JPS62234307A - 垂直磁気異方性薄膜 - Google Patents

垂直磁気異方性薄膜

Info

Publication number
JPS62234307A
JPS62234307A JP61071047A JP7104786A JPS62234307A JP S62234307 A JPS62234307 A JP S62234307A JP 61071047 A JP61071047 A JP 61071047A JP 7104786 A JP7104786 A JP 7104786A JP S62234307 A JPS62234307 A JP S62234307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
film
composition
magnetization
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61071047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519966B2 (ja
Inventor
Tadashi Mizoguchi
溝口 正
Nakao Akutsu
阿久津 仲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd, Research Development Corp of Japan filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP61071047A priority Critical patent/JPS62234307A/ja
Priority to DE3710477A priority patent/DE3710477C2/de
Priority to NL8700756A priority patent/NL8700756A/nl
Publication of JPS62234307A publication Critical patent/JPS62234307A/ja
Publication of JPH0519966B2 publication Critical patent/JPH0519966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/658Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing oxygen, e.g. molecular oxygen or magnetic oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/18Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は強磁性薄膜に係り、より詳細には、膜面に垂直
方向に優れた磁気異方性を有し、又、磁化も大きく、垂
直磁気記録媒体として好適な強磁性薄膜に関する。
[従来の技術] 現在、磁化記録方式としては、塗布型および蒸看型磁気
記録媒体を用いた面内記録方式が一般に採用されている
。しかし、この方式では平面内での磁化記録であるため
、その記録密面には原理的に限界がある。
一方、これに対し、原理的により一層の高記録密度が可
能な垂直磁化記録方式が精力的に研究されている。この
方式は垂直ヘッドと垂直磁気異方性をもつ媒体とを組み
合わせることにより、超高密度記録を可能にしようとす
るものであり、最近はフロッピーディスクのみならず、
ハードディスクへの応用が期待されている。
上記垂直磁気記録媒体として、代表的な強磁性薄膜とし
ては、Co−Cr系合金薄膜や、Baフェライト薄膜な
どが知られている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記Go−Cr系合金薄膜は、耐摩耗性に問題があり、
又比較的高価な元素であるコバルトやクロムを含むため
に高価となり、また原材料とし工のこれらの元素の供給
に不安定性があるという問題点がある。
又、Baフェライト薄膜では、垂直磁気異方性と密接な
関係のある高配向結晶をつくる際に、薄膜作製条件が厳
しいという問題点がある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するため、本発明者等は、まず、上記
従来の垂直磁気異方性薄膜の欠点が、作製条件の厳しさ
および高価な材料の使用の点に起因する事実に鑑み、こ
れらの欠点を解消するために鉄酸化物又は鉄酸化物を主
原料として、これに第3元素を添加した薄膜であって、
垂直磁気異方性の優れた磁性薄膜を見出すべく基礎実験
を試みた。
すなわら、試料を鉄酸化物と鉄酸化物にシリコンを含む
組成のものとを一例として、RF2極スパッタ法で作製
した。
なおターゲットは、Fe、S ! 1S i02シート
、F e 20 ]焼結ペレットのうち1種又は2種の
シート又はペレットをFe2O3又はFeからなるター
ゲットの上に乗せた複合ターゲットとし、組成は複合タ
ーゲットの組合せによって変化させた。試料作製の条件
としては、アルゴン圧2Pa、電極電圧1.3kVで、
水冷されたパイレックスガラスを基板に用いた。
得られた試料の磁性薄膜は、 8・F 00.56200.438・ b・F 00.52B S ’ 0.05800.41
4と0・F 00.432 S ’ 0.0B900.
479の組成を有し、撮動試料型磁力計によって測定し
た磁化曲線は、それぞれ第3図、第4図および第5図゛
に示すとおりであった。なお、飽和磁化(MS)、異方
性磁界(11k)、面内の保磁力(HCo>と垂直方向
の保磁力(HC上)、面内と垂直方向に磁化させた場合
の残留磁化の比(Mru/Mr工)、膜厚等の諸全は、
下記第1表に示すとおりである。
第1表 また、薄膜の組成はEPMAによって定量分析した。
第3図、第5図より明らかなように、これらの磁性薄膜
は、膜面に垂直方向に大きな磁気異方性を有しており、
更には一般に垂直磁化膜としての必要な条件 Hk ≧4πMS を満足しており、垂直磁化記録方式を可能にするN11
aであることが判明した。更に軟磁性層を裏打ちした二
層構造にした垂直磁気記録媒体では、必ずしも上記必要
条件を満足する必要もなく、条件は更に穏やかとなる。
第4図はl−1k < 4πMSであるが、垂直方向の
異方性磁界は5.3kQeあり、磁化も540emu/
CCと大さく、垂直磁気記録媒体として優れた磁性薄膜
である。
また、垂直方向の保磁力としても、試料aで830Qe
を示し、試料すで920oeを示し、試料Cで960Q
eを示し、十分な値を有しており、更に飽和磁化も試料
aが240emu/cc、試料すが540emu/ c
c 1試料Cが300emu/CCと大きく、優れた垂
直磁化膜であることが判明した。
また、一般に薄膜の組成の変化は、磁気特性の変化を伴
う・ものであるが、上記薄膜の場合、第1図における点
A (−X = 0.48、V = 0.52)Z=0
)と点G (x=0 、 y=0.667 、z=0.
333)を結ぶ線分AGより左側では、つまり低酸素側
では酸素の減少に伴い磁化は増加する傾向にある。
第6図はシリコンの原子割合を5.5〜6%に固定して
、酸素′a度を変化させた試料の磁化と異方性磁界との
関係を表わしたものであるが、M S z540emt
J/CCまで磁化の増加に伴って異方性磁界は単調に増
加し、540emu/cc以上では逆に磁化の増加にと
もない異方性磁界は減少する傾向にある。
このように、上記基礎試験によって得た知見・に基づき
、更に試験研究を干ねた結果、ここに本発明をなしたも
のでおる。
すなわち、本発明はFex0.s+7の組成式を有し、
第1図において、 点A(x=0.48、V = 0.52.2=0)点B
(x=0.65、V = 0.35、z=0)点C(x
=0.65、y=0.30. z=0.05)点D (
x=0.50. y=0.30、z=0.20)点E 
(x=0.301y=0.50. Z=0.20)点F
 (x=0.30. y=0.572 、z=0.12
8)を順次直線で結んだ範囲内の組成を有し、膜面に垂
直方向に有することを特徴とする垂直磁気異方性源Il
Qである。例えば、これらの薄膜は垂直異方性磁界は2
k(:) e以上、磁化は100mu/CC以上をもつ
また、特に第2図に示した範囲の組成(特許請求の範囲
第(2)項に示す)とすることにより、異方性磁界から
3kOe以上の垂直磁気異方性を有するか、またはH(
≧4πRsの条件を満す垂直磁気異方性薄膜とするもの
である。
本発明の磁性薄膜は、上記構成とすることによって、優
れた垂直磁気異方性又は垂直磁化特性を有するが、ぞの
主だった点は、 ■ 膜面に垂直な磁化曲線における高角型性(例、角型
比0.9以上を有する) ■ 大きな保磁力を有する(例、100<58から11
00υeである。) ■ 垂直磁気異方性が大きいく例、5.5k<15 e
以上である。) ■ 飽和磁化が大きい(例、異方性磁界5.5kOeの
磁性薄膜が530emu/ccを有する。)などであり
、垂直磁化記録媒体としては理想的な材料である。
次にFexOyS+7における成分lx 、y、2の範
囲限定理由について述べる。
鉄濃度(x)、酸素濃度(y)、シリコン濃度(2)が
第1図に示した枠内の範囲であれば、垂直磁気異方性磁
界が例えば2に58以上で、飽和磁化が10emu/c
c以上の垂直磁気異方性薄膜となる。
特に、x、y、zが第2図の範囲であれば、垂直磁気異
方性磁界が更に大きい2.5に5e以上の垂直磁気異方
性磁性薄膜又は形状による反磁界より大ぎな垂直磁気異
方性を0する垂直磁化膜となる。そして磁化は1010
0e/cc以上である。
したがって、本発明では、垂直磁気異方性領域として、
第1図に示した枠内の範囲に限定するものである。そし
て特に、異方性磁界2.5に00以上の垂直磁気異方性
を有する領域として、あるいはHk≧4πMSの条件を
満す垂直磁化領域として、第2図に示した枠内の範囲が
良い。
以下に、本発明の実施例を示す。なお、上記の基礎試験
で示した例も、本発明の実施例でおることはいうまでも
ない。
[実施例] R「スパッタ法により、第2表に示す FexOySi2からなる組成の磁性薄膜1〜13を作
製した。作製条件はFe 203円板(80はφX5t
、単位mm以下同じ)とその上のFeシート(5x5 
x12)と、Si (5X5 x15) 、又はS i
 O2シート(5x5 x15)とよりなる接合ターゲ
ットと、Fe円板(80φ×51)とその上のFe 2
 Q 3焼結ペレツト(8φ×5t)とS! 02シー
ト(5X5 X1t)よりなる複合ターゲットを用いた
又、本実施例では、パイレックスガラスの基板を水冷式
とし、アルゴン圧2 pa、陽極電圧1.3〜1.8k
V、印加磁場50tje、電極間距離40mmとした。
得られた磁性薄膜の磁気特性、膜厚および成膜時におけ
る陽極電圧を第2表に併記フる。
なお、比較例として組成が本発明外のもの並びに従来例
としてco−Cri膜についても併記した。ただし比較
例は実施例と同様の条件で薄膜を作製したものである。
[発明の効果1 上記第2表に示した結果から明らかなように、本発明の
磁性薄膜はいずれも優れた垂直磁気異方性を示し、従来
優れているといわれているCo−Cr薄膜と同様ないし
はそれ取上の特性を示している。そして、原材料はFe
、3iおよびOであるから元素の供給は安定しており、
ざらに薄膜作製条件も比較的容易である。そしてGo−
Cr合金にくらべて耐摩耗性にもすぐれている。一方、
本発明範囲外の比較例では十分な垂直磁気異方性が得ら
れていない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の組成範囲を示す三元組成図、第2図は
同実施態様を示す三元組成図、第3〜5図は3つの実施
例の磁化曲線を示すグラフ、第6図は3i5.5〜6%
の場合にO濃度を変化させた試料の磁化と異方性磁界と
の関係を表わしたグラフである。 舛 O 3社 区

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Fe_xO_ySiの組成式を有し、第1図にお
    いて、 点A(x=0.48、y=0.52、z=0)点B(x
    =0.65、y=0.35、z=0)点C(x=0.6
    5、y=0.30、z=0.05)点D(x=0.50
    、y=0.30、z=0.20)点E(x=0.30、
    y=0.50、z=0.20)点F(x=0.30、y
    =0.572、z=0.128)を順次直線で結んだ範
    囲内の組成を有し、膜面に垂直方向に磁気異方性を有す
    ることを特徴とする垂直磁気異方性薄膜。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項において組成範囲が第
    2図に示すように、下記点を順次結んだ範囲である垂直
    磁気異方性薄膜。 点A(x=0.49、y=0.51、z=0)点B(x
    =0.58、y=0.42、z=0)点C(x=0.5
    8、y=0.37、z=0.05)点D(x=0.52
    、y=0.37、z=0.11)点E(x=0.33、
    y=0.56、z=0.11)
JP61071047A 1986-03-31 1986-03-31 垂直磁気異方性薄膜 Granted JPS62234307A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071047A JPS62234307A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 垂直磁気異方性薄膜
DE3710477A DE3710477C2 (de) 1986-03-31 1987-03-30 Dünne Schicht mit senkrechter Magnetisierungsisotropie
NL8700756A NL8700756A (nl) 1986-03-31 1987-03-31 Voor loodrechte magnetisatie bestemde anisotrope dunne film.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071047A JPS62234307A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 垂直磁気異方性薄膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62234307A true JPS62234307A (ja) 1987-10-14
JPH0519966B2 JPH0519966B2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=13449217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61071047A Granted JPS62234307A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 垂直磁気異方性薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62234307A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956707A (ja) * 1982-07-31 1984-04-02 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト コバルトでエピタキシ−的に被覆された磁気記録用酸化鉄の製造法
JPS59147422A (ja) * 1983-02-09 1984-08-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁性層の形成方法
JPS6155484A (ja) * 1984-08-23 1986-03-19 N T C Kogyo Kk 止水弁付きの自動混合水栓

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956707A (ja) * 1982-07-31 1984-04-02 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト コバルトでエピタキシ−的に被覆された磁気記録用酸化鉄の製造法
JPS59147422A (ja) * 1983-02-09 1984-08-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁性層の形成方法
JPS6155484A (ja) * 1984-08-23 1986-03-19 N T C Kogyo Kk 止水弁付きの自動混合水栓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519966B2 (ja) 1993-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001101645A (ja) 高密度情報記録媒体及びその媒体の製造方法
JP2698814B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH06314617A (ja) 交換結合膜および磁気抵抗効果素子
JPS62234307A (ja) 垂直磁気異方性薄膜
JPS60132305A (ja) 鉄−窒素系積層磁性体膜およびそれを用いた磁気ヘツド
US4764436A (en) Iron-oxygen based perpendicular magnetized anisotropic thin film
JP2508479B2 (ja) 軟磁性フエライト薄膜
JP2666195B2 (ja) 鉄酸素アルミニウム系垂直磁気異方性薄膜
Jones Jr Fabrication of film heads with high moment materials
JP3232592B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2797509B2 (ja) 磁性薄膜材料
JPS61265808A (ja) 鉄酸化物系垂直磁気異方性薄膜
JPS62298919A (ja) 磁気記録媒体
JPS61258331A (ja) 磁気記録媒体
JPH0439905A (ja) 軟磁性合金膜
JPS6126131B2 (ja)
JPS6184005A (ja) 磁気記録材料
JPH01232522A (ja) 磁気ディスク
JPH0746655B2 (ja) 軟磁性薄膜
Matsushita et al. Magnetic properties of amorphous magnetic films coated with Permalloy films
JPS62139846A (ja) 強磁性材料
JPS58166706A (ja) 磁気記録媒体
JPH0828297B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPS62208413A (ja) 磁気記録媒体
JPS60170022A (ja) 薄膜磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term