JPS6220515Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220515Y2
JPS6220515Y2 JP2400082U JP2400082U JPS6220515Y2 JP S6220515 Y2 JPS6220515 Y2 JP S6220515Y2 JP 2400082 U JP2400082 U JP 2400082U JP 2400082 U JP2400082 U JP 2400082U JP S6220515 Y2 JPS6220515 Y2 JP S6220515Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
driven shaft
pile driver
gear
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2400082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58129939U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2400082U priority Critical patent/JPS58129939U/ja
Publication of JPS58129939U publication Critical patent/JPS58129939U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220515Y2 publication Critical patent/JPS6220515Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案は振動杭打機に関するものである。 振動杭打機は第1図に示すように杭打機本体1
に振動杭打機2を装着し、杭3を振動杭打機2の
起振力によつて打込んだり引抜いたりする。尚4
は電源装置、5は制御装置である。 以上の如き振動杭打機2において起振力を発生
する両偏心ウエイト軸を歯車で連係するが、該歯
車の噛合いによる騒音が大きく、その改善が強く
要望されていた。 本考案は騒音の原因として偏心ウエイトが回転
する際その起振力となる遠心力が歯車の噛合いに
影響を及ぼすことに着目し、この影響を打消す方
向に予め歯車ピツチ円を偏心させることを特徴と
するもので、以下その一実施例を図面に基き説明
する。 第2図は本考案の断面平面図、第3図は第2図
の−断面図である。 振動杭打機2のケース6内には駆動軸7と従動
軸8が夫々軸受9,9及び軸受10,10を介し
て回転可能に互いに平行に設けられており、駆動
軸7には偏心ウエイト11,11が、従動軸8に
は偏心ウエイト12が夫々固設されていて、駆動
軸7に固定された歯車13と従動軸8に固定され
た歯車14とが噛合し、駆動軸7の一端に設けた
プーリ15を介してモータ(図示せず)によつて
駆動軸7を回転させるとともに従動軸8を反対方
向に回転させる。 そして駆動軸7が回転して第2図、第3図に示
す如き状態即ち偏心ウエイト11,12同士が最
遠位置にある時は偏心ウエイト11,12の遠心
力F1,F2が矢印のように働き、このため両歯車
13,14の軸心は軸受9,10のクリアランス
と駆動軸7、従動軸8及び軸受9,10の撓みの
影響を受け歯車13,14の噛合いピツチ円がそ
の量だけ離れることになる。 又反対に偏心ウエイト11,12が最接近位置
にあるときは同量だけ噛合いピツチ円が接近する
こととなる。 従つて歯車13,14のピツチ円中心P,Pを
歯車軸中心O,Oに対し、偏心ウエイト11,1
2の回転による軸の偏位量即ち軸受9,10のク
リアランスと軸及び軸受などの撓み量を相殺する
量S,Sだけ偏心ウエイト11,12の反対側に
偏心させる。 この量Sの算定に当つては、製作誤差や、低速
回転時や停止時におけるバツクラツシユの条件等
も配慮することは勿論であり、最適値は実験など
によつて確認するのがよい。 実際の振動杭打機に実施した結果の一例を次表
に示す通り従来に比べ12.5ホーンの低減が計られ
た。
【表】
【表】 尚上記実施例は歯車軸を軸受の内側で支持して
いるが軸受の外側で支持するものでも適用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は杭打機本体に振動杭打機を装着して杭
打作業をしている説明図、第2図は本考案の振動
杭打機の断面平面図、第3図は第2図の−断
面図である。 2は振動杭打機、6はケース、7は駆動軸、8
は従動軸、9,10は軸受、11,12は偏心ウ
エイト、13,14は歯車、15はプーリ、Oは
歯車の軸中心、Pは歯車のピツチ円中心、Sは偏
心量である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース内にそれぞれ偏心ウエイトを備えた駆動
    軸と従動軸とを平行に設け、該両軸に設けた歯車
    を介して駆動軸の回転を従動軸に伝達せしめて起
    振力を発生せしめる振動杭打機において、前記歯
    車は、そのピツチ円中心を駆動軸及び従動軸の中
    心に対し、偏心ウエイト位置の反対方向にそれぞ
    れ偏心ウエイトの回転遠心力による駆動軸及び従
    動軸の偏位量を相殺する量偏心せしめて設けたこ
    とを特徴とする振動杭打機。
JP2400082U 1982-02-22 1982-02-22 振動杭打機 Granted JPS58129939U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400082U JPS58129939U (ja) 1982-02-22 1982-02-22 振動杭打機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400082U JPS58129939U (ja) 1982-02-22 1982-02-22 振動杭打機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58129939U JPS58129939U (ja) 1983-09-02
JPS6220515Y2 true JPS6220515Y2 (ja) 1987-05-25

Family

ID=30036015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2400082U Granted JPS58129939U (ja) 1982-02-22 1982-02-22 振動杭打機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129939U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58129939U (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532029A (ja) 内接式遊星歯車変速機
JPH053713U (ja) ボール式減速機
JPS6220515Y2 (ja)
JP4784484B2 (ja) 電動ポンプ
JPS582834Y2 (ja) 振動機
JP3773072B2 (ja) 研磨装置及び研磨方法
JP2664957B2 (ja) 偏心量可変振動機
JPH086826Y2 (ja) 起振装置
JPS61131818A (ja) 連続切削によりスパイラルベベルギア及びギヤクラツチを切削するための歯切盤
JPH0219650Y2 (ja)
JPH017882Y2 (ja)
JPH09295191A (ja) プレス機械の駆動装置
JPH07203654A (ja) ギヤモータ
JPH01222840A (ja) 歯車仕上機
KR100392703B1 (ko) 터빈 회전축 정렬용 터닝장치의 감속기
JPH0673765B2 (ja) 回転加工装置
JPS6117623B2 (ja)
JPH0527522Y2 (ja)
JPH04327047A (ja) 遊星歯車減速装置
JP2678796B2 (ja) 振動ローラの振動機構
JPH02209648A (ja) 振動補償装置
JPS5855066Y2 (ja) 車両用減速差動装置のデフケ−ス
JPH065032Y2 (ja) 機械プレス
JPH0638212Y2 (ja) 歯車のバツクラツシ除去装置
JPS5831652Y2 (ja) 往復運動バランス装置をそなえたモ−トル工具