JPS62231987A - ドツト・マトリツクス型表示装置 - Google Patents

ドツト・マトリツクス型表示装置

Info

Publication number
JPS62231987A
JPS62231987A JP7633986A JP7633986A JPS62231987A JP S62231987 A JPS62231987 A JP S62231987A JP 7633986 A JP7633986 A JP 7633986A JP 7633986 A JP7633986 A JP 7633986A JP S62231987 A JPS62231987 A JP S62231987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
matrix type
dot matrix
display device
type display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7633986A
Other languages
English (en)
Inventor
伸一 田中
藤井 克正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7633986A priority Critical patent/JPS62231987A/ja
Publication of JPS62231987A publication Critical patent/JPS62231987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉′ 本発明は、単位画素をマ) IJソックス状配列し、各
画素毎に、表示体を駆動する駆動トランジスタと、駆動
のための映像信号を供給する書き込みトランジスタとを
有するドット・マトリックス型表示装置に関するもので
ある。
〈従来技術〉 第4図は上記構成を有する従来のドット・マトリックス
型表示装置の構成図である。図に於いて、Gi j(i
=1.2.−mSj=I 、2.−、n)はマトリック
ス状に配列された各単位画素であり、画素毎に、表示体
D1jを駆動する駆動トランジスタTl1jと駆動のた
めの映像信号を供給する書き込みトランジスタT2ij
とを有する。なお、C1jは映像信号蓄積用キャパシタ
である。また、Xiは走査信号供給ライン、Yjは映像
信号供給ラインである。
第4図に於いては画素部分のみを示しているが、走査回
路等の周辺回路を含む場合もある。
例えば、ドット・マトリックス型蛍光表示装置の場合は
、第5図に示すように、各画素の表示体D1jは、画素
毎に設けられた蛍光体層Ki3と、全画素に共通なフィ
ラメント カンードC及びグリッドGとから構成される
映像信号に応じて各画素の駆動トランジスタがオン・オ
フし、これに応じて蛍光体層が発光・非発光状態となり
、所望パターンの表示が行なわれる。
ところが、もし駆動トランジスタにリークがあると、そ
の画素の表示体は常時点灯状態となり、その表示装置は
不良となる。このような常に点灯状態となる欠陥画素(
白欠陥の画素)の発生確率は画素数の増加に従って大き
くなり、それに応じて歩留まりが著しく低下することに
なる。
〈発明の目的〉 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、上記白
欠陥の画素を、表示品位に与える影響が比較的小さい黒
欠陥の画素(常時、非点灯となる欠陥画素)に転換でき
る構成とすることによって、従来であれば、白欠陥の画
素の存在によって不良品となっていたものの全部又は一
部を救済できるようにして、歩留まりの向上をはかった
ドツト・マ) IJノクス型表示装置を提供するもので
ある。
〈発明の構成〉 すなわち、本発明のド、)・マトリックス型表示装置は
、上記駆動トランジスタと表示体間にヒユーズ素子を設
け、白欠陥画素のヒユーズ素子を切断することによって
、該画素を黒欠陥の画素に転換できる構成としたもので
ある。
〈実施例〉 以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける単位画素部分の構成
図である。本実施例はドツト  マトリックス型蛍光表
示装置に於いて本発明を実施したものである。
図に示すように、駆動トランジスタTl1jと蛍光体層
に萌の電極(図示せず)間にヒユーズ素子Fijを設け
ている。画素テストに於いて白欠陥画素が発見されれば
、その画素のヒユーズ素子をレーザ照射等によって切断
する。これにより、白欠陥画素を黒欠陥画素に転換する
ことができ、不良救済が可能となる。
第2図及び第3図は他の実施例に於ける単位画素部分の
構成図である。
本実施例は、駆動電圧読み出しトランジスタT3ij及
び読み出し制御信号供給ラインRiを設け、書き込みト
ランジスタT2萌をオフした後、該読み出しトランジス
タT3ijをオンさせることによって、駆動トランジス
タTl1jの動作状態を読み出せるようにして、各画素
回路の電気的テストを可能としたものに於いて本発明を
実施したものである。
第1図の実施例では、表示装置組立完了後でなければ、
画素不良を認識できないのに対し、第2図、第3図の構
成では、蛍光体層を付着する前に画素回路のテストがで
きる。すなわち、全工程の途中で画素不良を検出し、ヒ
ユーズ素子を切断することによって救済することができ
る。したがって、白欠陥画素の数が多く、それらの黒欠
陥画素への転換によっても救済不可能なものについて後
半工程(蛍光体層付着工程以後の工程)が施されること
が無くなり、より効果的である。
第2図と第3図とではヒユーズ素子Fijの位置が異な
っているが、第3図ではヒユーズ素子を切断した後の、
その切れ方もテストできる。但し、読み出しトランジス
タT3ijにリークがあると、これを救済することはで
きない。これに対して、第2図では、ヒユーズ素子の切
れ方のテストは不可であるが、読み出しトランジスタに
リークがある場合も救済することができる。
以上、蛍光表示装置を例にとり説明してきたが、本発明
は、他の表示装置、例えばEL表表示装置−は液晶表示
装置等に於いても有効に実施することができるものであ
ることは言うまでもない。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように本発明によれば、表示品位へ
の影響が極めて大きい白欠陥の画素を、その与える影響
が比較的小さい黒欠陥の画素に転換することができ、こ
れにより不良救済が可能となって、歩留まりを著しく向
上させることができ、画素数の多い表示装置に於いても
充分な歩留まりを得ることができるという効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の実施例に於ける単位画素部
分の構成図である。第4図は従来のドツト・マ) IJ
ワックス表示装置の構成図である。第5図は従来のドッ
ト・マトリックス型蛍光表示装置に於ける単位画素部分
の構成図である。 符号の説明 Gij:単位画素、Dij:表示体、Tl1j:駆動ト
ランジスタ、T2ij:書き込みトランジスタ、Cij
:映像信号蓄積用キャパシタ、Kij:蛍光体FLC’
フィラメント・カソード、Gニゲリッド、Fij:ヒユ
ーズ素子、T3ij:駆動電圧読み出しトランジスタ。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)Klノー、
tpトメを 第1図 l 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、単位画素をマトリックス状に配列し、各画素毎に、
    表示体を駆動する駆動トランジスタと、駆動のための映
    像信号を供給する書き込みトランジスタとを有するドッ
    ト・マトリックス型表示装置に於いて、上記駆動トラン
    ジスタと表示体との間にヒューズ素子を設けたことを特
    徴とするドット・マトリック型表示装置。
JP7633986A 1986-04-01 1986-04-01 ドツト・マトリツクス型表示装置 Pending JPS62231987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7633986A JPS62231987A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 ドツト・マトリツクス型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7633986A JPS62231987A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 ドツト・マトリツクス型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62231987A true JPS62231987A (ja) 1987-10-12

Family

ID=13602601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7633986A Pending JPS62231987A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 ドツト・マトリツクス型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184394A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 三菱電機株式会社 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184394A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 三菱電機株式会社 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519298A (ja) フラツトパネルバツクプレーンおよびその製造方法
JPH07294374A (ja) アクティブマトリクス基板、又はアクティブマトリクス液晶パネルの欠陥検出方法、欠陥検出装置及び欠陥修正方法
KR0125465B1 (ko) 활성 매트릭스 기판용 검사장치 및 방법과 결함 수정방법
JP2001188217A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法ならびに製造方法
JPS62231987A (ja) ドツト・マトリツクス型表示装置
JPH08111836A (ja) 液晶表示装置
JPS6291993A (ja) フラツトデイスプレイ
JPH09230385A (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその欠陥修復方法
JP2001305500A (ja) 液晶パネルのリペア方法
JP2000155302A (ja) 液晶表示装置の検査方法およびその検査装置
JP3793866B2 (ja) 液晶表示パネルの欠陥画素修正方法
JPS62231988A (ja) ドツト・マトリツクス型表示装置
JP2001100249A (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
JPH04324819A (ja) アクティブマトリックス表示体の画素欠陥修正方法及びその表示体
JPS62231989A (ja) ドツト・マトリツクス型表示装置のトリミング方法
JP2001337307A (ja) 冗長回路、電極基板及びそのリペア方法
JP3177702B2 (ja) 液晶表示装置の検査方法
JPH08110527A (ja) 液晶画像表示装置における点欠陥救済方法
JP2002268078A (ja) 液晶表示装置
JPS63136076A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JPH02223929A (ja) 液晶デイスプレイ装置
JPH05210111A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4207593B2 (ja) 有機薄膜発光ディスプレイ
JPS62232690A (ja) ドツト・マトリツクス型表示装置
JPH10104647A (ja) 液晶表示装置