JPS62242438A - デ−タ通信装置 - Google Patents

デ−タ通信装置

Info

Publication number
JPS62242438A
JPS62242438A JP8518586A JP8518586A JPS62242438A JP S62242438 A JPS62242438 A JP S62242438A JP 8518586 A JP8518586 A JP 8518586A JP 8518586 A JP8518586 A JP 8518586A JP S62242438 A JPS62242438 A JP S62242438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
process part
media access
link control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8518586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063914B2 (ja
Inventor
Kazutomo Kobayashi
小林 和朝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8518586A priority Critical patent/JPH063914B2/ja
Publication of JPS62242438A publication Critical patent/JPS62242438A/ja
Publication of JPH063914B2 publication Critical patent/JPH063914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、伝送媒体へのアクセス制御を行うメディアア
クセス制御と、誤り制御およびフロー制御を行うリンク
制御とを持つデータ通信装置に関する。
(従来の技術) 通常、データ通信装置の論理構造は階層的に分離され、
相手と自分との同じレベルの階層とのやりとりの手続を
プロトコルと呼ぶ。
従来のデータ通信装置は、データバッファを有し伝送媒
体へアクセスするための制御を行うメディアアクセス制
御部と、データに誤りが起こると再送したり、バッファ
オーバフローを起こさないようにフロー制御するリンク
制御部とを持っており、このように2つの階層に分離さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように2つの階層に分離されていると、伝送媒体の
効率をかなり落とすことがある。−例として、メディア
アクセス制御部ではランダムアクセス方式をとり、リン
ク制御部ではHDLC(ハイレベルデータリンク制御手
順)に似たものを使ったとする。そうすると、メディア
アクセス制御部では、常時リンク制御部からデータバッ
ファに送られてきたデータが、即、伝送媒体へ送られる
ことはなく、伝送媒体の状況によって、待ちが起こった
り、伝送媒体で衝突が起こり、再送を行っていたりする
ここでリンク制御部がメディアアクセス制御部と論理的
に切り離されていると、通信相手のリンク制御部からデ
ータを受は取れないコマンドが送られてきても、すでに
メディアアクセス制御部のデータバッファにデータが出
されていれば、そのデータをキャンセルすることはでき
ない。又、伝送媒体が輻怖して、実際にはデータがまだ
メディアアクセス制御部から送られていないにもかかわ
らず、リンク制御部では受信確認コマンドがこないため
、タイムアウトで再送を行ってしまい、かえって輻轢を
増長してしまうこともある。
本発明の目的は、このような問題点を解決したデータ通
信装置を提供することにある。
〔発明の構成〕 本発明は、伝送媒体へのアクセス制御と誤り制御、フロ
ー制御を行うデータ通信装置において、誤り制御、フロ
ー制御のための処理を行うリンク制御手段と、伝送媒体
へ送信するタイミングを定めるメディアアクセス制御手
段と、このメディアアクセス制御手段からの送信タイミ
ングに従って、前記リンク制御手段にある送信可能なデ
ータを送信する送信手段と、この送信手段によってデー
タが送信されるとセットされ、一定時間過ぎると、前記
リンク制御手段に知らせるタイマーとを備えることを特
徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、データバッファをメディアアクセス制
御部に持たないようにし、送信データおよび受信データ
からデータ送信のタイミングを設定し、このタイミング
でリンク制御部から直接にデータを送信するようにして
いるので、メディアアクセス制御部にデータが滞留した
り、重複したりすることを避けることが可能となる。
〔実施例〕
以下第1図を参照しながら、本発明の一実施例について
詳しく説明する。
リンク制御部1は、誤り制御、フロー制御のための処理
を行うリンク制御プロセス部4と、このリンク制御プロ
セス部にある送信可能なデータを送信する送信プロセス
部5と、データを受信する受信プロセス部6と、送信プ
ロセス部5によってデータが送信されるとセットされ、
一定時間過ぎると、リンク制御プロセス部4に知らせる
タイマー7とから構成されている。この一定時間には、
例えばデータの再送を決定する時間を選ぶことができる
。一方、メディアアクセス制御部2は、伝送媒体へ送信
するタイミングを定めるメディアアクセス制御プロセス
部8と、定められたアドレスを持つデータのみを取り込
み、それ以外は捨てるアドレスフィルタ9とから構成さ
れている。送信プロセス部5、メディアアクセス制御プ
ロセス部8、アドレスフィルタ9は、伝送媒体と物理的
整合を取り送受信を行う送受信機3に接続される。
以上の構成のデータ通信装置では、リンク制御プロセス
部4において、リンク制御の処理を行い、送信プロセス
部5ヘデータを渡す。送信プロセス部5ではメディアア
クセス制御プロセス部8からの送信コマンドを受けると
データをメディアアクセス制御プロセス部8および送受
信機3に送り、同時にタイマー7をセットする。このタ
イマー7はデータ対応に一定時間過ぎると、リンク制御
プロセス部4に知らせる。
送受信機3が伝送媒体からデータを受信すると、受信デ
ータをメディアアクセス制御プロセス部8およびアドレ
スフィルタ9に送る。アドレスフィルタ9では定められ
たアドレスを持つデータのみを取り込み、受信プロセス
部6に送る。受信プロセス部6では受信バッファを確保
し、アドレスフィルタ9からくるデータを取り込み、リ
ンク制御プロセス部4へ渡す。
メディアアクセス制御プロセス部8では送信データ、受
信データから伝送媒体へデータを送信するタイミングを
定め、送信プロセス部5へ送信コマンドを送る。今、送
信プロセス部5からデータを送信してから、タイマー7
が終了する前にそのデータの受信確認コマンドを受信プ
ロセス部6を通してリンク制御プロセス部4が受けたな
らば、リンク制御プロセス部4はタイマー7をリセット
する。もしタイマー7が終了していたならば、送信デー
タに誤りが起こったあるいは受信されなかったとして、
リンク制御プロセス部4で再送のプロセスにはいる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によればメディアアクセス制
御部にデータバッファを持たないため、メディアアクセ
ス制御部でデータが滞留したり、重複したりすることが
なくなり、結果として、伝送媒体の効率を上げることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・・リンク制御部 2・・・・メディアアクセス制御部 3・・・・送受信機 4・・・・リンク制御プロセス部 5・・・・送信プロセス部 6・・・・受信プロセス部 7・・・・タイマー 8・・・・メディアアクセス制御プロセス部9・・・・
アドレスフィルタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝送媒体へのアクセス制御と誤り制御、フロー制
    御を行うデータ通信装置において、誤り制御、フロー制
    御のための処理を行うリンク制御手段と、伝送媒体へ送
    信するタイミングを定めるメディアアクセス制御手段と
    、このメディアアクセス制御手段からの送信タイミング
    に従って、前記リンク制御手段にある送信可能なデータ
    を送信する送信手段と、この送信手段によってデータが
    送信されるとセットされ、一定時間過ぎると、前記リン
    ク制御手段に知らせるタイマーとを備えることを特徴と
    するデータ通信装置。
JP8518586A 1986-04-15 1986-04-15 デ−タ通信装置 Expired - Lifetime JPH063914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518586A JPH063914B2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15 デ−タ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518586A JPH063914B2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15 デ−タ通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62242438A true JPS62242438A (ja) 1987-10-23
JPH063914B2 JPH063914B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=13851601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8518586A Expired - Lifetime JPH063914B2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15 デ−タ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063914B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH063914B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550848A (en) Signaling protocol for a noisy communications channel
JPH0656994B2 (ja) チェックポイント・フレーム数低減方法
JPS62242438A (ja) デ−タ通信装置
Cisco LLC2 and SDLC Commands
Cisco LLC2 and SDLC Commands
Cisco LLC2 and SDLC Commands
Cisco LLC2 and SDLC Commands
Cisco LLC2 and SDLC Commands
Cisco LLC2 and SDLC Commands
Cisco LLC2 and SDLC Commands
Cisco LLC2 and SDLC Commands
Cisco LLC2 and SDLC Commands
JP2003218876A (ja) データ通信システム
JPS62242439A (ja) デ−タ通信装置
JPH01117439A (ja) データ通信システム
JP2000004246A (ja) 通信装置の監視制御方法
JPS62216548A (ja) デ−タ転送方式
JPS63169854A (ja) 誤り再送機能付きパケツト伝送方式
KR930004100B1 (ko) 비동기 방식의 전이중 통신 프로토콜 구현방법
JPS6258745A (ja) 同報通信方式
JPH03136431A (ja) データ通信方法
JPH04260243A (ja) ポーリング方式
JPH0748755B2 (ja) 転送データの送信管理装置
JPH0563751A (ja) フレームレベルの通信方式
JPH01120932A (ja) リモート端末制御系統切替方式