JPH03282586A - マルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式 - Google Patents

マルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式

Info

Publication number
JPH03282586A
JPH03282586A JP2083875A JP8387590A JPH03282586A JP H03282586 A JPH03282586 A JP H03282586A JP 2083875 A JP2083875 A JP 2083875A JP 8387590 A JP8387590 A JP 8387590A JP H03282586 A JPH03282586 A JP H03282586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active window
screen
display device
brightness control
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2083875A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Okuzumi
奥住 亮一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2083875A priority Critical patent/JPH03282586A/ja
Publication of JPH03282586A publication Critical patent/JPH03282586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明はマルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式に関
する。
〔従来の技術〕
データ表示装置の一種に、CRT等の表示装置の画面に
複数のウィンドウを表示し、各ウィンドウ毎に異なるア
プリケーションプログラムに対する操作等を可能にした
マルチウィンドウ表示装置がある。このようなマルチウ
ィンドウ表示装置では、例えば表示装置の画面のドツト
に対応する記憶域を有するVRAM上に各ウィンドウの
表示内容を格納し、VRAMの内容を一定周期で読み出
して表示信号(ビデオ信号)を生成し、この表示信号を
表示装置に与えることにより、画面に複数のウィンドウ
を表示している。そして、マルチウィンドウ表示装置に
おいても一般のデータ表示装置と同様に画面の輝度を変
更することは可能であったが、その変更はVRAM全体
すなわち画面全体に対するものであった。
[発明が解決しようとする課題] ところで、マルチウィンドウ表示装置の利点は画面に表
示された各ウィンドウを通じてそれぞれ別個の処理を進
めることができることにあるが、その時点で動作してい
るウィンドウ(アクティツウインドウ)以外に他のウィ
ンドウも同一画面に表示されているため、アクティブウ
ィンドウの内容が見ずらいという不都合がある。上述の
如く、従来のマルチウィンドウ表示装置においても画面
の輝度を変更することは可能であったが、それは画面全
体に対するものであるので、輝度を上げるとアクティブ
ウィンドウのみならず他の部分の輝度も高くなってしま
い、上記のような不都合を解消する有効な手段にはなり
得ない。
本発明はこのような事情に鑑みて為されたもので、その
目的は、複数のウィンドウが表示された画面中からアク
ティブウィンドウの内容のみを見易くするように、アク
ティブウィンドウ以外の部分の輝度を自動的に低下させ
るマルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するために、表示装置の画面
に複数のウィンドウを表示するマルチウィンドウ表示装
置において、 前記表示装置の画面に表示されたウィンドウのうちのア
クティブウィンドウの表示位置を保持するアクティブウ
ィンドウ表示位置格納手段と、前記表示装置の画面の現
走査位置を保持する現走査位置格納手段と、 この現走査位置格納手段に保持された現走査位置と前記
アクティブウィンドウ表示位置格納手段に保持された表
示位置とを比較して輝度制御信号を生成する位置比較手
段と、 この位置比較手段で生成された輝度制御信号に従って前
記表示装置の画面におけるアクティブウィンドウ以外の
領域の輝度を下げる輝度制御手段とを有している。
また、本発明の好ましい実施例においては、前記現走査
位置格納手段は現走査位置を示す座標値を保持し、前記
アクティブウィンドウ表示位置格納手段はアクティブウ
ィンドウを構成する四辺形の四隅のうちの対向する2点
の座標値を保持し、前記位置比較手段は前記現走査位置
格納手段に保持された座標値と前記アクティブウィンド
ウ表示位置格納手段に保持された2点の座標値との間で
比較を行いその比較結果を論理処理することにより輝度
制御信号を生成している。更に、アクティブウィンドウ
以外の領域の輝度を低下させるか否かを切り替える切り
替え手段が設けられている。
[作用] 本発明のマルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式にお
いては、アクティブウィンドウ表示位置格納手段が表示
装置の画面に表示された複数のウィンドウのうちのアク
ティブウィンドウの表示位置を保持すると共に、現走査
位置格納手段が表示装置の画面の現走査位置を保持し、
位置比較手段が現走査位置格納手段に保持された現走査
位置とアクティブウィンドウ表示位置格納手段に保持さ
れた表示位置とを比較して輝度制御信号を生成し、輝度
制御手段が位置比較手段で生成された輝度制御信号に従
って表示装置の画面におけるアクティブウィンドウ以外
の領域の輝度を下げ、アクティブウィンドウの内容を見
易くする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図を参照すると、本発明のマルチウィンドウ表示装
置の輝度制御方式の一実施例は、CRT等の表示装置1
0の画面の現走査位置を保持する現走査位置格納部1と
、表示装置10の画面に表示されたウィンドウのうちの
アクティブウィンドウの表示位置を保持するアクティブ
ウィンドウ表示位置格納部2と、現走査位置格納部1か
ら出力される現走査位置情報5とアクティブウィンドウ
表示位置格納部2から出力される表示位置情報6とを比
較して輝度制御信号7を生成する位置比較部3と、図示
しないVRAMから読み出された内容に従って生成され
た表示信号8と輝度制御信号7とを入力し輝度制御信号
7に従って表示信号8に処理を加えて表示装置10の画
面におけるアクティブウィンドウ以外の領域の輝度を下
げる輝度制御部4とを含んでいる。
第2回を参照すると、表示装置■0の画面100には複
数のウィンドウ101〜103が表示される。本実施例
の輝度制御方式はそのような複数のウィンドウ101〜
103の内のアクティブなウィンドウ101以外の部分
の輝度を自動的に低下せしめるものである。なお、第2
図において、104は表示装置10において定義された
座標系であり、走査方向と平行な画面横方向がχ軸、走
査方向と垂直な画面縮方向がy軸にとられている。
第3図を参照すると、現走査位置格納部1の一例は、表
示装置10の画面走査に同期したクロックCKによって
カウント動作を行い第2図の画面100の現在の走査位
置のχ座標値CXを保持するX軸カウンタ10と、X軸
カウンク10の出力によってカウント動作を行い現在の
走査位置のy座標値CYを保持するy軸カウンタ11と
を含んで構成される。なお、現走査位置格納部1は図示
しないグラフィックコントローラ内に設けられた相当す
る機能部を利用して実現することも可能である。
第4図を参照すると、アクティブウィンドつ表示位置格
納部2の一例は、第2図のアクティブなウィンドウ10
1を構成する四辺形の対向する一対の端点たとえば同図
の左上の端点Aのx、y座標値X1.Ylを保持する始
点X軸しジスタ20始点y軸レジスタ21と、右下の端
点Bのx、  y座標値X2.Y2を保持する終点X軸
しジスタ22、終点y軸しジスタ23とを含んで構成さ
れる。
なお、各レジスタ20〜23への座標値の設定は図示し
ないグラフインクコントローラやホストコンピュータ等
から信号線24を介して行われる。
第5回を参照すると、位置比較部3の一例は、現走査位
置格納部1から走査位置情報5として現走査位置の座標
値(CX、CY)を入力すると共にアクティブウィンド
ウ表示位置格納部2からアクティブウィンドウ101の
左上の端点Aの座標値(χ1、Yl)と右下の端点Bの
座標(li!(X2Y2)とを入力し、 ・・・・・・(1) が成立する期間中だけ論理゛1”となる輝度制御信号7
を出力する構成を有する。具体的には、X1≦CXの期
間中のみ出力を論理“1”とする比較器30と、CX≦
X2の期間中のみ出力を論理“1゛とする比較器31と
、Y2≦CYの期間中のみ出力を論理゛1°゛とする比
較器32と、CY≦Y1の期間中のみ出力を論理“1°
゛とする比較器33と、比較器30.31の出力を入力
して、X1≦Cχ≦X2の期間中のみ出力を論理“1パ
とするナンド回路34と、比較器32.33の出力を入
力して、Y2≦CY≦Y1の期間中のみ出力を論理“1
゛とするナンド回路35と、ナンド回路34.35の出
力のオア(OR)をとって輝度制御信号7を出力するオ
ア回路36とで構成されている。
第6図を参照すると、輝度制御部4の一例は、輝度制御
信号7が論理“1“′を示す期間中のみ表示信号8のレ
ヘルを予め定められた値まで低下せしめて輝度調節後の
表示信号9を出力するアッテネータ40を含んで構成さ
れる。なお、この例の輝度制御部4は表示信号8がアナ
ログ信号の場合のものであるが、本発明はディジタルな
信号の段階で輝度を調整することも勿論可能である。
次に、上述のように構成された本実施例の動作を各図を
参照して説明する。
第2図に示すような複数のウィンドウ101〜103を
表示装置10の画面100に表示する場合、公知のよう
ムニ各ウィンドウ101〜103に表示すべき内容がV
RAMに格納され、その後VRAMの内容が一定周期で
読み出されて表示信号8が生成され、表示装置10の画
面走査によって各ウィンドウ101〜103の内容が画
面100に表示される。このとき、現走査位置格納部I
のX軸カウンク10およびy軸カウンタ11は表示装置
10の現走査位置を示す座標値(CX、CY)を時々刻
々と表示しており、それが位置比較部3に出力される。
他方、ウィンドウ101〜103のうちのアクティブな
ウィンドウ101の左上の点Aの座標値(XI、Yl)
と右下の点Bの座標値(X2.Y2)とがアクティブウ
ィンドウ表示位置格納部2のレジスタ20〜23に保持
され、それらの座標fiX1.Yl、X2.Y:#+<
位置比較部3に出力される。
位置比較部3ではその内部の比較器30〜33において
現走査位置の座標値(CX、cy)とアクティブウィン
ドウ101の座標値(Xl、Yl。
χ2.Y2)とが第5図に示すような関係で比較され、
その比較結果がナンド回路34.35およびオア回路3
6で論理処理されて、前記の弐(])を満たす期間中す
なわち表示装置10の画面領域のうちアクティブウィン
ドウ101以外の部分が走査されている期間中だけ論理
“1゛°となる輝度制御信号7が生成される。輝度制御
部4のア、テぶ一夕40は輝度制御信号7が論理“1“
となる期間中は表示信号8のレベルを低下させて出力す
るので、結局、表示装置10の画面100においてはア
クティブウィンドウ101の領域は予め定められた輝度
で表示され、それ以外の部分は予め定められた量だけ低
い輝度で表示されることになる。
第7図は本発明の別の実施例で使用する切り替え回路の
構成例を示すブロック図であり、第1図の位置比較部3
から出力される輝度制御信号7を外部信号70によって
抑止するゲート71で構成されている。このような切り
替え回路を第1図の位置比較部3と輝度制御部4との間
に設け、図示しないキーボードの操作等により外部信号
70を論理” 1 ”にすれば、輝度制御部4に与える
輝度制御信号7を常に論理゛O′′にして輝度低下制御
を無効化することができる。このときは、複数のウィン
ドウ101〜103を含む画面100全体が予め設定さ
れた叶度で表示されることムこなる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のマルチウィンドウ表示装
置の輝度制御方式は、表示装置の画面に表示されたアク
ティブウィンドウ以外の部分の輝度を自動的に低下させ
るので、複数のウィンドウが表示された画面上において
アクティブウィンドウの内容が見易くなる効果がある。
また、本発明ではアクティブウィンドウ以外の部分の輝
度を下げてアクティブウィンドウとそれ以外の部分とに
輝度差を持たせるようにした為、低下させる以前の輝度
を程よく調整しておけば、アクティブウィンドウ以外の
領域の輝度を低下させない状態に切り替えた場合でも何
らの再調整無しに画面全体の輝度を良好なものとするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部ブロック図、第2図は
表示装置10の画面100の表示例を示す図、 第3図は現走査位置格納部1の構成例を示すブロック図
、 第4図はアクティブウィンドウ表示位置格納部2の構成
例を示すブロック図、 第5図は位置比較部3の構成例を示すプロ、り図、 第6図は輝度制御部4の構成例を示すブロック図および
、 第7図は本発明の別の実施例で使用する切り替え回路の
構成例を示すブロック図である。 図において、 1・・・現走査位置格納部 2・・・アクティブウィンドウ表示位置格納部3・・・
位置比較部 4・・・輝度制御部 5・・・走査位置情報 6・・・表示位置情報 7・・・輝度制御信号 8・・・表示信号 9・・・輝度調節後の表示信号 10・・・表示装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示装置の画面に複数のウィンドウを表示するマ
    ルチウィンドウ表示装置において、 前記表示装置の画面に表示されたウィンドウのうちのア
    クティブウィンドウの表示位置を保持するアクティブウ
    ィンドウ表示位置格納手段と、前記表示装置の画面の現
    走査位置を保持する現走査位置格納手段と、 該現走査位置格納手段に保持された現走査位置と前記ア
    クティブウィンドウ表示位置格納手段に保持された表示
    位置とを比較して輝度制御信号を生成する位置比較手段
    と、 該位置比較手段で生成された輝度制御信号に従って前記
    表示装置の画面におけるアクティブウィンドウ以外の領
    域の輝度を下げる輝度制御手段とを具備したことを特徴
    とするマルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式。
  2. (2)前記現走査位置格納手段は、現走査位置を示す座
    標値を保持し、 前記アクティブウィンドウ表示位置格納手段は、アクテ
    ィブウィンドウを構成する四辺形の四隅のうちの対向す
    る2点の座標値を保持し、 前記位置比較手段は、前記現走査位置格納手段に保持さ
    れた座標値と前記アクティブウィンドウ表示位置格納手
    段に保持された2点の座標値との間で比較を行い、比較
    結果を論理処理することにより輝度制御信号を生成する
    請求項1記載のマルチウィンドウ表示装置の輝度制御方
    式。
  3. (3)アクティブウィンドウ以外の領域の輝度を低下さ
    せるか否かを切り替える切り替え手段を有する請求項1
    または2記載のマルチウィンドウ表示装置の輝度制御方
    式。
JP2083875A 1990-03-30 1990-03-30 マルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式 Pending JPH03282586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083875A JPH03282586A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 マルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083875A JPH03282586A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 マルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03282586A true JPH03282586A (ja) 1991-12-12

Family

ID=13814833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2083875A Pending JPH03282586A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 マルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03282586A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977946A (en) * 1993-12-16 1999-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-window apparatus
JP2001175217A (ja) * 1999-10-26 2001-06-29 Thomson Licensing Sa マルチウィンドウ画像調整手段を有するビデオディスプレイ装置
WO2003077098A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil de communication mobile, commande d'afficheur, methode et programme relatifs a cet appareil de communication mobile
JP2003533905A (ja) * 1999-11-17 2003-11-11 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 遠隔通信端末装置、多機能操作装置、及び電話接続を行うための方法
JP2007514181A (ja) * 2003-05-16 2007-05-31 ピュア・デプス・リミテッド 表示制御システム
WO2008133331A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-06 Kyocera Corporation 携帯電子機器およびその表示制御方法
US7639268B2 (en) 1998-12-14 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Display device displaying first and second windows on a display screen

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977946A (en) * 1993-12-16 1999-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-window apparatus
US7639268B2 (en) 1998-12-14 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Display device displaying first and second windows on a display screen
JP2001175217A (ja) * 1999-10-26 2001-06-29 Thomson Licensing Sa マルチウィンドウ画像調整手段を有するビデオディスプレイ装置
JP2003533905A (ja) * 1999-11-17 2003-11-11 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 遠隔通信端末装置、多機能操作装置、及び電話接続を行うための方法
WO2003077098A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil de communication mobile, commande d'afficheur, methode et programme relatifs a cet appareil de communication mobile
JP2007514181A (ja) * 2003-05-16 2007-05-31 ピュア・デプス・リミテッド 表示制御システム
WO2008133331A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-06 Kyocera Corporation 携帯電子機器およびその表示制御方法
JP2008278065A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Kyocera Corp 携帯端末装置
US8170626B2 (en) 2007-04-26 2012-05-01 Kyocera Corporation Portable electronic device and display control method employed in the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281949B1 (ko) 영상 드로잉 장치
JPH03282586A (ja) マルチウィンドウ表示装置の輝度制御方式
JPS6016634B2 (ja) デイスプレイ装置における図形発生方式
JP3322109B2 (ja) 表示制御装置
JPH03150680A (ja) 表示システム、太線表示方法および情報処理装置
JP3154741B2 (ja) 画像処理装置及びその方式
JPH05298051A (ja) マルチウインドウ表示装置
US5307454A (en) Apparatus for extracting local image from original image
JPH0612039A (ja) マルチウインドウ表示機器の表示色制御装置
JP2002258827A (ja) 画像表示装置
JPH02250085A (ja) 画像表示装置
JP2853749B2 (ja) テレビジョン画面表示装置
WO1996018988A2 (en) Circuits, systems and methods for controlling the display of blocks of data on a display screen
JPH0213996A (ja) 部分拡大画像表示装置
JPH0252397A (ja) マルチウィンドウ表示制御装置
JPH10222142A (ja) ウィンドウ制御装置
JP2000098996A (ja) 画像表示装置
JPH11161255A (ja) 画像表示装置
JPS62242232A (ja) 表示装置
JPH07219500A (ja) カーソル発生装置
JPS62271187A (ja) ベクトル描画方式
JPH086722A (ja) 入力一体型液晶表示装置及び座標検出方法
JPH0721395A (ja) アドレス生成装置
JPH04143793A (ja) 表示装置
JPH0254298A (ja) カーソルビデオデータ発生回路