JPS62211378A - スパツタ装置 - Google Patents

スパツタ装置

Info

Publication number
JPS62211378A
JPS62211378A JP5302286A JP5302286A JPS62211378A JP S62211378 A JPS62211378 A JP S62211378A JP 5302286 A JP5302286 A JP 5302286A JP 5302286 A JP5302286 A JP 5302286A JP S62211378 A JPS62211378 A JP S62211378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
feedback
target
sputtering apparatus
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5302286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774444B2 (ja
Inventor
Yutaka Miyata
豊 宮田
Takeshi Karasawa
武 柄沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61053022A priority Critical patent/JPH0774444B2/ja
Publication of JPS62211378A publication Critical patent/JPS62211378A/ja
Publication of JPH0774444B2 publication Critical patent/JPH0774444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体分野や電子部品分野において頻繁に用
いられるスパッタリング法による薄膜形成装置(以下ス
パッタ装置と略称する)に関するものであり、特に発光
分光モニタとフィードバック系を具面してなるスパッタ
装置に関するものである。
従来の技術 スパッタ装置の膜厚制御あるいは反応性スパッタ装置の
膜厚みよびrfA質制御において、従来より発光分光モ
ニタとフィードバック系を用いる手法がとられている。
特に、生産ラインなどで用いられるインライン型スパッ
タ装置の場合、バッチ式スパッタ装置とは異なり、水晶
振動子等を用いた膜厚モニタの使用は、無意味であるか
ら、上記のような発光分光によるフィードバック系はな
くてはならないものとなりつつある。
発光分光によるフィードバック系を具備したスパッタ装
置の代表的な例としては、透明電極であるSnO2やI
n2O3あるいはITO膜(Indill T in 
 0Xide>の形成に用いられるものである。反応性
スパッタ法によりこれらの[を形成する場合、ターゲッ
ト表面の酸化の度合いによりスパッタリング収率が異な
るため、何らかのフィードバックによる制御が不可欠で
ある。例としてITO膜をとるならば、ターゲット材料
は約10%のスズを含むインジウムであり、放電気体は
、アルゴンと酸素が用いられる。従来、このような系に
おいて発光分光によるフィードバックのための信号とし
ては、インジウムの発光強度、アルゴンの発光強度およ
び酸素の発光強度のうち、1種類あるいは2種類の値の
比をとり、この値を一定とするように酸素流量あるいは
放電電力にフィードバックをかけていた。
発明が解決しようとする問題点 一股に、反応性スパッタ法においては、蒸着速度と放電
電力(電流)との関係は、第2図に示すようにヒステリ
シス特性を有する。すなわち前述の如く同一放電電力(
電流)下においてもターゲット表面状態の変化に伴なっ
て蒸着速度が大幅に興なるものとなり、通常金属等のス
パッタに用いられる放電電力または放電電流を一定にす
る方法では、膜厚および膜質制御は不可能となる。しか
し発光分光モニタおよびフィードバック系を用いるなら
、膜厚および膜質制御は大幅に改善される。
ITOIIR形成の場合の一例を第3図に示す。この例
はインジウムの発光強度とアルゴンの発光強廓の比をフ
ィードバックのための信号とし、放電電流にフィードバ
ックをかけたものである。第2図に比し、フィードバッ
クをかけた効果は明らかであるが、同一の蒸着バッチ内
で得られた結果であるにもかかわらず、再現性にやや乏
しい。さらに、バッチ間のばらつきを考慮すると、膜厚
分布において±15%、シート抵抗値においては±10
0%程度が得られ、まだまだ再現性に問題があることが
明らかでる。また、インライン型スパッタ装置において
、薄膜をその上に形成する基板を金属トレイ上に並べて
M着する方式の場合において、特に、基板がガラス等の
絶縁体である場合には、カソード上のターゲット上方に
トレイの金属部分が存在するときと基板の乗っている部
分が存在するときとでは、同一の発光強度比でも放電状
態が異なる。
この結果、トレイの進行方向の前後において膜厚の減少
が生じ、トレイ内膜厚分布特性が悪化する。
このような膜厚分布の悪い薄膜をフォトリソグラフィー
によりバターニングした場合、パターニング不良く除去
すべき所の薄膜が残ったりオーバーエッチによる寸法む
ら〉を引き起こし、またWA質のむらは歩留りの低下を
引き起こす。
本発明は上記問題を解決するもので、スパッタ@rM、
特に従来再現性に乏しかった反応性スパッタ装置の膜厚
みよび膜質の再現性を向上させ、大巾な歩留り向上がで
きるスパッタ装置を提供することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明は上記従来技術の問題点を解決するために、放電
気体種の発光強度とターゲット材料の発光強度と放電電
流あるいは放電電力もしくは放電圧力をフィードパ、ツ
クのパラメータとして用い、放電状態を変化せしめる因
子にフィードバックをかける手段を設けたものである。
作用 スパッタ装置の放電領域内にJ3いて、放電電界をE、
放電気体種のイオン密度をN1電子密度をn、ターゲッ
ト材料のスパッタリングイールドをYlとし、放電気体
種の発光強度を[gas、ターゲット材料の発光強度を
Illとづると、次の近似がなり立つと考えられる。
Iuas )ON (n、 E ) III  >ON (n、 E) −Yll  (E)
 −n蒸着速度がスパッタリングイールドY11に比例
すると16と、スパッタリングイールドY11を一定に
保つようなパラメータを選べば良いから、Yll )0
111 /N (n、 E ) −n)0111/  
夏 gas−n また、放Ti領域中の放電気体種のイオン化率は数パー
セント以下であるから、放電’W5流はほとんど電子電
流とみなゼる。従って放71電流をiとすると、 YlxlII/1oas −i が成り立ぢ、フィードバックの信号としてはターゲット
材料の成分(化合物の場合は、その中の一成分)の発光
強度と放電気体種の発光強度との比を放電電流にて除惇
した値を用いると良いことが明らかである。また、放電
電圧があまり変化しない放電領域では放電電流のかわり
に放電電力を用いてもかまわない。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に従って説明覆る。
第1図は本発明のスパッタ装置の模式図であり、インラ
イン型スパッタ装置を示したものである。
1は真空槽であり、その中に、カソード上のターゲット
2とその上方に1膜を被着すべき基板3を乗せたトレイ
4が設置されている。第1図において、トレイ4は左方
向に動くようになっている。
駆動はローラあるいはギア(図示せず)にて行なわれ、
これらのローラあるいはギアにトレイ4接触することに
よりトレイ4は電気的に接地される。
5はDC電源であり、カソードを通してターゲット2に
負の電圧を印加する。6は電流計あるいは電力計である
。7は防着板であり、その中に発光分光モニタのための
ノズル8が1lli?され、グラスファイバー9を通し
てモノクロメータ10に放電による発光を導入する。な
お、グラスフィバ−のがわりに鏡を使用しても差しつか
えない。また、別個の防着板7を通してマスフローメー
タ11から真空槽1に放電気体種が導入される。12は
発光強度と放電電流値または放電電力値を?!Xi惇し
、初期設定値との差からフィードバックaを決定する演
鐸回路であり、切換えスイッチ13の選択により、DC
電源5あるいはマスフローメータ11あるいはその他放
電状態を変化させるもの(例えば放電圧力等)にフィー
ドバックがかけられる。
上記のような装置を使用した一例として、液晶表示装置
や太陽電池および各種光センサ゛にて透明電極として多
用されるITO膜の形成の例について述べる。ターゲッ
ト2としては、10%のスズをインジウムを使用する。
真空槽1をクライオポンプ(図示せず)にて10’ t
orr以下に排気後、マスフローメータ11からアルゴ
ン200SCCHと酸素40SCCHを導入し、コンダ
クタンスバルウ(図示せず)にて、圧力を511tOr
rとする。DCm源5がONすると、放電を開始する。
発光分光によるフィードバックのパラメータとしては、
インジウムの発光強度とアルゴンの発光強度と電流値を
使用し、放電電流にフィードバックをかける。
このようにして得られた結果を第4図に示す。
横軸が設定したパラメータ値であり、縦軸は蒸着速度で
ある。従来例を示す第2図と比較すれば明らかなように
、膜厚再現性が飛躍的に良化し、バッチ間の膜厚のばら
つきは±5%以下となる。また従来技術では発生してい
たトレイ進行方向の膜厚分布も良化する。また、透明電
極の特性の一つであるシート抵抗のバッチ間分布も70
Ω/ロ±10Ω/口と良好なものが得られる。
以上、実施例として、インライン型のDCスパッタ装置
について示したが、バッチ式スパッタ装置でも同様な効
果が得られる。また、高周波スパッタ装置においても同
様に用いることができる。
さらに、本発明は例に示した如く、ITO膜等の透明導
電膜(ATO:5b−doped  Tin  Qxi
de。
FTO:  F−dooed  Tin  0xide
、20 :  ZincQXideおよびQ TQ :
 Qadniui  Tin  Qxide等)や金属
珪化物などの反応性スパッタにおいて特に有効であるが
、通常の金属等のスパッタに用いても膜厚再現性は良化
する。
また、ターゲット材料としては、インジウム、スズ、ア
ンチモン、フッ素、亜鉛およびカドミウムのうち、少な
くとも1成分を含むものが使用される。
発明の効果 以上本発明によれば、スパッタvtW11特に従来再現
性に乏しかった反応性スパッタIIの膜厚再現性およ膜
質再現性が飛躍的に向上し、大+i1な歩留り向上がで
き、その産業上の意義は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のスパッタ装置の概略図、第
2図は反応性スパッタ装置にて形成した膜のヒステリシ
ス現象を説明するための図、第3図は従来のフィードバ
ック方法にて形成した場合の再現性を示す図、第4図は
本発明を用いた場合の再現性を示す図である。 1・・・真空槽、2・・・ターゲット、3・・・基板、
4・・・トレイ、5・・・DC電源、6・・・電流計あ
るいは電力計、10・・・モノクロメータ、11・・・
マスフローメータ、12・・・演痒回路、13・・・切
換スイッチ代理人   森  本  義  仏 画1図 3−vc電源 第2図 放電雷D 第3図 第41

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発光分光モニタリングシステムとフィードバックシ
    ステムを有するスパッタ装置において、一種類以上の成
    分を有するターゲット材料の成分の発光強度と放電気体
    種の発光強度と放電電流値あるいは放電電力値を演算し
    てフィードバックのための信号を得る手段を設けたスパ
    ッタ装置。 2、フィードバックのための信号を得る演算は、ターゲ
    ット材料の1成分の発光強度と放電気体種の発光強度の
    比を放電電流値あるいは放電電力値にて除算する演算で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスパ
    ッタ装置。 3、ターゲット材料はインジウム、スズ、アンチモン、
    フッ素、亜鉛およびカドミウムのうち少なくとも1成分
    を含み、放電気体としてアルゴンガスおよび酸素を用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載のスパッタ装置。 4、ターゲット材料に少なくともインジウムを含み、上
    記ターゲット材料成分の発光強度としてインジウムを、
    放電気体種の発光強度としてアルゴンを用いることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載のスパッタ装置。 5、フィードバックを放電気体種の流量にかけることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
    に記載のスパッタ装置。 6、フィードバックを放電電流あるいは放電電力にかけ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項の
    いずれかに記載のスパッタ装置。 7、フィードバックを放電圧力にかけることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の
    スパッタ装置。
JP61053022A 1986-03-11 1986-03-11 スパツタ装置 Expired - Lifetime JPH0774444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053022A JPH0774444B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 スパツタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053022A JPH0774444B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 スパツタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62211378A true JPS62211378A (ja) 1987-09-17
JPH0774444B2 JPH0774444B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=12931267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053022A Expired - Lifetime JPH0774444B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 スパツタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774444B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936964A (en) * 1988-01-09 1990-06-26 Sumitomo Bakelite Company Limited Process for producing film coated with transparent conductive metal oxide thin film
JPH059728A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Stanley Electric Co Ltd 薄膜形成方法
JP2002212720A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Canon Inc スパッタリング方法およびスパッタリング装置
WO2003107384A1 (en) * 2002-05-20 2003-12-24 Applied Science And Technology, Inc. Stabilization of electronegative plasmas with feedback control of rf generator systems
JP2008121034A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 酸化亜鉛薄膜の成膜方法及び成膜装置
US8163140B2 (en) 2002-05-29 2012-04-24 Kobe Steel, Ltd. Reactive sputtering method and device
WO2014064768A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 株式会社シンクロン 薄膜形成装置,スパッタリングカソード及び薄膜形成方法
JP2015229783A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 住友重機械工業株式会社 成膜装置
JP2018076559A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 キヤノン株式会社 スパッタリング装置及び膜の製造方法
WO2023214513A1 (ja) * 2022-05-06 2023-11-09 出光興産株式会社 結晶酸化インジウム半導体膜の製造方法、薄膜トランジスタ及びスパッタリングターゲット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133466A (en) * 1980-03-24 1981-10-19 Anelva Corp Plasma spectrum monitoring apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133466A (en) * 1980-03-24 1981-10-19 Anelva Corp Plasma spectrum monitoring apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936964A (en) * 1988-01-09 1990-06-26 Sumitomo Bakelite Company Limited Process for producing film coated with transparent conductive metal oxide thin film
JPH059728A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Stanley Electric Co Ltd 薄膜形成方法
JP2002212720A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Canon Inc スパッタリング方法およびスパッタリング装置
WO2003107384A1 (en) * 2002-05-20 2003-12-24 Applied Science And Technology, Inc. Stabilization of electronegative plasmas with feedback control of rf generator systems
US8163140B2 (en) 2002-05-29 2012-04-24 Kobe Steel, Ltd. Reactive sputtering method and device
JP2008121034A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 酸化亜鉛薄膜の成膜方法及び成膜装置
WO2014064768A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 株式会社シンクロン 薄膜形成装置,スパッタリングカソード及び薄膜形成方法
CN103946417A (zh) * 2012-10-23 2014-07-23 株式会社新柯隆 薄膜形成装置、溅射阴极以及薄膜形成方法
JP2015229783A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 住友重機械工業株式会社 成膜装置
JP2018076559A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 キヤノン株式会社 スパッタリング装置及び膜の製造方法
WO2023214513A1 (ja) * 2022-05-06 2023-11-09 出光興産株式会社 結晶酸化インジウム半導体膜の製造方法、薄膜トランジスタ及びスパッタリングターゲット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774444B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585537A (en) Process for producing continuous insulated metallic substrate
US4170662A (en) Plasma plating
US6475354B1 (en) Deposited film producing process, photovoltaic device producing process, and deposited film producing system
US6461485B2 (en) Sputtering method for forming an aluminum or aluminum alloy fine wiring pattern
JPS62211378A (ja) スパツタ装置
JPS647644B2 (ja)
JP2006342371A (ja) 導電性化合物薄膜及びその成膜方法
US6506288B1 (en) Optical film material especially TiO2 or Ta2O5 optical waveguide layer and method for producing such
JP2771208B2 (ja) 酸化金属薄膜被覆透明導電性フィルム製造方法
JP2712166B2 (ja) 透明導電膜の製造方法
JPH03166366A (ja) 反応性スパッタリング装置とそれを用いたスパッタリング方法
JPS6039156B2 (ja) 酸化インジウム膜のエツチング方法
JPH0853761A (ja) 透明電導膜の製造方法
JPS596376A (ja) スパツタ装置
JP2607091B2 (ja) 長尺のフィルム基板に金属酸化物被膜を連続的に付着させる方法及びその装置
JP3528930B2 (ja) 透明導電膜の製造方法
JP3101962B2 (ja) 半導体素子の製法
JP2584058B2 (ja) 透明導電膜形成装置および透明導電膜形成方法
JPH05156439A (ja) 透明導電膜の製造方法及び測定装置
KR100672629B1 (ko) 스퍼터링 장치
JPH0892740A (ja) マグネトロンスパッタ装置
JPS63176472A (ja) インライン型反応性スパツタ装置
WO2021239211A1 (en) Method for generating a layer stack and method for manufacturing a patterned layer stack
Bender Thin‐Film PVD (Rotary Target)
JPH1161452A (ja) ドライエッチング方法及びドライエッチング装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term