JPS62237496A - テレビジョン装置 - Google Patents

テレビジョン装置

Info

Publication number
JPS62237496A
JPS62237496A JP62073941A JP7394187A JPS62237496A JP S62237496 A JPS62237496 A JP S62237496A JP 62073941 A JP62073941 A JP 62073941A JP 7394187 A JP7394187 A JP 7394187A JP S62237496 A JPS62237496 A JP S62237496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characters
character
memory
shift
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62073941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2798671B2 (ja
Inventor
ワレン クラーク デビルビス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS62237496A publication Critical patent/JPS62237496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798671B2 publication Critical patent/JP2798671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の分野〉 この発明は、メモリ中にテキスト・キャラクタを記憶さ
せるのに必要とするビット数を減少させ(コンパクト化
)、メモリから回復されたキャラクタをデコンパクトす
る装置に関する。
〈発明の背景〉 一般に、テキストを表わす所定数の文字を記憶するのに
必要とするメモリの記憶容量を少なくすることが望まし
い。これは、マイクロプロセッサとそれに付帯するメモ
リおよび入出力装置かチップ1−にそれだけで完成した
コンピュータを構成するように集積化されたいわゆるl
チップ・マイクロコンピュータを使用した適用例て特に
重要である。メモリに記憶スペースはlチップ・マイク
ロ・コンピュータに制限されているので、記憶効率は、
容易に拡張し得る外部メモリを使用したマイクロプロセ
ッサよりもより重要になる。
テキスト・キャラクタの記憶効率は、記憶されるべき特
有のキャラクタの数、キャラクタを表わすだめに使用さ
れるコート、およびメモリの構成の関数になっている。
−例として、テキストは標準7ビツトASCII(Am
erican 5tandard Code forI
nforIlation Intercha口ge)コ
ード拳フォーマットを使用してコート化されていると仮
定する。このtよ フォーマット一般にキーボード、テレビジョン表へ 示キャラクタ発生器、プリンタ等の入力/出力(l10
)装置によって使用される。この7ビツト・コード(パ
リティすなわち制御ビットと共に8ビツト)は、128
の個々のキャラクタを表わすことかできる。こ\て、使
用される“キャラクタ”は、文章の材料に関連する文字
、句読点、数字、シンボル、制御コード等を含む。メモ
リがアドレス位置当り8ビツト(lバイト)を与えるよ
うに構成されており、テキストかASI;I+  (7
ビツト)フォーマットて記憶されると、効率は僅か50
%である。これは、8ビツトのバイトは256の個々の
可能な状態を示すが、7ビツトAS(:IIコード・)
オーマットては僅か128の状態が使用されるにすぎな
いからである。
テキストを表わすために7ビツト以下のビット数を必要
とするコード・フォーマットも知られている。例えば、
ある種のテレプリンタ伝送装置て使用される5ビツトの
ボードツト(Baudot)コードては、キVラクタは
2つの組すなわちセットに分割され、順次伝送される“
シフト”キャラクタはプリント用の適当なセットを選択
するために使用される。この原理は、必要とするキーの
数を少なくするために通常のタイプライタのシフト・キ
ーによってかえられる原理と大体同じである。特に、文
字の伝送前に文字シフト・コード+1111(2進)か
置かれ、図の伝送前に図シフト・コード11口11(2
進)か置かれる。このシフト・コードはプリントのため
に文字か図かを選択するためにプリンタ中に記憶される
5ビツト・ボードツト・コードは60の個々の文字を伝
送する能力をもっている。これは、5ビツトは32の個
々の状態を特定するから得られる能力である。2個のコ
ードは、所謂シフトアップ(文字、2進の11111 
)とシフトダウン(図、2進の+1011 )のコート
に割当てられる。これによると、文字用のテキストを表
わすための30の状態(32−2)と、図を表わすため
の他の30の状態の合計60の文字を残すことかできる
60の文字を伝送するために僅か5ビツトを必要とする
にすぎないが、ボードツト・コートは、バイト当り3ビ
ツトか使用されないので、8ビツト構成のメモリで記憶
されるときは、ASCI Iよりもさらに低効率になる
。256個の可能な状Jgのうちの60個の状態のみが
使用されるにすぎないので、効率は最高で約23%にす
ぎず、効率は、テキスト中に含まれるシフトコードの数
と共に減少する。
〈発明の概要〉 この発明は、キャラクタ当りのビットの数がメモリ記憶
位置のバイト当りの数と異なるような態様で構成された
メモリ中で、テキスト・キャラクタの記憶効率を改善す
る必要性に適合するものである。ニーに示されているこ
の発明の実施例では、テキスト・キャラクタは、8ビツ
ト構成をもった読出し専用メモリ(ROM)中にバイト
当り2@のキャラクタを記憶させることのてきる4ビツ
ト・フォーマットにコンパクト化される。
この発明を実施したキャラクタのコンパクト化方法は、
幾つかのキャラクタか第1のキャラクタのセットであり
、他のキャラクタか第2のキャラクタのセットである一
連のキャラクタを発生させることからなる。いずれかの
キャラクタのセットから取出されたものではなく、所定
のシフト・キャラクタが1つのセットのキャラクタに他
のセットのキャラクタが後続する毎に一連のキャラクタ
中に挿入される。各メモリ・アドレスか少なくとも1対
の記憶されたキャラクタを表わすメモリf段中に−・連
のキャラクタが記憶される。
各メモリ・アドレス位置か少なくとも1対のキャラクタ
を記憶するフォーマットで、メモリに記憶されたキャラ
クタをデコンパクトするこの発明を実施した装置は、メ
モリを読出し、一連のキャラクタを供給する手段からな
る。この場合、幾つかのキャラクタは第1のキャラクタ
のセットを構成し、他のキャラクタは第2のキャラクタ
のセツトを構成する。また、唯一のシフト指示キャラク
タか一連のキャラクタを異なるセットから分離している
。シフト指示キャラクタに応答し、第1のコード・チー
フルに従って第1のセットのすべてのキャラクタをデコ
ードし、第2のコード・チーフルに従って第2のセット
のすべてのキャラクタをデコートし、一連のデコードさ
れた出力キャラクタを発生する手段か設けられている。
〈実施例の説明〉 第1図はテレビジョン受像機に適用されるこの発明によ
るキャラクタ・コンパクト化およびデコンパクト化の原
理を示す図である。受像@10はチューナ/復調ユニッ
ト12を含み、該チューナ/復調ユニット12は無線周
波数(RF)搬送波上に変調されたテレビジョン信号を
受信するアンテナ人力14と、復調された映像信号Sl
をビデオ処理ユニット16に供給する出力、および復調
された音声信号S2を音声処理ユニット18に供給する
出力とを有している。音声処理ユニット18は各種の音
声処理機能(例えば、七)/ステレオ選択、音質制御、
ミューティング等)を行ない、ステレオ・スピーカ・ユ
ニット20に処理された音声材5)を供給する。ビデオ
処理ユニット16は各種の映像処理機スオ(例えば、飽
和および色相制御、コントラスト制御、ピーキンク茅)
を行ない、処理されたビデオ信号S4を表示ユニット2
2に供給する。
チューナ12、ビデオ処理ユニット16および音声処理
ユニット18に対する制御信号S5は、バス32を介し
てこれらの各ユニットに結合されたマイクロコンピュー
タ30によって′トえられる。受像機の動作用として、
マイクロコンピュータ30はASCl +コードの各種
のメツセージ信号S6をキャラクタ発生器36に供給し
、該キャラクタ発生器36はASCI Iコード化メツ
セージを表示ユニット22上に表示させるのに適したラ
スタ走査信号S7に変換する。キャラクタ挿入ユニット
38はキャラクタ発生器36の出力S6とビデオ処理ユ
ニット16の処理されたビデオ信号S4とを合成して、
前述のように特定されたテキスト・キャラクタか映像信
号上に重畳される表示信号S8を発生し、そのときの受
像機の動作機能を使用者に知らせ、また使用者に対して
受像機の新しい動作a簡のセット・アップ(選択)を促
す。
マイクロ−コンピュータ30は自己収容形の”オン・チ
ップ・コンピュータ”で、データおよびアドレス・バス
を経て内部読出し専用メモリ(ROM)42およびラン
ダム・アクセス・メモリ(RAM) 44にそれぞれ結
合されたプロセッサ40を含んでいる。
プロセッサ40は演算および論理(ALU)処理、入力
YOか適している。この部分はバイト・ベース当り8ビ
ツトに構成されたそれぞれ8にバイトの内部ROM、2
56バイトの内部RAMを持っている。
受像機IOの全体の制御は、遠隔制御受信塁52を介し
てマイクロ・コンピュータ30中のプロセッサ40の入
力ボートに結合された使用者が操作する遠隔制mユニッ
ト50によフて行なわれる。
動作において、使用者が遠隔制御ユニット50上のlあ
るいはそれ以りのキーを押すと、プロセッサ40はI+
0M42から適当な命令を呼出し、信号をハス32を経
てチューナ、ビデオおよび/または音声処理ユニットに
供給して、所望の命令を実行させる。同時に、プロセッ
サ40はまたROM42からコンパクト化されたメツセ
ージを選択し、そのメツセージをASCI Iに翻訳し
、ASCIIコード化メツセージをキ・Vラフタ発生器
36に送って、遠隔制御の使用者に対して注意あるいは
確認として表示ユニット22にに表示させる。
第9図乃至第15図はROM1lZ中のキャラクタ・コ
ンパクト化の必要性、この発明による解決法の特徴を示
している。図示のように1合計84個のメツセージ°°
ストリンゲス″ (osooからO3D 8:lまでの
番号の付されたもの°°スクリーンL表示”を表わすO
3D )かある。あるメツセージは単に例えば°゛チャ
ンネル番号入力”と示されており、より複雑なメツセー
ジはより短かいメツセージを合成して形成される。第9
図は−・般の制御メツセージシャープネス(S11八I
IPNESS) 、カラー(COLOR) 、チン)−
(TINT)hJをリストに示している。第10図は時
間設定機能特有のメツセージ例えばプログラム(PRO
GIIAM)、AM、 PM等をリストに示している。
第11図は映像リセット・メツセージ、例えば”記憶さ
せるために押す″ (PUSII  To  5TOR
E)等をリストに示している。第12図はトグルa簡メ
ツセージ、例えば”オン−オフ”、1モノ−ステレオ”
等をリストに示している。第13図は基本制御表示に特
有のメツセージをリストに示している0合計で、ROM
 42に記憶された84のメツセージと1合計827個
のキャラクタかある。
もしASCI Iコードを使用してROM42中に記憶
されていると、第9図乃至第13図の827個のキャラ
クタは827のメモリ位置を必要とする。ROM42は
またメツセージによって示される多数の機能を実行する
ための命令を記憶しなければならないので、上記のメモ
リ位置はメモリのかなりの部分である全ROMメモリ・
スペースの約lO%に達する。
このメツセージはROM42にコンパクト化された形で
記憶され、メモリ記憶用に最大のメモリ・スペースを与
えることかてきる。
この発明のこの特定の例では、ROM42に記憶された
827個のメツセージ・キャラクタは612個のメモリ
位t(バイト)にコンパクト化される。これによると、
 ROMの200ハイド以上を節約することができる。
すなわち、通常はASCrlコード化を使用するのに必
要とするメツセージ・メモリ・スペースの75%にコン
パクト化することかできる。
次にこの発明によるテキスト・データのコンパクト化に
ついて考察する。第9図乃至第13図には、すべてのテ
キスト・ストリンゲスが僅か30の異なるキャラクタを
使用して形成することができることを示している。これ
らの30個のキャラクタはそれぞれが154iの2セツ
トに分割され、ROO204ビツト・コートとして記憶
される。デコンパクト期間中のセットの選択を容易にす
るために、異なるセットのキャラクタ間に単一のシフト
・キャラクタ(2進のoooo)が挿入される。
第2図は30個のテキスト・キャラクタ用のコート割当
てと単一のシフト・キャラクタ(oooo)とを共に2
進符号で16進法でリストに示している。
図示のように、シフト・キャラクタ(oooo)を含む
各キャラクタは4ビツトからなる。従って、コンパクト
化されたコードの2個のキャラクタは、屯−の(8ビツ
ト)バイトのROM42に記憶される。勿論、シフト・
キャラクタ0000はメモリ・スペースを必要とし、こ
れは記憶効率に関して効果をもっている。第9図乃至第
13図の827個のキャラクタに対しては、コードを6
12バイトにコンパクト化するのに使用される全部で1
97個のシフト・キャラクタか存在する。たとえそうで
も、メモリ・スペースを26%節約てきること(827
バイトから512ハイドに減少)は相当なものである。
第3図は、 ROM42中に記憶される第13図の”基
本制御表示”リストのスクリーン上(O20)メツセー
ジ番号73のコンパクト化の特定の例を示している。メ
ツセージは゛1エンタ#チャンネル#ナンバー(ENT
ER雲ellΔNNEL鍵NUMBER) ”である。
符号#はブロック・スペースを示している。第2図てキ
ャラクタ間のスペースに対して2個の符号かある。セッ
ト″B″のキャラクタ本は、キャラクタ発生器36か表
示されるビデオ6号を阻止することなく諸相顔量に挿入
する”見透しく see Lhrou−gll)”スペ
ース符号である。#キャラクタがスペースのために使用
されると、ビデオは黒の背景によって阻にされる。
第3図で、メツセージ°エンタ#チャンネル#ナンバー
(ENTER露CIIANNEL雲NUMBER)″の
部分はすべて第2図のキャラクタのセット(八)から取
出されたキャラクタからなる。これらの16個のキャラ
クタのシーケンスは僅か8バイトの記憶場所を必要とす
るにすぎない。文字MおよびBはキャラクタのセット”
B”のものである。この発明によれば、バイト9で文字
Mに対するコードにはMを識別するためのシフト・キャ
ラクタ′″0” (16進)および異なるキャラクタの
セット”B”のものであるBが先行している。同一のシ
フト・キャーy’/9”0”は”B″に対するコードの
後のバイト10に挿入されて残りのキャラクタ(ER)
がセット” A ”のものであることを示している。ハ
イド12はメツセージの終了(伝送の終りを表わすEO
T )を示すl対のシフト・キャラクタ”00”(16
進)からなる。
要約すれば、第3図ては、20のキャラクタ・メツセー
ジ゛9エンタ#チャンネル#ナンバー(ENT−ER雲
CIIANNEL雲NUMBER)”が4ビツト・バイ
トてコート化され、2個のシフト・キャラクタと伝送キ
ャラクタの終了(00,16進)を含む僅か12バイト
のROM記憶位置を必要とするにすぎない。
この発明のシフト・キャラクタ”o o o o ”は
”トグル”機能、すなわちキャラクタは2個のキャラク
タのセットのいずれかを実際に識別しない、シフト・キ
ャラクタが行なうことはキャラクタのセットの変化を識
別することである。このことは。
前に述べた30のテキスト・キャラクタが4ビツト・コ
ードて表わされることかこの発明に必須であることによ
り重要である。4ビツトは僅か16の状態をそれぞれ表
わすことができるにすぎない。単一のシフト・キャラク
タ(00口0)を使用することにより、表わすことので
きる合計30のキャラクタをり4える2個のキャラクタ
の各1つに対して15のl’1丁能な状IE?:割当て
ることができる。ボードツト・シフト法か4ビツト・フ
ォーマットで使用されるならば、表わすことのてきるキ
ャラクタの絶対最大数は、第9図乃至第13図の84の
メツセージて使用される30のキャラクタを表わすのに
必要とするものから2個欠落した僅か28である。
第4図、第5図、第6図は110M42に記憶されたコ
ンパクト化されたキャラクタがマイクロ・コンピュータ
30のプロセッサ40によってデコンパクトされる。第
4図て、第1ステツプはシフト・フラッグおよびレジス
タXのクリヤ(0にリセット)からなる。この発明では
、シフト・コードはキャラクタのセットの変化か生じた
ことのみを意味し、ボードツト・コード・7オーマツト
におけるようなセットを識別しないので、シフト・フラ
ッグをクリヤすることはmWである。これはデコート用
の既知の開始点を4える。最初、キャラクタは第2図の
セット”A”から来るときにデコートされる。それに続
くキャラクタはシフト・フラッグ中の変化に従ってデコ
ードされる。最初のテストはEOT  (伝送の終了、
図示のように000000002進、0016進、キャ
ラクタ=0である)用である。
キャラクタ・ストリング(第9図乃至第13図)の終了
が発見されると(コード00000000) 、メツセ
ージは完了し、プログラムは終了する。もし発見されな
いと、8ビツト・キャラクタのL位の(DCUP) 4
ビツト分は第6図のルーチンによってASCllにデコ
ートされる。この工程は、メツセージのすべてのキャラ
クタがASCI Iにデコートされ、EOTコード(0
016進)が検出されるまて第4図に戻ってくり返す(
ループ)。特に、第5図に示すように、メツセージの第
1キヤラクタが8ビツトのダブル・コートの最初の4ビ
ツトによって表わされる。これらの4ビツトはプロセッ
サ40のアキュムレータの下位の4ビツトにシフトされ
、その特定のキャラクタに対するASCI Iコートの
位tを表わす。キャラクタか0(16進)であると、そ
れはシフト・キャラクタで、シフト・レベルのビット(
フラッグ)が反転される。もし初めにOに等しいとlに
セットされ、もし初めに1に等しいと0にセ・ントされ
る。これは実効的にシフト・ビットをトグルする。もし
キVラクタがOてなければ、それはセット“A 11の
キャラクタ・コートを表わし、セット”A″のキャラク
タ(第2図から)のASCI Iコードをプロセッサ4
0のアキュムレータにロードするために使用される。も
しシフト・レベルが0であるとセット“°B″のキャラ
クタかロードされる。
最初の4ビツトがデコートされた後、コードのド位の4
ビツトは第6図に示すようにアキュムレータにilTロ
ートされる。これはダブル・コートの第2のキャラクタ
を表わす。このキャラクタは第5図と回し態様でデコー
トされる。このプロセスは、各8ビツト・コード語のう
ちのすべての4ビツト部分か検査され、第2図の表を使
ってデコートされ、表示ユニット22hに表示させるた
めにキャラクタ発生器コロに出力されるまでくり返され
る。
第7 f71は前に述べたテキスト・キャラクタなコ−
ト化するのに適した装置の例を示す。装置はROMブロ
クラム・ユニット706に結合されたコンピュータ70
5にASCI Iキャラクタを供給するためのΔSC:
II源からなる。動作を説明すれば、ROM42はユニ
ット706に挿入され、第8図のフローチャートに示す
ようにコンピュータ704によってブロクラムされる。
フローチャートは、もしメツセージのキャラクタが第2
図の表のセット″A”かセット°B”であるかを決定す
る分岐802および804を含み、キャラクタのセット
の変化が生ずるとキャラクタ・シーケンスにシフト・キ
ャラクタ0000を挿入する。図示の特定のルーチンに
代替する多数のルーチンかある。この発明の目的で重要
なことは、キャラクタのセットの変化が生じたとき、キ
ャラクタか2つのセットの一方に属するとして識別され
、唯一のシフト・キャラクタがキャラクタ・シーケンス
中に挿入されるということである。
前述の゛°部分にプル: n1bble)”という用語
はバイトの整数分の1を表わす。例えば、すべてのキャ
ラクタか4ビツト・コートとして記憶されると、これは
8ビツト構成メモリの2つの部分にプル)に対応する。
また、12ビツト構成メモリの3部分にプル)に対応す
る。さらに、16ビツト構成メモリの4部分にプル)、
以下同様に対応する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施したキャラクタ・デコンパクト
装置を含むテレビジョン受像機のブロック図、第2図は
第1図のデコンパクト装置で使用されるキャラクタ・コ
ードを表として示す図、第3図は第1図の受像機で表示
される特別なメツセージのコンパクト化を示す図、第4
図、第5図および第6図は第1図の受像機中のデコンパ
クト装置の動作を説明するフローチャートを示す図、第
7図はこの発明に従ってROM中のASCIIテキスト
をコンパクト化する装置のブロック図、第8図は第7図
の装置の動作を説明するフローチャートを示す図、第9
図、第10図、第11図、第12図および第13図は第
1図の受像機のll0Mメモリ中にコンパクト化された
形て記憶されているスクリーン上表示メツセージのプロ
グラムのリストを示す図である。 30・・・マイクロ・コンピュータ(メモリに記憶され
たキャラクタのデコンパクト化装置)、36・・・キャ
ラクタ発生器、40・・・プロセッサ(シフト指示キャ
ラクタに応答する手段)、42・・・メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メモリを読出し、幾つかのキャラクタが第1のキ
    ャラクタのセットのものであり、他のキャラクタが第2
    のキャラクタのセットのものであり、唯一のシフト指示
    キャラクタが、キャラクタを別のセットから分離してい
    るような一連の上記キャラクタを供給する手段と、 上記シフト指示キャラクタに応答して、上記第1のセッ
    トのすべてのキャラクタを第1のコード表に従ってデコ
    ードし、上記第2のセットのすべてのキャラクタを第2
    のコード表に従ってデコードし、一連のデコードされた
    出力キャラクタを発生する手段とからなる、各メモリ・
    アドレス位置が少なくとも1対のキャラクタを記憶する
    ような態様でメモリに記憶されたキャラクタのデコンパ
    クト化装置。
JP62073941A 1986-03-27 1987-03-26 テレビジョン装置 Expired - Fee Related JP2798671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US844837 1986-03-27
US06/844,837 US4701744A (en) 1986-03-27 1986-03-27 Method and apparatus for compacting and de-compacting text characters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62237496A true JPS62237496A (ja) 1987-10-17
JP2798671B2 JP2798671B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=25293762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62073941A Expired - Fee Related JP2798671B2 (ja) 1986-03-27 1987-03-26 テレビジョン装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4701744A (ja)
EP (1) EP0240242B1 (ja)
JP (1) JP2798671B2 (ja)
KR (1) KR950013258B1 (ja)
AU (1) AU602512B2 (ja)
CA (1) CA1283483C (ja)
DE (1) DE3787985T2 (ja)
FI (1) FI92534C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701744A (en) * 1986-03-27 1987-10-20 Rca Corporation Method and apparatus for compacting and de-compacting text characters
DE3837843C2 (de) * 1988-11-08 1994-06-30 Elvira Portugall Verfahren zur Datenkomprimierung und -dekomprimierung
DE4010553C1 (en) * 1990-04-02 1991-11-21 Diehl Gmbh & Co, 8500 Nuernberg, De Data transmission installation converting words packed in sentence - is installed between data source and data sink having unpacked words in specific processing data format
US5325091A (en) * 1992-08-13 1994-06-28 Xerox Corporation Text-compression technique using frequency-ordered array of word-number mappers
US5608425A (en) * 1993-08-31 1997-03-04 Zilog, Inc. Technique for generating on-screen display characters using software implementation
US5684478A (en) * 1994-12-06 1997-11-04 Cennoid Technologies, Inc. Method and apparatus for adaptive data compression
EP0720362A3 (en) * 1994-12-29 2000-12-13 Thomson Consumer Electronics, Inc. Television on-screen display system utilizing text data compression
GB9713921D0 (en) * 1997-07-01 1997-09-03 Hexagen Technology Limited Biological data
US6177892B1 (en) * 1998-12-31 2001-01-23 Oak Technology, Inc. EFM/DVD demodulator
JP2004221673A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd オンスクリーン表示装置
KR100755533B1 (ko) * 2005-07-25 2007-09-06 주식회사 팬택 캐릭터 셋 생성 방법 및 그 장치
US8228215B1 (en) * 2010-06-29 2012-07-24 Google Inc. Identifying misrepresented characters in strings of text

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124126A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Fujitsu Ltd コ−ド圧縮方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3008127A (en) * 1959-06-03 1961-11-07 Honeywell Regulator Co Information handling apparatus
US4684923A (en) * 1984-09-17 1987-08-04 Nec Corporation Encoder with selective indication of compression encoding and decoder therefor
US4701744A (en) * 1986-03-27 1987-10-20 Rca Corporation Method and apparatus for compacting and de-compacting text characters

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124126A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Fujitsu Ltd コ−ド圧縮方式

Also Published As

Publication number Publication date
FI871243A (fi) 1987-09-28
FI92534C (fi) 1994-11-25
JP2798671B2 (ja) 1998-09-17
AU602512B2 (en) 1990-10-18
FI871243A0 (fi) 1987-03-20
US4701744A (en) 1987-10-20
KR870009287A (ko) 1987-10-24
EP0240242A2 (en) 1987-10-07
CA1283483C (en) 1991-04-23
DE3787985D1 (de) 1993-12-09
FI92534B (fi) 1994-08-15
DE3787985T2 (de) 1994-05-19
AU7046387A (en) 1987-10-01
EP0240242A3 (en) 1990-11-07
KR950013258B1 (ko) 1995-10-26
EP0240242B1 (en) 1993-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62237496A (ja) テレビジョン装置
KR970701478A (ko) 서브 타이틀링 전송 시스템(Subtiting transmission system)
GB1530114A (en) Raster scanned imaging system
US4382286A (en) Method and apparatus for compressing and decompressing strings of electrical digital data bits
JP3599867B2 (ja) ユーザがシステムの種々な機能を制御する際にガイドとなるテキスト情報を表わすテキスト・データを処理する方法
US5737454A (en) Facsimile system having a function of processing a personal message and a method therefor
CN111368508A (zh) 数据处理方法、装置、设备及介质
DK147610B (da) Fremgangsmaade til seriel datatransmission og videoteksttypedatatransmissionssystem til udoevelse af fremgangsmaaden
JPS6022863A (ja) 情報記録方式
US6433708B1 (en) Method of encoding binary data
JPH11317673A (ja) ランレングス符号化方法及び復号化方法
JPH023997B2 (ja)
JP3134362B2 (ja) 可変長/固定長符号化回路
JPH1040056A (ja) 情報処理装置および方法
JPH04181991A (ja) 文字類発生方式
JPS60103880A (ja) 2進符号受信装置
JPH08172654A (ja) 画像表示ページャ
JPH08317228A (ja) 符号復号化装置
JPH01175389A (ja) データ入出力端子付文字放送受信装置
JPS61230525A (ja) モデイフアイドハフマン符号変換装置
CN111209988A (zh) 一种基于可识别彩色图形的大数据共享系统的管理方法
JPH0591295A (ja) 画像処理装置
JPS6317269B2 (ja)
JPH05258067A (ja) 圧縮されたイメージを復号する方法
JPH04194986A (ja) 文字処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees