JPS62206019A - 防汚性複合繊維 - Google Patents

防汚性複合繊維

Info

Publication number
JPS62206019A
JPS62206019A JP4692186A JP4692186A JPS62206019A JP S62206019 A JPS62206019 A JP S62206019A JP 4692186 A JP4692186 A JP 4692186A JP 4692186 A JP4692186 A JP 4692186A JP S62206019 A JPS62206019 A JP S62206019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
fiber
properties
polymer
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4692186A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Shinonome
東雲 修身
Takeshi Kitahara
武司 北原
Shiro Murakami
志朗 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP4692186A priority Critical patent/JPS62206019A/ja
Publication of JPS62206019A publication Critical patent/JPS62206019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、II水、 7B油性、耐ドライフィル性を有
する防汚性複合繊維に関するものである。
(従来の技術) ポリエステル、ポリアミド等の繊維製品、特にカーペッ
ト、スポーツ衣料等に防汚性を付与することは広(実施
されている。
有機フッ素化合物、特にパーフルオロアルキル基を有す
る化合物は、低い臨界界面張力を有し。
顕著な撥水、撥油性を示すので、防汚性の合成繊維を得
るための表面処理剤として広く用いられている。
例えば、ボリアクル酸のフルオロアルキルエステルのよ
うな高分子化合物や含フツ素ウレタン化合物のような低
分子化合物から選ばれた有機フッ素化合物で繊維を処理
することにより繊維に防汚性を付与する方法が採用され
ている。しかし、このような表面処理法では、繊維と有
機フッ素化合物皮膜との密着性が十分でなく、耐クリー
ニング性や耐摩耗性に乏しいとともに、工程が複雑化す
るという問題があった。
これらの問題を解決する方法として、繊維内に有機フッ
素化合物をブレンド法や共重合法により導入する方法が
ある。例えば、 Textile Re5earchJ
ournal+ 47+ 551〜561 (1977
)には、ポリエステルと芳香族系フッ素化合物とを溶融
混合する方法が開示されているが、このフッ素化合物は
1元来ポリエステルとの親和性に乏しく、ポリエステル
と溶融混合したときに溶融粘度の低いフッ素化合物が繊
維の表面層を形成して良好な撥水、Ia油性を示すとい
う利点は有するものの、混合の均一性や耐久性の点で問
題があった。また、有機フッ素化合物を共重合により繊
維内に導入する場合、従来の方法では9重縮合時や溶融
紡糸時の250 ”C以上の高温に耐えて高重合度で9
色調の良好な重合体を得たり1強度や色調の良好な繊維
を得ることが困難であるとともに、良好な防汚性を付与
するに十分な量の有機フッ素化合物を共重合すると繊維
形成性が低下し、製糸性や繊維物性が低下するという問
題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、耐久性のある良好な防汚性を示すとともに、
製糸性及び繊維物性の優れた防汚性複合繊維を提供しよ
うとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するもので、その要旨は次
のとおりである。
下記の式(I)又は(IN)で表される構造単位を有す
る熱可塑性ポリエステルAとポリエステルAと親和性を
有する繊維形成性の良好な熱可塑性重合体Bとからなり
、ポリエステルAが繊維表面の少なくとも一部を占めて
いることを特徴とする防汚性複合繊維。
(Rfは炭素原子数が3〜2oのパーフルオロアルキル
基、nはO〜6の整数、RL〜Rf、は3者の炭素原子
数の合計が3〜3oとなるパーフルオロアルキル基であ
る。〕 本発明におけるポリエステルAは8アジピン酸。
セバシン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレン
ジカルボン酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸等の
ジカルボン酸成分(低級アルキルエステル、ハロリド等
のエステル形成性誘導体を含む。)とエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリメチレングリコール、
1,4−ブタンジオール、1.4−シクロヘキサンジメ
タツール、2.2−ビス(p−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、ビス(p−ヒドロキシフェニル)スルホン等の
ジオール成分及びp−ヒドロキシ安息香酸、p−β−ヒ
ドロキシエトキシ安息香酸等のオキシカルボン酸成分を
適宜組み合わせてポリエステルを合成する際に、構造単
位(1)又は(I[)を形成する含フツ素イソフタル酸
成分を添加して共電重合することにより得られる。
ポリエステルAは、繊維形成性の良好なものが好ましく
、ベースとなるポリエステルとしては。
ポリエチレンテレフタレートポリトリメチレンテレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート及びポリ−1,4
−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート等が最も
好ましい。
このようなポリエステルAは、エステル化反応。
エステル交換反応、脱ハロゲン化水素反応等を利用して
、溶融重合法、溶液重合法、界面重合法等により常法で
合成することができる。
本発明において構造単位(I)又は(n)を形成する含
フツ素イソフタル酸成分物は、5−ヒドロキシイソフタ
ル酸成分と次の式(I)′又は(旧′で表される化合物
との反応により得ることができる。
Rf (CHz) n X   (X : ハロゲン)
   (I)’ポリエステルAにおいて重要な要素は、
パーフルオロアルキル基の炭素原子数であり、Rfの炭
素原子数が3〜20.特ニ5〜15. Rf 、 〜R
f 3(7)3者の炭素原子数の合計が3〜30.特に
5〜20のとき防汚効果が最もよい。
構造単位(1)又は(II)の導入量が多い程防汚効果
が大きいことは当然であるが、繊維形成性の点で、ポリ
エステルAの酸成分の2〜40モル%、特に5〜30モ
ル%とするのが適当である。
次に1本発明における重合体Bは、ポリエステルAと親
和性を有する繊維形成性の良好な熱可塑性重合体であり
、具体例としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
トリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレ
ート、ポリ−1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレ
フタレートポリエチレン−2,6−ナフタレート、ポリ
−p−エチレンオキシベンゾエート及びこれらを主体と
するポリエステルや5−ナトリウムスルホイソフタル酸
成分等を共重合してポリエステルAと親和性を有するよ
うに変性したナイロン6、ナイロン66等の共重合ポリ
アミドが挙げられる。
本発明の繊維は、ポリエステルAと重合体Bとが、ポリ
エステルAが繊維表面の少なくとも一部を占めるように
、接合していることが必要である。
具体的には、ポリエステルAを鞘成分9重合体Bを芯成
分とする鞘芯型、ポリエステルAを海成分。
重合体Bを島成分とする海島型、ポリエステルAと重合
体Bとがサイドバイサイドに接合した並列型、ポリエス
テルA2重合体Bのうち少なくとも一方が他方の成分に
よって複数の領域に分割され。
ポリエステルAが繊維表面の一部を占める分割型等が挙
げられる。
このような複合繊維は9通常の複合紡糸装置を使用して
複合紡糸することにより得られるが、特殊な方法として
、ポリエステルAの溶融粘度を重合体Bの溶融粘度より
も低くして9両者を混合溶融紡糸して、ポリエステルA
が繊維表面層を占めるようにして得ることもできる。
本発明の繊維において、ポリエステルAが繊維表面の3
0%以上、好ましくは50%以上を占めるようにするこ
とが、防汚効果の点で好ましい。
また、ポリエステルAと重合体Bとの複合比率は1重量
比で5/95〜70/30.特に10/90〜5015
0とするのが、製糸性、繊維物性の点で適当である。
(実施例) 次に、実施例により2本発明を具体的に説明する。(「
部」は重量部を示す。) 実施例 5−(1’−へブタフルオロイソプロピル−2′−トリ
フルオロメチル−2′−n−ヘプタフルオロプロピル)
オキシイソフタル酸30部及びテレフタル酸とエチレン
グリコールとのエステル化物(数平均重合度4)70部
を攪拌機付きの反応器に仕込み1重縮合触媒として三酸
化アンチモン0.04部を1%エチレングリコール溶液
の形で添加し、窒素気流下、250℃、常圧で1.5時
間反応させた後、270℃に昇温し、徐々に減圧して3
0分間でQ、1m1gに到達させ、この条件で3時間重
縮合反応を行い。
固有粘度(フェノールとテトラクロロエタンとの等重量
混合溶媒中、25℃で測定)が0.45の含フツ素ポリ
エステルを得た。
この含フツ素ポリエステルと固有粘度0.75の通常の
ポリエチレンテレフタレートとを別々のエクストルーダ
ーで溶融し、同心鞘芯型複合紡糸装置に供給し1重量比
20/80で溶融紡出し、 1 、400m /n+i
nの速度で未延伸糸を巻き取った。次いで、この未延伸
糸を温度90℃1倍率267、速度700m/lll1
nで延伸し、 75d /24 f 、強度3.3g/
d、伸度28.5%の延伸糸を得た。(製糸時に糸切れ
1毛羽の発生等の問題は生じなかった。) この延伸糸を経緯に用い、織密度が経緯とも100本/
2.54craのタフタを製織し、精練後、青色分散染
料を含む染浴で、130℃、1時間の条件で染色した。
得られた染色布を乾燥後、布上に水及び油(ヌジョール
)の−滴を落としたところ、10分後にも水滴及び油滴
は布に浸透しなかった。(通常のポリエチレンテレフタ
レート繊維のタフタでは、いずれも10秒以内に布に浸
透する。) さらに、染色布に対してホームランドリーを100回繰
り返したが、上記の撥水、18油性能は全く低下しなか
った。
(発明の効果) 本発明によれば、耐久性のある良好な防汚性を示すとと
もに、製糸性及び繊維物性の優れた防汚性複合繊維が提
供される。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の式( I )又は(II)で表される構造単位
    を有する熱可塑性ポリエステルAとポリエステルAと親
    和性を有する繊維形成性の良好な熱可塑性重合体Bとか
    らなり、ポリエステルAが繊維表面の少なくとも一部を
    占めていることを特徴とする防汚性複合繊維。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔Rfは炭素原子数が3〜20のパーフルオロアルキル
    基、nは0〜6の整数、Rf_1〜Rf_3は3者の炭
    素原子数の合計が3〜30となるパーフルオロアルキル
    基である。〕
  2. (2)熱可塑性重合体Bがポリエチレンテレフタレート
    、ポリブチレンテレフタレート又はこれらを主体とする
    ポリエステルである特許請求の範囲第1項記載の防汚性
    複合繊維。
JP4692186A 1986-03-04 1986-03-04 防汚性複合繊維 Pending JPS62206019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4692186A JPS62206019A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 防汚性複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4692186A JPS62206019A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 防汚性複合繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62206019A true JPS62206019A (ja) 1987-09-10

Family

ID=12760795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4692186A Pending JPS62206019A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 防汚性複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62206019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504684A (ja) * 2010-12-28 2014-02-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フッ素化ポリエステルブレンドから製造される繊維および糸
JP2014508226A (ja) * 2010-12-28 2014-04-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フッ素化ポリエステルブレンド糸から製造される布帛

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504684A (ja) * 2010-12-28 2014-02-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フッ素化ポリエステルブレンドから製造される繊維および糸
JP2014508226A (ja) * 2010-12-28 2014-04-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フッ素化ポリエステルブレンド糸から製造される布帛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4666764A (en) Antistatic polyester fabric having water repellency
KR870000362B1 (ko) 이염성(易染性)폴리에스테르섬유 및 제조 방법
JP2010007191A (ja) 制電性及び常圧カチオン可染性を有する極細延伸糸とその製造方法
JPS62197419A (ja) 含フツ素ポリエステル
JPS62206019A (ja) 防汚性複合繊維
JPS6197419A (ja) ポリエステル繊維
JPS6011944B2 (ja) 制電性ポリエステル組成物
JP2009209478A (ja) 制電性を有する極細延伸糸及びその製造方法
JPH04272218A (ja) 防汚性ポリエステル系繊維
JPS6335824A (ja) 防汚性ポリエステル繊維
JP3224309B2 (ja) 改善された常温ソイルリリース性を有するポリエステル繊維
JP2828567B2 (ja) 改善された常温ソイルリリース性を有するポリエステル繊維
JP2010196208A (ja) 共重合ポリエステル繊維布帛の製造方法および共重合ポリエステル繊維布帛および繊維製品
JPS59100737A (ja) ポリエステル複合繊維から成る捲縮糸及びその製造法
JPH01239172A (ja) ポリエステルユニフォーム
JPH04153319A (ja) 制電性ポリエスエル繊維
JP4149600B2 (ja) 共重合ポリエチレンナフタレートよりなる繊維
JPS62129310A (ja) 含フツ素ポリエステル
JP2001172375A (ja) 改善された常温ソイルリリース性を有する共重合ポリエステルおよび防汚性ポリエステル繊維
JPS62299526A (ja) ポリエステル加工糸の製造法
JPS6159348B2 (ja)
JPH06313273A (ja) 制電性ポリエステル布帛
JPS6350524A (ja) 防汚性ポリエステル繊維の製造法
JPH03249236A (ja) 防汚・撥水性ポリエステル布帛
JPS6112914A (ja) 撥水性ポリエステル繊維