JPS6220876A - 二酸化珪素被膜の製造方法 - Google Patents

二酸化珪素被膜の製造方法

Info

Publication number
JPS6220876A
JPS6220876A JP60159457A JP15945785A JPS6220876A JP S6220876 A JPS6220876 A JP S6220876A JP 60159457 A JP60159457 A JP 60159457A JP 15945785 A JP15945785 A JP 15945785A JP S6220876 A JPS6220876 A JP S6220876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
soln
additive
h2sif6
silicon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60159457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627347B2 (ja
Inventor
Hirotsugu Nagayama
永山 裕嗣
Hisao Honda
本多 久男
Hideo Kawahara
秀夫 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP60159457A priority Critical patent/JPH0627347B2/ja
Priority to US06/882,428 priority patent/US4693916A/en
Priority to DE3624057A priority patent/DE3624057C2/de
Priority to GB8617274A priority patent/GB2179371B/en
Priority to FR868610483A priority patent/FR2585038B1/fr
Publication of JPS6220876A publication Critical patent/JPS6220876A/ja
Publication of JPH0627347B2 publication Critical patent/JPH0627347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸化珪素被膜の製造方法に関し、特に珪弗化水
素酸の酸化珪素飽和水溶液と基材とを接触させて基材表
面に酸化珪素被膜を析出させる方法(以後析出法と略称
する)の改良法に関する。
〔従来の技術〕
任意の基板表面に酸化珪素被膜を製造する方法として、
O,S〜3.0モル/lの濃度の珪弗化水素酸に酸化珪
素を飽和させ、その後この珪弗化水素酸の酸化珪素飽和
水溶液llにつきホウ酸を2.0×10−2モル以上添
加して酸化珪素を過飽和とした処理液に基材を浸漬し、
基材表面に酸化珪素被膜を製造する方法(特開昭57−
7り47IIII)、および該処理液にホウ酸を添加し
続けることにより、酸化珪素の過飽和状態をある程度持
続させ、酸化珪素被膜をくり返し析出させる方法(特開
昭jl−/乙/ワIItI)等が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記析出法は低温で膜形成可能であり、かつあらゆる形
状の基材に膜形成可能であるという利点を持つが、使用
後の処理液を廃棄する際廃液の無害化処理が繁雑である
という問題点があった。
一般にフッ素を含む廃液は、Ca(OH)、を添加して
フッ素をCaF2沈殿として分離除去する。しかしなが
ら上記析出法の廃液はCa(OH)2を添加処理しても
一回ではなかなか廃液中のフッ素濃度が下がらず、Ca
(OH)2添加、沈殿、分離の作業を何回もくり返す必
要があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するために、添加剤を加えて
二酸化珪素を過飽和状態とした珪弗化水素酸溶液と基材
とを接触させて基材表面に二酸化珪素被膜を析出させる
二酸化珪素被膜の製造方法において、添加剤としてアル
ミニウム化合物、カルシウム化合物、マグネシウム化合
物、ノくリウム化合物、ニッケル化合物、コバルト化合
物、亜鉛化合物、銅化合物からなる群より選ばれた少な
くとも1種の化合物および/または金属をルいている0 本発明に使用する金属は珪弗化水素酸溶液と反応し珪弗
化水素酸溶液中に溶解するものでなければならず、Pt
、Rh等の貴金属以外の金属が使用でき、例えばA# 
、Fe 、Mg等があげられる。内でもAlがその廃液
処理が簡単なため好まれる。
又本発明に使用するアルミニウム化合物、カルシウム化
合物、マグネシウム化合物、バリウム化合物、ニッケル
化合物、コバルト化合物、亜鉛化合物、銅化合物LLJ
(Fと反応する化合物であり例えば7)化物以外の化合
物である塩化物、硝酸塩、硫酸塩等が使用でき、内でも
塩化物が好んで用いられる。
金属と接触させられるか又は化合物が添加される珪弗化
水素酸溶液は、該操作によってすぐに酸化珪素の過飽和
状態となる溶液つまり酸化珪素の飽和状態の珪A(ビ水
素配溶液であることが好ましい。この酸化珪素の飽和し
;さ珪弗化水素酸溶液は、珪弗化水素酸溶液に酸化珪素
源(シリカゲル、シリカガラス等)を溶解することによ
り得られる。
金属と珪弗化水素酸溶液との接触は、金属粉末を溶液中
に添加する方法および金属片を溶液中に浸漬する方法等
の形態で行なわれる。珪弗化水素酸中の酸化珪素の過飽
和度は金属の添加量(反応により消費した量)および添
加前の溶液の状態により決定され、その添加量は該金属
と接触させる前の珪弗化水素酸1モルに対して0.0/
−/倍のモル数であることが好ましい。
該金属の添加量が溶液中の珪弗化水素酸1モルに対して
0.0/倍のモル数より少ない量であると、該溶液とし
て上記酸化珪素の飽和状態の珪弗化水素酸を用いた場合
であっても、酸化珪素の過飽和度が少ないため二酸化珪
素被膜の析出が行なわれにくい。又該試薬添加前の珪弗
化水素酸のモル数よりも多いモル数の金属を添加反応さ
せると溶液中に酸化珪素の沈殿を生じやすくなるため好
ましくない。
珪弗化水素酸溶液に前記化合物を添加する方法としては
、粉体等の固体を添加することもできるが水溶液として
添加することが取扱上、容易であったり又混合しやすい
などの理由で好まれる。
珪弗化水素酸に添加される化合物量は、前記同様、試薬
添加前の溶液中の珪弗化水素酸1モルに対して0.0/
〜/倍のモル数であることが好ましい。
〔作  用〕
前記従来の析出法は、 H2S1F 6 +2H20、6HF + 5i02 
      (1)H3BO3+ #HF −HBF4
 +JH20(21衝 の2つの平X式を利用したものであり、H3BO3を添
加することにより5102を過飽和として基材表面に析
出させるものであった。
しかしながら上記反応で生成するHBF4(BF4−イ
オン)はB−Fの結合エネルギーが高く、廃液の無害化
処理の際のCa(OH)2との反応効率が悪く、沈殿分
離後の廃液中にフッ素含有イオンとして残留することが
わかった。
本発明による酸化珪素被膜の製造方法は、上記計 (1)の平X式および M   + xHF →MFx +x/2 H2(3)
(Mは金属を表わす) A13”  + JHF   −+AlF3 +  J
H+        (4)Oa2+ + 2HF  
−> CaF、2 + 2H+     (5)Mg 
  + jHF  −+MgF2 + 2H+(6)等
の反応式を利用している。そこで本発明による析出法の
廃液中に含まれるフッ素含有イオンは、主としてF−(
HF)およびSiF6”−(H2SiF6)の各イオン
であり、HFおよびH2SiF6は、l!HF + C
a(OH)g →CaF2 + 2H20(61H2S
iF6  + Ca(OH)2 → CaSiF6  
+、2H20(7)の各反応式により簡単に溶液から分
離できる。
〔実 施 例〕
2モル/lの濃度の珪弗化水素酸溶液に酸化珪素(工業
用シリカゲル)を溶解させ、酸化珪素の飽和状態とした
。この溶液から各々300m1lの10の溶液を分取し
その内のjつの溶液にそれぞれ■0.006モルのホウ
酸、■0.0/乙gモルの塩化アルミニウム、00.1
31モルの塩化カルシウム、◎0./ /l1モルの硫
酸マグネシウム、■o、ooqモルノ塩化バリウム、[
F]0.51モルの塩化ニッケ)kJ■0..372 
 モルの塩化コバルト、00.24モルの塩化亜鉛、■
0.19tモルの塩化銅を添加した。又残りの7つの溶
液に■長さj;Qtntn、巾29麓、厚さ3謂のアル
ミニウム板(約0.3gモル)を添加した。
アルミニウム板の添加の際には水素の発生が起こるため
、換気には十分注意をはらいながら反応を行なわせた。
各々の溶液は上記試薬の添加によって酸化珪素の過飽和
状態の珪弗化水素酸溶液となった。
作成した上記5種の処理液を直ちに3!;”Cの水浴上
に移し、こ、の中へあらかじめ十分洗浄乾燥したj a
m角厚さ/ amのソーダライムガラスフッ枚ヲそれぞ
れ浸漬した。
水溶上で16時間保った後浸漬したガラス板を引きあげ
洗浄乾燥を行なった。
各々浸漬したガラス表面には、均一な酸化珪素被膜が析
出していたあ各処理液により作成された酸化珪素被膜の
膜淳を膜厚計(タリサー7)で測定した結果を第1表に
示す。
第7表からもあきらかなように上記操作によってほぼ同
一厚みの酸化珪素被膜がガラス板表面上に形成されてい
た。
次に上記操作でガラス板を引きあげた後の各処理液な7
0倍に希釈した後、Ca(OH)2を各溶液にPHが/
jKなるまでかくはんを行ないながら添加した。各溶液
を濾紙を用いて濾過し濾液中の弗素濃度を弗素イオンメ
ーターを用いて定量したところ第1表に示すような分析
値を得た。
第1表からホウ酸を用いた■の処理液以外は弗素イオン
濃度が低く廃液中の弗素イオンの処理が簡単であること
がわかる。
第  l  表 〔発明の効果〕 本発明によれば、実施例からもあきらかなとうつ従来法
と同様基材表面に均一な酸化珪素被膜を析出でき、しか
もその廃液処理が簡単である。
廃液処理が簡単に行なえる事は、その製造コストの低下
ひいては環境保護に効果を有することは言うまでもない

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)添加剤を加えて二酸化珪素を過飽和状態とした珪
    弗化水素酸溶液と基材とを接触させて基材表面に二酸化
    珪素被膜を析出させる二酸化珪素被膜の製造方法におい
    て、添加剤としてアルミニウム化合物、カルシウム化合
    物、マグネシウム化合物、バリウム化合物、ニッケル化
    合物、コバルト化合物、亜鉛化合物、銅化合物からなる
    群より選ばれた少なくとも1種の化合物および/または
    金属を用いることを特徴とする二酸化珪素被膜の製造方
    法。
  2. (2)添加剤を、該添加剤添加前の珪弗化水素酸溶液中
    の珪弗化水素酸1モルに対して0.01〜1モル加える
    特許請求の範囲第1項記載の二酸化珪素被膜の製造方法
JP60159457A 1985-07-19 1985-07-19 二酸化珪素被膜の製造方法 Expired - Lifetime JPH0627347B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159457A JPH0627347B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 二酸化珪素被膜の製造方法
US06/882,428 US4693916A (en) 1985-07-19 1986-07-07 Method of depositing a silicon dioxide film
DE3624057A DE3624057C2 (de) 1985-07-19 1986-07-16 Verfahren zur Aufbringung eines Siliciumdioxid-Films
GB8617274A GB2179371B (en) 1985-07-19 1986-07-16 Methods of depositing a silicon dioxide film
FR868610483A FR2585038B1 (fr) 1985-07-19 1986-07-18 Procede pour deposer un film de dioxyde de silicium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159457A JPH0627347B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 二酸化珪素被膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220876A true JPS6220876A (ja) 1987-01-29
JPH0627347B2 JPH0627347B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=15694180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159457A Expired - Lifetime JPH0627347B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 二酸化珪素被膜の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4693916A (ja)
JP (1) JPH0627347B2 (ja)
DE (1) DE3624057C2 (ja)
FR (1) FR2585038B1 (ja)
GB (1) GB2179371B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243944A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Ok Trading Kk 遠赤外線放射体の製造方法
US5153035A (en) * 1990-09-29 1992-10-06 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Process for forming silica films
US5326720A (en) * 1990-10-25 1994-07-05 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method for producing silicon dioxide film which prevents escape of Si component to the environment
US5468682A (en) * 1993-12-21 1995-11-21 Nec Corporation Method of manufacturing semiconductor device using the abrasive
WO2008066077A1 (fr) * 2006-11-28 2008-06-05 Nippon Sheet Glass Company, Limited Procédé de production de flocons

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2541269B2 (ja) * 1987-08-27 1996-10-09 日本板硝子株式会社 酸化物薄膜の製造方法
US5340605A (en) * 1993-03-05 1994-08-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for plating with metal oxides
US5372847A (en) * 1993-09-16 1994-12-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ammonia release method for depositing metal oxides
JPH08148563A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Nec Corp 半導体装置の多層配線構造体の形成方法
US6217840B1 (en) 1995-12-08 2001-04-17 Goldendale Aluminum Company Production of fumed silica
US6193944B1 (en) 1995-12-08 2001-02-27 Goldendale Aluminum Company Method of recovering fumed silica from spent potliner
JP4126788B2 (ja) * 1998-12-09 2008-07-30 日産化学工業株式会社 シリカ−フッ化マグネシウム水和物複合ゾル及びその製造法
US6593077B2 (en) * 1999-03-22 2003-07-15 Special Materials Research And Technology, Inc. Method of making thin films dielectrics using a process for room temperature wet chemical growth of SiO based oxides on a substrate
US6080683A (en) * 1999-03-22 2000-06-27 Special Materials Research And Technology, Inc. Room temperature wet chemical growth process of SiO based oxides on silicon
US6248302B1 (en) 2000-02-04 2001-06-19 Goldendale Aluminum Company Process for treating red mud to recover metal values therefrom
US6613697B1 (en) * 2001-06-26 2003-09-02 Special Materials Research And Technology, Inc. Low metallic impurity SiO based thin film dielectrics on semiconductor substrates using a room temperature wet chemical growth process, method and applications thereof
WO2004047162A1 (en) * 2002-11-19 2004-06-03 William Marsh Rice University Method for low temperature growth of inorganic materials from solution using catalyzed growth and re-growth
US6998204B2 (en) * 2003-11-13 2006-02-14 International Business Machines Corporation Alternating phase mask built by additive film deposition
US7592001B2 (en) * 2004-08-02 2009-09-22 University Of Florida Research Foundation, Inc. High aspect ratio metal particles and methods for forming same
US7393779B2 (en) * 2005-10-31 2008-07-01 International Business Machines Corporation Shrinking contact apertures through LPD oxide
CN103695875A (zh) * 2013-12-06 2014-04-02 湖洲三峰能源科技有限公司 一种用于加速氧化硅生长在衬底表面上的化学组合物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2505629A (en) * 1949-06-30 1950-04-25 Rca Corp Method of depositing silica films and preparation of solutions therefor
DE3332995A1 (de) * 1983-07-14 1985-01-24 Nippon Sheet Glass Co. Ltd., Osaka Verfahren zum herstellen einer siliciumdioxidbeschichtung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243944A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Ok Trading Kk 遠赤外線放射体の製造方法
US5153035A (en) * 1990-09-29 1992-10-06 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Process for forming silica films
US5326720A (en) * 1990-10-25 1994-07-05 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method for producing silicon dioxide film which prevents escape of Si component to the environment
US5468682A (en) * 1993-12-21 1995-11-21 Nec Corporation Method of manufacturing semiconductor device using the abrasive
WO2008066077A1 (fr) * 2006-11-28 2008-06-05 Nippon Sheet Glass Company, Limited Procédé de production de flocons

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627347B2 (ja) 1994-04-13
DE3624057C2 (de) 1995-05-18
GB2179371B (en) 1989-04-19
US4693916A (en) 1987-09-15
FR2585038A1 (fr) 1987-01-23
DE3624057A1 (de) 1987-01-22
GB8617274D0 (en) 1986-08-20
FR2585038B1 (fr) 1990-01-05
GB2179371A (en) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220876A (ja) 二酸化珪素被膜の製造方法
EP0458020B1 (en) Non-chromated oxide coating for aluminum substrates
CA2373996C (en) Process and solution for providing a conversion coating on a metallic surface i
CN113955947B (zh) 一种玻璃蚀刻液、制备方法及蚀刻方法
CA1040987A (en) Process for stripping nickel from articles and composition utilized therein
UA44259C2 (uk) Спосіб осадження металевої міді на каталітично активованій поверхні та система осадження міді на субстрат (варіанти)
JP2649380B2 (ja) クロームを含有するステンレス鋼の電解酸洗い方法
JPH09195083A (ja) ハロゲン錫組成物及び電解メッキ方法
Baer et al. 633. The decomposition of hydrgen peroxide by ceric salts. Part I. The action of ceric sulphate
JPH0193443A (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
US3966880A (en) Method for producing alkali metal gold sulfite
US4569699A (en) Method for providing a corrosion resistant coating for magnesium containing materials
Ponikvar et al. Potentiometric determination of antimony in metal (II) hexafluoroantimonates (V)
JPH07100875B2 (ja) 硫酸アンモニウム含有エッチング液およびその再生方法
JPH07215703A (ja) 含セレン酸溶液からセレンを除去する方法
JPH03285822A (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
Shilimkar et al. Rapid extraction separation of aluminium (III) from associated elements with n-octylaniline from succinate media
RU2009232C1 (ru) Способ выделения золота из хлоридного раствора, содержащего примеси платиновых и неблагородных металлов
JPS60203395A (ja) アルミ部材のろう付け用フラツクスの製造方法
JPH0532328B2 (ja)
JPH03166324A (ja) 白金の回収方法
JP2730261B2 (ja) 二酸化珪素被膜の製造方法
JPS58119389A (ja) 次亜リン酸イオンを含む廃液の処理方法
Dresvyannikov et al. Kinetics of Fe (III)→ Fe (0) reduction on aluminum in aqueous solutions
Levine The polarographic determination of aluminum in rocks

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term