JPS62209002A - 麦作用除草剤 - Google Patents

麦作用除草剤

Info

Publication number
JPS62209002A
JPS62209002A JP5152786A JP5152786A JPS62209002A JP S62209002 A JPS62209002 A JP S62209002A JP 5152786 A JP5152786 A JP 5152786A JP 5152786 A JP5152786 A JP 5152786A JP S62209002 A JPS62209002 A JP S62209002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
herbicide
acid
weeds
compound
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5152786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamura
山村 宏志
Iwao Taketomi
武富 厳
Hirokazu Yoshizawa
吉沢 裕和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5152786A priority Critical patent/JPS62209002A/ja
Publication of JPS62209002A publication Critical patent/JPS62209002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 産業上の利用分野 本発明は、麦作用除草剤に関する。さらに詳しくは、2
−メチル−4−クロルフェノキシ酢酸(以下rMCPA
Jという)、2.4−ジクロロフェノキシ酢酸(以下r
2,4−PAJという)、2.4−ジクロルフェノキシ
酪酸(以下r2,4−DBJという)、z−メチ)’v
 −4−クロルフェノキシ酪酸(以下rMCP B J
という)、2−メチル−4−クロルフェノキシチオ酢酸
S−エチル(以下「フェノチオール」という)、α−(
2−メチル−4−クロルフェノキシ)プロピオン酸(以
下rCMPPJという)またはα−(2,4−ジクロル
フェノキシ)プロピオン酸(以下「ジクロルプロップ」
という)などのホルモン系除草剤もしくはそれらの塩ま
たはエステルから選ばれたlaと、下記化学構造式で表
される、2− (2−(4−(3,5−シクロルビ1リ
ジン−2−イルオキシ)フェノキシ)プロピオニル)イ
ソオキサゾリジン(本化合物には6体。
立体又はラセミ体が存在するが、特にことわりのないか
ぎり以下「化合物A」という)との2種混合物を有効成
分として含有することを特徴とする麦作用除草剤に関す
る。
化合物A なお、上記()内の農薬基は「農薬ハンドブック 19
81年版」(社団法人 日本植物防疫協会 昭和56年
7月20日発行)に記載の一般品である。
ゆえに、本発明は農薬製造業ならびに農園芸業分野で有
効に使用し得るものである。
糺え立韮遣 本発明の有効成分である化合物Aは、特開昭59−55
882号公報で除草剤として公知である。この化合物A
は、土壌処理および茎葉処理のいずれの使用方法におい
ても、メヒシバ、ノビエ、スズメノテッポウ、カラスム
ギ、エノコログサなどイネ科雑草に対して優れた除草効
果を発揮し、クイズ、ビート、ダイコン、カンランなど
の広葉作物あるいは棉などに対して薬害をほとんど与え
ない。しかし麦類に対して強い薬害を与えるうえ、広伎
雑草のハコベ、イヌビエ、シロザ、イヌタデ、ノボロギ
ク、ヤエムグラ、ナズナなどには除草効果か弱いという
欠点を有している。
また、一方の有効成分であるMCPA、2,4−PA、
2.4−DB、MCPB、フェノチオール、CMPPま
たはジクロルプロップもしくはそれらの塩またはエステ
ルなどホルモン系除草剤は、前記の「農薬ハンドブック
」第218頁〜第225頁、「ショート・レビュー・オ
ブ・バービサイド1985年版」 (全国農村教育協会
発行)第2頁〜第8頁などにおいて、公知の除草剤であ
る。そしてこれらの除草剤が麦類、水稲などの作物栽培
地における除草剤として適用性を有し、生育期のハコベ
、イヌビエ、シロザ、イヌタデ、ノボロギク、ヤエムグ
ラ、ナズナなど広葉雑草に対して除草効果を有すること
についても既知である。しかし、生育期のメヒシバ、ノ
ビエ、スズメノカタビラ、カラスムギ、エノコログサな
どイネ科雑草に対して全く効力を有しないという欠点が
ある。
また、これらのホルモン系除草剤と化合物Aに類似の化
合物を含む混合剤がイネの除草剤として使用できること
は特開昭59−167505号公報において知られてい
る。しかし、化合物Aとホルモン系除草剤との併用によ
り生育期のイネ科および広葉雑草に対し、有効な麦作用
除草剤については知られていない。
が  しようと る間 − 麦類のなかでも小麦は秋播き栽培が多く、雑草の!i類
1発生数は少ないが、m草の繁茂による減収は大きな問
題となっている。
麦作での雑草防除は、秋播き小麦の場合、播種後雑草発
生前に土壌処理剤を処理するか、あるいは翌春、雑草の
生育期に茎葉処理剤を処理する方法がとられている。こ
の場合、土壌処理剤としては、シマジン、クロロIPC
か、茎葉処理剤としては、アイオキシニル、MCPA、
ジクロホップメチルなどが使用されている。しかし、い
ずれの土壌処理剤でも雑草に対する抑草期間が短く、翌
春さらに茎葉処理剤を散布しなければならないのか現状
である。
またイネ科雑草対象剤としてジクロホップメチルなどが
使用されているが、ハコベ、ナズナ、ヤエムグラ、イヌ
ビエ、シロザ、ノボロギクなど広ff1l草に効果が劣
り、麦類に対する薬害も懸念される。
一方、生育期処理剤としては、広!I雑草の除草を目的
として、アイオキシニλし、2.4−PA。
CMPPなどの使用が広く普及しているが、これらの除
草剤はスズメノカタビラ、スズメノテッポウ、カラスム
ギなどイネ科雑草には除草効力をほとんど示さない。
これに対して5本発明で使用する化合物A、MCPA、
2.4−PA、2.4−DB、MCPB、CMPP、ジ
クロルプロップの単独で使用したのでは、このような欠
点を解決することができない。
したがって、生育期のイネ科雑草および広葉雑草のいず
れに対しても十分な除草効果を発揮し、しかも麦類には
薬害を与える懸念がなく、しかも2人畜・魚毒性の心配
がない茎葉処理型の新しい除草剤の出現が望まれている
(2) Q二璽羞 間 を  するための手 本発明者らは、こうした現状に鑑み、生育期のイネ科雑
草、広奥雑草に対して有効な麦作用除草剤を開発するた
めに鋭意研究を重ねた。その結果、化合物AとMCPA
、2.4−PA、2.4−DB、MCPB、CMPPま
たはジクロルプロップなどホルモン系除草剤もしくはそ
れらの塩またはエステルから選ばれた1種との2種混合
剤かその目的に合致し、極めて有効であることを見出し
た。
本発明で使用する化合物A、並びにMCPA、2.4−
PA、2.4−DB、MCPB、CMPP、ジクロルプ
ロップなどのホルモン系除草剤もしくはそれらの塩また
はエステル類は、それぞれ皮栽培地の各腫雑草1例えば
、メヒシへ、エノコログサ、ノビエ、スズメノテッポウ
、カラスムギなどイネ科雑草、へコベ、イヌビュ、シロ
ザ、イヌタデ、ノボロギク、ヤエムクラ、ナズナなどの
広葉雑草に対する除草活性成分として作用する。
そして、その効果は、化合物AとMCPA、2゜4−P
A、2.4−DBなどのホルモン系除草成分とが併用さ
れると、最も強く現われる。しかもその除草効果の増強
作用は、化合物AとMCPA、2.4−PA、2.4−
DBなどのホルモン系除草剤のそれぞれの長所を損なう
ことなく短所を補完しつつも強めあうように作用する。
そしてその効果の現われ方は、少ない薬量の併用でより
強められる傾向にある。
このような作用は、本発明における2種薬剤の併用によ
り共力的に作用を及ぼしあった結果によるものと考えら
れる。
また、駕〈べきことは、化合物Aを単用で用いた場合、
低薬量処理でさえ小麦、大麦に生育抑制の薬害を与える
にもかかわらず、化合物Aと2゜4−PA、 2.4−
DB、  MCPB、  CMPP、ジクロルプロップ
などのホルモン系除草剤とを併用すると化合物Aによる
薬害は発現しなくなる現象が認められる。このような作
用は本発明における2!i薬剤が小麦、大麦などイネ科
オオムギ族の植物には特異的、拮抗的に作用しあった結
果によるものと考えられる。
・−流側(il剤化の方法) 本発明の麦作用除草剤は、化合物Aとホルモン系除草剤
とからなる2811の有効成分と担体および各種補助剤
と共に、常法により、水和剤、乳剤、フロアブル(ゾル
剤)などに製剤化して使用できる。使用される担体とし
ては、クレー、タルク、ベントナイト、カオリン、けい
そう土、シリカ、ショ糖などの固体担体、あるいは、ベ
ンゼン、キシレン、トルエン、ケロシン、アルコール類
(メタノール、エタノール、イソプロパツール、n−ブ
タノールなど)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケ
トン、シクロヘキサノンなど)などの液体担体が使用さ
れる。これらに適当な界面活性剤やその他の補助剤、例
えば、安定剤、展着剤などを適量配合して製剤化して使
用できる。
本発明における有効成分の配合割合は、gi量比で、化
合物Aを1部に対してホルモン系除草剤を0.5〜10
部の割合で配合するのが適当である。ただし、施用時の
条件に応じて配合割合を適宜変更して使用することがで
きる。また他の除草剤、殺菌剤、殺虫剤、植物m箇剤な
どを配合して使用することもできる。
なお、化合物A(d体、立体、ラセミ体)は、特開昭5
9−55882号公報に記載の方法によって製造するこ
とができる。
次に本発明の実施例を示す、なお、実施例中で部とある
lのはすべて重Ii部である。
二流側1(水利剤) 化合物A 5部、2.4−PAソーダ塩 20部、ポリ
オキシエチレンアルキルアリールエーテル 5部、リグ
ニンスルホン酸カルシウム 3部Σよび珪藻± 67部
を混合して十分粉砕し、水和剤を得る。
実施例2(乳剤) 化合物A 5部、フェノチオール 20部、キシレン 
55部およびポリオキシエチレンアルキルアリールエー
テル 20部を均一に溶解混合して、乳剤を得る。
実施例3(乳剤) 化合物A  4a1.CMPPジェタノールアミン塩 
32部、キシレン 44部およびポリオキシエチレンア
ルキルアリールエーテル 20部を均一に溶解混合して
、乳剤を得る。
上記実施例1〜3の水和剤、乳剤は水に希釈して、有効
成分量としてlOアール当り1〜200gとなるように
、麦作地の生育期雑草に対して茎葉散布する。
(3)flL亙1 本発明の麦作用除草剤は、化合物AとMCPA、2.4
−PA、2.4−DBなどのホルモン系除草成分とを併
用することによって、それぞれの単用では見られないよ
うな特異な除草効果を示し、麦栽培地の各種!l草を枯
死に至らしめるようになる。すなわち、麦栽培地の雑草
の生育期に茎葉に本発明除草剤の水和剤、乳剤などを木
で希釈して散布することによって、2〜4葉期程度に生
frシた、メヒシバ、ノビエ、スズメノテッポウ。
カラスムギ、エノコログサなどのイネ科雑草をはしめ、
ハコベ、イヌビニ、ヤエムグラ、イヌタデなとの広葉雑
草に対しても完全に枯死に至らしめる。またその除草効
果には持続性があり、これらの雑草の再生を阻止し続け
ることができる。また、麦類には薬害を与えることがな
い。
また、本発明の麦作用除草剤は、化合物AとMCPA、
2.4−PA、2.4−DBなどのホルモン系除草成分
とがそれぞれの長所を損なうことなく、短所を補完しつ
つも強めあって高い除草効果を発揮するようになる。し
かもそのような効果が少ない薬量でより強く現われるの
で1本発明においては、少ない薬量の使用で、薬害を与
える心配もなく、各種のイネ科雑草、広葉雑草に対して
高い除草効果を発揮して枯死に至らしめることができる
次に本発明の麦作用除草剤の有用性を試験例により説明
する。
1/10000アール大のプラスチック製ポットに畑土
壌(沖植壌土)をつめ、この上に、メヒシバ、スズメノ
テッポウ、カラスムギ、エノコログサ、アオビユ、イヌ
タデ、ハコベの各雑草種子’tf:れぞn20a、30
粒、30粒、20粒、20粒、20粒、および20粒を
播き、表層的1cmの土壌と均一に混合して、表層を軽
く抑圧した。また、大麦、小麦の各種子を播種した。各
雑草が発芽生育し、メヒシバが3tJ期、スズメノテッ
ポウが2!i期、アオビユが3葉期、イヌタデが2葉期
、ハコベが4葉期に達した時点で、実施例2に準じて2
II製した乳剤を水で希釈して、有効成分量として10
アール当りが第1表に示した量となるように31堕し、
この薬液を10アール当り20文の割合で雑草の茎葉部
にwA霧した。
本試験は1区3ボツト制で行い、薬剤処理30日後に生
き残り雑草を抜き取り、その乾燥ffl量(g)を測定
し、次式により3区平均の除草率(%)を求めた。また
小麦、大麦についても試験区の3.IF所から計3rn
’中の地上部を切り取り、その乾燥型Mk (g)を測
定し、小麦、大麦に対する薬害程度(抑制率%)を除草
率の算出方法に準じて求めた。
その結果は第1表に示すとおりである。
なお1表中かっこ内の数値は、無処理区の残草乾燥重量
(g/ポット)を示す。
試験例2 圃 における除草効果および 害試験試験方
法として、1区画の面積か1orn’の試験区を作り、
1区当り、カラスムギ(5g)、スズメノテッポウ(5
g)、ヤエムグラ(log)。
ハコベ(5g)を播種した。また小麦、大麦の各種子を
播種した。雑草が2〜3巣期に達した時点で、実施例3
に準じて調製した乳剤を水で希釈し、有効成分量として
lOアール当りが第2表に示した量となるように111
し、この薬液を10アール当り20吏の割合で雑草の茎
葉部に噴霧した。
本試験は1区3連制で行い、薬剤処理30B後に試験区
内の3ケ所から計3ゴ中に生き残った雑草を抜き取り、
その乾燥11!k(g)を測定し、試験例1と同様に除
草率(%)および小麦、大麦に対する薬害程度(抑制率
%)を求めた。
その結果は第2表に示すとおりである。
なお、表中かっこ内の数値は、無処理区の乾燥重量(g
/rn’)を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2−メチル−4−クロルフェノキシ酢酸、2,4−ジク
    ロルフェノキシ酢酸、2,4−ジクロルフェノキシ酪酸
    、2−メチル−4−クロルフェノキシ酪酸、2−メチル
    −4−クロルフェノキシチオ酢酸S−エチル、α−(2
    −メチル−4−クロルフェノキシ)プロピオン酸または
    α−(2,4−ジクロルフェノキシ)プロピオン酸もし
    くはこれらの塩またはエステルから選ばれた1種と、2
    −{2−(4−(3,5−ジクロルピリジン−2−イル
    オキシ)フェノキシ)プロピオニル}イソオキサゾリジ
    ンとの2種混合物を有効成分として含有することを特徴
    とする麦作用除草剤。
JP5152786A 1986-03-11 1986-03-11 麦作用除草剤 Pending JPS62209002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152786A JPS62209002A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 麦作用除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152786A JPS62209002A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 麦作用除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62209002A true JPS62209002A (ja) 1987-09-14

Family

ID=12889484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5152786A Pending JPS62209002A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 麦作用除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209002A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070102486A (ko) 옥수수 생산량을 증가시키는 방법
RU2051585C1 (ru) Гербицидный синергетический состав и способ борьбы с сорняками
JPS6324483B2 (ja)
JPH0459706A (ja) 畑作用除草剤組成物及び除草方法
JPS62209002A (ja) 麦作用除草剤
JPS5852965B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6379804A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS6034902A (ja) 除草性組成物
JPS62123102A (ja) 除草剤
JPS63216806A (ja) 麦作用除草剤
JPS63216807A (ja) 麦作用除草剤
JPH01121203A (ja) 畑作用除草剤
JPS6351304A (ja) 除草剤組成物
JPH01261308A (ja) 麦作用除草剤
JPH0215008A (ja) 除草組成物
JPS61229804A (ja) 非選択性除草剤
JPS6067401A (ja) 畑作および園芸用除草剤
JPH0460444B2 (ja)
JPH018A (ja) 麦作用除草剤
JPH0578528B2 (ja)
JPS59128314A (ja) 除草剤組成物
JPS6026361B2 (ja) 畑作用除草剤
JPH01299201A (ja) 麦作用除草剤
JPH017A (ja) 麦作用除草剤
JPH01197415A (ja) 農園芸用殺菌剤