JPS62217366A - エキスパ−トシステムによる自動翻訳方式 - Google Patents

エキスパ−トシステムによる自動翻訳方式

Info

Publication number
JPS62217366A
JPS62217366A JP61060339A JP6033986A JPS62217366A JP S62217366 A JPS62217366 A JP S62217366A JP 61060339 A JP61060339 A JP 61060339A JP 6033986 A JP6033986 A JP 6033986A JP S62217366 A JPS62217366 A JP S62217366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
translated
sentence
knowledge base
inference mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61060339A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sawai
沢井 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61060339A priority Critical patent/JPS62217366A/ja
Publication of JPS62217366A publication Critical patent/JPS62217366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要コ 翻訳専門家が作成した事例を原文・訳文の対照事項とし
て格納した知識ベースを活用し、翻訳すべき文章と類似
する例を検索し、該例文について修正しながら翻訳を行
わせるエキスパートシステムによる翻訳方式である。
[産業上の利用分野] 本発明はエキスパートシステムにより高品質な翻訳を可
能とする翻訳方式に関する。
電子計算機を使用して高品質の翻訳を行う方式が望まれ
ている。
[従来の技術] 電子計算機を使用し機械的に翻訳する方式としてトラン
スファ方式或いは中間言語方式が研究されている。
トランスファ方式では入力言語につき解析して中間表現
を得て、更に変換・合成することである。
この解析には、形態素解析をまず行い、入力言語の文字
列と辞書項目との対応をとる。次に構文解折を行う。こ
れば辞書から各単語の品詞を取り出し、入力言語の品詞
の並びが入力言語の文法に適うかどうかを解析し、次に
主語・目的語・述語の認定を行う。その結果「構文解析
木」と呼ばれる構造を作り出す。これを中間表現とする
。次に入力言語の各単語に対して訳語を選択して割り当
て、前記解析結果としての中間表現を、目標言語の合成
に都合の良い中間的表現に変換する。この中間的表現は
通常高次元的な広がりをもつ構造であり、これを−次元
化し線形化(リニアライズ)して、目標言語を作り出す
また中間言語方式ではトランスファ方式における変換過
程を不要としたもので、入力言語と目標言語に依存しな
い普遍的・共通な中間表現を得て、次に合成する方式で
ある。
[発明が解決しようとする問題点] 前述のトランスファ方式では翻訳すべき目標言語(英・
独・仏・日のような言語)の数の二乗に比例した翻訳シ
ステムを作る必要があり、システム構成が複雑となる。
中間言語方式では、理想的な中間言語が存在するか否か
明らかでないから、何の程度実用的なものができるか不
明である。
また、これらシステムで、利用者が機械翻訳システムを
十分に使いこなすにはハードウェアとしてワークステー
ションが複雑・高価なものを要する。
また新造語を附加したり、少し古くなった詔を修正する
ことが容易でなげればならず、その選定判断が難しかっ
た。
また「複文量」について所謂「文脈」を理解し翻訳する
システムは、殆ど存在しなかった。
エキスパートシステムと呼ばれるシステムは、医者の診
断とか、自動車の故障診断のように診断業務に使用され
始めたが、機械翻訳に使用することは未だなかった。
[問題点を解決するだめの手段」 第1図は本発明の原理構成を示すブロック図である。推
論機構2に入力された条件につき知識ヘース3の格納デ
ータを基礎として推論処理して出力を得るようにしたエ
キスパートシステムの構成は原理的に知られている。本
発明において、知識ベース3には言語変換に必要な辞書
・文法類5と共に、翻訳専門家が作成した原文・訳文の
対照事項6を格納する。原文に類似する例を検索して原
文を修正し、推論機構2により出力手段4から適訳を得
るようにする。
[作用] エキスパートシステム、の知識ベース3には予め翻訳専
門家が作成した優れた対訳事例(原文・訳文の対照事項
)6を格納する。利用者は翻訳すべき文章を見て、それ
と類似する対訳事例を知識ベース3において検索し、事
例の原文について必要な修正を行う。次に修正した翻訳
すべき文章を、知識ベース3における辞書・文法類の格
納事項4に基づいて推論機構2により機械的に翻訳させ
る。
し実施例コ 第2図A−Fば本発明の詳細な説明するため表示部の画
面を示す図である。また第3図はエキスパートシステム
の概略構成を示す図である。第3図tこおいて、7は知
識獲得キー、8は翻訳キー、9は説明キー、10はブロ
セソザ本体、IIはキーボード、12はマウス、13ば
表示部で10〜13によりエキスパートシステムの推論
機構を構成するもの、14はフロッピ駆動部、15は文
法・規則とシステムフロッピ、16は辞書フロッピ(例
えば2枚)、17は文書フロッピで、14〜17により
エキスパートシステムの知識ベースを構成する。利用者
は当初において、翻訳専門家が作成した原文・訳文を知
識ベース3に学習させる。
即ち第2図Aの表示部画面における〔日本語〕の部分に
示す原文について、その文が後に事例となるとき必須部
と予想される箇所にアングラインを引いて見る。アング
ラインは他の手段例えば括弧で括っても良い。第2図A
はマウスを使用していることを画面右下に示し、且つ現
在の動作が「学習」で窓の「作成」を行っていることを
大矢印で示している。マウスは不要な窓を消去し、必要
な窓を中央上部に移動させている。空白部分は説明用情
報を与えるため設けられている。
第2図Bの画面において説明用の文の構造を入力してい
る。原文テキストの構造は文12文2のフレームである
こと、主語・対象・動作が図示するようになっているこ
とを示す。
第2図Cは原文に対応する英語テキストを入力している
ことを示す。必須部についてアングラインを施している
次に利用者は翻訳すべき文章として、 「この文は文脈学習用エキスパートシステムの基本概念
を要約してまとめた文章です。
このシステムはパターン意訳ができるシステムとなるよ
うに設けられました。」 があったとき、当該文章と類似する対訳事例を知識ベー
ス3から検索する。検索の結果前述の例が見出されたと
き、それを表示部に表示し、事例の必須部を活用して、
翻訳すべき文章を下記のように修正して見る。
「本章踏、テキスト(文脈)学習エキスパートシステム
の基本概念を11丸太章又t0このシステム基、パター
ン意訳システムとなるように処理されています。」 第2図りにおいて対訳事例のうち〔日)語〕の文章を書
換える。マウスの窓作成で英文用の窓を新設する。
次に推論機構に対しマウスにより翻訳処理を実行させる
と、英訳文が得られる。このとき前述の必須部について
はそれを活用しているから、第2図Eとなる。
第2図Fは推論機構における説明キーを操作し、説明機
能を動作させた場合の例を示している。第2図Eまでの
処理で機械的に翻訳できなかったり、適当と思われる訳
文が得られなかったときには、理由説明コマンド(Wh
yコマンド)を投入すると、辞書を引いた結果・適用さ
れた文法規則など処理の途中結果が表示できる。途中結
果としては所謂「中間表現」、動詞などの活用処理結果
を含んでいる。したがってその機能を活用すれば、必要
に応じ一部を修正し翻訳を繰り返しさせることが容易に
できる。第2図Fの例では、文1フレーム、文2フレー
ムについて、対象となる部分を表示部に詳細に表示して
いる。
なお修正済みの翻訳すべき文章を推論機構により機械的
に翻訳するとき、知識ベースを使用して行うが、そのと
きは中間表現を作成するなど、従来の方法と同様のため
以後の説明は省略する。
[発明の効果コ このようにして本発明によると、複数の文章の関連性に
ついて、予め翻訳専門家がその関連性を意識してキーワ
ードを作るなどして翻訳し、同時に文脈構造を含めた訳
文を得ているので、それを十分に活用して高品質の訳文
を容易に得ることができる。そのため、検索の結果類似
事例が見出されたときは、短時間で翻訳が済む特徴があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示す図、 第2図A−Fは第1図の動作を説明するための図、第3
図は第1図を動作する具体的構成を示す図である。 1−人力条件の入力手段 2・−推論機構 3−知識ベース 4・−出力手段 5−・辞書・文法類 6−・・原文・訳文の対照事項 特許出願人    富士通株式会社 代理人    弁理士  鈴木栄祐 b 本音日月の基本オ角へ図 第1図 勧イ′「説日月図 第 2 図A 第 2 図B 第2図E 陪7?よニ ジステム機時引図 第3図 第2図F

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 推論機構(2)に入力された条件につき、知識ベースの
    格納データ(3)を基礎とし、推論処理して出力を得る
    ようにしたエキスパートシステムにおいて、前記知識ベ
    ース(3)には、言語変換に必要な辞書・文法類(5)
    と共に、翻訳専門家が作成した原文・訳文の対照事項(
    6)を格納し、 翻訳すべき文章を入力手段(1)から入力したとき、前
    記推論機構(2)は知識ベース(3)内の原文・訳文の
    対照事項(6)の内容につき、原文との類似例を検索し
    て表示し、取り扱い者は表示された類似例について修正
    を施して、推論機構(2)に入力させ、推論機構(2)
    は辞書・文法類(5)の格納内容により機械的に翻訳し
    、 出力手段(4)から出力すること を特徴とするエキスパートシステムによる翻訳方式。
JP61060339A 1986-03-18 1986-03-18 エキスパ−トシステムによる自動翻訳方式 Pending JPS62217366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060339A JPS62217366A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 エキスパ−トシステムによる自動翻訳方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060339A JPS62217366A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 エキスパ−トシステムによる自動翻訳方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62217366A true JPS62217366A (ja) 1987-09-24

Family

ID=13139304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61060339A Pending JPS62217366A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 エキスパ−トシステムによる自動翻訳方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62217366A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145462A (en) * 1980-04-14 1981-11-12 Sharp Corp Electronic translator
JPS5727367A (en) * 1980-07-23 1982-02-13 Sharp Corp Electronic translator
JPS5731083A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Sharp Corp Electronic interpreter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145462A (en) * 1980-04-14 1981-11-12 Sharp Corp Electronic translator
JPS5727367A (en) * 1980-07-23 1982-02-13 Sharp Corp Electronic translator
JPS5731083A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Sharp Corp Electronic interpreter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892548B2 (ja) 自動翻訳装置
JPS6244877A (ja) 機械翻訳装置
JPS6140673A (ja) 外国語作文用翻訳方法、および翻訳機
JPS62203273A (ja) 機械翻訳システム
JP3038079B2 (ja) 自動翻訳装置
JPS62271064A (ja) 機械翻訳システム
JPH0351022B2 (ja)
JPS62217366A (ja) エキスパ−トシステムによる自動翻訳方式
JP4843596B2 (ja) 機械翻訳装置及び機械翻訳プログラム
JPS6310265A (ja) 翻訳装置
JPH0410665B2 (ja)
JPS62163174A (ja) 機械翻訳装置
JPS60200369A (ja) 機械翻訳装置
JPS6244875A (ja) 機械翻訳装置
JPH07152763A (ja) 機械翻訳装置と該装置における翻訳方法
JPS6244876A (ja) 機械翻訳装置
JPS6244872A (ja) 機械翻訳装置
JPS5892065A (ja) 自然言語間の翻訳方法及び装置
JPH04158477A (ja) 機械翻訳装置
JPH03185563A (ja) 機械翻訳装置
JPH01112368A (ja) 機械翻訳装置
JPH0194480A (ja) 機械翻訳システム
JPS6349881A (ja) 翻訳装置
JPH02245874A (ja) 機械翻訳装置
JPS62271062A (ja) 機械翻訳システム