JPS6220551A - エラストマ−状組成物 - Google Patents

エラストマ−状組成物

Info

Publication number
JPS6220551A
JPS6220551A JP15836485A JP15836485A JPS6220551A JP S6220551 A JPS6220551 A JP S6220551A JP 15836485 A JP15836485 A JP 15836485A JP 15836485 A JP15836485 A JP 15836485A JP S6220551 A JPS6220551 A JP S6220551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
composition
polymer
polyphenylene ether
hydrogenated block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15836485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339546B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Mizushiro
水城 堅
Hideo Morita
英夫 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15836485A priority Critical patent/JPS6220551A/ja
Priority to EP86109956A priority patent/EP0209874B2/en
Priority to DE8686109956T priority patent/DE3675095D1/de
Priority to ES8600373A priority patent/ES2001020A6/es
Priority to US06/886,601 priority patent/US4772657A/en
Publication of JPS6220551A publication Critical patent/JPS6220551A/ja
Publication of JPH0339546B2 publication Critical patent/JPH0339546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は特定の構造を有する水素添加ブロック共重合体
、ポリフェニレンエーテル、及び必要に応じてポリオレ
フィン系樹脂を含有し、かつ組成物中での水素添加ブロ
ック共重合体、ポリフェニレンエーテル、ポリオレフィ
ン系樹脂の重量比が特定の範囲にあるエラストマー状組
成物であって、軟質でありながら強度、耐熱性、耐溶剤
性にすぐれかつ圧縮永久歪が小さいというすぐれた特徴
を有する熱可塑性のエラストマー状組成物に関する。
(従来技術と問題点) 近年ゴム的な軟質材料であり加硫工程を要せず、熱可塑
性樹脂と同様な成形加工性を有する熱可塑性エラストマ
ー(以下TPEと略称)が自動車部品、家電部品、電線
被覆、ハキ物、オモチャ、雑貨等の分野で注目されてい
る。
しかしながらTPEはゴムとしての広い用途分野の1つ
である加硫ゴムの用途において品質面で加硫ゴムの水準
には達しておらず従って加硫ゴム分野への利用は限定さ
れている。
コレラのTPEの代表的なものの1つにスチレン・ブタ
ジェンブロックポリマーやスチレン・イイプレンプロツ
クポリマーがある。
これらのTPEは柔軟性に富み、常温では良好なゴム弾
性を有する。即ち、23℃における圧縮永久歪が小さい
。又成形加工性、特に射出成形性に優れているという特
長を有するが、ポリマー内のポリブタジェンブロックあ
るいはポリイソプレンブロック忙二重結合を有している
ため、耐熱老化性(熱安定性)および耐候性に問題があ
る。
スチレンと共役ジエンのブロック共重合体の分子内二重
結合を水素添加する事によって熱安定性、耐向性の向上
したエンストマーを得る事が出来る。
しかしながらこの水素添加物は高温時のゴム弾性が不充
分で加熱加圧変形が大きく、また高温時の圧縮永久歪が
大きいという欠点を有し、加硫ゴムの用途に用いるには
まだ問題がある。
また加工性も劣りそのままでは押出、射出等の成形が困
難である。
又スチレン系の水素添加ブロック共重合体は耐油性が悪
くこの点でも用途分野がいちぢるしく限定されていた。
本発明忙よる組成物はこれ等欠点を大幅に改良し柔軟性
に富み、高温引張強度が高く、高温時の圧縮永久歪にす
ぐれ、又耐油性もすぐれたエラストマーな与える。
スチレン系樹脂の耐熱性を向上させる技術に関しては当
業界ですでによく知られているよう忙ポリスチレンをポ
リフェニレンエーテルと組み合せる事でポリスチレンの
耐熱性とその配合割合に応じて変化させる事が出来る。
スチレン系の水素添加ブロック共重合体とポリフェニレ
ンエーテルの組み合せに関しても例えばWR昭54−8
8960にはポリフェニレンエーテル、A−B−A型の
スチレン系ブロック共重合体又はその水素添加物、及び
ポリオレフィン樹脂の三元系組成物が記載されている。
この特許はスチレン系樹脂の耐衝撃性改良を目的とした
樹脂組成物に関するものでありしたがってクレーム中で
スチレン系ブロック共重合体又はその水素添加物とポリ
オレフィン成分の含有量を合計で組成物中5〜30重量
%と限定している。
特開昭59−100159にはポリフェニレンエーテル
、オレフィン樹脂、A=B型のアルケニル芳香族化合物
と共役ジエンのジブロック共重合体又はその水素添加物
の三元系組成物が記載されている。
この発明はそのクレーム中で記載しているようにポリフ
ェニレンエーテル樹脂の仲買改良材としてポリオレフィ
ン樹脂、A−B型のアルケニル芳香族化合物と共役ジエ
/のジブロック共重合体又はその水素添加物が有効であ
り、特にポリフェニレンエーテルの耐衝撃性改良と加工
性の改良に効果がある事が記載されている。
更に特公昭57−56941にはポリフェニレンエーテ
ル又ハスチレン系樹脂とポリフェニレンエーテルのブレ
ンド物とA−B−A型の水素添加ブロック共重合体の組
成物が記載されている。
この発明もA−B−A型の水素添加ブロック共重合体が
ポリフェニレンエーテル又はスチレン系11Nとポリフ
ェニレンエーテルのブレンド物つ加工性と耐衝撃性の改
良に効果がある事を記載したものである。
本発明は引例としてあげた特許の発明とは本質的に相違
している。
すなわち前述の発明はいずれも樹脂の改質な目的とする
ものであるが本発明によって得られる組成物はゴム的な
軟質材料であって、加硫工程を要せず熱可塑性樹脂と同
様な成型加工性を有する熱可塑性ニジストマーである。
(問題点解決の手段、効率) 本発明は特定の構造を有するニジストマー弾性体である
水素添加ブロック共重合体にポリフェニレンエーテルを
限定された量添加するとおどろいた事にゴムの物性とし
てもつとも重要な特性である圧縮永久歪が大幅に改良さ
れるという事実を見い出した事にもとすいている。
ポリフェニレンエーテルのようなまったくゴム的性質を
有しない樹脂がこのような効果を有する事は全く意外な
事といえる。
すなわち本発明は(atビニル置換芳香族化合物を主体
とする重合体ブロックAを2個以上、共役ジエン化合物
を主体とする重合体ブロックBを2個以上有し、該重合
体ブロックBを少なくとも1個ポリマー鎖末端に配置し
ており、かつ結合ビニル置換芳香族化合物含有量が10
〜50重量%であるブロック共重合体を水素添加する事
によって重合体プ皇ツクBの二重結合の少なくとも70
%を飽和して得られる水素添加ブロック共重合体と(b
l yHI7 フェニレンエーテル樹脂とからなり、か
つ成分(a) 、 (b)の重量比(bl/(al= 
o、 03〜Z Oを満足する事を特徴とするエラスト
マー状組成物、又は前記組成物に(clポリオレフィン
系樹脂を前記水素添加ブロック共重合体(atに対して
重量比で式(c) / (a)= 0.05〜0650
の範囲で添加してなるエラストマー状組成物を与える。
本発明の技術的範囲は上記成分(31、(bl e又は
(威(bl 、 (clのみからなる組成物のみでなく
以下に述べる各種の実施態様、又は、本発明の要旨を利
用する全ての組成物を包含する。
本発明で使用する水素添加ブロック共重合体(alはビ
ニル置換芳香族化合物を主体とする重合体ブロックAを
2個以上、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロッ
クBを少なくとも2個以上有し該重合体ブロックBを少
なくとも1個ポリマー鎖末端に配置しているような構造
を有するブロック共重合体を水素添加する事で得られる
水素添加ブロック共重合体であり、いくつかの例を一般
式であられすと B−(−A−B)。 n≧2 B−A−(−B −A )nn上1 B−(−A −B )nX−C−B −A )11m、
n>1m+ n = 2〜4 B−A4B−A+mX−(−A−B−)−nA−Bm、
ρ] m+n=2へ4 一一! B−A+R−A+ff、X−(n−A )nm、n≧1
 nn+n=2〜4 (ここでXはカップリング剤をあられす。)ビニル置換
芳香族化合物重合体ブロックAは、スチレン、α−メチ
ルスチレン、P−エチルスチレン、2.4−ジメチルス
チレン、ビニルナフタレン、またはこれ等の混合物より
な、る重合体である。
共役ジエン系重合体ブロックBは、】、3−ブタジェン
イソプレン、】、3−ペンタジェン、2.3−ジメチル
−1,3−ブタジェン、2.3−ジメチル−1,3−ブ
タジェン、3−ブチル−1,3−オクタジエン、4−エ
チル−1,3−へキサジエンまたはこれ等の混合物から
なる重合体、あるいは上記共役ジエンとビニル置換芳香
族化合物との混合物からなる重合体である。
そして好ましくは】、4−構造含有量が50重量%以上
である共役ジエン重合体、またはビニル置換芳香族化合
物含有量が25重量%以下である、1.4−構造含有量
が50ffit%以上である共役ジエン−ビニル置換芳
香族化合物共重合体である。
上記ブロックAとブロックBからなるブロン〉共重合体
の結合ビニル置換芳香族化合物含有量は10〜50重量
%である。
結合ビニル置換芳香族化合物含有量が10重量%未満で
は水素添加ブロック共重合体とポリフェニレンエーテル
の相溶性が不足し好ましくなく又、50重量%超である
と組成物が硬くなりすぎて本発明の主旨にそわない。
前記一般式で示されるブロック共重合体においてポリマ
ー鎖末端に配置されるブロックBはプロツク共重合体中
の結合ポリブタジェンの3〜15%の範囲でありより好
ましくは7〜12%の範囲である。
本発明の組成物は末端にポリブタジェンブロックBを有
しない例えばA−B−A型水素添加ブロック共重合体を
使用した組成物と比較して、■同一組成物組成において
は硬度が低い組成物を与へる。
■一定硬度の組成物で比較する場合は水素添加ブロック
共重合体の結合ビニル置換芳香族化合物の含有量を高め
る事が可能であり、ポリフェニレンエーテルとの相溶性
の高い組成物を得る事が出来る。
■一定硬度の組成物で比較する場合、組成物中のポリフ
ェニレンエーテルの量を高める事が可能であり、より耐
熱性であり、又圧縮永久歪が少ないすぐれた物性的特徴
を有する組成物を与える。
また前記一般式で示したブロック共重合体はいわゆる完
全ブロック重合体であってもよくまた漸減ブロック共重
合体であってもよく、具体的な製造方法は従来公知のい
かなる方法を用いてもよい。
前記ブロック共重合体の分子量は、特に限定されるもの
ではないが、一般的には50rlOS1000000で
ある。
水素添加ブロック共重合体の製造方法は特に限定される
ものではなく、公知の方法が採用される。
例えば前記一般式で示されるブロック共重合体を特公昭
42−8704号に記載されている、ニッケル化合物−
有機アルミニウム化合物を触媒とし水素添加する事によ
っても得る事が出来る。
又特開昭59−133203号に記載されたTi系触媒
を用いて水素添加する享によっても得られる。
本発明の水素添加ブロック共重合体はB成分の二重結合
の70%以上が飽和されたものであるが70%未満では
得られる組成物の耐熱老化件及び耐候性が悪く好ましく
ない。
本発明で使用されるポリフェニレンエーテル(bl(こ
こでR,、R,、R,および瓜はそれぞれ、水素、ハロ
ゲン、炭化水素基からなる群から選択されるものであり
、nは単量体単位の合計数を表わし、15〜140の整
数である。)のホモ重合体およびまたは共重合体である
本発明にはこれらポリフェニレンエーテルのうチテ2.
6− ジメチル−1,4−フェニレンエーテルがもつと
も好適に用いられる。
本発明に用いるボリフエニレンエーテルカ2.6−シメ
チルー1.4−フ二二しンエーテルノ場合ハ0、5 g
/dJ3 、クロロホルム溶液において30℃で測定し
た還元粘度が0.15〜0,70の範囲忙あるものが用
いられ、より好ましくは0.20〜0,50の範囲のも
のが用いられる。
後述の実施例で示すごとく本組成物忙用いられル2.6
− ジメチル−1,4−7二二レンエーテルは還元粘度
が0.20〜0.50の範囲忙おいては低分子量のもの
程、引張り強度が高く、透明性も良好であるという特徴
を有している。
ポリフェニレンエーテルの添加量は水素添加ブロック共
重合体に対して3〜200m1%の範囲である。
水素添加ブロック共重合体に対してポリフェニレンエー
テルの添加が3重量%未満では耐熱性改良が不足し、高
温引張強度及び圧縮永久歪の改良が十分でない。
また水素添加ブロック共重合体に対して200重量%を
こえるポリフェニレンエーテルの添加は本発明の組成物
に用いるようなビニル置換芳香族化合物重合体ブロック
Aの含有量が50M1%未溝の水素添加ブロック共重合
体ではポリフェニレンエーテルとの相溶性が十分でなく
又硬度も高くなり好ましくない。
本発明の組成物には必要に応じて(clポリオレフィン
系樹脂を含む事が出来る。
ポリオレフィン樹脂を添加する事によって組成物の耐油
性、引張強度が向上すると共に加工性が向上する。
本発明に用いられるポリオレフィン系樹脂はα−オレフ
ィンを重合して得られる樹脂であればいずれでもよく例
えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ
メチルペンテン、エチレン−プロピレン共重合体または
これ等のカルボキシル化変性樹脂、あるいはこれ等の混
合物である。
特に好ましくはポリエチレン及びポリプロピレンである
ポリオレフィン系樹脂は水素添加ブロック共重合体との
相溶性が良好であり、本発明の範囲のポリオレフィン系
樹脂の添加によっても良好な相溶性を有する組成物を得
る事が出来る。
ポリオレフィン系樹脂の添加量は水素添加ブロック共重
合体に対して5〜50重量%の範囲でありより好ましく
は10〜45重量%の範囲である。
5重量%未溝の添加では耐油性、引張強度の改良が十分
でなく、又50重量%をこえる添加は得られる組成物の
性状が樹脂状に近ずき、硬度もあがるため好ましくない
本発明は実施態様として例えば (1)特許請求範囲矛1項、又は牙2項記載の組成物1
00重量部に対し、非芳香族系ゴム軟化用オイル30〜
250 M 置部の範囲で添加してなるニジストマー状
組成物 (2)特許請求範囲矛1項、又は牙2項記載の組成物i
oo重量部に対し、非芳香族系ゴム軟化用オイル30〜
250M量部の範囲で添加してなるエラストマー状組成
物の100重量部に対し、炭酸カルシウム、水酸化マグ
ネシウム、タルク、ホワイトカーボンより選ばれる無機
充填剤1種又は2種以上を20〜500重量部の範囲で
添加してなるニジストマー状組成物 を提供する。すなわち本発明は特許請求範囲牙1項又は
、1y2項記載の組成物に非芳香族系ゴム軟化用オイル
及び必要に応じて、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウ
ム、タルク、ホワイトカーボンより選ばれる無機充填剤
を添加する事が出来る。
前記エラストマー状組成物への非芳香族系ゴム軟化用オ
イルの添加はそれほど組成物の耐熱性をそこなわずに、
柔軟性を高めるとともに、経済性を大幅に高め5る。
ゴム用軟化剤は一般にはゴムの軟化、増容、加工性の改
良等の目的で用いられプロセスオイル又はエクステンダ
ーオイルと呼ばれろ鉱物油が用いられる。
これ等鉱物油には芳香族系、ナフテン系、パラフィン系
と呼ばれるものがあるが本発明にはナフテン系、又はパ
ラフィン系のオイルが好ましい。
好ましいオイルの添加量は本発明の特許請求範囲矛1項
又は矛2項記載のニジストマー状組成物1(10重量部
に対して30〜250重量部である。
250M1′部をこえるとオイルがブリードアウトする
おそれがあり又、組成物の機械的強度を低下させるため
好ましくない。
30Mft部未満のオイルの添加は実用上は問題ないが
経済性の改善が不充分である。
更に本発明組成物は必要に応じて炭酸カルシウム、水酸
化マグネシウム、タルク、ホワイトカーボンより選ばれ
る無機充填剤を1種又は2種以上添加する事が出来る。
これ等無機充填剤の添加は製品コストの大幅な低下をは
かる事が出来る。
無機充填剤の配合貸は特許請求範囲オ・1項、又はi−
2項記載の組成物100′M量部に対し非芳香族系ゴム
軟化用オイル30〜250重量部の範囲で添加してなる
エラストマー状組成物の100ffit部に対して20
〜500 M址部である。
20重量部未満の無機充填剤の添加は実用上は問題ない
が経済性の改善が不充分であり、500重量部をこえる
配合は組成物の機械的強度の低下が著しく又硬度も高く
なり好ましくない。
複合化の方法としては通常のゴム組成物の製造に用いら
れる一般的な全ての方法を採用出来る。
基本的には機械的溶融混練方法であり、これ等には単軸
押出機、2軸押出機、バンバリーミキサ−各種ニーダ−
等が用いられる。
本発明で得られる組成物には必要に応じて難燃剤、ガラ
ス繊維、カーボン繊維、酸化防止剤、耐熱安定剤、紫外
線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤、着色剤等を好
適に加える事が出来る。
以下、本発明を実施例によって更に詳細に証明するが本
発明がこれら実施例により限定されるものではない。
参考例 10Jオートクレーブ中にシクロヘキサン4kg、1.
3−ブタジェンモノマー1309、n−ブチルリチウム
1.5 g及びテトラヒドロフランをモル比でn−Bu
Li/THF = 1/4Gの割合で加え、70℃で4
5分重合し、次いでスチレンモノマー200gを加えて
30分、次いで1.3−ブタジェンモノマー47!iを
加えて75分、そして最後にスチレンモノマー200g
を加えて30分重合し、ブタジェン−スチレン−ブタジ
ェン−スチレン型リビングブロックポリマー(B−A−
B−A)を合成した。
このものは結合スチレン含有量40%、ブロックスチレ
ン含有量33%、ブタジェン単位の1.2−ビニル結合
金有量35%(全重合体換算30%)、数平均分子量約
6万で、リビングポリマー100.g当り1.65ミリ
モルのリビングリチウムを有するものであった。
参考例2 オートクレーブ中にシクロヘキサン4kIIスチレンモ
ノマー180gとn−ブチルリチウム1.1 !iを加
え、60℃で3時間重合し、次いで1,3−ブタジェン
モノマー700gを加えて60℃で3時間重合した。最
後にスチレンモノマー1801を添加シ、60℃3時間
重合し、結合スチレン含有t40%、ブロックスチレン
含有量38.5%、ブタジェン単位の1.2−ビニル結
合金有量が13%(全重合体換算9%)の数平均分子量
が約6万であるスチレン−ブタジェン−スチレン型リビ
ングブロックコポリマー(A−B−A型)を得た。
このポリマー中のリビングリチウムは1.65ミリモル
/ポリマー100gであった。
参考例3 参考例で得られた各リビングポリマー溶液を精製乾燥し
たシクロヘキサンで希釈し、リビングポリマー濃度5重
量%に調整して水添反応に供した。
十分に乾燥した撹拌器付オートクレーブに上記リビング
ポリマー溶液10kg(リビングポリマー量500,9
)を仕込み、減圧脱気後水素置換し、撹拌下40℃に保
持した。次いで水添触媒として濃度1.0ミリモル/1
00m/のビス(シクロペンタジェニル)チタニウムジ
クロライドのトルエン溶液200!ILt(触媒量20
ミリモル)をオートクレーブ中へ仕込み、’5.0 k
gΔ2の乾燥したガス状水素を供給し、撹拌下2時間水
添反応を・行なった。いずれも30分以内に実質的な水
素吸収は完了し、反応液は徴黒〜灰黒色の均一低粘度溶
液であった。
反応液を常温、常圧に戻してオートクレーブより取り出
し、多量のメタノールを加えてポリマーを沈殿させ、F
側径乾燥し、白色の水素添加ポリマーを得た。共役ジエ
ン単位の水素添加率は99%で柔軟な熱可塑性エラスト
マー状であった。(実施例1及び比較例1のサンプルと
する)実施例1〜5.比較例1,2 参考例3で得られたB−A−B−A型ブロック共重合体
水素添加物のクラム状物及び還元粘度(30℃、0.5
.9/dノクロロホルム溶液) 0.37(1) 2.
6−シメチルー1.4−フ二二しンエーテル(以下PP
Eとする)の粉末、熱安定剤としてイルガノックス10
10 、テトラキス〔メチレン−3−(3’、5’−ジ
ーter t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネートコメタン を0.2 phr表11C示す組成で十分トライブレン
ド後二軸の押出機を用いて樹脂温240’Cで押出ペレ
タイズ化した。このベレットをプラベンダーを用いて2
50℃で混線後、圧縮成型し試験片とした。
このものの硬度(JISA)、常温引張り強度、70℃
引張強度及び圧縮永久ひずみ試験(JISK6301)
結果を表1に示す。
比較例1としてB−A−B−A水添ブロックポリマーの
物性を示す。
比較例2として水添ブロックポリマーとPPEの重量比
が70/30のものの物性を示す。
(以下余色) 表   1 結果であきらかなように本発明の範囲内で&まPPEの
添加量が増加すると70℃の引張強度及び圧縮永久ひず
みが大幅に改良される。
比較例2の試験片は水添ブロック共重合体とPPEの相
溶性が不充分である事が肉眼観察でもあきらかであった
実施例6〜9 参考例3で得られたB−A−B−A型ポリマー85重量
部還元粘度(30℃、0.51!/d4クロロホルム溶
液) 0.28 、0.34 、0.49 、0.70
0PPE粉末15重量部を用いて実施例1を繰り返した
。結果を表2に示す。
表  2 実施例6へ9の結果であきらかなようにPPEの分子量
が大きくなると常温の引張り強度が低下する傾向を有す
る。
実施例1O1比較例3.4 参考例1とほぼ同様の方法で数平均分子量約6万結合ス
チレン含有量40%、末端ブロックが結合ポリブタジェ
ンの&5であるB−A−B−A型ブロックポリマーを得
た。このものを水素添加し、共役ジエン単位の99%が
水素添加された水素添加ブロック共重合体を得た。
比較例3用のサンプルとして参考例2で作成したA−B
−A温ブロック共重合体を水素添加する事でA−B−A
mの水素添加ブロック共重合体を作成した。
比較例4用のサンプルとして参考例1と同様な方法で数
平均分子量5.8万、結合スチレン含有量40%のA−
B型ブロックポリマーを合成して、このものを水素添加
し、共役ジエン単位の99%が水素添加されたA−B型
水素添加ブロック共重合体を得た。
このようにして合成したブロック様式の異なる水素添加
ブロック共重合体と還元粘度0.49の1) P Eを
用いて実施例1と同様にして水素添加ブロック共重合体
/PPE=72/28の組成の試験片を作成した。
これ等組成物の硬度及び圧縮永久歪を表2に示す。
表  3 実施例、比較例であきらかたように結合スチレン含有量
をそろえ、ブロック様式の異なる水素添加ブロックを用
いた組成物の硬度を比較すると末端ブロックをもつ水素
添加ブロック共重合体は低い硬度の組成物が得られる。
又、A−Bfi水素添加ブロック共重合体はゴム弾性が
なく圧縮永久歪がきわめて悪い。
実施例11.12 参考例1と同様な方法でB−A−B型プロック共重合体
をつくり、4塩化ケイ素でカップリングさせる事により
ラジアル型ブロツク共重合体(B−A −B )、Si
を合成した。このものは分子[12万、結合スチレン含
有量が32%であり、末端Bブロックが結合ポリブタジ
ェンの10%であった。
このものを水素添加し、共役ジエン単位が99%水素添
加されたラジアル型水素添加ブロック共重合体を得た。
この水素添加ブロック共重合体80重量部、高密度ポリ
エチレン(脂化成製サンチック24] )10重量部、
還元粘度0.280PPB10i量部、イルガノックス
1010を0.2phr添加し、実施例1と同様にして
組成物化しその圧縮成形片で物性測定を実施した(実施
例11)。
このものは硬度87、常温引張強度280に9/art
 。
伸び600%70℃、引張強度13 zkh/d 、伸
び300%、圧縮永久歪32%で特に圧縮永久歪がすぐ
れたものであった。
実施例5の高密度ポリエチレンのかわりにランダムポリ
プロピレン(旭化成M 3500.エチレン含有量5%
)をもちいた以外は実施例11を繰り返した(実施例1
2)。
このものは硬度90、常温引張強度305に9/cnF
、伸び600%70℃、引張強度13裁渭、伸び300
%、圧縮永久歪34であった。
実施例13〜16、実施例5 実施例1で用いたB−A−B−A型のブロック共重合体
添加物、ランダムポリプロピレン(旭化成M 3500
)、還元粘度が0.340PPEを用いて表4にかかげ
たような組成の組成物を実施例11と同様の方法で作成
した。
表  4 上記組成物の圧縮成型片の物性を表5にかかげる。
〔耐油性試験法〕
J I S  K6301にもとすき重さを秤量した試
験片(W、)を70℃、随3試験用油(潤滑油)中に2
時間浸せき後とり出し、このものをアセトン中に浸し、
速かに取り出し、ろ紙で軽くふきとり、重表5 実施例13〜16にみられるごとく組成物中のポリプロ
ピレンの含有量が増加するにしたがい耐油性が改良され
る。
比較例5に示されるように組成物中のポリプロピレンの
量が本発明の範囲外になると硬度が高くなってしまう。
実施例17〜19 参考例1とほぼ同様な方法で数平均分子t14.7万結
合スチンン含有量29%、末端ブロック結合ポリブタジ
ェンの8.0%であるB−A−B−A型ブロックポリマ
ーを得、このものを水素添加し、共役ジエン単位の99
%が水素添加されたブロック共重合体を得た。
この高分子量B−A−B−A型水添ブロック共重合体及
び還元粘度0.50のPPE1ランダムポリプロピレン
(旭化成M3500)、パラフィンオイル(PW380
出光石化)、炭酸力ルシクム(ホヮイトンS、B白石カ
ルシウム株)を用いて下記の組成の組成物を作成した。
これ等のものの物性をあわせて表6に記す。
実施例17は表の組成の水添ブロック共重合体、PPE
、ポリプロピレンを実施例1と同様二軸押出機で押出ペ
レタイズ化し、プラベンダーで再混練し組成物化した。
実施例18は220℃の加熱ロールを用いて表に示した
組成の水添ブロック共重合体、PPE、ポリプロピレン
、パラフィンオイルを混練し組成物化した。
実施例19は実施例18で作成した組成物を粉砕後戻酸
カルシウムをトライブレンドし230℃で押出機を用い
てペレタイズ化し、さらに22゜℃の加熱ロールで再混
練し組成物化した。
表  6 手続補正書 昭和60年8月28日 特許庁長官  宇 賀 道 部 殿 ■、事件の表示  昭和60年特許願第158364号
2、発明の名称 エラストマー状組成物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号(003)  
旭化成工業株式会社 代表取締役社長 世 古 真 臣 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 別紙の通り 補正の内容 ■、明細書第3頁第18行「イプレンブロック」を「ソ
プレンブロック」と訂正する。
2、同第5頁第5行「耐熱性と」を「耐熱性を」と訂正
する。
3、同第7頁第5行「効率」を「効果」と訂正する。
4、同第12頁第17行〜第13頁第5行「本発明・・
・・共重合体である。」を削除し、その部分に以下の文
章を挿入する。
[本発明で使用されるポリフェニレンエーテル樹脂(b
)はその分子鎖の結合単位が式よりなるホモ重合体及び
または共重合体であり0.5g/dlクロロホルム溶液
において30°Cで測定された還元粘度が0.15〜0
.70の範囲にあるものが用いられ、より好ましくは0
.20〜0.60の範囲のものが用いられる。このポリ
フェニレンエーテル樹脂としては公知のものを用い得る
具体的な例としては、ポリ2・6−シメチルート4−フ
ェニレンエーテル、2−メチル−6エチルー1・4フエ
ニレンエーテル、2・6−ジフェニル−1・4−フェニ
レンエーテル、2−メチル−6−フエニルート4−フェ
ニレンエーテル。
2・6−シクロロート4−フェニレンエーテルなどがあ
げられ、また2・6−シメチルフエノールと他のフェノ
ール類(例えば2・3・6−ドリメチルフエノールや2
−メチル−6−ブチルフェノール)との共重合体のごと
きポリフェニレンエーテ、ル共重合体も挙げられる。」 、同第13頁第13行「0.2〜0.50Jを「0.2
〜0.60Jと訂正する。
、同第13真第17行r0.20〜0.50JをrO,
20〜0.70Jと訂正する。
7、同第16頁第5行「30〜250」を「10〜25
0」と訂正する。
8.同、同頁、第8行「カーボンより選ばれる」を「カ
ーボン、カーボンブラック、マイカ、硫酸バリウムより
選ばれる」と訂正する。
9、同、同頁、第9行「20〜500」を「10〜50
0」と訂正する。
10、同、同頁、第14行「ホワイトカーボンよ」を「
ホワイトカーボン、カーボンブラック、マイカ。
硫酸バリウムよ」と訂正する。
11、同、第17頁、第9行「30〜250」をrlO
〜250」と訂正する。
126同、同頁、第13行「30」を「10」と訂正す
る。
13、同、同頁、第17行「ボンより選ばれる」を「ボ
ン、カーボンブラック、マイカ、硫酸バリウムより選ば
れる」と訂正する。
14、同、第18頁第3行「30〜25旧を「10〜2
50」と訂正する。
15、同、同頁、第5行「20〜500」を「10〜5
00」と訂正する。
16、同、同頁、第6行「20」を「10」と訂正する
17、同第19頁第9行「47gを加えて」をr470
gを加えて」と訂正する。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)ビニル置換芳香族化合物を主体とする重合
    体ブロックAを2個以上、共役ジエン化合物を主体とす
    る重合体ブロックBを2個以上有し、該重合体ブロック
    Bを少なくとも1個ポリマー鎖末端に配置しており、か
    つ結合ビニル置換芳香族化合物含有量が10〜50重量
    %であるブロック共重合体を水素添加する事によつて重
    合体ブロックBの二重結合の少なくとも70%を飽和し
    て得られる水素添加ブロック共重合体と(b)ポリフェ
    ニレンエーテル樹脂 とからなり、かつ成分(a)、(b)の重量比が式(b
    )/(a)=0.03〜2.0 を満足することを特徴とするエラストマー状組成物。
  2. (2)(a)ビニル置換芳香族化合物を主体とする重合
    体ブロックAを2個以上、共役ジエン化合物を主体とす
    る重合体ブロックBを2個以上有し、該重合体ブロック
    Bを少なくとも1個ポリマー鎖末端に配置しており、か
    つ結合ビニル置換芳香族化合物含有量が10〜50重量
    %であるブロック共重合体を水素添加する事によつて重
    合体ブロックBの二重結合の少なくとも70%を飽和し
    て得られる水素添加ブロック共重合体 (b)ポリフェニレンエーテル樹脂、および(c)ポリ
    オレフィン系樹脂からなり、かつ成分(a)、(b)、
    (c)の重量比がそれぞれ式 (b)/(a)=0.03〜2.0 (c)/(a)=0.05〜0.50 を満足することを特徴とするエラストマー状組成物。
JP15836485A 1985-07-19 1985-07-19 エラストマ−状組成物 Granted JPS6220551A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836485A JPS6220551A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 エラストマ−状組成物
EP86109956A EP0209874B2 (en) 1985-07-19 1986-07-18 Hydrogenated block copolymer compositions
DE8686109956T DE3675095D1 (de) 1985-07-19 1986-07-18 Hydrierte blockcopolymerzusammensetzungen.
ES8600373A ES2001020A6 (es) 1985-07-19 1986-07-18 Compuestos de copolimeros bloque hidrogenados
US06/886,601 US4772657A (en) 1985-07-19 1986-07-18 Hydrogenated block copolymer compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836485A JPS6220551A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 エラストマ−状組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16902892A Division JPH0768431B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 エラストマー状組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220551A true JPS6220551A (ja) 1987-01-29
JPH0339546B2 JPH0339546B2 (ja) 1991-06-14

Family

ID=15670065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15836485A Granted JPS6220551A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 エラストマ−状組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220551A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128064A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
JPS63225642A (ja) * 1986-10-07 1988-09-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
JPH01240555A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロック共重合体組成物
JPH024845A (ja) * 1988-02-03 1990-01-09 General Electric Co <Ge> ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンの相容化熱可塑性ブレンド
JPH02305814A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 水添ジエン系共重合体およびその組成物
JPH0372512A (ja) * 1989-05-19 1991-03-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 水添ジエン系共重合体、変性水添ジエン系共重合体およびその組成物
WO2010024382A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 株式会社クラレ 水添ブロック共重合体およびそれを含む組成物
JP4776074B2 (ja) * 1998-09-14 2011-09-21 旭化成ケミカルズ株式会社 水素添加ブロック共重合体
WO2012049743A1 (ja) 2010-10-13 2012-04-19 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリフェニレンエーテル、並びに樹脂組成物及びその成形体
JP2016194030A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 樹脂組成物、成形品、フィルムおよび積層フィルム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827740A (ja) * 1981-08-13 1983-02-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 変性ブロツク共重合体組成物
JPS58103557A (ja) * 1981-12-01 1983-06-20 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ ポリオレフインを多量に含有するポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JPS58141233A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性重合体組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827740A (ja) * 1981-08-13 1983-02-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 変性ブロツク共重合体組成物
JPS58103557A (ja) * 1981-12-01 1983-06-20 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ ポリオレフインを多量に含有するポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JPS58141233A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性重合体組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225642A (ja) * 1986-10-07 1988-09-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
JPS63128064A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
JPH024845A (ja) * 1988-02-03 1990-01-09 General Electric Co <Ge> ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンの相容化熱可塑性ブレンド
JPH01240555A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロック共重合体組成物
JPH02305814A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 水添ジエン系共重合体およびその組成物
JPH0372512A (ja) * 1989-05-19 1991-03-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 水添ジエン系共重合体、変性水添ジエン系共重合体およびその組成物
JP4776074B2 (ja) * 1998-09-14 2011-09-21 旭化成ケミカルズ株式会社 水素添加ブロック共重合体
WO2010024382A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 株式会社クラレ 水添ブロック共重合体およびそれを含む組成物
US8785546B2 (en) 2008-08-29 2014-07-22 Kuraray Co., Ltd. Hydrogenated block copolymer and composition containing same
JP5815239B2 (ja) * 2008-08-29 2015-11-17 株式会社クラレ 水添ブロック共重合体およびそれを含む組成物
JP2016020508A (ja) * 2008-08-29 2016-02-04 株式会社クラレ 水添ブロック共重合体およびそれを含む組成物
WO2012049743A1 (ja) 2010-10-13 2012-04-19 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリフェニレンエーテル、並びに樹脂組成物及びその成形体
US20130231430A1 (en) 2010-10-13 2013-09-05 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyphenylene ether, resin composition, and molded body of resin composition
US8901222B2 (en) 2010-10-13 2014-12-02 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyphenylene ether, resin composition, and molded body of resin composition
JP2016194030A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 樹脂組成物、成形品、フィルムおよび積層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339546B2 (ja) 1991-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4732928A (en) Highly elastic thermoplastic elastomer composition
EP0209874B1 (en) Hydrogenated block copolymer compositions
JP5650405B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP3946080B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0231741B2 (ja)
JP5378730B2 (ja) 水添ブロック共重合体及びその組成物
JPS6220551A (ja) エラストマ−状組成物
JP5236417B2 (ja) 水添ブロック共重合体組成物
JPS6225149A (ja) 高弾性な水添ブロツク共重合体組成物
JP5241558B2 (ja) 電子線架橋性エラストマー組成物および成形体の製造方法
JPS6248757A (ja) 弾性に優れた水添ブロツク共重合体組成物
JPS6248758A (ja) 高弾性水添ブロツク共重合体組成物
JP2010138296A (ja) ポリフェニレンエーテル系架橋組成物
JPH05202267A (ja) エラストマー状組成物
JPS62199637A (ja) 耐油性に優れた水添ブロツク共重合体組成物
JPH0539386A (ja) 耐油性に優れた水添ブロツク共重合体組成物
JPH01193352A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4462399B2 (ja) 変性されたブロック共重合体及びその組成物
JPH05171002A (ja) 傷付き性の優れたエラストマー組成物
JP2000319484A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2010159363A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP2618360B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS6264853A (ja) 水添ブロツク共重合体組成物
JP2673265B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH03174463A (ja) 高弾性水添ブロック共重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term