JPS62219417A - 電力開閉器 - Google Patents

電力開閉器

Info

Publication number
JPS62219417A
JPS62219417A JP6266686A JP6266686A JPS62219417A JP S62219417 A JPS62219417 A JP S62219417A JP 6266686 A JP6266686 A JP 6266686A JP 6266686 A JP6266686 A JP 6266686A JP S62219417 A JPS62219417 A JP S62219417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
arc
fixed
fixed contact
power switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6266686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610942B2 (ja
Inventor
貞次郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61062666A priority Critical patent/JPH0610942B2/ja
Publication of JPS62219417A publication Critical patent/JPS62219417A/ja
Publication of JPH0610942B2 publication Critical patent/JPH0610942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電流の開閉を行なう′電力開閉器に関し9
例えば電磁接触器や配蛛用しゃ断器などの通電性能の改
良に関するものである。
〔従来の技術〕
例えは特開昭59−117020号公報に見られるよう
な従来の電磁接触器を第8図に示す。図において、(l
)はプラスチックで形成された取付は台、12)はケイ
素鋼板で積増された固定鉄心である。(3)は固定鉄心
(2)と同じくケイ素鋼板で積層された可動鉄心である
。(劇は可動鉄心(31と固定鉄心(21とを引外しは
ね(図示せず)K逆って吸着させる駆動力を与える操作
コイル、(5)はプラスチックで形成され、角窓な有す
るクロスバ−で、下端において可動鉄心(3)を保持し
ている。(61はクロスバ−(51の角窓に挿入されて
いる可動接触子、  (6A)は可動接触子(61の一
端に設けた可動接点であり、(7)は可動接触子(6)
を押圧する押しばねである。(8:は可動接触子(61
に対向して設けられた断面コの字状の固定接触子であり
、一端に可動接点(6A)と接離可能な固定接点(8A
)が設けられている。(8B)は固定接触子(8+の他
端に設けられた端子部であり9両接点(6A) 、  
(8A)が接触している時には、固定接触子(81より
可動接触子+61へと電流が通電される。
(91は電価接触器本体を外部回路と接続するための端
子ネジ、aGは固定接触子(81′1に取り付けるベー
スである。aυは1[輯接触器をおおうアークカバー。
(11A)はアークカバー(111に設けられた穴、 
+12は固定接点(8A)と可動接点(6A)との間に
生じるアーク。
(13はこのアークazを吸引して消弧するための磁性
体の金属消弧板であり、固定接触子(8)の固定接点(
8A)との接合面に平行に並列に配置されている。
a9は転流電極、 aeは多孔質金属板である。
なお、第8図は左右対称であるため、右側断面のみを示
す。
第9図に転流電極t19を拡大して示す、図においてt
  (15A)は(支)定接点の接離面に平行で、Il
i!i′l定接触子(81と所定間隔離れ、固定接触子
181との間に金属消弧板をはさんで配置した第1の平
@部、  (tab)は固定接点の表面に平行で、可動
接点(6A)及び固定接点の開離時に、可動接触子(6
1における可動接点(6ム)が接合されていない側の面
と固定接触子との間に位置するように配置した第2の平
板部。
(isc)は第1及び第2の平&都(15A)、 (1
5B)をつなぐ第3の平&*、  (15D)は第2の
十&f1>(15B)から可動接点(6A)の開離方向
に伸びる第4の平板部9  (15K)は少なくとも第
4の平板% (1sn)から第2の平板% (15B)
 Kわたって、この例では第3の平板部(150)まで
、可動接触子(61との対向部な切り欠いた切り欠きf
ib、  (15F)は切り欠き%(15K)から第1
の平@@(15A)へと伸びるスリットである。
転流電極+15はこれら第1〜第4・の平板部(15A
)〜(15D)および切り欠きi(15m)−#よびス
リット(15F)を有する。      ・ 第10図に固定接触子(81を拡大して示す。第10囚
aは平面図であり、第1′O図すはl1面1である。
次に動作について説明する。
第8図に示すコイル(4)を励磁すると可動鉄心(31
が固定鉄心(2)K吸引され、可動接点(6A)は固定
接点(8A)と接触し、電流は固定接触子(8+、固定
接点(8A)、可動接点(6A)、および可動接触子(
61’&1I11次経由して流れる。次にコイル14+
を消磁すると9図示されていない引外しはねによって可
動鉄心(3)が固定鉄心(ツより開離し、したがって可
動接点(6ム)が固定接点(8A)より開離し1両接点
(6AL (8人)間にはアーク112が発生する。こ
のアークaりは磁性体の金属消弧&+13に吸引される
と共に、可動接触子(61と固定接触子(81に流れる
電流が作る磁界により駆動されて転流電極aSと固定接
触子(81の間に転移し、第11図に示すアーク(12
A)のようKなる。
さらに、アーク(12A)は磁性体の金属消弧& &3
に吸引されると共に転流電極(19と固定接触子+81
 K流れる電流が作る磁界によって駆動され、アーク(
12B)の状態を経由して、転流電極−の@1の平板部
(15ム)と固定接触子+81端部に駆動されてアーク
(12C)の状態となり、′金属消弧板a31ICより
消弧される。アーク発生期間中に生じるアークドガスは
多孔質金属板IIの内部の気孔部を通過中に冷却され、
アークカバーt111に設けられた穴(11A)から外
8に放出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の電力開閉器は以上のように構成され、アークr1
2に対する磁気駆動力を強化するために固定接触子(8
+を断面コの字状としている。したがって。
負荷電流連続通電時に両接点(6A)、 (8A)の接
触部で発生する熱が端子lit (8B)方向に放熱さ
れにくい    ”ため、電力開閉器の通電性能が低下
するという問題点があった。またI!に、過電流が短時
間通電される場合、固定接触子(81と可動接触子16
1が異常に温度上昇して、モールド材+51. aGを
損傷するという問題点があった。
この発明は上記のような間験点を解消するため鎖なされ
たもので、負荷電流通電時に上記両接点の接触部で発生
する熱により上記両接点および両接触子が高温となるの
を防止できる電力開閉器を提供てることを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る電力開閉器は、固定接触子は。
接点接合部とこの接点接合部と一体に形成されアーク走
行方向に延在する固定部とを有し、上記接点接合部にお
ける接点接離方向の長さを上記固定sVcおける上記接
離方向の長さより大きく形成し。
かつ、金属消弧孜と対向するアーク走行部を有しこのア
ーク走行部の固定接点側端面と上記固定接触子とを接続
したアークランナを備えたものである。
〔作用〕
この発明における固定接触子は、負荷電流通電時に可動
接点と固定接点の接触部で発生する熱により上記両接点
および両接触子が高温となるのを防止し、アークランナ
は、アーク走行方向にアーク躯動力を生じ、しゃ断性能
を維持する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例処ついて図をもとに説明する
が、この発明の一実施例による電力開閉器は第8図に示
す従来のものに類似しているので。
相異点を中心に説明する。この発明の一実施例の要部を
拡大して第1図a、bKそれぞれ平面図およびaのB−
B線断面図で示す。第2図a、  bはそれぞれ第1図
a、bに示すこの発明の一実施例に係わる固定接触子の
平面図および側面図である。
図において、  (8C)は接点接合部、  (8D)
は接点接合部(8C)と一体に形成されアーク走行方向
(矢印で示す)に延在する固定部であり、接点接合部(
8C)における両接点の接離方向の長さ11は固定部(
8D)における上記接離方向の長さj2より大きく形成
されている。この例では接点接合5(ac)は直方体状
である。
第3図は第1図a、bに示すこの発明の一実施例に係わ
るアークランナを示す。図において、(14はアークラ
ンナy  (14A)は金属消弧板と対向するアーク走
行部であり、アーク走行部(14A)の固定接点(8A
)側端面は固定接触子(8)の固定部(8D)に接続さ
れている。
この発明の一実施例による電力開閉器は、第1図〜第3
図に示した部分を除けは、先に示した従来のものと同一
である。
次に動作について説明する。
従来と同様に、コイル(4)を励磁すると可動鉄心+3
1が固定鉄心(2)に吸引され、可動接点(6A)は固
定接点(13A)と接触し、固定接触子+81から両接
点(6A)。
(aA)を経由して可動接触子(6)へと電流が流れる
この時9両接点(6A) # (8A)の接触部で発生
した熱は、固定接触子(81が従来のように断面コの字
状でなく第2図a、  bに示すような形状であるので
端子部方向(第2図に欠目」で示j)へ容易に伝導する
。また、過電流が短詩■1通電される場合でも。
直方体状の接点接合部(8c)にある程度の熱を蓄える
ことができるので1両接触子(6’* (81が異常に
温度上昇してモールド材151. +1(Iを損傷する
のを防止することができる。
コイル(4)を消磁すると、従来の場合と同様に。
図示されていない引外しばねによって可動鉄心131が
固定鉄心(2)より開離し、したがって可動接点(6A
)が固定接点(誌)より開離し9両接点(鎮)、(鈷)
間には第4図に示すようにアークc1zが発生する。
このアークaZは金属消弧板(13に吸引されて転流電
極(151とアークランナIの間に転移し、アーク(1
2A)のようになる。更に、アーク(12A)は金属消
弧板0に吸引されると共に転流電極−とアークランナα
4に流れる電流が作る磁界によりllAmされ、アーク
(12B)の状態を経由し℃、 転&を惚餞の第1の平
板部(15A)とアークランナIの自由端(14B)に
駆動されてアーク(120)の状態となり、金属消弧板
03により消弧される。また、アーク発生期間中に生じ
るアークドガスは多孔質金蝿板ll[iの内部の気孔部
を通過中に冷却され、アークカバーαυに設けられた穴
(11A)かも外部に放出されるのは従来の場合と同様
である。このように、第3図に示すようなアークランナ
Iを設けたので、固定接触子(81の形状を断面コの字
状処しなくても良好なしや断性能が得られる、 以上説明したように、この発明の一実施例によると、接
点接合s (8C)を直方体状としたので、負荷電流通
電中に両接点(6A)、 (aA)の接触部で発生する
熱により両接点(6A)、(aA)および内接触子(6
)。
(81が高温となるのを防止でき、その結果9通電性能
を高めることができる。また、第3図に示すアークラン
ナU″4r:9Ifiえたので、しゃ断性能が低下する
こともない。
なお、上記実施例では接点接合fls (8C)を直方
体状とした場合について説明したが、立方体状であって
も同様の効果が得られる。
次にアークaりの足がアークランナIの点Pに移った時
のアークランナ(L4からアーク(12A)への電流の
流れを第3図1に従って説明する。第3図に示すよ5&
C,7−り(12A)にはIl、 I2. I、で示す
電流がアークランナIから流入するが、Uターンする電
流!3により、アーク(12A)は固定接点(8A)側
へ押しもどされる力な受は駆動速度が低減する。
この境象を抑制するアークランナの形状を第5図に示す
。第5図のものでは、アークランナIのアーク走行部(
14A)にアーク走行方向に沿ってスリンl’ (14
C)が設けられている。アーク走行部(14A)の点P
にアークazの足が移ると、アーク(12A)の足には
I、、 I2. I3で示すような電流がアークランナ
Iから流入する。第5図の例では、スリット(140)
が設けられているので、第3図におけるようなUターン
する電流成分を極めて小さくでき。
アーク(12A)を固定接点(BA)illに押しもど
そうとする力を極めて小さくすることができる。従って
アーク(12A)は良好に駆動されるのでより優れたし
ゃ断性能を得ることができる。
なお、上記実施例では断面コの字状のアークランナIが
固定接触子(8)の固定部(■)と接合され℃いる場合
について示したが、第6図に示すよ5&C。
@L字状のアークランナIが固定接触子(81の接点接
合m (8C)と接合されていてもよく、上記実施例と
同様の効果な実する。
また、アークランナamのアーク走行面(14A)が固
定接点(8A)の接離(2)を基準として可動接点(6
A)fsK位置するようにすれば、アークaりの(支)
定接点(鈷)上の足は容易にアークランナUに転移する
ので、接点消耗をより低減できる。
また、転流電極a9が無い場合にも上記実施例と同様の
効果を奏する。
さらに、上記実施例ではこの発明を電−接触器に適用し
た場合につい【主に説明したが、この発明は配線用しや
1「器など他の電力開閉恭にも適用することができる。
kT図はこの発明な配線用しゃ断器に適用した場合のア
ーク消弧プロセスを説明する説明図である。図において
、 +Illは可動接触子(61の回転軸、asは転流
1[極aSと可動接触子(6)を接続する旬と5より脈
である。可動接触子(6)は回転軸−を中心として一転
可咋で、この回転動作により両接点(6A)、 (8A
)の開閉を行なう。
なお9図示していない過電流検出装置と操作機構が備え
られている。
次に動作について説明する。過電流が流れると過電流検
出装置がこれを検出し、操作機構により可動接点(6A
)が11定接点(aA)より開離し、アークa?が発生
するが、このアークaZが金属消弧板a3に吸引される
と共に可動接触子(61とアークランチIKNれる電流
が作る磁界により駆動されて、アーク(12A)からア
ーク(12B)を経てアーク(12C)の状態となり、
金属消弧板(13により消弧されるまでのプロセスは上
記この発明の一実施例の場合と同様である。また、負荷
Ifli流連続通電時に両接点(6A)、 (aA)の
接触部で発生する熱が、端子部(8B)に容易に伝導さ
れるのも、上記この発明の一実施例の場合と同様である
。すなわち、この発明を配線用しゃ断器に適用しても電
磁接触器に適用した場合と一様の効果か得られる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれは、tfl定接触子は9
wr点接合部とこの接点接合部と一体に形成されアーク
走行方向に延在する固定部とを有し、上記接点接合部に
おける接点接隘方向の長さを上記固定部における上記接
離方向の長さより大きく形成し、かつ、金属消弧板と対
向するアーク走行部を有しこのアーク走行部の固定接点
側端面と上記固定接触子とを接続したアークランナを備
えたので、しゃ断性能を低下させることなく、負荷電流
通電時に上記両接点の接触部で発生する熱により上記両
接点および内接触子が高温となるのを防止することかで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bはこの発明の一実施例による電力開閉器の
要部を示し、それぞれaは平面図、bはaのB−B線断
面図、第2図a、 bは第1図に示すこの発明の一実施
例に係わる固定接触子を拡大して示し、それぞれaは平
面図、bは側面図、第3図は第1図に示すこの発明の一
実施例に係わるアークランナを拡大して示す斜視図、第
4図は第1図〜第3図にその一部を示すこの発明の一実
施例による電力開閉器におけるアークの消弧プロセスを
説明する説明図、第5図はこの発明の他の実施例に係わ
るアークランナを示−f1M視図、第6図。 第1図はそれぞれこの発明の他の実施例による電力開閉
器におけるアークの消弧プロセスを説明する説明図、第
8図は従来の電力開閉器の一例な示す半正面断面図、第
9図は第8図に示す転流電極を拡大して示す斜視図、第
1Q図1a、bは第8図に示す量定接触子を拡大して示
し、それぞれaは平面図、bは@11面図、第11図は
第8図に示す従来の電力開閉器におゆるアークの消弧プ
ロセスを説明する説明図である。 図において、(6Iは可炉接触子、  (6A)は可動
接点。 (8)は固定接触子、  (aA)は固定接点、  (
8C)は接点接合fat  (8D)it固定m、 Q
3.  (12A) 〜(12C)はア゛−ク、 a3
は金属消弧板、 Q41はアークランナ、  (14A
)はアーク走行部*  (14B)は自由端、  (1
4C)璃スリツ)、fi5は転流電極、αηは回転軸で
ある。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示すもの
とする。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定接触子と、この固定接触子に接合された固定
    接点と、上記固定接触子に対向して設けられた可動接触
    子と、この可動接触子に接合され、上記固定接点と接離
    可能な可動接点と、上記両接点の開離時に上記両接点間
    に生じたアークを消弧するための金属消弧板とを備える
    電力開閉器において、上記固定接触子は、接点接合部と
    この接点接合部と一体に形成されアーク走行方向に延在
    する固定部とを有し、上記接点接合部における上記接離
    方向の長さを上記固定部における上記接離方向の長さよ
    り大きく形成し、かつ、上記金属消弧板と対向するアー
    ク走行部を有しこのアーク走行部の固定接点側端面と上
    記固定接触子とを接続したアークランナを備えたことを
    特徴とする電力開閉器。
  2. (2)アーク走行部は、固定接点の接離面よりも可動接
    点側に位置することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の電力開閉器。
  3. (3)アーク走行部にはアーク走行方向に沿つてスリツ
    トが設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の電力開閉器。
  4. (4)接点接合部は直方体状または立方体状であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項の何れ
    かに記載の電力開閉器。
JP61062666A 1986-03-20 1986-03-20 電力開閉器 Expired - Fee Related JPH0610942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062666A JPH0610942B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 電力開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062666A JPH0610942B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 電力開閉器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62219417A true JPS62219417A (ja) 1987-09-26
JPH0610942B2 JPH0610942B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=13206843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61062666A Expired - Fee Related JPH0610942B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 電力開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610942B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010020975A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117021A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 三菱電機株式会社 電力開閉器
JPS60124321A (ja) * 1983-12-07 1985-07-03 三菱電機株式会社 電力開閉器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117021A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 三菱電機株式会社 電力開閉器
JPS60124321A (ja) * 1983-12-07 1985-07-03 三菱電機株式会社 電力開閉器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010020975A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610942B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62219417A (ja) 電力開閉器
JPS59117020A (ja) 電力開閉器
JPS6193518A (ja) 電力開閉器
JPS629626Y2 (ja)
JPS62208515A (ja) 電力開閉器
JPS62206713A (ja) 電力開閉器
JPS59127325A (ja) 電力開閉器
JPS62219415A (ja) 開閉器
JPS59111210A (ja) 開閉器
JPS59117021A (ja) 電力開閉器
JPS60198014A (ja) 電力開閉器
JPS59103221A (ja) 開閉器
JPS61256518A (ja) 開閉器
JPS60119026A (ja) 開閉器
JPS60119031A (ja) 開閉器
JPS63119120A (ja) 開閉器
JPS59105221A (ja) 開閉器
JPS61135006A (ja) 電力開閉器
JPS62200619A (ja) 電力開閉器
JPS61256519A (ja) 電力開閉器
JPS62274516A (ja) 電力開閉器
JPS5981820A (ja) 回路しや断器
JPH0522323B2 (ja)
JPS60165011A (ja) 開閉器
JPS61193309A (ja) 開閉器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees