方法
JPH04262641A (ja) Lan制御装置
JPS61189045A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPH01209835A (ja) 同報応答制御方式
JPS6174437A (ja) デ−タ通信制御方式
JPH0281533A (ja) トークンバス型ローカルネットワークシステムにおける緊急通信制御方式
JPH03143047A (ja) 通信制御方式
JPS63114336A (ja) バス・ネツトワ−ク優先権制御方式
JPH01143536A (ja) Csma/cdバス型lanにおけるデータ伝送方式
JPH0484531A (ja) ローカルネットワークシステムの通信方式
JPS63187748A (ja) 通信制御装置
JPH02209037A (ja) データ伝送ネットワークにおける伝送制御方式およびその伝送制御装置