JPS62219418A - 開閉器 - Google Patents

開閉器

Info

Publication number
JPS62219418A
JPS62219418A JP6266786A JP6266786A JPS62219418A JP S62219418 A JPS62219418 A JP S62219418A JP 6266786 A JP6266786 A JP 6266786A JP 6266786 A JP6266786 A JP 6266786A JP S62219418 A JPS62219418 A JP S62219418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed contact
contact
arc
arc runner
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6266786A
Other languages
English (en)
Inventor
貞次郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6266786A priority Critical patent/JPS62219418A/ja
Publication of JPS62219418A publication Critical patent/JPS62219418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電流の開閉を行う開閉器、特にその消弧機構
に関するものである。
〔従来の技術〕
この発明の主たる適用開閉器として電磁接触器や配線用
しゃ断器を挙げることができる。
第3図は例えば実公昭59−86615号公報に示され
た従来の電磁接触器を示すもので、左右対称であるので
片側のみ断面で示す部分断面図である。
図において、(1)はプラスチックで成形された取付台
、(21はこの取付台上にケイ素−板で積層された固定
鉄心、(3Iは固定鉄心(2)に対向して設置されこれ
と同じくケイ素*&で積層された可動鉄心、(41は可
動鉄心(3)と固定鉄心(2)とを引外しはね(図示せ
ず)K抗して吸着させる駆動力を付与する操作コイル、
(5)はプラスチックで形成され、角窓を有するクロス
バ−で、その下端では可動鉄心(31′lf:保持して
いる。(6)は上記クロスバー+51の角窓に挿入され
て押しはね(7)により押圧保持されている可動接触子
、  (6A)は可動接触子(6)に設けられた可動液
・点、(8)は可動接触子(61と対向して設けられ1
w流を導通させる固定接触子、  (8A)はこの固定
接触子(8)に設けられた固定接点t  (sn)はこ
の固定接触子(8)から押し出されたアークランナ、 
 (8C)は同じくこの固定接触子(81の端子部を示
す。
然して、(91は電磁接触器本体を外部回路と接続する
ため、の端子ねじ、aGは固1定接触子(8)を取付け
るベース、1亀は電磁接触子上面を咎5カバーである。
第4図は固定接触子(81を拡大して示すもので。
(a)は側面図、(blは平面図である。固定接触子(
8)Kはその接点(8A)近傍において切抜き中空部を
穿設し、かつこの中空部の接点(8A)側端部に上記固
定接触子(8)と電気的に接続された@L字状のアーク
ランナ(8B)を設け、こQ、)アークランナ(8B)
の水平辺な上記中空部上に電在させている。
上記構成を有するため、この従来の電i&接触器におい
て、操作コイル(4)を消磁すると2図示されない引外
しはねにより可動鉄心13)が固定鉄心(2)より開離
し、クロスバ−(5)も9m3図に示す状態を占め、固
定接点(8人)と可動接点(6A)とが開離して固定接
点(8A)と可動接点(6人)との間にアークa2が生
じるが、このアークfi3は電流零点において消弧され
電流がしゃ断されることになる。このしゃ断動作を、第
4図を用いて、詳しく説明する。第4図に示すように固
定接触子(81の接点接合部近傍に切抜き中空部(8D
)を設けるとともに、この中空部(8D)の接点寄り端
部に1111L字状のアークランナ(8B)を切り起こ
して設けている。このため、固定接触子(8νを流れる
電流Iは中空部(8D)の両側に!、AとIB、に分れ
て流れ、アーク+l[流入する。
これら電流に基づいてアークに作用する力が第4図(b
)K矢印で示されている、これには固定接触子181を
流れる電流!IAとIIBによる力がそれぞれ’IAと
Fl、として図示方向に作用するように示されておりI
 ’IAとFIBの合力がFlで示されていゐ。また、
一方可動接触子(6)を流れる電流による力はF2で示
されている。ここで1図においてF2中22.A中2F
、 B  であるから、F2)F、となる。
したがって、アーク(12は固定接触子のアークランナ
(8B)の方向に駆動され、固定接点(8A)上のアー
クt12の足は第5図の側面図のようにアークランナ(
8B)上に転移する。アークランナ(8B)に一旦転移
すると、アークatはアークランナ(8B)を流れる電
流によって一層駆動され【高速度でアークランナ(8B
)上を走行するのでアーク0りは更に伸動されて屑弧さ
れることになる。このように上述の電磁接触器によれば
、アークaB力、i引き伸ばされつつアークラ/す(8
B)の上を高速走行し、電流零点、を迎え。
、、遮断が行われる。    4 〔発明が解決しようとする問題点〕   。
従来の開閉器は以上のようKII成されており。
大電流を遮断すると接点やアークランナの溶融物を多量
に発生するようになり、この溶融物Q4が第、6図の側
面図に示すようにアークランナ(8B)と固定接触子(
81の間につまり、アークaりへの電流がI。
、と■2に分流して流れ、 アーク(121の駆ll+
?を不能とする現象が発生する。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、アークランナと固定接触子の、閃絡を防止し
て連断性能の優れた開閉器を得ることを目的とする。
、 〔問題点を解決するための手段〕 この発明の開閉器は、固定接点この固定接点な接合しそ
の接点接合部近傍に切抜き中空部が穿設された一定接触
子、上記固定接点に対向配置される可動接点、この可動
接点を接合する可動接触子。
一端部が上記中空部の接点側端部に上記固定接触子と電
気的に接続され他端部が上記固定接触子に並行に上記中
空部、上に延在するアークランナ、及び上記固定接触子
とアークランナの間に設けられた絶縁物を備えたもので
ある。
〔作用〕    ・ この発明におけ、るIP!縁物は、アークランナと固定
接触子の間に挿入され、アークランナと固定接触子の間
が接点もしくはナークランナの溶融物°によりショート
される現象を防止できるので、大電流遮断が可能となる
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図についてalUする。第
3図に示す従来の開閉器と類似しているので、相違点を
中心に説明する。第1図はこの発明の一実施例の要部の
固定接触子部分を示す側面図である。図において、α3
はアークランナ(8B)と固定接触子(8)の間に挿入
して設けられた絶縁物であり9例えばガラスメラミン板
、磁器板などが用いられる。
接点間に生じたアークα2は、従来例の動作の説明の所
で説明したのと同一の理由で、アークランナ(8B)側
へ駆動される。アークα2はアークランナ(8B)上を
走行しつつ遮断される。このアークazの熱によって大
電流遮断時、固定接点(aA)やアークランナ(8B)
の一部が溶融し飛散する。ところが。
この実施例ではアークランナ(8B)と同定接触子(8
1の間には、P縫物a3が挿入されているので、固定接
点(8A)やアークランナ(8B)の溶融物によってア
ークランナ(8B)と固定接触子(810間でショート
を起こす埃象を発生することがない。従って、この実施
例では大電流を遮断してもアークα2がアークランナ(
8B)上で参看して動かなくなる現尿を防止できるので
、大tmの遮断が可能になる。
第2図はこの発明の他の実施例の要部を示す側面図で、
固定接触子(81の形状が端子側形状であっても、第1
図の場合と同様な効果が得られる。
上記実施例では電磁接触器に適用した場合について説明
したが2例えば配線用遮断器のような他の開閉器に対し
ても同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば固定接点この固定接点
を接合しその接点接合部近傍に切抜き中空部が穿設され
た固定接触子、上記1定接点に対向配置される可動接点
、この可動接点を接合する可動接触子、一端部が上記中
空部の接点側端部に上記固定接触子と電気的に接続され
他端部が上記固定接触子に並行に上記中空部上に延在す
るアークランナ、及び上記固定接触子とアークランナの
間に設けられた絶縁物を備えたものにすることにより、
遮断性能の優れた開閉器が得られる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実塵例の要部を示す側面図、第2
図はこの発明の他の実施例の要地を示す側面図、第3図
は従来の宵惧接触器を示す部分断面図、第4図は第3図
の費都及び動作を示す(at @1面図、Cb)平面図
、第5図は同その動作を示す要部側面図、第6図は同そ
の問題点を説明する要部側面図である。 (61:可動接触子   (鎮):可動接点(81:固
定接触子   (8A) : [を定接点(an) :
アークランナ (8C):固定接触子(8)の端子部 (8D):切抜き中空部 C13:絶縁物 なお9図中、raJ−n号は同一または相当部分を示す

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定接点、この固定接点を接合しその接点接合部
    近傍に切抜き中空部が穿設された固定接触子、上記固定
    接点に対向配置される可動接点、この可動接点を接合す
    る可動接触子、一端部が上記中空部の接点側端部に上記
    固定接触子と電気的に接続され他端部が上記固定接触子
    に並行に上記中空部上に延在するアークランナ、及び上
    記固定接触子とアークランナの間に設けられた絶縁物を
    備えた開閉器。
  2. (2)アークランナは磁性体である特許請求の範囲第1
    項記載の開閉器。
JP6266786A 1986-03-20 1986-03-20 開閉器 Pending JPS62219418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6266786A JPS62219418A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6266786A JPS62219418A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 開閉器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62219418A true JPS62219418A (ja) 1987-09-26

Family

ID=13206873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6266786A Pending JPS62219418A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62219418A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62219418A (ja) 開閉器
JPH0127542Y2 (ja)
JP2562867B2 (ja) 開閉器
JPS59117020A (ja) 電力開閉器
JPH0664961B2 (ja) 開閉器
JPH0787060B2 (ja) 電力開閉器
JPS60119030A (ja) 開閉器
JPS62219419A (ja) 開閉器
JPS6193518A (ja) 電力開閉器
JPH0677418B2 (ja) 開閉器
JPH0610942B2 (ja) 電力開閉器
JP2548529B2 (ja) 開閉器
JPS60119025A (ja) 開閉器
JPH0454325B2 (ja)
JPS62206716A (ja) 電力開閉器
JPS59103221A (ja) 開閉器
JPS59111210A (ja) 開閉器
JPH0447925B2 (ja)
JPH026170B2 (ja)
JPS61220214A (ja) 開閉器
JPS61220215A (ja) 開閉器
JPS59127325A (ja) 電力開閉器
JPS59103224A (ja) 開閉器
JPH0339366B2 (ja)
JPS59108218A (ja) 電力開閉器