JPS635921Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635921Y2
JPS635921Y2 JP16766379U JP16766379U JPS635921Y2 JP S635921 Y2 JPS635921 Y2 JP S635921Y2 JP 16766379 U JP16766379 U JP 16766379U JP 16766379 U JP16766379 U JP 16766379U JP S635921 Y2 JPS635921 Y2 JP S635921Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control arm
radius
steering wheel
connection point
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16766379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5684410U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16766379U priority Critical patent/JPS635921Y2/ja
Publication of JPS5684410U publication Critical patent/JPS5684410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635921Y2 publication Critical patent/JPS635921Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車体に基端を上下揺動自在に支持さ
れる棒状のコントロールアームの先端部に操向車
輪を取付け、この操向車輪の内側で前端を車体に
連結したラジアスロツドの後端を前記コントロー
ルアームに固着連結して、前記ラジアスロツドに
よりコントロールアームの後方揺動を規制するよ
うにした自動車の懸架装置の改良に関する。
従来のこの種懸架装置は、第1図に示すよう
に、車体1に基端Bを上下揺動自在に弾支される
コントロールアーム2の先端部Cに操向車輪3を
取付け、この車輪3の内側で前端Aを車体1に連
結した、全体が一直線状のラジアスロツド4の後
端Eをコントロールアーム2の中間部に固着連結
した構成を有する。尚、符号5は車体1に搭載し
たエンジンの一部を示す。
上記従来の構成において、走行中、車輪3が路
面より後方荷重Fを受けると、コントロールアー
ム2が後方へ揺動しようとするが、ラジアスロツ
ド4がそれに抵抗してその揺動を規制する。
その際、ラジアスロツド4には第2,3図に示
すような引張応力σtおよび曲げ応力σγが発生し、
全応力(σt+σγ)は第4図に示す通りである。
ところで、上記応力σt,σγは、ラジアスロツ
ド4のコントロールアーム2への連結点Eをコン
トロールアーム2の先端Cに近付けるにつれて減
少するので、連結点Eをそのようにすることはラ
ジアスロツド4の強度上望ましいが、操向車輪3
が鎖線示のようにラジアスロツド4に接近する最
大転向時に、その車輪3とラジアスロツド4との
干渉を避けなければならないことから、連結点E
をコントロールアーム3の先端Cに近付けるにも
或る限界点がある。
本考案は、ラジアスロツドのコントロールアー
ムへの連結点を、操向車輪に干渉されることなく
コントロールアームの先端に極近付けることがで
き、それによつてラジアスロツドに生じる応力の
最大値を減じ、延いては小径で軽量なラジアスロ
ツドを以てコントロールアームの後方揺動を確実
に規制し得るようにした、簡単有効な前記装置を
提供することを目的とする。
以下、第5〜9図により本考案装置の一実施例
について説明すると、先ず第4図はその構成を示
すもので、ラジアスロツド4は、その中間点Dで
屈曲して、車体1との連結点Aから中間点Dまで
一直線に延びる前半部4aと、この前半部4aの
軸線X−Xより操向車輪3側に偏位し且つ中間点
Dからコントロールアーム2との連結点E′まで一
直線に延びる後半部4bとから構成される。した
がつて、ラジアスロツド4の屈曲部は中間点Dの
一個所である。
前記後半部4bとコントロールアーム2との連
結点E′は、コントロールアーム2の先端部C近傍
に設定され、そして後半部4bは、操向車輪3が
コントロールアーム2に最接近する最大転向位置
(第5図鎖線示位置)にきたとき、該車輪3の内
側面に近接して略平行となるように配置される。
その他の構成は、第1図の従来装置と同様であ
り、第5図中、従来装置と対応する部分にはそれ
と同一の符号を付す。
而して、上記のように構成した結果、本考案の
ラジアスロツド4は、操向車輪3に何等干渉され
ることなく、コントロールアーム2との連結点
E′を該アーム2の先端部Cに極接近させることが
でき、それに伴い、車輪3への後方荷重Fにより
生じるラジアスロツド4の引張応力σtおよび曲げ
応力σγは、第6,7図に示すように前記従来の
場合(第2,3図参照)よりも著しく減少する。
その反面、屈曲したラジアスロツド4は、張力
を受けると、その屈曲部の伸長に抵抗する別の曲
げ応力σmが第8図に示すように発生する。
しかしながら、ラジアスロツド4の後半部4b
が、第5図に鎖線で示したような操向車輪3の最
大転向時に、該車輪3の内側面に近接して略平行
となるように配置されるため、ラジアスロツド4
の中間点Dでの屈曲量は極めて小さく、これによ
り上記曲げ応力σmの発生を最少限に抑えること
ができる。しかも、その曲げ応力σmの最大値は
当然ラジアスロツド4の中間点Dに現われるの
で、全応力(σt+σγ+σm)の最大値の増加には
殆ど関与しない。
かくして、ラジアスロツド4の全応力(σt+
σγ+σm)は第9図の通りとなり、ラジアスロツ
ド4の中間点Dから連結点E′までの区間に全応力
が略均等に分散し、その結果、全応力の最大値を
従来の場合(第4図参照)よりも大幅に下げ得た
ことが理解されるであろう。
ところで、設計に当つては、ラジアスロツド4
の中間点Dから連結点E′までの区間の全応力が第
9図のように一定になるよう、中間点Dの位置お
よびその屈曲量を定めることが、全応力の最大値
を最小に抑える上で最も有効である。
以上のように本考案によれば、ラジアスロツド
4を、車体1との連結点Aから中間点Dまで一直
線に延びる前半部4aと、前記中間点Dから操向
車輪3側へ屈曲すると共にコントロールアーム2
との連結点E′まで一直線に延びる後半部4bとか
ら構成し、後半部4bとコントロールアーム2と
の連結点E′をコントロールアーム2の先端部C近
傍に設定すると共に、該後半部4bを、操向車輪
3のラジアスロツド4側への最大操向時該車輪の
内側面に近接して略平行となるように配置したの
で、ラジアスロツド4は、操向車輪3との干渉を
回避し且つ中間点Dでの屈曲量を最小限に抑えつ
つ、コントロールアーム2との連結点E′を該アー
ムの先端部に極接近させることができ、その結
果、ラジアスロツド4に発生する応力の最大値を
従来の場合よりも著しく低く抑えることができ
る。したがつてラジアスロツド4の小径化、延い
ては懸架装置の軽量化及びコストダウンを達成し
得る。
しかも、ラジアスロツド4の屈曲点は中間点D
の一個所のみであり、その上、その屈曲量は上述
のように最小限に抑えられているので、ラジアス
ロツド4の引張剛性は殆ど低下せず、コントロー
ルアーム2の後方揺動を確実に規制することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来懸架装置の平面図、第2図はそれ
におけるラジアスロツドの引張応力線図、第3図
は同曲げ応力線図、第4図は同全応力線図、第5
図は本考案懸架装置の一実施例の平面図、第6図
はそれにおけるラジアスロツドの引張応力線図、
第7図は同曲げ応力線図、第8図は同伸長抵抗に
伴う曲げ応力線図、第9図は同全応力線図であ
る。 A……ラジアスロツドと車体との連結点、B…
…コントロールアームの基端、C……コントロー
ルアームの先端、D……ラジアスロツドの中間点
(屈曲点)、E′……ラジアスロツドとコントロール
アームとの連結点、X−X……ラジアスロツドの
前半部軸線、1……車体、2……コントロールア
ーム、3……操向車輪、4……ラジアスロツド、
4a……前半部、4b……後半部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体1に基端を上下揺動自在に支持される棒状
    のコントロールアーム2の先端部に操向車輪3を
    取付け、この操向車輪3の内側で前端を車体に連
    結したラジアスロツト4の後端を前記コントロー
    ルアーム2に固着連結して、前記ラジアスロツド
    4によりコントロールアーム2の後方揺動を規制
    するようにした自動車の懸架装置において、前記
    ラジアスロツド4を、車体1との連結点Aから中
    間点Dまで一直線に延びる前半部4aと、前記中
    間点Dから操向車輪3側へ屈曲すると共に前記コ
    ントロールアーム2との連結点E′まで一直線に延
    びる後半部4bとから構成し、前記後半部4bと
    コントロールアーム2との連結点E′をコントロー
    ルアーム2の先端部C近傍に設定すると共に、該
    後半部4bを、操向車輪3のラジアスロツド4側
    への最大転向時該車輪の内側面に近接して略平行
    となるように配置したことを特徴とする、自動車
    の懸架装置。
JP16766379U 1979-12-04 1979-12-04 Expired JPS635921Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16766379U JPS635921Y2 (ja) 1979-12-04 1979-12-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16766379U JPS635921Y2 (ja) 1979-12-04 1979-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5684410U JPS5684410U (ja) 1981-07-07
JPS635921Y2 true JPS635921Y2 (ja) 1988-02-19

Family

ID=29678515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16766379U Expired JPS635921Y2 (ja) 1979-12-04 1979-12-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635921Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160104023A (ko) * 2014-02-01 2016-09-02 아키코 가와카미 신발

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160104023A (ko) * 2014-02-01 2016-09-02 아키코 가와카미 신발

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5684410U (ja) 1981-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0378219A2 (en) Vehicle suspension system
JPS635921Y2 (ja)
JPS62191512U (ja)
JPS61199406U (ja)
JPS6229406A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン装置
JPH076065Y2 (ja) 車両用サスペンシヨンのナックル
JP3077412B2 (ja) 自動車のサスペンション
JPS6338155Y2 (ja)
JPH0442172Y2 (ja)
JPS6138805Y2 (ja)
JPH018406Y2 (ja)
JPH0146354B2 (ja)
JPH0534246Y2 (ja)
JPH0439043Y2 (ja)
JPH0649127Y2 (ja) オフセツト型トラクタのリフトア−ム構造
JPH0737926Y2 (ja) デユアルリンクサスペンシヨン
JPS5851607Y2 (ja) 車輛用懸架装置
JPH0527283Y2 (ja)
JPS5946708U (ja) 車輌懸架装置用中空スタビライザ
JPS6346205U (ja)
JPS6220323Y2 (ja)
JPH0544163Y2 (ja)
JPH01114406U (ja)
JPS6352671U (ja)
JPH045105U (ja)