JPH0213996A - 部分拡大画像表示装置 - Google Patents

部分拡大画像表示装置

Info

Publication number
JPH0213996A
JPH0213996A JP63164279A JP16427988A JPH0213996A JP H0213996 A JPH0213996 A JP H0213996A JP 63164279 A JP63164279 A JP 63164279A JP 16427988 A JP16427988 A JP 16427988A JP H0213996 A JPH0213996 A JP H0213996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
scanning
display
image
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63164279A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Maenozono
前之園 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63164279A priority Critical patent/JPH0213996A/ja
Publication of JPH0213996A publication Critical patent/JPH0213996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
r産業上の利用分野】 この発明は、画像メモリ中の標準画像の表示と、前記画
像メモリ中の所望領域の拡大画像の表示とを同一画面上
に行う画像表示装置に関するもので、特に画像メモリを
補う外部メモリを不要とし得るようにした画像表示装置
に関する。 なお以下各図において同一の符号は同一もしくは相当部
分を示す。
【従来の技術】 現在、計算機システムを用いて画像を管理し、表示する
画像表示装置が普及している。この種の装置においては
画像が格納されている画像メモリから所望領域のみを拡
大して表示することがある。 出ころが複雑な画像を拡大表示する場合、拡大する画像
のみならず、その近傍の情報も併せ表示することが要望
されている。 従来、拡大画像とその近傍の標準画像を同時に表示する
装置として第5図に示すようなものがある。同図におい
て画像メモリ6は、画像用デュアルポートRAMからな
り、1回のリードサイクルで走査開始点となる画素の座
標X、Yのアドレスを入力することによって、図外の手
段を介し、該画素に続く1水平ライン分の各画素のデー
タを、CRT9の各画素の水平走査円!IJI (単位
水平走査周期)に合せて順次、CRTQ側へ出力する。 即ちXアドレスレジスタ1.Yアドレスレジスタ2.カ
ウンタ4.マルチプレクサ5により構成されるアドレス
発生部22は、画像メモリ6のリードサイクル時に、画
像メモリ6へX、Yのアドレスを出力する部分となる。 そしてYアドレスレジスタ2に設定されたYアドレスデ
ータが、CRT画面表示の1フレ一ム表示開始時におい
て、カウンタ4にYアドレスの表示開始先頭アドレスと
してロードされる。その後カウンタ4は、CRT画面表
示の1水平ラインに1回づつインクリメントされる。 このインクリメントされたYアドレスと、Xアドレスレ
ジスタlに設定されたXアドレスはマルチプレクサ5を
経て、画像メモリ6へ入力され、1947分の画素デー
タがD/Aコンバータ8を通してCRT9に送られる。 そしてCRT上に画像表示を行う際、CRTの解像度に
応じたライン数の画素データが出力されることによって
、1フレームの画像が表示される。 この表示装置において拡大表示を行う際、ズームレジス
タ3に拡大倍率を設定することにより、カウンタ4及び
ズーム制御部7を介して画像メモリ6から第6図のよう
に画素データが出力される。 第5図においてa)は画像メモリの内容を示し、b)、
c)、d)はCRT上の表示を示すもので、b)は標準
表示+c)は2倍拡大表示、d)は4倍拡大表示を示す
ものである。この表示例のように拡大表示は、拡大倍率
を変えても画像メモリの内容を書き変えることなく、画
素データの出力回数を制御することにより実現されてい
る。 ここで例えば第6図C)の2倍拡大表示の場合、画像メ
モリ6の水平走査はCRT9の単位水平走査周期を1/
2(一般的には1/(拡大倍率))に分周した周期で行
われる。即ち単位水平走査周期が2回(一般的には拡大
倍率に相当する回数)の周期分経過するまでは画像メモ
リ6からCRT9側へは同一の画素データが出力され続
ける。 またカウンタ4はCRT9の1水平ライン分の走査が2
回終了するごとに1回インクリメントされる。従ってこ
の2回の水平ライン分の走査においては、画像メモリ6
は同一の水平ライン上を繰返し走査されることになる。 しかし第5図に示す従来の表示装置で拡大表示した場合
、拡大前の標準表示を第7図a)とすると拡大後の表示
は同図b)のようになり、表示画面は1フレームすべて
拡大表示され、前述の拡大画像とその近傍の標準画像を
同一画面に表示することはできない。 そこで従来は次のような方式により標準画像と拡大画像
を同一画面上に表示するのが一般的である。即ち第5図
の波線に示すような外部メモリ11(なおこのメモ1月
1は画像メモリ6と同等のメモリ領域、最低でも拡大表
示領域と同等のメモリ領域を持つ必要がある。)を設け
、画像メモリ6に蓄えられている標準画像の情報のうち
、拡大表示を行いたい領域の情報を外部メモ1月1へ格
納し、その後、外部メモ1月1の画像情報をソフト処理
により拡大した形で、画像メモリ6の中へ部分的に従来
画像を書き変えるようにして入れ替え、こののち、画像
メモリ6からD/Aコンバータ8ヘズーム制御を行わず
標準モードでデータを送ることにより、第8図のような
標準画像と拡大画像とが同一画面に存在する画像を得る
ものである。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら前述のような方式では、画像メモリ6と同
等の外部メモリ領域11が必要であり、さらに画像メモ
リ6の内容を書き変える操作が必要となる欠点があった
。 そこで本発明の課題は、画像メモリの走査開始点のアド
レスを標準画像表示と拡大画像表示とで切換える手段を
設けた、画像表示装置を提供することにより、前述の課
題を解決することにある。
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために本発明の装置は、「画像メ
モリ(6など)と、 この画像メモリの画素領域に対応する表示画面を持つ画
像表示手段(CrlT9など)と、前記画像メモリ上に
おける走査の開始点となるべき画素のアドレス(以下走
査開始点アドレスという)を与えられ、前記画像メモリ
の該アドレスに続く水平ライン領域の各画素を、前記画
像表示手段の各画素に対する水平走査周期と同じ周期(
以下単位水平走査周期という)で走査し、この走査によ
る各画素データ電圧を順次、前記画像表示手段に与えて
対応する表示を行わせる第1の走査・表示制御手段と、 画像の拡大倍率を設定する倍率設定手段(ズームレジス
タ3など)と、 前記走査開始点アドレスを与えられ、前記画像メモリの
該アドレスに続く水平ライン領域の各画素を、前記単位
水平走査周期を前記拡大倍率で分周した周期で走査し、
この走査による各画素データを順次、前記画像表示手段
に与えて対応する表示を行わせる第2の走査・表示制御
手段(ズーム制御部7など)と、 前記画像メモリ上の画素のそれぞれ異なる座標としての
第1ないし第3のアドレスをそれぞれ設定する第1ない
し第3のアドレス設定手段(アドレスレジスタ12〜1
6など)と、 前記(アドレスレジスタ12.13などにより設定され
た)第1のアドレスを前記走査開始点アドレスとして前
記第1の走査・表示制御手段に与えたのち、該制御手段
の1ライン分の水平走査の終了のつど、前記第1のアド
レス内の垂直アドレスを(カウンタ4八などを介し)1
つインクリメントしてなる新たな第1のアドレスを、前
記走査開始点アドレスとして前記第1の走査・表示制御
手段に与える第1アドレス更新手段(マルチプレクサ5
など)と、 少なくとも前記の新たな第1のアドレス中の垂直アドレ
スが、(アドレスレジスタ16などにより設定された)
前記第2のアドレス中の垂直アドレスに一致したことを
(コンパレータ17などを介し)判別して、前記第1の
走査・表示制御手段の動作を無効化する標準・拡大画像
切換手段(マルチプレクサ18など)と、 この無効化に基づいて、 (アドレスレジスタ14゜1
5などを介して設定された)前記第3のアドレスを前記
走査開始点アドレスとして前記第2の走査・表示制御手
段に与えたのち、該制御手段の1ライン分の水平走査が
、前記拡大倍率に等しい回数終了するつど、前記第3の
アドレス内の垂直アドレスを(カウンタ4Bなどを介し
)1つのインクリメントしてなる新たな第3のアドレス
を、前記走査開始点アドレスとして前記第2の走査・表
示制御手段に与える第3アドレス更新手段(マルチプレ
クサ5など)と、 を備えたJものとする。
【作 用】
この発明は、部分的に拡大表示を行なう場合、表示画面
に対応した画像メモリをアクセスするアドレス発生部を
標準用、拡大用と2つ設け、必要に応じてアドレス制御
を切替えることにより標準、拡大の両画像を同一画面に
表示するようにしたものである。
【実施例】
以下第1図ないし第4図に基づいて本発明の詳細な説明
する。第1図は本発明の一実施例としての要部構成を示
すブロック図で第5図に対応するものである。 第1図においては画像メモリ6、ズーム制御部7は、従
来の表示装置と同じ構成である。そして拡大表示とその
近傍の情報、すなわち標準画像を同一画面に表示するた
め、アドレス発生部を標準用19、拡大用20と2系統
設け、標準・拡大切替えアドレスレジスタ1Gの設定値
によりアドレス発注図を’t54’用、拡大用のどちら
かに切替える構成をとっている。 第3図a)とb)はそれぞれ本発明による画像メモリ6
上とCRTQ上のスキャニング(走査)の動作を示すも
のであり、同様に第4図a)とb)はそれぞれ従来の表
示装置を用いた場合の画像メモリ6上とCRT9上のス
キャニング動作を示すものである。第4図においてはア
ドレス発生部が1系統であるため、画像メモリ6上の画
素データは、CRT9上に一対一で対応して出力され、
1フレームが構成されている。 次に本発明のスキャニング動作を述べる。いよ第3図b
)のようにCRT9の画面の上部に標準画像を、同しく
下部に拡大画像を表示させるものとする。同図a)にお
いて、 A点は標準画像表示部の画像メモリ6上の先頭アドレス
、 B点は標準画像表示部の画像メモリ上の最終アドレス、 0点は拡大画像表示部の画像メモリ上の先頭アドレス、 D点は拡大画像表示部の画像メモリ上の最終アドレス、
である。 また(XMA、 YMA)は画像メモリ上のA点のXア
ドレス、Yアドレスの座標を示し、同様に(X肝、  
YMB)、 (MMC,YMC)、 (X−〇、  Y
MD)はそれぞれ画像メモリ上のB、C,D点のXアド
レス。 Yアドレスの座標を示す、 また同図b)において、(XD八、 YDA)、 (X
DB。 YDB)、 (XDC,YDC)、 (KDD、  Y
DD)はそれぞれ画像メモリ6上の前記のA、B、C,
Dに対応するCRT上の座標を示すものである。 この第3図b)のように、CRTの上部に標準画像、下
部に拡大画像の表示をさせる場合、第1図の各レジスタ
に次のように設定を行なう。即ち、標準用Xアドレスレ
ジスタ12にはXMAを、標準用Yアドレスレジスタ1
3には’171を、拡大用Xアドレスレジスタ14には
XMCを、拡大用Yアドレスレジスタ15にはYMCを
、標準用拡大切替えアドレスレジスタ16にはYMBを
、 ズームレジスタ3には拡大倍率を、 それぞれ設定する。 第1図の標準用アドレス発生部19は、従来のアドレス
発生部22と同様のもので、標準用Yアドレスレジスタ
13に設定された座標YMAが表示開始先頭アドレスと
して1フレ一ム表示開始時にカウンタ4^にロードされ
、X、Yのアドレスがマルチプレクサ5.および標準・
拡大切替制御部21内のマルチプレクサI8を経て画像
メモリ6に入力される。これにより画像メモリ6は1水
平ライン分の画素データを出力する。その後、標準用ア
ドレス制御部19内部のカウンタ4AにロードされたY
アドレスは、カウンタ4自身により1水平ライン分の走
査の終了ごとにインクリメントされ、前の水平ラインと
同様に次の1水平ライン分の画素データが出力される。 この動作が繰返され、第3図a)の画像メモリ6は、A
点からB点までスキャニングされる。 第1図のコンパレータ17は、インクリメントされたY
アドレスと、標準・拡大切替レジスタ16内の設定アド
レスYMBとを順次比較し、インクリメントされたYア
ドレスがYMBとなり両者のアドレスが一致した時に、
カウンタ4B、マルチプレクサ18およびズーム制御部
7へ切替信号を送出する。 これにより拡大用アドレス発生部20内の拡大用Yアド
レスレジスタ14にあらかじめ設定された座標YMCが
カウンタ4Bにロードされる。またこれと同時にコンパ
レータ17の前記切替信号により標準・拡大切替制御部
21のマルチプレクサ18は、画像メモリ6へのスキャ
ニングアドレスの出力部を拡大用アドレス発生部20へ
と切替える。 拡大用アドレス発生部20は、ズームレジスタ3に設定
された拡大倍率に応じてカウンタ4Bのインクリメント
率を変える(即ちCRTの1水平ライン分の走査が拡大
倍率に等しい回数行われるごとに1回インクリメントす
る)もので従来と同様のものである。 これにより第3図a)の0点からD点までの画像メモリ
6がスキャニングされる。上述の標準用の画像メモリの
スキャニングと拡大用の画像メモリのスキャニングによ
り、第3図b)に示すようにCRT上部A点からB点ま
で標準画像が、CRT下部C点からD点まで拡大画像が
表示される。 第2図は本発明による画像の表示例で、第1図の標準・
拡大切替アドレスレジスタ16のアドレス設定により第
2図aL b)、 c)のようにそれぞれ標準表示、拡
大表示、標準・拡大同一画面表示が可能である。
【発明の効果】
この発明によれば、アドレス発生部を標準用、拡大用と
2つ設け、必要に応じて切替える構成としたので、CR
Tへの画像表示は標準表示、拡大表示、標準・拡大同一
画面表示が可能となり、標準・拡大同一画面表示におい
ては、外部メモリを必要とせず、そのため外部のメモリ
をアクセスすることも不要となる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての要部構成を示すブロ
ック図、第2図は本発明に基づく表示例を示す図、第3
図は本発明の一実施例としての画像メモリとCRTの走
査の説明図、第4図は第3図に対応する従来の走査の説
明図、第5図は第1図に対応する従来のブロック図、第
6図ないし第8図は拡大表示の説明図である。 3;ズームレジスタ、4A、4B:カウンタ、5゜18
:マルチプレクサ、6:画像メモリ、7:ズーム制御部
、8:D/Aコンバータ、9:CRT、12:標準用X
アドレスレジスタ、13:標準用Yアドレスレジスタ、
14:拡大用Xアドレスレジスタ、15:拡大用Yアド
レスレジスタ、16:標準・拡大切替アドレスレジスタ
、17ニコンパレータ、19:標準用アドレス発生部、
20:拡大用アドレス発生(d) オ 6図 (α)(b) オ 7図 オ8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)画像メモリと、 この画像メモリの画素領域に対応する表示画面を持つ画
    像表示手段と、 前記画像メモリ上における走査の開始点となるべき画素
    のアドレス(以下走査開始点アドレスという)を与えら
    れ、前記画像メモリの該アドレスに続く水平ライン領域
    の各画素を、前記画像表示手段の各画素に対する水平走
    査周期と同じ周期(以下単位水平走査周期という)で走
    査し、この走査による各画素データを順次、前記画像表
    示手段に与えて対応する表示を行わせる第1の走査・表
    示制御手段と、 画像の拡大倍率を設定する倍率設定手段と、前記走査開
    始点アドレスを与えられ、前記画像メモリの該アドレス
    に続く水平ライン領域の各画素を、前記単位水平走査周
    期を前記拡大倍率で分周した周期で走査し、この走査に
    よる各画素データを順次、前記画像表示手段に与えて対
    応する表示を行わせる第2の走査・表示制御手段と、前
    記画像メモリ上の画素のそれぞれ異なる座標としての第
    1ないし第3のアドレスをそれぞれ設定する第1ないし
    第3のアドレス設定手段と、前記第1のアドレスを前記
    走査開始点アドレスとして前記第1の走査・表示制御手
    段に与えたのち、該制御手段の1ライン分の水平走査の
    終了のつど、前記第1のアドレス内の垂直アドレスを1
    つインクリメントしてなる新たな第1のアドレスを、前
    記走査開始点アドレスとして前記第1の走査・表示制御
    手段に与える第1アドレス更新手段と、 少なくとも前記の新たな第1のアドレス中の垂直アドレ
    スが、前記第2のアドレス中の垂直アドレスに一致した
    ことを判別して、前記第1の走査・表示制御手段の動作
    を無効化する標準・拡大画像切換手段と、 この無効化に基づいて、前記第3のアドレスを前記走査
    開始点アドレスとして前記第2の走査・表示制御手段に
    与えたのち、該制御手段の1ライン分の水平走査が、前
    記拡大倍率に等しい回数終了するつど、前記第3のアド
    レス内の垂直アドレスを1つインクリメントしてなる新
    たな第3のアドレスを、前記走査開始点アドレスとして
    前記第2の走査・表示制御手段に与える第3アドレス更
    新手段と、 を備えたことを特徴とする部分拡大画像表示装置。
JP63164279A 1988-07-01 1988-07-01 部分拡大画像表示装置 Pending JPH0213996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164279A JPH0213996A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 部分拡大画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164279A JPH0213996A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 部分拡大画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0213996A true JPH0213996A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15790073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63164279A Pending JPH0213996A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 部分拡大画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489595A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Ntn Corp 液晶表示パネル検査装置
JP2002296341A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Furuno Electric Co Ltd レーダ装置および類似装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489595A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Ntn Corp 液晶表示パネル検査装置
JP2002296341A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Furuno Electric Co Ltd レーダ装置および類似装置
JP4723744B2 (ja) * 2001-03-30 2011-07-13 古野電気株式会社 レーダ装置および類似装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0167116B1 (ko) 변형가능한 디스플레이 메모리 제공방법 및 장치
JP2912419B2 (ja) コンピュータグラフィック装置とともに使用するためのダイナミックな制御システム
JPH056197B2 (ja)
JPH08278486A (ja) 表示制御装置及び方法及び表示装置
KR100328424B1 (ko) 고속카피수단을갖는프레임버퍼를구성하기위한방법및장치
JPH07306671A (ja) 映像データ転送装置
JPH0213996A (ja) 部分拡大画像表示装置
JP3481913B2 (ja) 画像処理装置
JP3048807B2 (ja) 画像処理方法とその装置
JPH08202310A (ja) 画面駆動回路
JP2002258827A (ja) 画像表示装置
JP2820068B2 (ja) 画像データ合成表示装置
KR100382956B1 (ko) 화상처리장치 및 화상표시장치
JPH08129356A (ja) 表示装置
JP2853749B2 (ja) テレビジョン画面表示装置
JP2000098996A (ja) 画像表示装置
JPH11161255A (ja) 画像表示装置
JPH0540459A (ja) 表示制御装置
JPH0535253A (ja) 動画表示制御装置
JP2995902B2 (ja) 映像表示制御回路
JPH08234725A (ja) 画像アクセス制御方法及び画像データ制御装置
JPS63206878A (ja) イメ−ジ処理装置
JPH0567185A (ja) 画像表示処理装置
JPH05265414A (ja) 表示制御装置および方法
JPS6139092A (ja) 表示装置