JPS62224956A - リ−ドフレ−ム及びその製造方法 - Google Patents

リ−ドフレ−ム及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62224956A
JPS62224956A JP6721586A JP6721586A JPS62224956A JP S62224956 A JPS62224956 A JP S62224956A JP 6721586 A JP6721586 A JP 6721586A JP 6721586 A JP6721586 A JP 6721586A JP S62224956 A JPS62224956 A JP S62224956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
silver solder
lead
silver
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6721586A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunao Kudo
和直 工藤
Yoshikazu Hashimoto
義和 橋本
Yoshie Taguchi
田口 吉衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP6721586A priority Critical patent/JPS62224956A/ja
Publication of JPS62224956A publication Critical patent/JPS62224956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4825Connection or disconnection of other leads to or from flat leads, e.g. wires, bumps, other flat leads

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は半導体集積回路が実装されるリードフレームと
その製造方法に関わる。
〈従来の技術〉 半導体の集積回路装置用積層セラミックパッケージでは
パッケージの外部配線部分に予めニッケルめっきや金め
つき等の導電性被覆が施され・たコバールや鉄ニッケル
合金等の帯板を打抜いて形成されたリードフレームの先
端部(パッケージの導電性被覆部分)に銀ろう付けして
形成している。第6図(a) 、 (b) 。
(C)はこのような半導体集積回路装置用積層セラミッ
クパッケージの組立工程を説明する図である。第6図(
a)に示されるようなコバールや鉄ニッケル合金等の帯
板lの片側表面に銀ろう2を被覆したリードフレーム基
板3を用意する。次に、第6図(a)に示すリードフレ
ーム基板3を第6図(b)に示すような所定の形のリー
ドフレーム4に打抜く リードフレーム4はリード5を
備え、リード5の先端部は銀ろう2が施されている。か
かるリードフレーム4のリード5をセラミックパッケー
ジ6の外部配線端子7に銀ろう付けすることによって、
第6図(c)に示す如く組立てられていく。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、近年外部配線端子数が増加し多ピン化の傾向が
著しく、従来のリードピッチ(2,54mm)の局(1
,27mm)あるいは3A(0,835mm)のリード
ピッチが用いられるようになり、パッケージ体積も小型
化されるとともに多数の外部配線端子を2方向から4方
向に備えたものが要求されるようになった。
ところがリードフレームのリードピッチを小さくすると
、従来のプレス技術では打抜きが非常に困難になるとと
もに、4方向にリードが突出され■1.つその先端にあ
らかじめ銀ろうをスポット溶接したリードフレームを用
意せねばならず、かかるリードフレームの製造は非常に
困難であった。
その他の製法の1例としては、リードピッチが0.63
5ffi11以下のものになると、リードフレームはエ
ツチング法によって作る。このようにして作成されたリ
ードフレームのリード先端部等所定の部分に対応させて
、リードフレームの下にセラミック基板を置きセラミッ
ク基板とリードフレームの間に銀ろうりぼんを置き、加
、熱炉に通す。これによって銀ろうが融は表面張力で自
然にリード先端部に分離して晴着される。この方法では
特にリードピッチがこまかくなると表面張力だけではリ
ード間で分離せず、リード間を銀ろうがブリッジする部
分ができて不良品が発生した。
また完成品の銀ろう被覆部分が不ぞろいとなり、具合が
悪かった。
また従来の銀ろう被覆テープを打抜き加工したリードフ
レームのリードとセラミックパッケージの外部配線端子
を銀ろう付けする場合、リードフレームのリード先端を
折り曲げてセラミックパッケージ外部配線端子に銀ろう
付けする場合があるが(第5図参照)、このようにリー
ドフレームの銀ろう被覆部分を折り曲げて加工する場合
、リードの折り曲げ加工によって、銀ろう被覆が剥れる
ことが起った。また従来のものではリードフレームのリ
ード先端部に銀ろラチップを一つ一つ溶接する方法もあ
るが、この場合は、溶接時に銀ろうが飛び散り、きす、
不均一等の問題と、1個1個の溶接を行なわねばならず
非常にコスト高となるのが実状であった。
本発明はかかる従来技術の欠点に鑑みてなされたもので
、簡単な治具を用いて一度に銀ろうをリードフレームの
所望の部所に晴着したリードフレーム並びにその製造方
法を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 かかる目的を達成した本発明によるリードフレームの構
成は、半導体集積回路を実装するリードフレームであっ
て、一つの外周枠板と、該外周枠板から中央へ向かって
伸びる櫛状に分岐された複数のリードとを有し、該リー
ド先端部は0.5〜0.15層腸のl】とピッチが1.
0mm以下であり、そのリード先端部」二面に銀ろうチ
ップを溶着して成る事を特徴とするものである。
また本発明によるリードフレームの製造方法は、リード
フレームの銀ろうチップを溶着すべき位置、に対応して
銀ろうチップを装着する穴を備えた治具を上記リードフ
レームに、位置合わせし、上記穴に銀ろうチップを装入
して、銀ろうチップが装入された上記治具とリードフレ
ームを700°Q−1,000°Cの加熱炉内を通過さ
せて、上記銀ろうをリードフレームの所定位置に融着せ
しめることを特徴とするものである。
く作   用〉 本発明によるリードフレーム及びその製造方法によれば
、リードフレームの所望の箇所に治具を用いて一度に精
確に銀ろうが溶融塗布される。
く実 施 例〉 本発明によるリードフレームならびにその製造方法の一
実施例につき図面を参照して説明する。まず、42ない
し45%のニッケル成分、残部は鉄及び微量の元素から
なる例えば42%Ni合金、あるいは25ないし35%
のニッケル成分、10ないし20%のコバルト成分その
他鉄 微量元素からなる例えばコバールの板厚0.15
mmの基板を用い、第1図に示すようなリードフレーム
lOをパターンエツチング献によって成形する。この場
合リード11の数は1辺に例えば31ピン配列され合計
124ビンで、ピン間隔は0.835m+s程度の多ビ
ンのリードフレーム10を用意した。
次に第1図に示すようなリードフレーム10の所定の位
置例えばり一ド11の先端に対応して穴13がうがたれ
た第2図に示すような治具12を用意する。Nj具12
の材料は例えばカーボンである0次にがかる治具12を
リードフレーム10の上に位置合せして載置し、リード
フレーム10の所定の位置のり一111に対応して、治
具12の穴13を合わせ、第3図の如く治具12の穴1
3の中に、所定の量の銀ろうチップ14を挿入配置させ
る。第3図はリードフレーム10に治具12を載置させ
、穴13に銀ろうチップ14を配置させた状態を示した
断面図である。高銀ろうチップ14はワイヤ状の銀ろう
を所定の長さに切っ′て一定体積例えば0 、1 m 
m″ないし0.5mm″の円筒状あるいは角状のもので
ある。場合によっては球状でもよい。また、銀ろうの成
分としては銀70%ないし90%残部銅のもの、例えば
銀85%、銅15%のものが使用される。
第3図に示すような、リードフレームlOの上に治具1
2が位置決めされ、穴13に銀ろうチップ14が装填さ
れた状態のものを800℃ないし850℃のベルト式加
熱炉内へ10ないし10hm/分の速度で通過させ、加
熱することによって、第4図に示すようにリードフレー
ム10のリード11の先端部に一度に正確に所望の星の
銀ろう14を融着塗布させることができる。尚加熱炉の
加熱温度は1000℃以」二では銀ろうが流出され、7
00℃以下では接合しない。また、第5図に示すように
セラミックパッケージ6の側面に設けられた外部配線端
子7に、予め銀ろう被覆されたリードフレーム10のリ
ード11を折り曲げて溶着していた従来の場合はり一ド
11の折り曲げによって銀ろうが剥げたりする欠点があ
った。本発明では始めにリードフレーム】Oのリード部
分を折り曲げ、折り曲げられたリード先端部に治具12
を用いて銀ろうチップを融着塗布させることができる。
このようにリードフレームlOの折り曲げられたリード
11の先端部に銀ろう14が被覆されたものでは銀ろう
14が剥離されることがないため、セラミックパッケー
ジ6の外部配線端子7に加工精度よく銀ろう付けするこ
とができるようになった。また、本発明における治具1
2に装着” 4(’a銀ろうチップの量は0.05mm
”以下では取扱いが困難であり、2mm’以上では余計
に流出したりコスト高となり好ましくない。
なお、本発明はリード先端部が0.5〜0.15mmの
巾とピッチが1.0■以下であうリードフレームに適用
して有用である。更に本発明では、リードフレームの材
料としてはNi合金が良好であり、例えば 40〜48
%N1、残部鉄より成る鉄ニッケル合金あるいは、24
〜30%Ni、 15〜19%Go、残部畝より成るコ
バール合金があげられる。また本発明は、特に、厚さが
0.1〜0.25+amのリードフレームに有用である
〈発明の効果〉 本発明によるリードフレームとその製造方法によれば、
ますます超高密度化される半導体集積回路を実装する多
ビンのリードフレームの、極めて狭いリード間隔をもつ
リードの先端等の所望の部位に、一度の熱処理工程で所
望量の銀ろうを正確に塗布することができるため、極め
て信頼性の高いリードフレームのリードと半導体集積回
路との溶接加工ができるようになった。従って、製造コ
ストが著しく低減されるとともに、高精度でかつ信頼性
の高い高密度半導体集積回路製品の製造を可能とした。
また、本発明方法によれば単に平担なリードフレームだ
けでなく、予め折り曲げられたリードフレーム部分へも
銀ろう被覆を行なうことができ、このような製品でも品
質を高めることができた。また、本発明方法によるもの
はリードフレームのパターン変更の多い開発初期量のよ
うな場合、エツチング法でリードフレームを形成し、比
較的容易に形成される治具を用いて所望の場所に正確に
銀ろう被覆を形成することができるので、有用性は極め
て広いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のリードフレーム基板の一例の平面図、
第2図は本発明のリードフレームの製造方法に用いられ
る治具の一例の仇観図、第3図は位置合わせされたリー
ドフレームと治具の穴の部分の断面図、第4図は銀ろう
チップの溶着状況を示すリード先端部分の斜視図、第5
図はセラミックパッケージに折り曲げられたリードフレ
ームが取り付けられた状態を示した概観図、第6図(a
)〜(c)は従来技術に関し、第6図(a)はリードフ
レーl、用帯板の概観図、第6図(b)はリードフレー
ムの平面図、第6図(C)はセラミ、ツタパッケージに
リードフレームが取り付けられた状態を示す概観図〒あ
る。 図面中、10はリードフレーム、11はリード、12は
治具、13は穴、14は銀ろうチップである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体集積回路を実装するリードフレームであっ
    て、一つの外周枠板と、該外周枠板から中央へ向かって
    伸びる櫛状に分岐された複数のリードとを有し、該リー
    ド先端部は0.5〜0.15mmの幅とピッチが1.0
    mm以下であり、そのリード先端部上面に銀ろうチップ
    を溶着して成る事を特徴とするリードフレーム。
  2. (2)上記リードフレームはNi合金であって、40〜
    48%Ni、残部鉄より成る鉄ニッケル合金あるいは、
    24〜30%Ni、15〜19%Co、残部鉄より成る
    コバール合金である特許請求の範囲 第1項記載のリードフレーム。
  3. (3)上記リードフレームは厚さが0.1〜0.25m
    mである特許請求の範囲第1項記載のリードフレーム。
  4. (4)リードフレームの銀ろうチップを溶着すべき位置
    に対応して銀ろうチップを装着する穴を備えた治具を上
    記リードフレームに、位置合わせし、上記穴に銀ろうチ
    ップを装入して、銀ろうチップが装入された上記治具と
    リードフレームを700℃〜1,000℃の加熱炉内を
    通過させて、上記銀ろうをリードフレームの所定位置に
    融着せしめることを特徴とするリードフレームの製造方
    法。
JP6721586A 1986-03-27 1986-03-27 リ−ドフレ−ム及びその製造方法 Pending JPS62224956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6721586A JPS62224956A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 リ−ドフレ−ム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6721586A JPS62224956A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 リ−ドフレ−ム及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62224956A true JPS62224956A (ja) 1987-10-02

Family

ID=13338463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6721586A Pending JPS62224956A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 リ−ドフレ−ム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224956A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318256A (ja) * 1988-06-20 1989-12-22 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ろう付きリードフレーム
JPH01318255A (ja) * 1988-06-20 1989-12-22 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ろう付きリードフレームの製造方法
JPH0246751A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ろう付きリードフレーム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318256A (ja) * 1988-06-20 1989-12-22 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ろう付きリードフレーム
JPH01318255A (ja) * 1988-06-20 1989-12-22 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ろう付きリードフレームの製造方法
JPH0246751A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ろう付きリードフレーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100680668B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치
JP2004214676A (ja) 半導体デバイスを実装するための複合金属柱状部
JP2005332965A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05226408A (ja) Tab−集積回路
JPS62224956A (ja) リ−ドフレ−ム及びその製造方法
JPH11167944A (ja) 基板間接続用の半田ダム付きi/oピン
JPH0362935A (ja) フィルムキャリヤ型半導体装置の実装方法
JPS5854499B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08139126A (ja) 半導体装置
JPH07249725A (ja) 表面実装型電子部品
JPH04267535A (ja) フィルムキャリヤテープ
JPH0279442A (ja) キャリアテープ
JPH0529402A (ja) 電子部品のリード線接続方法
JP3067364B2 (ja) 金属突起電極付き半導体装置
JPH02252248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06334090A (ja) 樹脂封止型半導体装置のリード構造およびその製造方法
JPH022289B2 (ja)
JP2985584B2 (ja) 折曲実装型tab用フィルムキャリア及びその製造方法
JP2616571B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05235108A (ja) フィルムキャリアテープの製造方法
JP2771301B2 (ja) Tabリード型半導体装置
JPH07142665A (ja) リード付電子部品
JPH02858B2 (ja)
JPH02281610A (ja) リードフレーム及びこれを用いた電子部品パッケージの製造方法
JPS59207690A (ja) 集積回路素子の実装方法