JPS62216065A - 文書の枠組み設定方式 - Google Patents

文書の枠組み設定方式

Info

Publication number
JPS62216065A
JPS62216065A JP61057414A JP5741486A JPS62216065A JP S62216065 A JPS62216065 A JP S62216065A JP 61057414 A JP61057414 A JP 61057414A JP 5741486 A JP5741486 A JP 5741486A JP S62216065 A JPS62216065 A JP S62216065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
line
pitch
end position
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61057414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766370B2 (ja
Inventor
Yoichi Sakurai
洋一 櫻井
Toshimi Mizuma
水間 利実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61057414A priority Critical patent/JPH0766370B2/ja
Publication of JPS62216065A publication Critical patent/JPS62216065A/ja
Publication of JPH0766370B2 publication Critical patent/JPH0766370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、文書の枠組み情報をテーブルに記憶してなる
日本語文書処理装置に演算回路を設け、枠組みの最大値
と行当たりの文字数の標準数を演算によって設定し、文
書の枠組み情報の格納域の減少を計り、プログラム操作
を簡易化する。
近年、文書を作成するのに日本語文書処理システムが広
く用いられている。この日本語文書処理を行う場合、文
書を作成する用紙を決定し、この用紙の1行に何文字入
力し、1頁に何文字収納するかの枠組みを決定すること
が先決となる。従って、構造が簡易であり、装置運用の
プログラムの少ない文章の枠組み設定方式が要望されて
いる。
〔従来の技術〕
従来、上記した文書の枠組みを行う場合は日本語文書処
理装置に、この装置に通用できる総ての用紙および枠組
み情報に基づいて作成された枠組みに記入される最大文
字数と、用紙と枠組情報から得られる1行当たりの文字
数の標準値の総てのテーブルをもっており、指示される
用紙N類と枠組み情報によってテーブルを検索して最大
文字数及び標準値を設定している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来の最大文字数及び標準値は、用紙及び枠組
み情報に基づいて予め準備して、テーブルに記憶して装
置に収納されていた。従って、枠組みの設定を行うため
の記憶域は、厖大になるとともに、これを取り扱うプロ
グラムが複雑であると云う問題があった。
本発明は、以上のような従来の状況から、運用プログラ
ムが少なくて、構造の簡易である文書の枠組み設定方式
の提供を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、第1図の原理図に示すように、文書の枠組み
情報を記憶するテーブル1と演算回路2と制御処理部3
とで構成しである。
〔作用〕
用紙ft類と文字サイズとを入力すると、此れに基づい
て、制御処理部3は、テーブル1を検索して該当する情
報を引出して演算回路2にて演算を行い文書の枠組みの
最大文字数と標準値を設定する。従って、全最大文字数
と標準値を記憶したファイルが不用となる。
〔実施例〕
第2図は、本発明を通用した実施例のブロック図であり
、枠組み情報を記憶するテーブル1は、用紙の種類及び
印刷状態に基づく用紙寸法(吋表示)を記憶する用紙テ
ーブル1−1と、文字サイズに基づく文字ピッチを記憶
した文字テーブル1−2と、行ピッチを記憶した行ピン
チテーブル1−3と、改行ピッチに基づく印刷開始行を
記憶した印刷開始行テーブル1−4と、文字サイズに基
づく印刷開始位置を記憶した印刷開始位置テーブル1−
5と、印刷終了位置を記憶した印刷終了位置テーブル1
−6とで構成されている。各テーブルの状態は、それぞ
れ第3図(a)〜(glに示す。
制御処理部3は、用紙種類及び印刷方向と、文字サイズ
と行ピッチに基づいて、演算回路2を作動して演算を行
い最大文字数と標準値とを設定する。
以下、第4図を用いて最大文字数を設定する制御処理部
3の動作を説明する。制御処理部3は、用紙種類とその
使用方向を入力されると、用紙テーブル1−1を検索し
て用紙の縦、横の寸法を決定する(1)。一方、制御処
理部3は、入力される文字サイズと行ピッチとで文字テ
ーブル1−2とピッチテーブル1−3とをそれぞれ検索
し、文字ピッチと行ピッチとを決定する(2)。
印刷が袋とじで行われるか否かのチェックを行い(3)
、袋とじで無いと、用紙縁/行ピッチの演算と、(用紙
槽−2)/文字ピッチの演算とを行う(4)。結果、用
紙縁/行ピッチ即ち、1行の文字数が88より大きいと
88とし、88以下の場合は演算結果を出力する(5)
。この出力値が最大値である。
袋とじであると(3)、演算回路2は、用紙縁/行ピッ
チの演算と、(用紙槽−3)/ (1/2文字ピッチ)
の演算を行う(6)。1行の文字数が44以上であると
、44を、44以下であるとそのまま出力し最大値を得
る(7)。
第5図を用いて、行当たりの文字数の標準数の設定を説
明する。制御処理部3は、改行ピッチを入力されると、
印刷開始行テーブル1−4を検索して開始行位置を決定
する(1)。演算回路2は、〔用紙縁−(開始行位置−
1)X2)/改行ピッチの演算を行い(2)、行数を決
定する(3)。
制御処理部3は、用紙が単票縁A4.B4.横B4、連
帳縁A4指定であるや否やを調べ(4)、否であると、
開始位置テーブル1−5 (a)を検索して印刷開始桁
の決定をする(5)。 用紙が単票縁^4.B4.横B
4、連帳縦組であると、開始位置テーブル1−5 (b
)を検索して、印刷開始桁の決定をする(5)。
制御処理部3は、文字サイズ、文字ピッチ、用紙種類9
袋とじの有無によって、終了位置テーブルから終了位置
を摘出する(6)。演算回路2は、用紙槽と印刷開始桁
と終了位置とから(用紙横−印刷開始桁X文字ピッチー
終了位五)/文字ピッチの演算を行い枠組みの標準値を
求める(7)。
〔効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、枠組
みの最大値と行当たりの文字数の標準数を演算回路に入
力することよって行え、記憶域の領域を減少するととも
に、運用プログラムが簡素化し、日本語文書処理システ
ムに適用してきわめて有効な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明を適用した実施例のブロック図、第3図
は本発明の各テーブルの状態図、第4図は本発明の最大
文字数設定のフローチャート、 第5図は本発明の標準数設定のフローチャート、図にお
いて、1はテーブル、2は演算回路、33露各日耳めオ
1ffl¥] 第 1 閃 シトiagtilT’ffr−r=¥*fFJt+7・
a−y7m@ 2 図 添置1月の基テープ・ル哨へ13図 案 3 図 滞」lG芹のふチー7・ルA泊′友ζロ第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文書の枠組み情報を記憶するテーブル(1)と該テーブ
    ル(1)からの情報を演算する演算回路(2)とを備え
    、該演算回路(2)が前記情報に基づいて演算を行い枠
    組みの最大値と行当たりの文字数の標準数を設定するこ
    とを特徴とする文書の枠組み設定方式。
JP61057414A 1986-03-14 1986-03-14 文書処理装置 Expired - Fee Related JPH0766370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057414A JPH0766370B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057414A JPH0766370B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62216065A true JPS62216065A (ja) 1987-09-22
JPH0766370B2 JPH0766370B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=13054988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61057414A Expired - Fee Related JPH0766370B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766370B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289053A (ja) * 1989-03-20 1990-11-29 Fujitsu Ltd 文書の枠組設定方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969837A (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 Casio Comput Co Ltd ワ−ドプロセツサ
JPS60263987A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 株式会社日立製作所 文書表示方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969837A (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 Casio Comput Co Ltd ワ−ドプロセツサ
JPS60263987A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 株式会社日立製作所 文書表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289053A (ja) * 1989-03-20 1990-11-29 Fujitsu Ltd 文書の枠組設定方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766370B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59220832A (ja) ワ−ドプロセツサにおける葉書印刷方式
JPS62216065A (ja) 文書の枠組み設定方式
JPS60247578A (ja) 印刷装置
JP2722803B2 (ja) 文書作成装置
JP4457246B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0596812A (ja) 印刷処理装置
JPH05266013A (ja) 文書の頁圧縮処理方法
JPH0143340B2 (ja)
JPH03266172A (ja) ワードプロセッサ
JPH0573562A (ja) 文書編集装置
JPH06266702A (ja) 文書処理装置
JPS62270364A (ja) 文書処理装置
JPH04111116A (ja) 文字処理装置
JPH02136269A (ja) 文書処理装置
JPH0895963A (ja) 耳文字印刷機能付き文書処理装置
JPS58195236A (ja) 文字処理装置における文字情報の処理方法
JPH01111261A (ja) 文書編集装置
JPS62138958A (ja) 文書作成装置
JPH04373066A (ja) 文書処理装置
JPS62186355A (ja) 文書作成方式
JPS62214469A (ja) 文章作成装置
JPH05298292A (ja) 自動編集機能付き文書処理装置
JPS58200326A (ja) ワ−ドプロセツサ装置
JPS63141124A (ja) 文書処理装置
JPH02297123A (ja) 文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees