JPS6221642B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221642B2
JPS6221642B2 JP53025185A JP2518578A JPS6221642B2 JP S6221642 B2 JPS6221642 B2 JP S6221642B2 JP 53025185 A JP53025185 A JP 53025185A JP 2518578 A JP2518578 A JP 2518578A JP S6221642 B2 JPS6221642 B2 JP S6221642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsion
curved
arm
vehicle
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53025185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118026A (en
Inventor
Akira Oono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2518578A priority Critical patent/JPS54118026A/ja
Publication of JPS54118026A publication Critical patent/JPS54118026A/ja
Publication of JPS6221642B2 publication Critical patent/JPS6221642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用中空スタビライザ装置に関す
る。
自動車等のスタビライザ装置は、中間部が車体
側に支持される棒状のトーシヨン部と、端部が車
輪側に連結されるアーム部と、これらトーシヨン
部とアーム部との間に位置する彎曲部とを一体に
備えており、トーシヨン部における捩れ、アーム
部における曲げ、彎曲部における捩れおよび曲げ
等に基づくばね作用により、施回時における車体
の傾斜および内側車輪の浮上等を抑制するように
構成されている。したがつて、スタビライザ装置
の諸特性は車体の重量および重心高さ、車輪懸架
部の構成等に適応するように設定しなければなら
ない。
従来、スタビライザ装置は一本の中実丸棒から
一体に形成されており、かつその外径はほぼ一定
であるので重量が大である。また、所望特性に応
じて異なる外径の母材を用いなければならず、加
工工具や車体に取付けるための取付具等の種類も
多く、生産管理上の難点となつていた。
このような問題点を解決するために、本出願人
は例えば実公昭56−1445号(実開昭52−108715
号)に代表されるように、アーム部の断面二次モ
ーメントを選択的に設定するようにしたものなら
びに、トーシヨン部、彎曲部およびアーム部を管
状材料から一体に形成するようにしたものを先に
提案した。
上記実公昭56−1445号のものは、アーム部の一
部に偏平状の部分を設け、この偏平部の形状、寸
法を適宜に設定することにより、所望のばね特性
を得るようにしている。しかしながらこの場合、
彎曲部とトーシヨン部の太さが同じであるから、
主に捩れが加わるトーシヨン部に比較して捩れと
曲げが加わる彎曲部の応力が高くなり、従つて必
ずしも合理的な強度配分とは言い難いことが後の
研究で見出された。
また、スタビライザは上記トーシヨン部の中間
部がゴムブツシユ等を介して車体側に支持される
ため、従来の一般的な考えではこの支持部におい
て最大応力が生じると考えられていた。しかしな
がら本発明者らの行なつた研究によつて、最大応
力はトーシヨンバーの支持部分ではなく、彎曲部
において生じることも見出された。
本発明は上記事情にもとづきなされたものでそ
の目的とするところは、従来の中空スタビライザ
を更に軽量化でき、かつ彎曲部の形状、寸法を適
宜に設定することにより所望の特性が得られるよ
うな車両用中空スタビライザ装置を提供すること
にある。
すなわち本発明は、トーシヨン部とアーム部お
よび彎曲部を中空状に形成するとともに、上記彎
曲部をトーシヨン部の中間部よりも太く形成した
ことを特徴とする車両用中空スタビライザ装置で
ある。
以下、本発明を図示の実施例について説明す
る。第1図においてトーシヨン部1は断面円形の
直管状をなし、中間部1aはほぼ一定な外径を有
するとともに、両端部1b,1bは中間部1aか
ら遠ざかるほど直径が増大するテーパ状に形成さ
れて彎曲部2,2に対する連接部をなしている。
彎曲部2,2は、トーシヨン部1の中間部1aよ
り大きな直径の円形断面を有し、所定曲率の曲管
状をなしている。アーム部3は断面円形の直管状
をなし、その中間部3aは上記トーシヨン部1の
中間部1aとほぼ相等しい太さを有するととも
に、上記彎曲部2との連接部をなす一端部3bは
中間部3aから遠ざかるほど直径が増大するテー
パ状をなしている。また、アーム部3の他端部に
は連結部4が連接されている。そして、上記トー
シヨン部1、彎曲部2,2およびアーム部3,3
は所望のばね鋼材から一体に形成され、彎曲部
2,2を彎曲しない展開状態においては各部1,
2,3はほぼ同心をなしている。また、これら各
部1,2,3はほぼ相等しい厚さを有している
が、必要に応じ各部の厚さを互いに異ならしめる
ようにしてもよい。いずれにしても、各部の直径
および厚さは、各部における予想最大応力値が互
いにほぼ相等しくなるように設定されている。
上述のように構成された装置は図示省略した適
宜の手段により、従来装置におけるとほぼ同様に
して上記トーシヨン部1の中間部1aをブツシユ
等を介して車体側に支持するとともに、アーム部
の連結部4,4を車輪側に連結する。そして、車
両走行路面の凹凸、傾斜、車両の施回などに応じ
て変形され、トーシヨン部1には主として捩り応
力が、アーム部3には主として曲げ応力が生ずる
とともに、彎曲部2には捩りおよび曲げに基づく
応力が発生する。
上述したように曲げと捩りが作用する彎曲部2
をトーシヨン部1より太く形成したので、これら
がほぼ同等な太さを有する場合に比し彎曲部の強
度が相対的に増大される。換言すれば、彎曲部の
太さをその最大許容応力に対応して設定しておけ
ば、トーシヨン部はそれより細く形成しても所要
強度を保証することができる。したがつて、上記
各部1,2,3を中空状に形成したことと相まつ
て、全体として重量を軽減することができる。
また、上記彎曲部の太さを適宜設定すればスタ
ビライザとして種々異なる特性のものが得られる
から、互いに特性の異なるスタビライザであつて
もトーシヨン部の外径を共通化でき、従つて材
料、加工工具、取付具等の種類が少なくてすみ、
従来に比し生産管理が大幅に簡素化される。
第2図は本発明における要部の変形例を示す展
開図であつて、同図Aに示すものにあつてはトー
シヨン部1の一端部1bが第1図におけるよりも
ゆるやかなテーパ状をなすとともに、アーム部3
が彎曲部2に対して偏心位置されており、その他
は第1図におけるとほぼ同様に構成されている。
また、同図Bに示すものにおいてはアーム部3の
一端部3bがゆるやかなテーパ状をなすととも
に、彎曲部2がトーシヨン部1およびアーム部3
に対して偏心位置されており、その他は同図Aに
おけるとほぼ同様に構成されている。さらに、同
図Cに示すものにおいてはアーム部3が彎曲部2
と同心をなすとともにこれの外径とほぼ等しい長
径を有する長円形状断面を有しておりその他は同
図Aとほぼ同様に構成されている。上述のように
各部間の連接端部1b,3b等をゆるやかなテー
パ状に形成することにより応力の集中度が緩和さ
れる。また、各部相互間を互いに偏心位置させ、
あるいは断面形状を非円形とすることにより、さ
らにはこれらの適宜の組合せなどにより、所望方
向の曲げに対するばね特性や強度等を任意に設定
することができる。そして、彎曲部の太さをトー
シヨン部よりも太くすることによつて、第1図の
ものと同等な効果を奏し得ることは改めて説明す
るまでもないであろう。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるも
のではなく、その要旨とするところの範囲内で
種々の変更、応用が可能であることはいうまでも
ない。
本発明は、上述したようにトーシヨン部、アー
ム部およびこれら両部間に位置する彎曲部をいず
れも中空状に形成するとともに、曲げと捩りが同
時に加わる上記彎曲部をトーシヨン部の中間部よ
りも太くすることにより、彎曲部の曲げと捩り強
さを高めたから、トーシヨン部を相対的に細くす
ることができ、従来の中空スタビライザに比して
重量を軽減し得るとともに強度を向上させること
ができる。そして上記のように大径にした彎曲部
の形状、寸法を適宜に設定すればスタビライザと
しての所望の特性を得ることができる。従つて
種々の特性のスタビライザであつてもトーシヨン
部の外径を統一することができるから、車体への
取付具や工具等の共通化が図れるなどの効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2
図A,B,Cは同例における要部の変形例を示す
展開説明図である。 1……トーシヨン部、1a……中間部、2……
彎曲部、3……アーム部、4……連結部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中間部が車両の車体側に支持されるトーシヨ
    ン部と、端部が上記車両の車輪側に連結されるア
    ーム部と、上記トーシヨン部とアーム部との間に
    位置する彎曲部とを一体に有する車両用中空スタ
    ビライザ装置において、上記トーシヨン部とアー
    ム部および彎曲部を中空状に形成するとともに、
    上記彎曲部をトーシヨン部の中間部よりも太く形
    成したことを特徴とする車両用中空スタビライザ
    装置。
JP2518578A 1978-03-06 1978-03-06 Hollow stabilizer device for car Granted JPS54118026A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2518578A JPS54118026A (en) 1978-03-06 1978-03-06 Hollow stabilizer device for car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2518578A JPS54118026A (en) 1978-03-06 1978-03-06 Hollow stabilizer device for car

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118026A JPS54118026A (en) 1979-09-13
JPS6221642B2 true JPS6221642B2 (ja) 1987-05-13

Family

ID=12158918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2518578A Granted JPS54118026A (en) 1978-03-06 1978-03-06 Hollow stabilizer device for car

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54118026A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0878334A1 (de) 1997-05-12 1998-11-18 Firma Muhr und Bender Stabilisator
US8827288B2 (en) 2010-02-16 2014-09-09 Nhk Spring Co., Ltd. Stabilizer and method for manufacturing the stabilizer

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179208U (ja) * 1982-05-27 1983-11-30 日野自動車株式会社 自動車に使用される等応力中実スタビライザ
JP3848556B2 (ja) * 2001-10-18 2006-11-22 日本発条株式会社 中空スタビライザ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561445Y2 (ja) * 1976-02-13 1981-01-14

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0878334A1 (de) 1997-05-12 1998-11-18 Firma Muhr und Bender Stabilisator
EP0878334B1 (de) * 1997-05-12 2003-09-24 Firma Muhr und Bender Stabilisator
US8827288B2 (en) 2010-02-16 2014-09-09 Nhk Spring Co., Ltd. Stabilizer and method for manufacturing the stabilizer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118026A (en) 1979-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0771883B2 (ja) 車両用セミリジッドタイロッドおよびその製造方法
CN106476549B (zh) 一种沙滩车及其后悬架
JPH05278424A (ja) 捩りビーム車軸
CN101378921A (zh) 横截面连续变化的锥形平衡杆及其制造方法
US7591453B2 (en) Stabilizer and a method of manufacturing the same
JP2019026012A (ja) 車両のトーションビーム構造
KR900007460Y1 (ko) 자동차의 현가장치
JPS6221642B2 (ja)
US4078830A (en) Wheel suspension apparatus
JPS58126206A (ja) 後輪独立懸架装置
CN211222951U (zh) 一种横向稳定器总成结构及汽车
JPH0958246A (ja) 自動車のスタビライザ
GB2117718A (en) Stabilizer assembly for vehicles
US2589009A (en) Antisway bar
JPS6229406A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン装置
JPS6141609Y2 (ja)
JPS6313842B2 (ja)
JPH06286444A (ja) ツイストアクスル式リアサスペンション
JPH0237008A (ja) サスペンション装置
CN213168276U (zh) 一种新型的转向节结构
JP2981598B2 (ja) 弾性ブッシュ
JPS6332547Y2 (ja)
JPS635921Y2 (ja)
JPS6053409A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH0593915U (ja) 自動車用スタビライザ