JPS642039Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642039Y2
JPS642039Y2 JP20355083U JP20355083U JPS642039Y2 JP S642039 Y2 JPS642039 Y2 JP S642039Y2 JP 20355083 U JP20355083 U JP 20355083U JP 20355083 U JP20355083 U JP 20355083U JP S642039 Y2 JPS642039 Y2 JP S642039Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
folded
roof
ventilation
snow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20355083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60107231U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20355083U priority Critical patent/JPS60107231U/ja
Publication of JPS60107231U publication Critical patent/JPS60107231U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642039Y2 publication Critical patent/JPS642039Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は折板付瓦棒ぶき屋根に関するもので
ある。更に詳しくは、従来の瓦棒ぶき屋根の上に
断面が逆V字形で、下辺の耳部に多数の排水孔を
有する折板を装着してなる新規な折板付瓦棒ぶき
屋根に関するものである。
[従来技術と解決すべき課題] 従来、屋根に積つた雪を融解除去するために、
屋根の構造を変更したり、改造することによつて
融雪装置を設置しなければならなかつた。そのた
めに工事期間が長くなり、設備費用も嵩むので、
融雪装置はあまり普及していない。
本考案はこのような事情に鑑み、従来の瓦棒ぶ
き屋根に簡単に取り付けて、効果的に融雪できる
ようにすることを目的として考案したものであ
る。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本考案は、構造
が簡単で、屋根への取付けが容易であり、かつ融
雪効果の優れた折板付瓦棒ぶき屋根を提供するも
のである。
すなわち、本考案の折板付瓦棒ぶき屋根は、断
面が逆V字形で、かつ融雪水を導くために下辺に
設けた耳部に多数の排水孔を有する折板を、瓦棒
ぶき屋根の溝板上に装着することによつて、前記
折板と溝板との間に通気道を形成し、かつ該通気
道の両端を栓で閉止し、さらに折板あるいは溝板
の両端側に通気口を形成したことを特徴とするも
のである。
[作用] 断面が逆V字形で下辺の耳部に多数の排水孔を
有する折板を溝板の上に装着することによつて、
前記折板と溝板との間に通気道を形成し、この通
気道の両端を栓で閉止し、さらに通気口を形成し
たので、この通気孔から通気道内に熱風を供給す
ることにより、折板上に積つた雪を容易に溶かし
除去することができる。融解した雪(水)は排水
孔を経て、屋根の傾斜に沿つて流下除去される。
また、構成が簡単であるから、従来の瓦棒ぶき
屋根に容易に取付けることが可能である。
[実施例] 以下に、本考案を図示の実施例について更に説
明する。
第1図および第2図に示すように、瓦棒ぶき屋
根は、通常、垂木1の上に野地板2を張り、その
上にフエルト3を敷いた後、更に溝板4等の表面
材を葺いた構造になつている。
本考案においては、排水孔11を設けたL形、
U形、V形などの耳部10を有する折板9を、屋
根の溝板4の上に装着して、ナゼ止アングルなど
で溝板4上に固定し、通気道13および排水道1
2を形成する(第3,4図)。この通気道13の
両端は適宜の栓7で塞ぎ(第1図,2図)、更に
両端付近に通気口5を設ける。また、栓7の下面
には排水用の細い溝8を形成する。
通気口5は、第1図に示すように、溝板4に貫
通させる方法および第2図に示すように、折板9
に形成する方法などがあるが、それらの何れでも
よい。また、この通気口5には送風機(図示せ
ず)を接続したパイプ6を接続配管する。なお、
第2図に示すようにパイプ6を折板9の上に設け
た場合には、パイプ6は雪止めの作用も有する。
第3〜5図は折板9の他の形状を示すもので、
第3図の折板9は、片側のみをV字形に折返して
耳部10を形成し、その谷部に排水孔11に形成
したものである。
第4図の折板9は、図面において左側の辺を水
平に折曲て耳部10を設け、その水平の耳部10
に排水孔11を形成し、かつ図面において右側の
辺はV字形に折返して排水道12を形成したもの
である。
第5図の折板9は、両側の辺を垂直上方に折返
して耳部10を形成し、その谷部に排水孔11を
形成したものである。
本考案の折板付瓦棒ぶき屋根を使用して融雪す
る場合には、送風機により温風を通気道13内に
送り込み、他側の送風機より排出させて、折板9
を温めて融雪する。融解した雪は水になつて排水
孔11から溝板4または排水道12へ流れて排出
され、屋根上の雪から融解水分が分離される。従
つて、温風を止めた後でも、折板9の上の雪は氷
結状態にならず、再度融雪を行なうときにも、僅
かな熱によつて融雪することが可能である。ま
た、折板9の裏側の結露水は溝板4へ落ちて排出
される。
なお、第1図および第5図に示す実施例の場合
には、融雪水の大部分は、排水孔11の真下の溝
板4の上に落ちて排水されるが、融雪水のごく一
部は、通気口5を経てパイプ6内に流入すること
がある。その場合には、従来技術に従つて、適宜
のドレン抜きを熱風供給系に取付ければよい。ま
た、折板9の断面形状を第3図および第4図に示
すようにすることによつて、排水道12を形成す
ることができ、その場合には融雪水が通気口5か
らパイプ6内に流入することはない。
更に、夏季などには、太陽熱によつて通気道1
3内の空気の温度は上昇するが、この加熱空気を
送風機により吸引して、熱交換器などの熱源とし
て適宜に使用することもできる。更に、通気道1
3内に新鮮な空気を流通させておくことにより、
屋根の断熱効果が大きくなり、断熱屋根として使
用することもできるものである。
[考案の効果] 上記のように、本考案の折板付瓦棒ぶき屋根は
従来の瓦棒ぶき屋根の上に簡単に設置することが
できるので経済的であり、また融雪能力が優れて
いる。夏季には、屋根の断熱あるいは加熱空気の
利用などの副次的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の折板付瓦棒ぶき
屋根の実施例の部分斜視図、および第3図から第
5図は同屋根の折板の各種の形状を示す縦断面図
である。 1……垂木、2……野地板、3……フエルト、
4……溝板、5……通気口、6……パイプ、7…
…栓、8……溝、9……折板、10……耳部、1
1……排水孔、12……排水道、13……通気
道。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面が逆V字形で、下辺の耳部10に多数の排
    水孔11を有する折板9を溝板4の上に装着する
    ことによつて、該折板9と溝板4との間に通気道
    13を形成し、かつ該通気道13の両端を栓7で
    閉止し、さらに折板9あるいは溝板4の両端側に
    通気口5を形成したことを特徴とする折板付瓦棒
    ぶき屋根。
JP20355083U 1983-12-26 1983-12-26 折板付瓦棒ぶき屋根 Granted JPS60107231U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20355083U JPS60107231U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 折板付瓦棒ぶき屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20355083U JPS60107231U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 折板付瓦棒ぶき屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107231U JPS60107231U (ja) 1985-07-22
JPS642039Y2 true JPS642039Y2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=30765955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20355083U Granted JPS60107231U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 折板付瓦棒ぶき屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107231U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60107231U (ja) 1985-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642039Y2 (ja)
CN208949712U (zh) 一种户外用具有加热层的阶梯预制件
JPH0115785Y2 (ja)
JPS5856269Y2 (ja) 落雪防止兼すがもり防止装置
JPS6025464Y2 (ja) 折版屋根融雪装置
JPS6341482Y2 (ja)
JPH0420107Y2 (ja)
JPH0354270Y2 (ja)
JPH0448288Y2 (ja)
JPH0352389Y2 (ja)
JPS62242043A (ja) 消雪方法およびその装置
JPH0144713Y2 (ja)
JPH0345458Y2 (ja)
JPS6153952A (ja) 融雪システム
JPH0356602Y2 (ja)
JPH0120447Y2 (ja)
JPH0135891Y2 (ja)
JPH0122810Y2 (ja)
JPS6321651Y2 (ja)
JPH0137069Y2 (ja)
JPH0222459Y2 (ja)
JPH0135892Y2 (ja)
JPS6349791B2 (ja)
JPH0356604Y2 (ja)
JPH0213632Y2 (ja)