JPH0535253A - 動画表示制御装置 - Google Patents

動画表示制御装置

Info

Publication number
JPH0535253A
JPH0535253A JP3020537A JP2053791A JPH0535253A JP H0535253 A JPH0535253 A JP H0535253A JP 3020537 A JP3020537 A JP 3020537A JP 2053791 A JP2053791 A JP 2053791A JP H0535253 A JPH0535253 A JP H0535253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
moving picture
data
moving image
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3020537A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Hori
達彦 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3020537A priority Critical patent/JPH0535253A/ja
Publication of JPH0535253A publication Critical patent/JPH0535253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 出力表示画面上で、動画画面の表示位置を任
意に設定できるようにし、マンマシンインタフェースの
向上を図る。 [構成] 動画表示データ発生器5は、動画表示データ
を発生して副フレームメモリ6に格納する。動画表示制
御回路7′は、動画画面の1走査線分のデータを副フレ
ーム6の任意の位置から読み出す。そして、読み出した
データを内部のレジスタに転送して保持する。このデー
タは、順次循環して出力される。切換制御回路9は、出
力表示信号Aと動画表示信号Bとを適当に切換えて画面
の合成を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロプロセッサ等
の処理結果を表示装置に表示するとともに、この表示に
重ねて動画表示を行なう動画表示制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、マイクロプロセッサ等の演算処
理装置には、その処理結果をオペレータに示すために表
示装置が接続されている。即ち、演算処理装置は、文字
や図形を作成し、表示装置を介してオペレータに情報を
伝達する。通常、このような表示装置には、CRT(Cat
hode Ray Tube)が用いられている。一方、演算処理装置
は、マンマシンインタフェースの向上を図るため、表示
装置に動画を表示している。このような動画により、文
字や図形にない豊富な情報をオペレータに伝達すること
ができる。
【0003】図2は、従来の動画表示制御装置の構成を
示すブロック図である。図示の装置は、演算処理装置1
と、主フレームメモリ2と、タイミング制御回路3と、
インタフェース制御回路4、7と、動画表示データ発生
器5と、副フレームメモリ6と、表示信号切換回路8
と、切換制御回路9と、表示装置10とから成る。演算
処理装置1は、演算処理や各種の制御を行なうととも
に、処理結果などを表わす文字や図形を主フレームメモ
リ2に書き込む。主フレームメモリ2は、表示装置10
に表示される画像を保持するメモリである。タイミング
制御回路3は、主フレームメモリ2の内容を表示装置1
0に転送する時のタイミング信号を生成する。
【0004】インタフェース回路4は、主フレームメモ
リ2から転送されてくる表示データを出力表示信号Aに
変換する。動画表示データ発生器5は、通常1/30秒
で1画面の画像を生成する。副フレームメモリ6は、動
画の表示データを保持するメモリである。この副フレー
ムメモリ6が保持する表示データは動画であるため、常
時動画表示データ発生器5から送られてくるデータで内
容を更新する必要がある。従って、演算処理装置1が処
理結果を書き込む動作と、動画データを更新する動作が
競合しないようにするため、主フレームメモリ2の他に
副フレームメモリ6が別個に設けられているのである。
【0005】インタフェース回路7は、動画表示用のイ
ンタフェース回路であり、副フレームメモリ6から転送
されてくる表示データを表示信号Bに変換する。表示信
号切換回路8は、出力表示信号A及び動画表示信号Bを
切り換える回路である。切換制御回路9は、表示信号切
換回路8の動作を制御する回路である。この切換制御回
路9は、演算処理装置1が指示する表示座標に従って、
演算処理装置1が作成した出力表示信号Aか又は動画表
示データ発生器5が発生した表示信号Bのいずれか一方
を、表示装置10への表示信号として選択する。表示装
置10は、CRTや液晶表示装置等から成る。
【0006】図3は、表示装置の表示状態を示す図であ
る。図示のように、演算処理装置1が指示する座標(X
1,X2,Y1,Y2)の領域内に動画が表示される。
他の領域には演算処理装置1が作成した文字や図形が表
示される。
【0007】図4は、表示信号のタイムチャートであ
り、図5は、フレームメモリの読み出し手順の説明図で
ある。図4に示す非表示期間、即ち水平方向の帰線期間
において、図5に示すように主フレームメモリ2又は副
フレームメモリ6に保持されているデータの中の1走査
線分のデータを同時にレジスタに転送する。このレジス
タのデータは1つのクロック信号によって直列に出力可
能であり、表示期間中では順次データを出力する。この
ために、1画素周期のクロックがレジスタに与えられ
る。尚、副フレームメモリ6からレジスタへデータ転送
する際に、フレームメモリマトリクス上で最初に出力す
る画素のアドレスを指定することによって、任意の画素
から直列に出力を行なうようにされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術には、次のような問題があった。図6は、
動画画面の表示位置の説明図である。図6(a)の場合
は、フレームメモリマトリクスからレジスタへデータ転
送する際の画素アドレスの指定によって図示のように表
示位置を合せることができる。一方、図6(b)の場合
は、動画の先頭画素を出力するまでに、図6(a)に比
較して余分な期間tがある。このため、その期間tにお
いて、レジスタからデータを順次出力するための1画素
周期のクロックを停止する回路が新たに必要となる。
【0009】以上のように、図6(a)のように、表示
装置10の画面の左上に動画画面の一部又は全部を表示
する場合以外には、新たな付加回路が必要となる。つま
り、ハードウェアを新たに追加しなければ、図6(b)
のように、表示装置10の画面の任意の位置に動画画面
を表示することができないという問題があった。本発明
は、以上の点に着目してなされたもので、直列出力用の
1画素クロックの制御等を伴わずに、動画画面の表示位
置を任意に設定できるようにした動画表示制御装置を提
供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の動画表示制御装
置は、データの演算処理を行なう演算処理装置と、当該
演算処理装置の出力表示画面を構成する表示データを格
納する主フレームメモリと、当該主フレームメモリ内の
表示データを出力表示信号に変換する出力表示制御回路
と、前記出力表示画面に合成する動画画面を構成する動
画表示データを出力する動画表示データ発生器と、当該
動画表示データを格納する副フレームメモリと、当該副
フレームメモリ内の1走査線分の動画表示データを保持
し、表示周期に同期して当該動画表示データを順次出力
し、1走査分の画素数以上の表示周期が与えられた場合
再び最初の動画表示データから順次データの出力を行な
って動画表示信号に変換する動画表示制御回路と、当該
動画表示信号と、前記出力表示信号とを、前記演算処理
装置の指示により切換える切換制御回路とを備えたこと
を特徴とするものである。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1は、本発明の動画表示制御装置の実施
例のブロック図である。図示の装置は、演算処理装置1
と、主フレームメモリ2と、タイミング制御回路3と、
出力表示制御回路4′と、動画表示データ発生器5と、
副フレームメモリ6と、動画表示制御回路7′と、表示
信号切換回路8と、切換制御回路9と、表示装置10と
から成る。演算処理装置1は、演算処理や各種の制御を
行なうとともに、処理結果などを表わす文字や図形を主
フレームメモリ2に書き込む。主フレームメモリ2は、
表示装置10に表示される画像を保持するメモリであ
る。タイミング制御回路3は、主フレームメモリ2の内
容を表示装置10に転送する時のタイミング信号を生成
する。
【0012】出力表示制御回路4′は、主フレームメモ
リ2から転送されてくる表示データを出力表示信号Aに
変換する。動画表示データ発生器5は、通常1/30秒
で1画面の画像を生成する。副フレームメモリ6は、動
画の表示データを保持するメモリである。この副フレー
ムメモリ6が保持する表示データは動画であるため、常
時1/30秒の周期で動画表示データ発生器5から送ら
れてくるデータで内容が更新される。
【0013】動画表示制御回路7′は、動画表示用のイ
ンタフェース回路であり、副フレームメモリ6から転送
されてくる表示データを動画表示信号Bに変換する。こ
の動画表示制御回路7′には、副フレームメモリ6内の
1走査線分の動画表示データを保持するためのレジスタ
が設けられている。このレジスタは、表示周期に同期し
て当該動画表示データを順次出力する。また、このレジ
スタは、1走査分の画素数以上の表示周期が与えられた
場合再び最初の動画表示データから順次データの出力を
行なう。表示信号切換回路8は、出力表示信号A及び動
画表示信号Bを切り換える回路である。切換制御回路9
は、表示信号切換回路8の動作を制御する回路である。
この切換制御回路9は、演算処理装置1が指示する表示
座標に従って、演算処理装置1が作成した出力表示信号
Aか又は動画表示データ発生器5が発生した表示信号B
のいずれか一方を、表示装置10への表示信号として選
択する。表示装置10は、CRTや液晶表示装置等から
成る。
【0014】図7は、動画画面の表示位置の計算手順の
説明図である。図示の表示例では、演算処理装置1が作
成した画面の中に、動画画面が表示されている。この図
において、表示装置10上の動画画面の合成部の最も左
の座標をXAとする。また、副フレームメモリ6上の動
画画面の合成部の最も左の座標をXBとする。図7
(a)では、XA≦XBとなっている。この場合、動画
表示制御回路7′内のレジスタの先頭にXB−XAの座
標の画素アドレスを指定し、水平同期期間中にレジスタ
にデータ転送を行なう。一方、図7(b),(c)で
は、XA>XBとなっている。この場合、動画画面の1
走査線にある画素数をxとすると、x−(XA/xの余
り)、即ち図中のdを求める。XB<d(図7(b))
の場合は、x−(d−XB)を画素アドレスとして指定
し、レジスタへデータ転送を行なう。一方、XB≧d
(図7(c))の場合は、XB−dを画素アドレスとし
て指定し、レジスタへデータ転送を行なう。このように
して求めた座標の画素がレジスタの先頭に転送され、出
力表示信号A及び動画表示信号Bともに同期して順次画
素出力を行なえば、動画表示信号B側のレジスタから動
画表示データが循環して出力されるので、XAの時点で
丁度XBの画素がレジスタから出力されることになる。
【0015】図8は、本発明に係る装置の動作を示すタ
イムチャートである。この図7(a)、(b)、(c)
は、それぞれ図6(a)、(b)、(c)に対応する動
作タイムチャートである。図8(a)では、垂直同期信
号及び水平同期信号に同期して出力表示信号Aが出力さ
れる。一方、垂直同期信号及び水平同期信号に同期して
動画表示信号Bが出力される。この動画表示信号Bは、
副フレームメモリ6上でXB−XAの位置からのデータ
を基に出力される。すると、出力表示信号Aの位置XA
と、動画表示信号Bの位置XBとが一致する。切換制御
信号は、動画表示信号Bの位置XBでハイレベルからロ
ウレベルにされ、動画表示信号Bの位置0でロウレベル
からハイレベルに戻される。これにより、CRT表示信
号は、図示のように、出力表示信号Aと、動画表示信号
Bとを合成したものとなる。従って、図7(a)に示す
ような合成画像が得られる。
【0016】図8(b)では、垂直同期信号及び水平同
期信号に同期して出力表示信号Aが出力される。一方、
垂直同期信号及び水平同期信号に同期して動画表示信号
Bが出力される。この動画表示信号Bは、副フレームメ
モリ6上でx−(d−XB)の位置からのデータを基に
出力される。すると、動画表示制御回路7′のレジスタ
から動画表示データが循環して出力され、2回に亘って
位置0を経た後、出力表示信号Aの位置XAと、動画表
示信号Bの位置XBとが一致する。切換制御信号は、動
画表示信号Bの位置XBでハイレベルからロウレベルに
され、動画表示信号Bの位置0でロウレベルからハイレ
ベルに戻される。これにより、CRT表示信号は、図示
のように、出力表示信号Aと、動画表示信号Bとを合成
したものとなる。従って、図7(b)に示すような合成
画像が得られる。
【0017】図8(c)では、垂直同期信号及び水平同
期信号に同期して出力表示信号Aが出力される。一方、
垂直同期信号及び水平同期信号に同期して動画表示信号
Bが出力される。この動画表示信号Bは、副フレームメ
モリ6上でXB−dの位置からのデータを基に出力され
る。すると、動画表示制御回路7′のレジスタから動画
表示データが循環して出力され、1回位置0を経た後、
出力表示信号Aの位置XAと、動画表示信号Bの位置X
Bとが一致する。切換制御信号は、動画表示信号Bの位
置XBでハイレベルからロウレベルにされ、動画表示信
号Bの位置0でロウレベルからハイレベルに戻される。
これにより、CRT表示信号は、図示のように、出力表
示信号Aと、動画表示信号Bとを合成したものとなる。
従って、図7(c)に示すような合成画像が得られる。
【0018】図9は、動画表示制御回路7′内のレジス
タの一構成例を示す図である。この図は、レジスタの出
力の循環動作を示すものである。これは、従来あるシフ
トレジスタで構成することができる。図10は、動画表
示制御回路7′内のレジスタの他の構成例を示す図であ
る。図示の例では、従来のレジスタに、マルチプレクサ
を接続し、カウンタにより当該マルチプレクサからの出
力を制御して、データの循環出力を実現している。尚、
上述した実施例においては、演算処理装置1の出力表示
画面に1つの動画画面を合成表示する場合について説明
したが、本発明はこれに限らず、2つ以上の動画画面を
合成表示する場合にも適用できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の動画表示
制御装置は、動画表示制御回路の1走査線のデータを循
環して出力するようにしたので、演算処理装置が作成し
た出力表示画面の任意の領域に動画を表示することがで
きる。また、その領域には動画画面上の任意の位置のデ
ータを表示することができる。従って、出力表示画面上
でオペレータが見やすい位置に動画画面の適切な部分を
表示することができ、この結果、マンマシンインタフェ
ースの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動画表示制御装置の実施例のブロック
図である。
【図2】従来の動画表示制御装置の構成を示すブロック
図である。
【図3】表示装置の表示状態を示す図である。
【図4】表示信号のタイムチャートである。
【図5】フレームメモリの読み出し手順の説明図であ
る。
【図6】動画画面の表示位置を示す図である。
【図7】動画画面の表示位置の計算手順の説明図であ
る。
【図8】本発明に係る装置の動作を示すタイムチャート
である。
【図9】レジスタの一構成例を示す図である。
【図10】レジスタの他の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 演算処理装置 2 主フレームメモリ 3 タイミング制御回路 4′ 出力表示制御回路 5 動画表示データ発生器 6 副フレームメモリ 7′ 動画表示制御回路 8 表示信号切換回路 9 切換制御回路 10 表示装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 データの演算処理を行なう演算処理装置
    と、 当該演算処理装置の出力表示画面を構成する表示データ
    を格納する主フレームメモリと、 当該主フレームメモリ内の表示データを出力表示信号に
    変換する出力表示制御回路と、 前記出力表示画面に合成する動画画面を構成する動画表
    示データを出力する動画表示データ発生器と、 当該動画表示データを格納する副フレームメモリと、 当該副フレームメモリ内の1走査線分の動画表示データ
    を保持し、表示周期に同期して当該動画表示データを順
    次出力し、1走査分の画素数以上の表示周期が与えられ
    た場合再び最初の動画表示データから順次データの出力
    を行なって動画表示信号に変換する動画表示制御回路
    と、 当該動画表示信号と、前記出力表示信号とを、前記演算
    処理装置の指示により切換える切換制御回路とを備えた
    ことを特徴とする動画表示制御装置。
JP3020537A 1991-01-21 1991-01-21 動画表示制御装置 Pending JPH0535253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020537A JPH0535253A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 動画表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020537A JPH0535253A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 動画表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535253A true JPH0535253A (ja) 1993-02-12

Family

ID=12029910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020537A Pending JPH0535253A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 動画表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535253A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08202318A (ja) 記憶性を有する表示装置の表示制御方法及びその表示システム
US5880741A (en) Method and apparatus for transferring video data using mask data
JPS6061796A (ja) 表示装置
JP2000330536A (ja) 液晶マルチディスプレイ表示装置
KR100825900B1 (ko) 화상표시방법, 시스템 및 유닛
JPH10240195A (ja) 液晶表示装置
JPH0535253A (ja) 動画表示制御装置
JPH08202310A (ja) 画面駆動回路
JPH09261569A (ja) キーストン歪み補正装置
JP3623304B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002182639A (ja) 画像処理装置
JP3985451B2 (ja) 画像処理装置および画像表示装置
JP2609628B2 (ja) メモリアドレス制御装置
JP3020513B2 (ja) 液晶表示装置および画像表示方式
JP2001154639A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3826930B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0535254A (ja) 動画表示制御装置
JPH0213996A (ja) 部分拡大画像表示装置
JP3019543B2 (ja) 画像表示システム
JP2903346B2 (ja) 映像表示装置
JP2001117533A (ja) マトリクス型画像表示装置
JP2003241727A (ja) 1系統の画像入力から複数系統の画像出力を得るための画像出力方法及び回路
GB2290207A (en) Image display system
JP3242297B2 (ja) 画像表示装置
JP2567227B2 (ja) 画像表示装置