JPS62242232A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS62242232A
JPS62242232A JP61085273A JP8527386A JPS62242232A JP S62242232 A JPS62242232 A JP S62242232A JP 61085273 A JP61085273 A JP 61085273A JP 8527386 A JP8527386 A JP 8527386A JP S62242232 A JPS62242232 A JP S62242232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
physical
display
screen
screens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61085273A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Hayashi
林 恭司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61085273A priority Critical patent/JPS62242232A/ja
Publication of JPS62242232A publication Critical patent/JPS62242232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、物理画面上に論理的に互いに独立し九複数の
論理画面を同時に表示する、いわゆるマルチウィンドウ
表示を行なうOA用のワークステージ1ンあるいはパー
ソナルコンピュータに用いて好適な表示装置に関する。
(従来の技術) 近時、一つの物理画面上に論理的に独立した複数の論理
画面を同時に表示する、いわゆるマルチウィンドウ表示
を行なうことの出来るOA用のワークスチーシラ/、/
f−ンナルコンピュータが頻繁に用いら、れる様になり
て米た。
マルチウィンドウ表示では、論理画面の一部をウィンr
つとして切り出し物理画面上にオーバラッグ表示させる
。このマルチウィンドウ表示の動作概念を第3図に示す
。図示する様に、従来は、論理画面A−B−Ct−ウィ
/ドウバッファに、ウィンドウの切り出し、即ち、ビッ
ト境界のブロック転送を高速に行ない表示する方法が一
般的であった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記従来の方法では、常にブロック転送を
必要とするため、表示性能に難がある。
そこで本発明は1表示性能の改善、即ち、マルチウィン
ドウ表示を高速に行うための手段を提供する。また、C
PU(ソフトウェア)によるマルチウィンドウ表示制御
のオーバヘッドを減らし、よシ効率的な制御を可能とし
た表示装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述した問題を解決するため、少くとも1個の
論理画面がそれ自体物理画面として格納され、且つ、ウ
ィンドウバッファ内にある複数の論理画面の一部または
全てが物理画面として格納されるフレームバッファを備
え、このフレームバッファから出力される複数の物理画
面に対して表示ウィンドウを指定する制御ハードウェア
にて実現したものである。
(作 用) マルチウィンドウ表示制御では、まず、最も優先度が高
いアクティブなウィンド9つとそれ以外のウィンドウの
区分が行なわれ、アクティグなウィンドウは物理画面A
に置かれる。そしてアクティブでない複数のウィンドウ
に対する切出し、合成が行なわれ、物理画面Bとして上
述した物理画面Aと共にウィンドウ表示制御回路に送ら
れる。
ウィンドウ表示制御回路では、物理画面A−Bに対して
表示ウィンドウを設定し、それぞれの領域に対し一部又
は全てを表示/非表示とする。この様に、アクティブな
ウィンドウを物理画面としたためマルチウィンドウによ
る表示性能の低下を避け、且つ、ウィンドウ表示機能の
ハードウェア化によ、りCPUのオーバヘッドを減らす
ことが出来る0 (実施例) 以下図面を使用して本発明実施例につき詳細に説明する
第1図は本発明の実施例を示すグロック図である。図に
おいて、1はCPU、2は複数の論理画面2m 、2b
 、・・・を格納するウィンドウバッファ、3は物理画
面Ja、3bを格納するフレームバッファで65、ビッ
トマッグ方式のグラフィックデータが格納される。4は
物理画面Ja 、3bの一部を表示するウィンドウ表示
制御回路でおる。ウィンドウ表示制御回路4では物理画
面3h、3bの優先度が設定される。
第2図は第1図に示したウィンドウ表示制御回路4の内
部構成を示すブロック図である。図において、41は画
面走査に同期してカウント動作を行なう表示カラ/り、
42.43は表示ウィンド9つが設定されるウィンドウ
指定レジスタである。
上記表示カウンタ41出力とそれぞれのウィンドウレジ
スタ42.43出力は比較回路44.45へ供給される
。ここで比較がとられた結果は、優先判定回路46へ供
給され、ここで物理画面3a、3bの優先度が判定され
る。47は表示テークに対するゲート回路であり、画面
走査に応じて物理画面3m 、3bを選択し、表示出力
として図示されないCRT表示モニタへ供給される。
以下、本発明実施例の動作につき詳細に説明する。ウィ
ンドウバッファ2には複数の論理画面が格納される。論
理画面2*、2b、・・・はその一部が切り出されて物
理画面3bとなシ、フレームバッファ3に格納式れる。
物理画面3aはそれ自体1つの論理画面であシ、フレー
ムバッファ3に置かれる。
マルチウィンドウ表示制御において、第一段階は最も優
先度が高いアクティブなウィンドウとそれ以外のウィン
ドウを区分することである。アクティブなウィンドウは
物理面UkJ3 mとしてフレームバッファ3上に置か
れる。第二段階はアクティグでない複数のウィンドウに
対する切り出し合成であシ、従来技術と同様の手法にて
実現される。
これは物理画面3bとして、Jaと共にウィンドウ表示
制御回路4に送られる。ウィンドウ表示制御回路4では
物理画面Ja 、3bに対して、表示ウィンドウを設定
し制御する。即ち、物理画面3aの一部の領域のみ表示
または非表示とすることができる。物理画面3bについ
ても同様である。
第2図に示すウィンドウ表示制御回路4の動作は次の通
りである。ウィンドウ指定レジスタ42.43はウィン
ドウ、即ち、矩形領域の左上隅(’)CI 、 Yl 
)と右下隅(Xz、Yz)を指定する。一方、表示カウ
ンタ41はX方向およびY方向のPットアドレスを示す
もので、表示画面の走査にしたがってカウント動作を行
う。比較回路44゜45は指定された矩形領域と走査に
同期して逐次変わる表示カラ/り41の出力を比較し、
表示画面走査が矩形領域内にあるかどうかを判定する。
ウィンドウ指定レジスタ42 、 (、?と比較回路4
4.45は物理画面3m 、3bの各々に対して1個で
あシ、両者の出力は優先判定回路46を経てゲート回路
47に送られる。ゲート回路41では、いずれの物理画
面のデータを表示データとすべきかどうかを決定し、そ
の結果オーバーラッグされたマルチウィンドウ表示を行
うことができる1尚、以上の説明はビットマツダ方式の
グラフツクデータのみを例示して説明してきたが、これ
に制限されるものではなくコードリフレッシェ方式によ
るテキストデータに対するウィンドウ表示制御も同一方
法で実現可能である。
〔発明の効果〕
以上説明の様に本発明に従えば、アクティグなウィンド
ウを物理画面としたため、マルチウィンドウに−る表示
性能の低下を避けることができる。また、ウィンドウ表
示制御のハードウェア化によ!りCPUのオーバーヘッ
ドを減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は第
1図に示したウィンドウ表示制御回路の構成例を示す1
012図、第3因は従来におけるマルチウィンPつ表示
の動作概念を示す図である。 1・・・CPU、2・・・ウィンドウバッファ、3・・
・フ、 レームパッファ、4・・・ウィンドつ表示制御
回路、41・・・表示カウンタ、42.43・・・ウィ
ンドウ指定し′ジスタ、44.45・・・比較回路、4
6・・・優先判定回路、47・・・ゲート回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の論理画面が格納されるウィンドウバッファと、少
    くとも1つの論理画面がそれ自身物理画面として格納さ
    れ、且つ、上記ウィンドウバッファにある論理画面の一
    部あるいは全部が物理画面として格納されるフレームバ
    ッファと、このフレームバッファから出力される複数の
    物理画面に対して表示ウィンドウを指定し優先度を判定
    するウィンド表示制御回路とを具備することを特徴とす
    る表示装置。
JP61085273A 1986-04-14 1986-04-14 表示装置 Pending JPS62242232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085273A JPS62242232A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085273A JPS62242232A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242232A true JPS62242232A (ja) 1987-10-22

Family

ID=13853952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61085273A Pending JPS62242232A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242232A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293688A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Nec Corp マルチウインドウ表示システムの描画方式
JP2019529964A (ja) * 2016-07-07 2019-10-17 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. フレーム・バッファを論理ディスプレイにマッピングする装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293688A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Nec Corp マルチウインドウ表示システムの描画方式
JP2019529964A (ja) * 2016-07-07 2019-10-17 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. フレーム・バッファを論理ディスプレイにマッピングする装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056197B2 (ja)
JPH09245179A (ja) コンピュータグラフィックス装置
JPH0863135A (ja) 情報処理装置
JPS62242232A (ja) 表示装置
CN111045623B (zh) 一种多gpu拼接环境下图形命令的处理方法
JPH0219917A (ja) マルチウィンドウ制御方法及び情報処理装置
JPH03282586A (ja) マルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式
JPS6327727B2 (ja)
JPH0119589B2 (ja)
JPS6177979A (ja) 表示制御方法
JP3043077B2 (ja) フレームバッファ制御装置
JPS62145483A (ja) 画像拡大縮小回転装置
JPS6177977A (ja) 画像処理装置
JPH07334342A (ja) 画像データ表示装置
JPS62247474A (ja) マルチウィンドウ表示制御装置
JPH11161255A (ja) 画像表示装置
JPH02114295A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPH0293688A (ja) マルチウインドウ表示システムの描画方式
JPS63261418A (ja) ウインドウ表示制御方式
JPH05197360A (ja) 画像処理システム及びその方法
JP2998417B2 (ja) マルチメディア情報処理装置
JPH0468473A (ja) 表示制御方法
JPS63245514A (ja) 表示制御方式
JPS63170732A (ja) マルチウインドウ表示システム
JPH03219290A (ja) 多重画面同時表示装置