JP2722803B2 - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JP2722803B2
JP2722803B2 JP2264031A JP26403190A JP2722803B2 JP 2722803 B2 JP2722803 B2 JP 2722803B2 JP 2264031 A JP2264031 A JP 2264031A JP 26403190 A JP26403190 A JP 26403190A JP 2722803 B2 JP2722803 B2 JP 2722803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
display
documents
character
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2264031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04139575A (ja
Inventor
英幸 岸畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2264031A priority Critical patent/JP2722803B2/ja
Priority to US07/763,601 priority patent/US5333253A/en
Publication of JPH04139575A publication Critical patent/JPH04139575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722803B2 publication Critical patent/JP2722803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/189Automatic justification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、同時に二つの文書を一画面に表示しながら
文書を入力,編集する文書作成装置に関する。
従来の技術 近年、ワードプロセッサなどの文書作成装置の操作性
の向上のため、文書作成の際に、既存の文書を同時に参
照して作業を行える機能が付加されたものが多くなって
来ている。この種の文書作成装置は、二つの文書を一画
面に表示する方法として、画面の中央から分割し、去ま
たは上側に今まで編集していた主文書を、右または下側
にこれから参照および流用するために呼び出した副文書
を表示していた。
第3図は従来の文書作成装置の構成を示すブロック図
である。第3図に示すように構成要素として、1は仮
名,漢字,英数字などを入力する文字入力手段であり、
この入力された入力文字列の校正,編集は編集手段2を
用いて、表示手段3に表示しながら行う。こうして作成
された文書は文書記憶手段4で保存するとともに、必要
な文書は印刷手段5を用いて印刷出力を行う。
文書の入力,編集に際し、すでに作成し文書記憶手段
4に保存してある文書を、現在作成中の文書に流用した
り、参照する場合は、2文書呼出手段6を用いて一画面
に二つの文書を表示して、文書の入力,校正を行う。
つぎに、第4〜5図を参照して上記従来例の動作を説
明する。
本発明の表示手段として、24ドット,16ドット,12ドッ
トの各文字を用いた表示手段を有しているとする。第4
図において、第4(a)の第1の文書(B5用紙サイズ:
ページ当たりの文書構成35桁×25行)を第4図(d)に
示すような1文書表示状態で24ドット文字を使用して文
書作成中に、2文書表示指定を行い、文書記憶手段4よ
り第4図(b)の第2の文書(A4用紙サイズ:ページ当
たりの文書構成40桁×35行)を2文書呼出手段6を用い
て呼出しを行うと、第5図(a)に示す2文書表示状態
の内容が画面に表示される。この第5図(a)の2文書
表示状態では主文書,副文書共に一行全体を表示できて
いないため、どちらも桁方向のスクロールを行いながら
文書作成を行わねばならない煩わしさがある。
また第4図(c)の第3の文書(B4用紙サイズ:ペー
ジ当たりの文書構成90桁×25行)と、第1の文書の組合
せも第5図(b)のようになり、さらにスクロール量が
多くなる。そこで第5図(a)の場合は効率良い文書作
成を行うために、操作者は表示桁数が多く、かつ見やす
い文字の大きさでスクロールが発生しない16ドット文字
の表示手段を選択し、左右の2文書分割位置も各文書で
スクロールが発生しない位置に分割位置を変えた、第2
図(a)に示す2文書表示状態の内容に表示方式を変更
する操作を行った後で、入力,編集の文書作成作業を行
っていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の文書作成装置では、文字の
ドット構成およびどの位置で分割して2文字表示を行う
かは装置で固定化されている。主文書,副文書共にスク
ロールの発生しない2文書表示状態にするには、操作者
が呼び出した二つの文書の文章構成および装置の有する
表示手段の両方より判断して、表示方法,状態の変更を
行わねばならないという問題があった。
本発明は、このような従来の問題を解決するものであ
り、1文書表示状態から2文書表示状態へ遷移した段階
で、主文書,副文書共に桁方向のスクロールが発生しな
い2文書表示状態が選択される優れた文書作成装置を提
供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明の上記目的を達成するために、二つの文書を一
画面に表示しながら文書を入力,編集する文書作成装置
において、表示される二つの文書の1行の桁数の和が、
表示手段の表示桁数以下のときは、二つの文書の各行が
縦続されるように配置し、一方表示桁数を越えるときは
二つの文書の各行が平行になるよう配置して、二つの文
書を二分して表示する表示方法判定手段を設けたもので
ある。
作用 上記構成の本発明の文書作成装置の表示方法手段の動
作は表示すべき二つの文書の1行の桁数の和が、表示手
段の表示桁数以下のときは、この二つの文書の一つのみ
を表示手段に表示した状態は、他の一つの文書の桁数を
表示する余白が表示手段上に充分あり、そこに残る他の
一つの文書を挿入して表示すれば、二つの文書の行が各
々縦続された状態で二つの文書ともに全桁数が表示さ
れ、スクロールの必要が全くなくなる。また前述の桁数
の和が表示手段の表示桁数を越えるときは、上述のよう
な表示方法では表示できない部分が発生し、その分はス
クロールが必要となる。そこで二つの文書の一つのみを
表示した状態から、この文書の表示行数を制限し、表示
手段のほぼ半分の余白を作り、この部分に他の残る一つ
の文書を挿入することにより二つの文書の行が平行に配
置された状態で二分して表示される。この場合は表示行
数は少なくなるが、全桁数が充分余裕を持って表示され
るので全くスクロールの必要性はない。
以上の情報の検出と判定が表示方法判定手段で行わ
れ、スクロールの全くいらない2文書表示状態が自動的
に実現できる。
実 施 例 第1図は本発明の一実施例である文書作成装置の概略
構成を示すブロック図である。
第1図に示すように構成要素として、1から6までは
第3図の従来例の場合と同じ、または同一機能のものを
さし、7は表示方法判定手段である。
上記、表示方法判定手段7は、装置が有する表示手段
3と主文書,副文書の文書構成より、装置として表示可
能範囲で、できるかぎり文字ドット構成の大きな見やす
い文字を用いて、桁方向のスクロールを必要としない2
文書表示状態で表示することができる。
つぎに、第2図を参照して上記実施例の動作を説明す
る。本装置が有する表示手段の表示文字サイズ(1文字
当たりのドット構成)と一画面の表示桁数,行数の関係
は、24ドットで50桁×20行、16ドットで75桁×35行、12
ドットでは100桁×40行となり、表のようになる。
第4図(a)の24ドット文字を用いた1文書表示状態
で第1の文書(B5用紙サイズ:ページ当たりの文書構成
35桁×25行)を作成中に、2文書呼出手段6を用いて第
4図(b)の第2の文書(A4用紙サイズ:ページ当たり
の文書構成40桁×35行)を呼出し、2文書表示を行う指
定をする。従来動作では、前述のように1文書表示状態
と同じ24ドット文字を用いて、画面を左右均等に分割し
第5図(a)の2文書表示状態のごとく、左側に主文書
である第1の文書を25桁×20行で、右側に副文書である
第2の文書を25桁×20行にて2文書の表示を行う。この
第5図(a)の2文書表示状態では主文書,副文書共に
一行全体を表示できていないため、文書の入力,編集の
際は、どちらも桁方向のスクロールを行いながら文書作
成作業を行う必要がある。
この問題を解決するために、表示方法判定手段7で、
主文書,副文書の文章を構成する各文字桁数、および本
装置で取りうる表示文字ドット構成の種類と一画面内に
表示可能な桁数×行数を勘案し、2文書表示方法を判定
し表示する。第2の文書を副文書として2文書表示した
場合は、第2図(a)のような2文書表示状態になり、
これは16ドット文字を用いた表示方法で、一画面内の分
割位置を主文書は35桁×35行、副文書は40桁×35行で表
示する分割位置を選択し、各文書共に桁方向のスクロー
ルを行うことなく文書の入力,編集を行うことができる
2文書表示状態で、表示方法判定手段7を用いて画面に
表示する。
この場合は24ドット文字を用いるとスクロールが必要
となり、スクロールが不要でかつ、最も大きいサイズの
文字表示がされている。
また、第2図(b)には、表示方法判定手段7を用い
て、第4図(c)の第3の文書(B4用紙サイズ:ページ
当たりの文書構成90桁×25行)を第4図(a)の第1の
文書の副文書として2文書表示した場合の実施例を示
す。従来動作では第5図(b)の2文書表示状態の内容
を画面に表示することになるが、本実施例では表示方法
判定手段7により、第3の文書の文章が一行90桁より構
成されることを検出し、2文書表示状態でスクロールが
発生しない12ドット文字を用い、かつ第2図(b)のよ
うに上下分割の表示方式で第2図(b)の2文書表示状
態に示す画面表示を行う。このように、表示方法判定手
段が一文字のドット数をできるだけ大きくかつ、スクロ
ールが不要な条件を検出し、2文書表示を行うので、見
やすく、かつ操作性の良い、文書作成装置が実現でき
る。
発明の効果 本発明は上記説明より明らかなように2文書表示のと
きに、できるかぎり文字のドット構成が大きく、桁方向
のスクロールを必要としない2文書配置を行う、表示方
法判定手段を設けることにより、以下に示す効果を有す
る。
操作者が2文書表示を行う主文書と副文書に適した表
示方式を選択操作することなく、1文書表示状態から2
文書表示状態へ遷移した段階で、主文書,副文書の構成
する文書書式と、装置の有する表示文字サイズをもと
に、各文書ともに桁方向のスクロールが発生しない2文
書表示状態を判定し表示するため、操作者は2文書表示
指定後、簡単かつ即座に文書入力,編集作業を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、同実施例による表示パターン図、第3図は従来の文
書作成装置の概略構成を示すブロック図、第4図は同従
来例の説明のためのパターン図、第5図は同従来例の表
示パターン図である。 1……文字入力手段、2……文書編集手段、3……表示
手段、4……文書記憶手段、6……2文書呼出手段、7
……表示方法判定手段。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仮名,漢字,英数字などを入力する文字入
    力手段と、文字列の編集を行う文書編集手段と、前記文
    字入力手段により入力された文字列や、前記文書編集手
    段により編集される文書を表示する表示手段と、文書を
    保存する文書記憶手段と、前記表示手段に、二つの文書
    を前記文書記憶手段などから呼び出し表示する2文書呼
    出手段とを具備し、前記2文書呼出手段により前記表示
    手段に二つの文書が同時に表示される際に、前記二つの
    文書の各々の1行の桁数の和が、前記表示手段の表示桁
    数以下の場合は前記二つの文書の各行が継続される状態
    で、前記表示手段の表示桁数を越える場合は前記二つの
    文書の行が並行な状態で、前記表示手段上に、前記二つ
    の文書を二分して表示する表示方法判定手段を有する文
    書作成装置。
  2. 【請求項2】表示方法判定手段は、一文字の表示ドット
    数を変化させて、前記一文字の表示ドット数が、設定さ
    れている最大表示ドット数を越えない範囲で、最も大き
    な表示ドット数で表示されるようにしてなる請求項1記
    載の文書作成装置。
JP2264031A 1990-10-01 1990-10-01 文書作成装置 Expired - Fee Related JP2722803B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264031A JP2722803B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 文書作成装置
US07/763,601 US5333253A (en) 1990-10-01 1991-09-23 Apparatus for writing a document under two-document display condition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264031A JP2722803B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 文書作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04139575A JPH04139575A (ja) 1992-05-13
JP2722803B2 true JP2722803B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=17397591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264031A Expired - Fee Related JP2722803B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 文書作成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5333253A (ja)
JP (1) JP2722803B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959626A (en) * 1997-05-22 1999-09-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for manipulating very long lists of data displayed in a graphical user interface using a layered list mechanism
JP4310023B2 (ja) * 1999-06-17 2009-08-05 キヤノン株式会社 縮小画像作成方法及び装置、記憶媒体
US10558742B2 (en) 2015-03-09 2020-02-11 Vinyl Development LLC Responsive user interface system
US9400776B1 (en) 2015-03-09 2016-07-26 Vinyl Development LLC Adaptive column selection

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4254409A (en) * 1978-12-15 1981-03-03 Quality Micro Systems, Inc. Control system for full line variable height and width character and symbol printing
US4594674A (en) * 1983-02-18 1986-06-10 International Business Machines Corporation Generating and storing electronic fonts
JPS61147290A (ja) * 1984-03-30 1986-07-04 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 表示変更装置
JPS61249086A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 隣接表示区域の画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04139575A (ja) 1992-05-13
US5333253A (en) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0315957B1 (en) Word processor
US5359708A (en) Dynamic in a document processing system for dynamically locating format controls and determining formatting information in effect before and after each format control
US5079724A (en) Word processing apparatus having image-format control functions
JP2722803B2 (ja) 文書作成装置
JPH0137783B2 (ja)
JPH069045B2 (ja) ワ−ドプロセッサ
JPH0778144A (ja) 表示制御装置
JP3157956B2 (ja) 書式設定の一覧表示機能付き文書処理装置
JP3113066B2 (ja) 長文編集機能付き文書処理装置
JPH0245218B2 (ja)
JPS60258672A (ja) ワ−ドプロセツシング装置
JP2968902B2 (ja) 画面スクロール指示支援装置
JPH04118743A (ja) 文書作成装置
JPH01228870A (ja) サイドラベル印刷機能付き文書作成装置
JP3304112B2 (ja) 文書出力装置
JP3048242B2 (ja) 文字入力装置
JPH0535452B2 (ja)
JPH0573562A (ja) 文書編集装置
JPH07306855A (ja) 文書処理装置
JPH02158866A (ja) 文書作成装置
JPS62113263A (ja) ハンデイワ−ドプロセツサ
JPH0447449A (ja) 文書作成装置
JPH03189724A (ja) 文書処理装置
JPH02136269A (ja) 文書処理装置
JPH02147265A (ja) 印刷指定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees