JPS6222430Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222430Y2
JPS6222430Y2 JP1981110604U JP11060481U JPS6222430Y2 JP S6222430 Y2 JPS6222430 Y2 JP S6222430Y2 JP 1981110604 U JP1981110604 U JP 1981110604U JP 11060481 U JP11060481 U JP 11060481U JP S6222430 Y2 JPS6222430 Y2 JP S6222430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tailgate
column
double door
stopper
lifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981110604U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5815549U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11060481U priority Critical patent/JPS5815549U/ja
Publication of JPS5815549U publication Critical patent/JPS5815549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6222430Y2 publication Critical patent/JPS6222430Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテールゲートリフタのテールゲート保
持装置に関するものである。
従来、冷凍車等のバン型自動車にテールゲート
リフタを組合わせたものが知られている。ところ
で前記バン型自動車の後方には観音扉が開閉自在
に配設されており、テールゲートリフタによる荷
役作業時には観音扉が約270度側方に回動するた
め、観音扉の開閉用ヒンジと車輌走行時テールゲ
ートを固縛するストツパとを別の位置に設けなけ
ればならず、更にはそのストツパは複雑な構成を
有していた。
本考案は上記の欠点に鑑みてなされたもので、
以下本考案の実施例について説明すると、バン型
自動車荷箱1の後端には一対の支柱2,2が立設
され、該支柱2には適数個の開閉用ヒンジ3が固
着されていて、この開閉用ヒンジの回転部3′に
は観音扉4が固着されている。したがつて、観音
扉4は荷箱1の側壁に沿つた開放位置と荷箱1の
後端開口を閉鎖する閉鎖位置との間を約270度回
動可能に構成されている。一方、荷箱床面下方の
支柱2,2間にはクロスメンバ5が架設されてお
り、このクロスメンバ5内には後述するテールゲ
ート昇降手段としての油圧シリンダ6が配置され
ている。ところで前記支柱2内には、適数個のロ
ーラ7′により案内支持された昇降コラム7が昇
降自在に嵌入されており、その下部にはステー8
を介してブラケツト9が固着されており、このブ
ラケツト9にはテールゲート10が回動自在に枢
着されている。そしてテールゲート10の下端
は、荷役作業時昇降コラム7の下端と当接するよ
うになつている。
なお、11は支柱2内に枢支された滑車であつ
て、一端を前記昇降コラム7に止着されたワイヤ
12はその他端が、前記滑車11を懸回した後、
クロスメンバ5端部及び油圧シリンダ6のピスト
ンロツドにそれぞれ枢支された案内滑車13……
を経てクロスメンバ5側に止着されている。した
がつて、油圧シリンダ6の伸縮に伴なつて昇降コ
ラム7を介してテールゲート10が昇降すること
ができる。
また、前記支柱2にはゲートストツパ14が装
着されており、第5図に示すようにこのゲートス
トツパ14は、支柱2に固着されるベース15
と、該ベース15先端に固着されたボス16と、
該ボス16に案内されて回転自在なストツパ17
とよりなり、ストツパ17に形成された溝部17
aに、テールゲート10に対し側方へ引出自在に
および回転自在に支持されたアーム18が係脱可
能に構成されるものである。
したがつて、本考案のテールゲートリフタを使
用する場合には、第1図および第2図に示す走行
格納状態よりアーム18を約180度回動起立させ
た後、内方に押込むと、アーム18はストツパ1
7の溝部17aより離脱する。このため、テール
ゲート10はブラケツト9との枢支部回りに回動
し、荷箱床面と略一致する位置で固定される。次
いで油圧シリンダ6を縮小すると、ワイヤ12を
介してテールゲート10は下降する。
この後、観音扉4の図示しない固縛装置を解除
してやれば、観音扉4は左右に開放することがで
き、この際ゲートストツパ14のストツパ17は
観音扉4の外方に常に配置されて扉とともにボス
16回りに側方に回動する。
以上のように本考案にあつては、開閉用ヒンジ
を介して観音扉を開閉自在に設けたテールゲート
リフタにおいて、支柱にゲートストツパを側方に
回動自在に設けたので、観音扉の開放時ゲートス
トツパが邪魔になることはなく、かつ観音扉のシ
ール装置と咬込みを生じることがないものであ
る。またテールゲートの格納時にあつてはテール
ゲートを確実に保持することができる。また、テ
ールゲートを利用して荷物を昇降する場合、ゲー
トストツパを外方へ回動しておけば荷物後方の障
害物とならないため作業者や荷物と干渉せず安全
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
本考案のテールゲートリフタの格納状態を示す部
分後面図、第2図はその左側面図、第3図は支柱
の側方を切除してテールゲートリフタの作業状態
を示す右側面図、第4図は第3図−線よりの
拡大断面図、第5図イ、ロはゲートストツパを示
す正面図およびその平面図である。 2……支柱、3……観音扉開閉用ヒンジ、4…
…観音扉、7……昇降コラム、10……テールゲ
ート、14……ゲートストツパ、18……アー
ム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体上に搭載された荷箱後端に開閉用ヒンジを
    介して観音扉を開閉自在に設けるとともに、荷箱
    後端に立設された支柱内に昇降コラムを昇降自在
    に配設し、該昇降コラム下端にテールゲートを回
    動自在に枢着したテールゲートリフタにおいて、
    前記支柱にゲートストツパを側方に回動自在に設
    け、一方、前記テールゲートには、ゲートストツ
    パと係脱自在なアームを回動自在に設けたテール
    ゲートリフタのテールゲート保持装置。
JP11060481U 1981-07-24 1981-07-24 テ−ルゲ−トリフタのテ−ルゲ−ト保持装置 Granted JPS5815549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060481U JPS5815549U (ja) 1981-07-24 1981-07-24 テ−ルゲ−トリフタのテ−ルゲ−ト保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060481U JPS5815549U (ja) 1981-07-24 1981-07-24 テ−ルゲ−トリフタのテ−ルゲ−ト保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5815549U JPS5815549U (ja) 1983-01-31
JPS6222430Y2 true JPS6222430Y2 (ja) 1987-06-08

Family

ID=29904969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11060481U Granted JPS5815549U (ja) 1981-07-24 1981-07-24 テ−ルゲ−トリフタのテ−ルゲ−ト保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815549U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5177803B2 (ja) * 2009-07-30 2013-04-10 株式会社北村製作所 荷受昇降台のロック装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419608U (ja) * 1977-07-11 1979-02-08
JPS5444884U (ja) * 1977-09-02 1979-03-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419608U (ja) * 1977-07-11 1979-02-08
JPS5444884U (ja) * 1977-09-02 1979-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5815549U (ja) 1983-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514650Y2 (ja) 後部ドアに副ドアを併設した車両
US4019775A (en) Sliding door for vehicles, especially automobiles
JPS6222430Y2 (ja)
JPS6125571B2 (ja)
JP4433431B2 (ja) ウイング車両におけるウイング昇降用シリンダのシリンダーピン取付構造
JPH02283525A (ja) 自動車の乗降口
JPS583705Y2 (ja) リヤシエルフ開閉機構
JPS5816947Y2 (ja) 作業車用運転キャビンのドア−取付構造
JPH0527659Y2 (ja)
JPS6238425Y2 (ja)
JPH0335633Y2 (ja)
JPH023916U (ja)
JPS6018528Y2 (ja) スイングタイプのオ−バ−ヘツドドア
JPH04992Y2 (ja)
JPS5924572Y2 (ja) バンタイプ自動車のスライドドア部の構造
JPS5819945Y2 (ja) 車両の乗降用ステツプ装置
JPS6114901Y2 (ja)
JPS632347Y2 (ja)
JPH0415528Y2 (ja)
JPS60174335A (ja) ダンプカ−のリアドア開閉装置
JPS601045A (ja) 荷役車輛のテ−ルゲ−ト支持装置
JPH0431174Y2 (ja)
JPH0310088Y2 (ja)
JPS6212658Y2 (ja)
JPH0712127Y2 (ja) テールゲートの開閉構造