JPS62229934A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62229934A
JPS62229934A JP7112986A JP7112986A JPS62229934A JP S62229934 A JPS62229934 A JP S62229934A JP 7112986 A JP7112986 A JP 7112986A JP 7112986 A JP7112986 A JP 7112986A JP S62229934 A JPS62229934 A JP S62229934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
island region
crystal defect
thermal oxide
defect layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7112986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587016B2 (ja
Inventor
Shinichi Shimada
島田 新一
Hideki Shibata
英毅 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7112986A priority Critical patent/JPS62229934A/ja
Publication of JPS62229934A publication Critical patent/JPS62229934A/ja
Publication of JPH0587016B2 publication Critical patent/JPH0587016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にコンタクト
部の形成に改良を施したものである。
(従来の技術) 従来、半導体装置を例えば第2図(a)〜(C)に示す
如く形成されている。
まず、例えばN型のシリコン基板1の表面にフィールド
酸化11!2を形成する。つづいて、このフィールド酸
化II 2で囲まれた前記基板1の島領域3上に第1の
熱酸化膜4を形成する(第2図(a)図示)。なお、同
図(a)において、5(点部分)は結晶欠陥層である。
次いで、前記第1の熱酸化膜4を癲して前記島wA域3
にBF2をイオン注入し、P+型の拡散sdを形成する
(第2図(b)図示)。更に、全面に層間絶縁膜7を形
成した後、前記拡散層6上の眉間絶縁1117を選択的
に開孔してコンタクトホール8を形成する。この後、こ
のコンタクトボール8に取出し配[19を形成して半導
体装置を製造する(第2図(C)図示)。
しかしながら、従来技術によれば、第1の熱酸化膜4を
通してBF2をイオン注入するため、拡W1層6中には
照射損傷により結晶欠陥層5が生じる。そこで、この結
晶欠陥層5を除去せずに層間絶縁膜7のコンタクトボー
ル8に取出し配線を形成すると、結晶欠陥に起因する3
iの析出が増大してコンタクト抵抗が大ぎくなり、信頼
性が低下する。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、BF2のイ
オン注入により生じた拡散層中の結晶欠陥層を除去し、
コンタクト抵抗の増加を抑制しえる半導体装置の製造方
法を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と十令作用)本発明は、
第1の熱酸化膜を通してBF2をイオン注入した時に基
板の島領域中に生じる結晶欠陥層を、−口笛1の熱酸化
膜を除去した後、ト(2304、H2O2,1−IF系
の薬品処理を施し、更に基板の島領域−Fに第2の熱酸
化膜を形成することにより、前記結晶欠陥層を除去し、
コンタクト抵抗の増加の抑制を図ったことを骨子とする
即ち、本発明は、第1の熱酸化膜の除去後1−1280
4 、H2O2系の薬品処理を施して化学吸着酸化する
ことによりBF2をイオン注入時に発生した結晶欠陥層
の一部を酸化膜中に取込んだ後、HF系薬品処理を施す
ことにより結晶欠陥層を軽減し、更に第2の熱酸化膜の
形成により結晶欠陥層を該第2の熱酸化膜中に取込み欠
陥層を島領域から排除するものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図(a)〜(d)を参照
して説明する。なお、従来と同部材は同符号を付して説
明を省略する。
まず、N型のシリコン基板1の表面にフィールド酸化I
I 2を形成した後、このフィールド酸化膜2で囲まれ
た島領域3に第1の熱酸化膜4を形成した。つづいて、
この熱酸化膜4を通して前記島領域3にBF2をイオン
注入したく第1図(a)図示)。次いで、前記第1の熱
酸化膜4を除去した後、H2804、H2O2系の薬品
で処理を施し、結晶欠陥層5を化学吸着酸化して薄い酸
化膜(図示せず)中に取込む。しかる後、l−I F系
薬品処理で上記結晶欠陥層5の上部を除去した(第1図
(b)図示)。更に、900℃、02雰囲気で熱処理を
行なうことにより、前記島領域3上に厚さ2O0人の第
2の熱酸化膜11を形成するとともに、島領1ii!3
にN型の拡散層6を形成した(第1図(C)図示)。な
お、この第2の熱酸化膜11の形成により、一部残存す
る前記結晶欠陥層5は第2の熱酸化膜11に完全に取込
まれ、拡散WaG中から除外される。以下、従来と同様
、全面に層間絶縁!!!7を形成した後、所定の箇所に
コンタクトホール8を形成し、更に取出し配$119を
形成して半導体装置を製造した(第1図(d)図示)。
本発明によれば、第1の熱酸化膜4を通してBF2をイ
オン注入した後、第1の熱酸化膜4を除去し、更にH2
804、H2O2、HF系の薬品処理を施した後、第2
の熱酸化1!111を形成するため、上記薬品処理によ
り結晶欠陥層5を島領域3の表面に見掛Cプ上移動させ
、かつ第2の熱酸化膜11中に結晶欠陥層5を取込むこ
とができろ。
従って、結晶欠陥に起因するSiの析出が抑制され、低
いコンタクト抵抗を有する拡ltI!層6と取出し配線
9の接続が可能となる。事実、本発明及び従来の半導体
装置によるコンタクト抵抗とコンタクトサイズ(正方形
のコンタクトにおける一辺の長さ)との関係を調べたと
ころ、第3図に示す結果が得られた。同図で、(イ)は
本発明の場合、(ロ)は従来の場合を夫々示す。同図に
より、本発明の場合が従来の場合と比ベコンタクト抵抗
が約1桁低下していることが確認できる。
[発明の効果1 以上詳述した如く本発明によれば、結晶欠陥層を除去し
てコンタクト抵抗を低減できる半導体装置の¥J造方法
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例に係る半導体
装置の製造方法を工程順に示す断面図、第2図(a)〜
(C)は従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す断
面図、第3図は本発明及び従来法による半導体装置のコ
ンタクトサイズとコンタクト抵抗との関係を示す特性図
である。 1・・・N型のシリコン基板、2・・・フィールド酸化
m<素子分離領域〉、3・・・島領域、4.11・・・
熱酸化層(絶縁膜)、5・・・結晶欠陥層、6・・・拡
散層、7・・・層間絶縁膜、8・・・コンタクトホール
、9・・・取出し配線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 1 図 第2図 112     1.4     1.6(シ)コンダ
グトサイス゛□ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の表面に素子分離領域を形成する工程と、こ
    の素子分離領域で囲まれた島領域上に第1の熱酸化膜を
    形成する工程と、この第1の熱酸化膜を通して前記島領
    域にBF_2をイオン注入する工程と、前記第1の熱酸
    化膜を除去する工程と、H_2SO_4、H_2O_2
    、HF系の薬品処理を施す工程と、前記島領域上に第2
    の熱酸化膜を形成する工程とを具備し、イオン注入時に
    前記島領域中に発生した結晶欠陥層を除去することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP7112986A 1986-03-31 1986-03-31 半導体装置の製造方法 Granted JPS62229934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112986A JPS62229934A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112986A JPS62229934A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62229934A true JPS62229934A (ja) 1987-10-08
JPH0587016B2 JPH0587016B2 (ja) 1993-12-15

Family

ID=13451653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7112986A Granted JPS62229934A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62229934A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153525A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH04273142A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Fujitsu Ltd イオン注入モニタリング方法
JPH08130252A (ja) * 1994-11-02 1996-05-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238385A (en) * 1975-09-23 1977-03-24 Osamu Nakagawa Accelerateefiring device for casttangling
JPS55102227A (en) * 1979-01-29 1980-08-05 Hitachi Ltd Ion implantation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238385A (en) * 1975-09-23 1977-03-24 Osamu Nakagawa Accelerateefiring device for casttangling
JPS55102227A (en) * 1979-01-29 1980-08-05 Hitachi Ltd Ion implantation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153525A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH04273142A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Fujitsu Ltd イオン注入モニタリング方法
JPH08130252A (ja) * 1994-11-02 1996-05-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587016B2 (ja) 1993-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0146895B1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH02100326A (ja) 高耐圧mos型半導体装置の製造方法
JPS62229934A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3628362B2 (ja) 半導体装置の隔離構造の製造方法
JPH01152650A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0196950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03116968A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0370156A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS597228B2 (ja) ゼツエンゲ−トハンドウタイソウチノ セイゾウホウホウ
JPH0393233A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04142777A (ja) ゲート電極又は配線の形成方法
JPS63136531A (ja) 半導体装置
JPS61252668A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63170922A (ja) 配線方法
JPS6319875A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0555232A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61198648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6387750A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58210639A (ja) 半導体装置
JPS60128635A (ja) 素子分離領域の形成方法
JPH05217996A (ja) メサ型半導体素子の形成方法
JPS6214106B2 (ja)
JPH04309226A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6225251B2 (ja)
JPS63278328A (ja) 半導体容量素子の製造方法