JPH0828297B2 - 軟磁性薄膜 - Google Patents

軟磁性薄膜

Info

Publication number
JPH0828297B2
JPH0828297B2 JP60244564A JP24456485A JPH0828297B2 JP H0828297 B2 JPH0828297 B2 JP H0828297B2 JP 60244564 A JP60244564 A JP 60244564A JP 24456485 A JP24456485 A JP 24456485A JP H0828297 B2 JPH0828297 B2 JP H0828297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
magnetic
soft magnetic
magnetic thin
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60244564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62104105A (ja
Inventor
理 石川
和彦 林
正俊 早川
祥隆 落合
秀樹 松田
洋 岩崎
興一 阿蘇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60244564A priority Critical patent/JPH0828297B2/ja
Publication of JPS62104105A publication Critical patent/JPS62104105A/ja
Publication of JPH0828297B2 publication Critical patent/JPH0828297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Magnetic Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば薄膜磁気ヘッドに用いて好適な軟磁性
薄膜に係わる。
〔発明の概要〕
本発明は、Fe−Co−Ga−Si系合金にCrを添加した軟磁
性薄膜で、その組成の特定により高い飽和磁束密度Bsを
有し、保磁力Hcが小さく、透磁率μが高く、特に耐摩耗
性にすぐれた軟磁性薄膜を提供する。
〔従来の技術〕
各種磁気記録再生装置において、高密度記録化、高周
波数化の要求が高まり、これに対応して高い飽和磁化、
高い保磁力の磁気記録媒体が用いられる。この種の磁気
記録媒体としては、Fe,Co,Ni等の強磁性金属の粉末を用
いたいわゆるメタルテープや、強磁性金属材料をベース
フィルム上に被着して成るいわゆる蒸着テープなどが用
いられるに至っている。
これに伴い、この種の磁気記録媒体に対する磁気ヘッ
ドとしては、高い飽和磁束密度と高透磁率のヘッド材料
によることが要求されると共に、高密度記録の要求か
ら、磁気記録媒体と磁気ヘッドとの相対速度がより速め
られる傾向にあり、これに伴ってヘッド材料としてでき
るだけ、耐摩耗性が高く、耐蝕性にすぐれているなど、
磁気特性はもとより、化学的に安定で機械的特性にすぐ
れていることなどが要求される。
この磁性材料として高い透磁率を有し高い飽和磁束密
度Bsを有する非晶質(アモルファス)磁性合金材料を用
いることが考えられているが、この非晶質磁性合金材料
は耐熱性に難点があり、長時間の加熱や熱サイクルによ
り透磁率が大きく劣化し再生効率が悪くなる。特に結晶
化の可能性が大きいので500℃以上の温度を長時間加え
ることではできないものであり、これがため、磁気ヘッ
ドの製造工程において例えばガラス融着のように500℃
以上の温度での処理を必要とする工程を採ることは好ま
しくないなどの問題点がある。
このような状況から、さらに良好な軟磁気特性を示す
軟磁性材料の研究が進められ、例えば山本達治・千葉久
喜共著,「日本金属学会誌」第14巻B,第2号(1950年)
には、Fe,Co,Siを主成分とするFe−Co−Si系合金材料が
良好な軟磁気特性を示すことが報告されている。
しかしながら、このFe−Co−Si系合金材は、極めて脆
弱で実用性に乏しく、そのまま磁気ヘッドのコア材料と
して用いることには問題がある。
一方、高密度記録化に伴って記録トラック幅、したが
って磁気ヘッドにおける、作動磁気ギャップのトラック
幅の狭小化が要求され、この要求に対応し、しかも特に
多トラック磁気ヘッドにおいて著しく量産性の向上をは
かることができるものとして非磁性ないしは磁性基板上
に軟磁性薄膜による磁気ヘッドコアを被着形成する薄膜
技術を用いた薄膜磁気ヘッドの普及がめざましい。この
種の軟磁性薄膜としてはFe,Al,Siを主成分とするセンダ
スト合金薄膜が注目を集めている。
このセンダスト合金薄膜は、高い飽和磁束密度Bsを有
し、比較的高硬度を有するので、上述したメタルテープ
等のように高い残留磁束密度を有する磁気記録媒体に対
しても適用することが可能である。
しかしながら、このセンダスト合金薄膜は比較的高硬
度を有するものの例えばフェライト材等に比し耐摩耗性
及び耐蝕性に劣る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上述した諸問題の改善をはかり、飽和磁束密
度Bsが透磁率の低下を来すことなく、また保磁力Hcが
小、磁歪λsが殆ど零、磁気異方性が小さく磁気的特性
にすぐれ、特に耐摩耗性にすぐれ、軟磁性薄膜を提供す
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る軟磁性薄膜は、Fe,Co,Ga及びSiを含む結
晶質合金薄膜にCrが添加されて構成され、FeaCobGacSid
Cre(但し、a、b,c,d及びeは、それぞれの組成比を原
子%として表わす)なる組成式で示したとき、各組成範
囲が、 68≦a+b≦84 0<b≦15 1≦c≦23 6<d<31 0.5≦e≦7 であり、かつ、a+b+c+d+e=100とした組成の
軟磁性薄膜とする。
尚、上述の組成においてGaの一部をAlで、Siの一部を
Geで置換することができる。またFeの一部をCo、或いは
Ruの少くとも1種で15原子%以下をもって置換すること
ができる。
また、上述の組成を有する本発明による軟磁性薄膜の
膜厚としては、10Å以上1mm以下であることが好まし
く、さらに10Å以上100μm以下であることがより好ま
しい。
〔作用〕
本発明による軟磁性薄膜は、センダスト合金よりも飽
和磁束密度が高く、またCrを含ませたことにより、Crを
含まないFe−Co−Ga−Si系合金に比して耐摩耗性の向上
がはかられた。
本発明による軟磁性薄膜において、Fe,Ga及びSiの各
元素に関する組成比、すなわちa,c及びdの値に関して
は、上記範囲外では、磁歪が大きくなるなど磁気特性の
劣化を来し、Crの組成比すなわちeの値に関しては、こ
れが上記範囲外、つまり、eが0.5原子%未満ではCrの
添加による耐摩耗性向上の効果の発現がみられず、eが
7原子%を超えると、磁気特性の低下を生じる。
また、上述の組成においてFeの一部をCoで置換すると
きは、更に飽和磁束密度Bsの向上と、耐蝕性の向上をは
かることができ、Feの一部をRuで置換するときも、Ruが
非磁性であるにも拘わらず軟磁気特性を害わずに、また
Bsの低下を殆ど招来せずに、より耐蝕性、耐摩耗性の向
上をはかることができた。
〔実施例〕
実施例1 99.9%以上の純度の純鉄と、電解コバルトと、クロム
と、ガリウムと、99.999%以上の純度のシリコンを用い
それぞれ秤量し、高周波誘導加熱炉を用いてアルミナる
つぼ内でアルゴンカス中で溶解し直径105mmのターゲッ
ト母材を鋳造した。この母材の両面を平面研削盤により
研削し、厚さ4mmのスパッタリング用のターゲットを作
製した。
このターゲットを用いてプレナーマグネトロン型高周
波スパッタリング装置によって結晶化ガラス基板上に厚
さ2μmの膜厚のスパッタリングを行った。
このスパッタリングの条件は、 到達ガス圧 8.0×10-6Torr 基板温度 加熱せず Arガス圧 4.0×10-3Torr 予備スパッタ 1時間 スパッタ時間 45分 投入電力 300W とした。
このようにスパッタリング薄膜を形成した基板を500
℃で1時間真空アニールし、薄膜の磁気特性、すなわち
飽和磁束密度Bsと、保磁力Hcと、1MHzの周波数における
透磁率μeffとを夫々膜組成を変えて測定した。また、
各組成について夫々その摩耗量を測定した。その結果を
第1図に示す。上記Crが添加されたFe−Co−Ga−Si系合
金薄膜は、温度500℃、1時間の熱処理によって、結晶
質合金薄膜となる。
ここに、摩耗量の測定は、第2図に示すように摩耗量
測定用のダミーヘッド(1)を作製して行った。このヘ
ッド(1)は幅Wが3.0mm、厚さtが0.5mmで前方に円筒
面状の磁気媒体との対接面を形成し、この面に剥離防止
のために厚さ0.1μmのCrの下地膜(4)をスパッタリ
ングし、逆スパッタリングも行い、これの上に被測定薄
膜(2)を10μmの厚さに被着し、このヘッド(1)を
1インチVTR用の回転磁気ヘッドドラムの台板に配し、
ドラム面から80μ±5μmで突出させ、γ−Fe2O3系の
磁気媒体に接続させた。この場合、テープ走行時間5時
間毎に膜面(2)を顕微鏡(倍率 400倍)を用いて、ヘ
ッド(1)の所定位置に付したマーカー(3)からの距
離をもってその摩耗量を測定した。尚、このダミーヘッ
ドへの被測定膜のスパッタリングは、 到達ガス圧 6.0×10-6Torr 基板温度 200〜300℃ Arガス圧 4.0×10-3Torr 予備スパッタリング 1時間 スパッタ時間 約3時間 とした。そして、各1の組成について6個のダミーヘッ
ドを用いて、夫々その測定を行ってその平均摩耗量を第
1図に示した。
第1図からわかるように、Cr添加のFe−Co−Al−Si系
による本発明の軟磁性薄膜は、磁気的特性の低下を来す
ことなく時間当りの摩耗量の向上がはかられ、センダス
トのそれ0.12μm/hourより充分小さい摩耗量を要するも
のを得ることも可能であった。
また、上述の本発明による軟磁性薄膜において、更に
耐蝕性や耐摩耗性そのほか各種特性を改善するために各
種元素を添加剤として加えてもよい。この添加剤として
使用される元素としては、Ti,Zr,Hf等のIVa族元素、V,N
b,Ta等のVa族元素、Mo,W等のVIa族元素、Mn等のVIIa族
元素、さらに白金族元素として第5周期の白金族元素、
すなわちRh,Rd、第6周期の白金族元素、すなわちOs,I
r,Pt等を挙げることができるものであり、これら添加剤
の1種または2種以上を組み合わせて、上記磁性薄膜に
対して0〜10原子%の範囲で添加し得る。
〔発明の効果〕
上述したように本発明による軟磁性薄膜によれば、飽
和磁束密度の低下や、保磁力を高めることなく、高透磁
率を有し、耐摩耗性にすぐれ、更にアモルファス磁性薄
膜におけるような熱的に不安定性のない耐熱性にすぐれ
た軟磁性薄膜を得ることができるので、例えば高密度記
録用の薄膜磁気ヘッドの薄膜磁気コアとして用いて、そ
の利益は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は軟磁性薄膜の組成と各特性の測定結果を示す表
図、第2図はその摩耗量測定用ダミーヘッドの拡大斜視
図である。 (1)はダミーヘッド、(2)は被測定薄膜である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 落合 祥隆 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 松田 秀樹 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 岩崎 洋 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 阿蘇 興一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−136755(JP,A) 特開 昭57−212512(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Fe,CO,Ga及びSiを含む結晶質合金薄膜にCr
    が添加されて構成され、FeaCobGacSidCre(但し、a、
    b,c,d及びeは、それぞれの組成比を原子%として表わ
    す)なる組成式で示したとき、各組成範囲が、 68≦a+b≦84 0<b≦15 1≦c≦23 6≦d≦31 0.5≦e≦7 であり、かつ、a+b+c+d+e=100としたことを
    特徴とする軟磁性薄膜。
JP60244564A 1985-10-31 1985-10-31 軟磁性薄膜 Expired - Lifetime JPH0828297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244564A JPH0828297B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 軟磁性薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244564A JPH0828297B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 軟磁性薄膜

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7191799A Division JP2636813B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 軟磁性薄膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104105A JPS62104105A (ja) 1987-05-14
JPH0828297B2 true JPH0828297B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=17120591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60244564A Expired - Lifetime JPH0828297B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 軟磁性薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828297B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513205B2 (ja) * 1987-02-04 1996-07-03 ソニー株式会社 複合磁気ヘツド

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212512A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Toshiba Corp Voltage resonance type high-frequency switching circuit
JPS58136755A (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 Hitachi Metals Ltd 耐食性トランス用非晶質合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62104105A (ja) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2698814B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH0653039A (ja) 耐食性磁性膜およびこれを用いた磁気ヘッド
JPH0828297B2 (ja) 軟磁性薄膜
JP2710440B2 (ja) 軟磁性合金膜
JP2636813B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH0746655B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH0828298B2 (ja) 軟磁性薄膜
JP2508462B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH0744107B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPS58118015A (ja) 磁気ヘツド
JP3221035B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS60218820A (ja) Fe−Al−Si系合金薄膜の製造方法
JPS6313256B2 (ja)
JPS60218821A (ja) Fe−Al−Si系合金薄膜の製造方法
JPH0746654B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH0315245B2 (ja)
JPH0758647B2 (ja) 結晶質軟磁性薄膜
JPH0744109B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH0789526B2 (ja) 結晶質軟磁性薄膜
JPH0744106B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH0746656B2 (ja) 結晶質軟磁性薄膜
JPS62139846A (ja) 強磁性材料
JPH07111926B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH0789527B2 (ja) 結晶質軟磁性薄膜
JPH02164011A (ja) Fe―Al―Si系高透磁率合金薄膜

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term