JPS62242043A - 消雪方法およびその装置 - Google Patents

消雪方法およびその装置

Info

Publication number
JPS62242043A
JPS62242043A JP8378786A JP8378786A JPS62242043A JP S62242043 A JPS62242043 A JP S62242043A JP 8378786 A JP8378786 A JP 8378786A JP 8378786 A JP8378786 A JP 8378786A JP S62242043 A JPS62242043 A JP S62242043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
roof
stopper
heating device
snow removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8378786A
Other languages
English (en)
Inventor
山田 喜英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHONKAI JIYUUKEN KK
Original Assignee
NIHONKAI JIYUUKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHONKAI JIYUUKEN KK filed Critical NIHONKAI JIYUUKEN KK
Priority to JP8378786A priority Critical patent/JPS62242043A/ja
Publication of JPS62242043A publication Critical patent/JPS62242043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規な消雪方法およびその装置に関するもので
ある。更に詳しくは、従来の消雪装置の欠点を除去する
方法、およびその方法を実施するために、既設の、ある
いは新設の屋根面の消雪装置に局部加熱装置を設けたこ
とを特徴とする消雪装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、寒冷地域においては、建物の屋根に積った雪を屋
根から除去するための消雪装置が使用されている。即ち
、消雪装置は、屋根の積雪を徐々に融解することによっ
て、屋根の傾斜面から雪を除去するものである0例えば
、屋根の下面に温水を配管し屋根を加熱するいわゆるヒ
ートパイプ方式、屋根の下面に温風を吹き付けて屋根を
加熱する方式、トタン屋根の下にルーフヒーターを貼付
する方式、その他種々の装置が考案されている。
[発明が解決しようとする問題点] これらの消雪構造物は、何れも雪が比較的多くない地域
では有効であるが、深雪地域では、積雪量が多く、雪の
融解速度が積雪量を下回るので、屋根上の残雪が雪止め
の部分に残り氷結する。また、比較的積雪量の少ない地
域でも、例えば。
留守などで消雪装置を使用しない場合には、やはりその
ような氷結が生じる。
一旦屋根の上に氷結部分が生じると、水および雪の層が
断熱層として作用し、既設の消雪装置では雪の融解に長
い時間がかかるため、その間に新雪が累積し、消雪装置
の効果が全くなくなる。
一方、屋根の上の雪が融解すると、シャーベット状の雪
となり、それが雪止め部分に滞留し、氷結する。また、
氷結した雪が後に融解して、いわゆる「すがもれ」とな
り、家屋内に水が浸入し、柱、壁、内装物などを汚損す
る。
このような状態にならないように、消雪装置への供給熱
量を増加することも考えられるが、屋根の構造材料自体
の伝熱抵抗があるので一定量以上の加熱は不可能であり
、供給できる熱量自体にも限度がある。また、たとえ充
分な熱の供給が可能であるとしても、従来形式の消雪装
置は屋根全面を均等に加熱するので、不必要な部分まで
過剰の熱を加えることになり、設備的、経済的および防
災上の見地から不適当である。
従って、前述のような雪の部分的氷結状態に対しては、
従来適当な手段がなく、新しい有効な対策の出現が待ち
望まれていた。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記のような、従来の欠点を解消するためにな
されたものであ。
すなわち本発明は、屋根面の雪を融解するための消雪装
置を有する屋根において、雪止めの近傍に加熱装置を付
加して、雪止め近傍の氷結を防止することによって、消
雪の総合的効果を向上させることを特徴とする消雪方法
およびその装置に関するものである。
具体的には、本発明の装置は、屋根面あるいは屋根の下
面に設けた屋根加8装置、および雪止め自体あるいはそ
の近傍に設けた局部加熱装置からなり、前記局部加熱装
置は、雪止めの上方近傍に設けた熱風または温水配管で
もよく、また雪止め自体を熱風または温水配管にするこ
ともできる。
更に、上記局部加熱装置を設けると共に、雪止めの上側
に水切り板を設けることにより、雪の融解によって生じ
た水を除去し、消雪効果を一層向上させることもできる
[作 用] 雪止め自体あるいはその上側近傍に局部加熱装置を取付
けることによって、屋根上の雪止め上側の氷結を解消で
きるので、消雪装置全体の効果を従来よりも一段と向上
させることができる。
[実施例] 以下に実施例により、本発明を更に詳細に説明する。
第2図は従来の消雪装置の要部を示す部分縦断面図であ
る。この例において、屋根1は熱風Hを送る間隙2を有
する。前記間隙2に加熱管3から熱風Hを供給する。従
って、屋根lの上面が加熱され、屋根l上の雪は融解す
る。融解した雪はシャーベット状になって、徐々に屋根
1の傾斜面を降下して雪止め4に留まり、そこで更に融
解されて屋根1を更に流下する。
積雪量が比較的少ない地域では、この装置でもほぼ満足
すべき結果が得られるが、積雪量が多いと、雪の融解速
度が不足し、雪止め4の上側に雪が堆積して氷結部分5
が生じ、更にその上に雪が積り、遂には雪下しをしなけ
ればならなくなる。
また、氷結部分5の層は断熱層となって、その上の雪を
融解することができず、従って消雪効果が期待できなく
なる。
このような事態を防止するために、本発明はなされたも
のである。
すなわち、第1図に示すように、屋根lの間隙2に加熱
管3を設けると共に、雪止め4の上側に第2加熱管6を
配設することを特徴とするものである。図示の第2加熱
管6は断面が環状の管であるが、特にこの形状に限定さ
れるものではなく、矩形など任意の形状をとり得る。ま
た、第2加熱管6を加熱するための熱源としては、加熱
管3に供給する加熱空気を分岐させて供給ことか最も好
適であるが、別途に熱水または電気で加熱することも可
能である。
更に、以下の実施例においては、屋根の下面に熱風を吹
き付ける方式を例にとり説明するが、本発明の装置は特
許請求の範囲第2項に記載したように、屋根加熱装置お
よび局部加熱装置からなるものであり、前者の屋根加熱
装置については何ら限定するものではない。
第3図には本発明の第2実施例を示す、この実施例では
、第2加熱管6の断面は矩形であり、かつ、屋根1の上
面に段部7を付けて1屋根1の上方と第2加熱管6の上
面とが平面を形成するようになっている。このようにす
ることによって、融解されたM雪の降下を容易にし、消
雪効率を向上させることができる。
第4図に示す第3実施例では、雪止め4自体を加熱する
ようにしたものである。この雪止め4の断面は任意であ
り、図示の実施例に限定されるものではない。雪止め4
は適宜の取付具8によって屋根1の上面に数個ける。雪
fLめ4の下面の複数の取付具8の間は空間になってお
り、雪が融解して生じた水Wを流下させることによって
、雪止め4の」二側に生じた水を含む雪が氷結すること
を防止できる。また、雪止め4の軒側面(図において左
側)には断熱材9を取利けて、雪止め4からの無駄な放
熱を防止し熱効率を向上させる。
第5図に示す第4実施例は、雪が融解されて生じた水を
効率良く除去するためのものである。
すなわち、屋根1の段部7と雪止め4の上側面との間に
水切り板10を設ける。図示の水切り板10は、波板の
谷部に多数の開孔11を形成したものである。また、水
切り板10は平板状でも本発明の実施は可能である。ま
た、雪止め4のと側面の下部には複数の吹出し孔12を
聞けて、水切り板10のド側に熱風Hを送る。このよう
にすることによって、水切り板10の上の雪は雪止め4
および水切り板10の両方から加熱されるので、高い加
熱効果を得ることができる。水切り板10の上で雪が融
解して生じた水Wは、水切り板10の開孔11を経て、
雪止め4の下側から流下するので、水切り板10の二側
が氷結することを防止できる。
[発明の効果] 従来3多雪地域において、あるいは比較重言の少ない地
域においても、消雪装置の加熱を一定時間以上中止した
場合などには、雪止めの部分が氷結し、消雪装器の効果
を失うことがあったが、本願の装置によれば、屋根面全
体を加熱できると共に、必要な特定部分を更に加熱する
ことが可能であり、効果的な消雪を行なうことができる
また、屋根全面を均一に強度に加熱する場合には、過度
に加熱される部分が生じる懸念がある。
本発明においては、氷結し易い部分のみを強く加熱する
ので、必要な総熱量が少なくて済み、経済」二および防
災上有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の縦断面図、第2図は従来
の消雪装置の1例を示す縦断面図、第3図は本発明の第
2実施例の縦断面図、第4図は同第3実施例の要部斜視
図および第5図は同第4実施例の要部斜視図である。 1:屋根2:間隙 3:加熱管 4:雪止め 5:氷結部分 6:第2加熱管7:段 部
 8:取付A 9:断 熱 材10:水切り板 11:
開孔 12:吹出し孔特許出願人 日本海住研株式会社 代  理 人 弁理士   前 島   肇第1図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)屋根面の雪を融解するための消雪装置を有する屋
    根において、雪止めの近傍に加熱装置を付加して、雪止
    め近傍の氷結を防止することによって消雪の総合的効果
    を向上させることを特徴とする消雪方法。
  2. (2)屋根面あるいは屋根の下面に設けた屋根加熱装置
    、および雪止め自体あるいはその近傍に設けた局部加熱
    装置からなる消雪装置。
  3. (3)前記局部加熱装置は、雪止めの上方近傍に設けた
    熱風または温水配管である特許請求の範囲第2項に記載
    の消雪装置。
  4. (4)前記局部加熱装置は、雪止め自体を熱風または温
    水配管としたものである特許請求の範囲第2項に記載の
    消雪装置。
  5. (5)前記局部加熱装置にを設けると共に、雪止めの上
    方に水切り板を設けたことを特徴とする特許請求の範囲
    第第2項から第4項のいずれかに記載の消雪装置。
JP8378786A 1986-04-11 1986-04-11 消雪方法およびその装置 Pending JPS62242043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8378786A JPS62242043A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 消雪方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8378786A JPS62242043A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 消雪方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242043A true JPS62242043A (ja) 1987-10-22

Family

ID=13812351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8378786A Pending JPS62242043A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 消雪方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242043A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130832U (ja) * 1990-04-13 1991-12-27
JP5966170B1 (ja) * 2015-07-16 2016-08-10 秀夫 七尾 屋根融雪装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130832U (ja) * 1990-04-13 1991-12-27
JP5966170B1 (ja) * 2015-07-16 2016-08-10 秀夫 七尾 屋根融雪装置
JP2017025482A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 秀夫 七尾 屋根融雪装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62242043A (ja) 消雪方法およびその装置
RU2158809C1 (ru) Водосточная система с электрическим подогревом
JPS642039Y2 (ja)
JPS6213643A (ja) 散水融雪装置
JPH0354270Y2 (ja)
JPS5856269Y2 (ja) 落雪防止兼すがもり防止装置
JPH0328120Y2 (ja)
JPS6341482Y2 (ja)
JPS6038487B2 (ja) 橋脚の雪氷防除装置
JPS6037949Y2 (ja) 建物用融雪装置
JPH0135891Y2 (ja)
JPH0345458Y2 (ja)
JPH0331800Y2 (ja)
JPH0311318Y2 (ja)
JPH0137069Y2 (ja)
JPH0247390Y2 (ja)
JPH0330515Y2 (ja)
SU1130665A1 (ru) Способ защиты отстойного пруда от переохлаждени и устройство дл защиты отстойного пруда от переохлаждени
JPS6120927Y2 (ja)
JPS6213644A (ja) 温風・散水併用型融雪システム
JPH0429001Y2 (ja)
JPS61165455A (ja) 融雪装置
JPH0352935Y2 (ja)
JPH0480186B2 (ja)
JPH0672503B2 (ja) 屋根の除雪装置