JPS62238839A - フイラメント縫糸 - Google Patents

フイラメント縫糸

Info

Publication number
JPS62238839A
JPS62238839A JP8142586A JP8142586A JPS62238839A JP S62238839 A JPS62238839 A JP S62238839A JP 8142586 A JP8142586 A JP 8142586A JP 8142586 A JP8142586 A JP 8142586A JP S62238839 A JPS62238839 A JP S62238839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
filament
sewing thread
loops
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8142586A
Other languages
English (en)
Inventor
隆嘉 藤田
大村 克彦
佳久 段本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP8142586A priority Critical patent/JPS62238839A/ja
Publication of JPS62238839A publication Critical patent/JPS62238839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ループ、コイル、もつれを有するフィラメン
トからなる可縫性にすぐれたフィラメント縫糸に関する
(従来の技術) マルチフィラメントをオーバーフィード状態で流体撹乱
処理をして得られる嵩高加工糸は、タスラン加工糸とし
てよく知られている。この嵩高加工糸は、スパン調の風
合に富み、且つ紡績工程のように長い工程、人手を必要
としないために、衣料用途をはじめインテリア、カーシ
ートなど各種の用途に使用されているっ しかしミシン糸、特に工業用ミシン糸として使用すると
、ループ、たるみ、コイルが多すぎるために、解舒性が
悪く、またフィラメントミシン糸に加工する前の嵩高糸
、及び仕上加工されたフィラメントミシン糸は、ともに
熱収縮率が大きいためにパッケージ状態で染色しようと
すると、斑が出易くしかも解舒性が更に悪くなるし、縫
製した縫目が収縮するという問題が発生する。又綿製の
さい、ミシン針の針穴でしごかれるとループ、コイル、
たるみが移動してネップとなり、縫目がきたなくなると
ともに発生したネップで糸切れが発生し、又フィラメン
トがたるんだ状態で絡まっているために低い力がか\っ
ても糸が伸び易く目飛びと称する欠点が出て、これまで
知られている嵩高加工糸は、ミシン糸に使用され得なか
った。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、このような従来の嵩高加工糸では得られなか
ったフィラメントミシン糸としての特性すなわち解舒性
、集束性、熱収縮特性、及び低応力領域での伸長性を改
善した新規なフィラメントミシン糸を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、かかる問題点を解決するために次のような構
成をとるものである。すなわち本発明は、少なくとも2
0本のフィラメントからなり、且つ1000/)/下−
〜10000/メ了(T/M)で加熱された糸であって
、少なくとも1mmのフィラメントのたるみが、コイル
、ループ及び/又はもつれの状態をなして糸本体にから
みつき、且つ糸本体からの突出高さ1fi以上のコイル
、ループ及び/又はもつれが糸長Iom当り5個以上で
あり、且つ該糸の7%伸長時の応力は1.4P/デニー
ル以上、160℃での乾熱収縮率は2%以下であること
を特徴とするものである。ここにDは糸の太さくデニー
ル)を示す。
面図テあり、Aがループ、コイル及び/又はもつれの1
例である。本発明で少なくとも20本のフィラメントか
らなるのは、フィラメント数が20本未満ではフィラメ
ント間の接触まさつが少なく、有効なループが保持され
ないからであり、この為には30本以上がより好ましい
。よだ、上限としては200本以下が好ましい。次に1
mmのフィラメントがたるみを有するのは、本発明では
必須のことであり、このたるみは第1図のループ等Aで
示される。工業用ミシン糸として綿、エステル綿混など
の紡績糸が主として使用されているが、この理由は糸か
ら突出する毛羽で適度の摩擦と放熱をうけもっているた
めといわれているが、本発明のフィラメント綴糸はこの
たるみが毛羽の働きをする。このためにはたるみは多い
方が好ましい。
たるみとしては東しく株)製、フライカウンター(DT
104S型設定長1 m )で測定した突出高さIW以
正のコイル、ループ及び/又はもつれの値が10m当り
5個以上好ましくは10個以上である。
ただ余り多くなるとフィラメントがたるんでいるために
糸がルーズになり、しかも糸本体から突出するループ等
で解舒性に問題が出易く200個以下が好ましい範囲で
ある。
そしてこのたるみが、ループ状で糸本体に移動しないよ
うに絡みついていることが必須である。
更にループの絡合性を向上させ、糸の集束性、丸味をも
たせ解舒性を向上させるために加熱されていなければな
らない。この目的のためには10001’U (T /
M)以上が必要で、これ未満では上記の目的が達成出来
ないので本発明からは除外される。ただ1o o o 
o / 75(r/M)を越えると染色、セットをして
もどりが残り、場合によっては縫目がねじれるなどの問
題がありしかもコストアップと後工程での取扱性、可縫
性とも問題となるので10000/Ω/M)以下、更に
好ましくはaooo/V1′(T/M)以下に限定され
る。尚ここでDはフィラメント縫糸の太さくデニール)
である。
次にフィラメント縫糸の7%伸長時の応力は1.42/
デニール以上である。この7%伸長時の応力は縫製時の
目飛び(縫目が飛ぶことを目飛びと称する)に関係し1
.4P/デニール以上必要であり、これ未満では上記の
目飛びが発生し易いので本発明の縫糸は1.4t/デニ
ール以上に限定される。
さらに160℃での乾熱収縮率は縫製したあとプレス仕
上などの熱処理のさい縫目が収縮するのを防ぐためであ
り、本発明のフィラメント縫糸は2%以下が好ましく、
さらに1.1%以下が好ましい。
尚ここで7%伸長時の応力はJIS L−10705−
1に準拠して定速伸長形試験機でつかみ長20譚、伸長
速度100%/分で荷重−伸長カーブを描かせ伸長7%
のところの荷重をデニールで除したものであり、160
℃での乾熱収縮率はJISL−10736−12(’2
)A法で160℃の乾燥機でフィラメントを処理し測定
したものである。
また、フィラメントミシン糸の引張り強さは、用途によ
り異なるが、好ましくは3f/d以上、さらに好ましく
は4り/デニール以上がよい。
次に本発明のフィラメント0糸の素材は特に限定はない
が、ポリエステルフィラメントが好適に使用される。フ
ィラメントの繊度も特に限定されないが1〜6デニール
が好適に使用され、またフィラメント繊度は単一である
必要はなく、異なったデニールのものが混合されていて
もかまわない。
次に本発明のフィラメント縫糸の製造方法の一例につい
て説明する。第2図においてマルチフィラメント糸Yは
、単独で又は他のマルチフィラメント糸Y′と合せて少
なくとも20本のフィラメントがオーバーフィード状態
にあるフィードローラlとデリベリローラー3の間の流
体授乳ノズル2で流体擾乱処理された後、デリベリロー
ラー3を経て巻取りローラー4によりパッケージ5に巻
き取られる。ついで通常の撚糸機で1000 / Vl
−〜1o o o o /4千/yr)で加熱される。
ついで緊張状態で熱セットすることによりよぶんのルー
プをなくするとともに低伸長域の応力を高くし、必要に
応じてリラックス状態で再熱処理をすることにより熱収
縮率を調整することが出来る。ついでチーズ又はかせ状
態に捲返し通常の染色仕上げをしたあと、シリフン糸な
どの通常のミシン糸に使用される摩擦係数の低い油剤を
付着させ、コーンに捲返しをすることにより得られる。
(実施例) 実施例1 第1表の原糸を使用して、(株)凌機製作所製AT 機
ICヘパ542社製のエアーノズルHema j e 
tタイプ341を取付は第1表のオーバーフィードで加
工した。このときのエアー圧は6々/dG、加工速度は
150m 7分であった。加工された嵩高加工糸を(株
)石川製作所製合撚機で第1表の撚数で加熱したあと、
5%のアンダーフィードで230℃の緊張熱処理を施し
ついで3%のオーバーフィードで235℃で弛緩熱処理
をした。尚比較例3は緊張熱処理時のフィード圧を±θ
%とし、比較例4は弛緩熱処理を実施しなかった。この
糸をRTクワイ ター ”C’ バー 7オレートチユ
ーブに!密&o、ast / cdで捲返したのち日限
製作所チーズ染色機で130℃×40分で染色した。つ
いで自動ワインゲーテ3@30’のコーンに捲返して縫
糸とした。尚実施例、比較例の評価はトヨタ製、本iミ
シンを使用し を2.3.4.5枚重ねて2m縫えるか否かで回線枚数
を判定し、上記の綿布を4枚重ねでボタンかyり経いし
て目飛びを判定した。Oは全くなし、△は1〜5個を、
×は5個をこえることをあられす。
更に縫目は150℃でアイロンがけし、ひきつれ、ネッ
プなどの状態で判定した。ここで、Oは殆んどなくきれ
いであること、△は若干有り、×は目立つことをあられ
す。
実施例1.2.3はいずれも本発明の範囲で回線枚数、
目飛び、縫目とも良好であった。
比較例1はフィラメント本数が少ないために絡合が不充
分で回線枚数、縫目に問題があった。
比較例2はループが少ないため、フィラメントに近く、
比較例1と同様の問題点が発生した。
比較例3は7%伸長応力が低いために特に目飛びが多く
使用出来なかった。比較例4は乾熱収縮率が大きいため
アイロンかけて縫目が収縮し、カールが発生した。比較
例5は撚数が少ないためにループが針でしごかれネップ
となり縫目がきたなくなり回線枚数も低いものだった。
比較例6は撚数が高すぎるためビリが発生し、後工程で
問題が発生し、しがも縫目がまがってしまうという問題
が発生した。
(発明の効果) このように本発明のフィラメント縫糸は従来のスパンミ
シン糸のように長い工程を必要とせず、しかも単糸で使
用しても可O枚数、目飛び、綜目に問題のないすぐれた
特性を発拝するという顕著な効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフィラメント縫糸の略側面図であり、
第2図はその嵩高加工工程を示す略図である。 2・・・流体授乳ノズル 4・・・巻取りローラー Yl・・・嵩高加工糸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも20本のフィラメントからなり、且つ100
    0/√D〜10000/√D(T/M)で加熱された糸
    であって、少なくとも1部のフィラメントのたるみが、
    コイル、ループ及び/又はもつれの状態をなして糸本体
    にからみつき、且つ糸本体からの突出高さ1mm以上の
    コイル、ループ及び/又はもつれが糸長10m当り5個
    以上であり、且つ該糸の7%伸長時の応力は1.4g/
    デニール以上、160℃の乾熱収縮率は2%以下である
    ことを特徴とするフィラメント縫糸。〔但し、Dはフィ
    ラメント縫糸の太さ(デニール)をいう。〕
JP8142586A 1986-04-09 1986-04-09 フイラメント縫糸 Pending JPS62238839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142586A JPS62238839A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 フイラメント縫糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142586A JPS62238839A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 フイラメント縫糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238839A true JPS62238839A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13746009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8142586A Pending JPS62238839A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 フイラメント縫糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238839A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940917A (en) Composite elastic yarns and process for producing them
US2937380A (en) Non-puckerable seam
JP2007119938A (ja) 接着芯地用織物、及びその製造方法、並びに接着芯地
US4578940A (en) Method for manufacturing sewing thread
JPS62238839A (ja) フイラメント縫糸
JPS5940932B2 (ja) ポリエステル系縫糸
JPS62243842A (ja) フイラメントミシン糸
JPS6375134A (ja) ル−プタイプフイラメントミシン糸の製造方法
JP2901806B2 (ja) 複合ミシン糸
JPH02104733A (ja) フイラメント複合ミシン糸
JPH0123577B2 (ja)
JPS5831417B2 (ja) ポリエステル嵩高糸およびその製造方法
JPS5831416B2 (ja) ポリエステル嵩「だかし」
JPS6142014B2 (ja)
JPS63315632A (ja) 複合交絡糸
JP2820997B2 (ja) 小突出部及びたるみを有する混繊糸
JPS5912768B2 (ja) トクシユカサダカシノ セイゾウホウホウ
JPS5921982B2 (ja) マルチフイラメントの延伸方法
JPS62257434A (ja) 縫糸
JP2617385B2 (ja) 絹様ポリエステル加工糸およびその製造法
JP3026619B2 (ja) ポリエステル縫糸
JPH0491245A (ja) スパンライク縫い糸
JPH02307923A (ja) 複合構造加工糸
JPS63203839A (ja) 複合交絡糸の製造方法
JPH02293429A (ja) ポリエステルミシン糸およびその製造方法