JPS6220407A - 光通信用agc回路 - Google Patents

光通信用agc回路

Info

Publication number
JPS6220407A
JPS6220407A JP60158422A JP15842285A JPS6220407A JP S6220407 A JPS6220407 A JP S6220407A JP 60158422 A JP60158422 A JP 60158422A JP 15842285 A JP15842285 A JP 15842285A JP S6220407 A JPS6220407 A JP S6220407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
converter
agc
voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60158422A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kato
修 加藤
Takao Funahashi
鮒橋 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60158422A priority Critical patent/JPS6220407A/ja
Publication of JPS6220407A publication Critical patent/JPS6220407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光通信用受信器のAGC回路に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来の光通信用受信器の一般的な構成を、第2図ないし
第4図を参照して説明する。
第2図は従来の光通信用受信器の一般的構成を示すブロ
ック図であって、受光した光は、APD(アバランシェ
フォトダイオード)1により電流に変換され、増幅器2
を経由して、AGC増幅器3に入力される。前記電流の
値は、受光量と、DC/DCコン・ぐ−夕4から前記A
PD 1に印加される逆電圧によって決まる増幅率との
両者に比例したものである。なお、前記AGC増幅器3
の利得は、前記AGC増幅器3の制御端子に加わる、A
GC制御制御電圧分離部用力電圧V。utlによって変
化し、前記DC/DCコンバータ4の動作は、前記AG
C制御電圧分離部5の別の出力電圧V。ut2によって
制御されている。また、前記AGC制御電圧分離部5の
出力電圧V。utlおよびV。ut2の値は、前記AG
C増幅器3からの入力電圧vinの大きさによって制御
されている。
第3図は、前記AGC制御電圧分離部5の入力電圧vi
nに対する出力電圧V。utlおよびV。ut2の関係
を示す入出力特性図を示し、前記入力電圧vinに対し
、前記出力電圧V。uNO値は、入力電圧が設定電圧v
THになるまでは一定値であるが、入力電圧がvTH以
上になると入力電圧vinに直線比例して大きくなり、
また、出力電圧V。ut2の値は、入力電圧が前記設定
値vTHになるまでは入力電圧vinに直線比例して大
きくなり、vinが設定値vTH以上になると一定値に
なる。すなわち、前記AGC制御電圧分離部5の入出力
時・性を第3図に示す非線形特性(折れ線特性)にする
ことにより、前記AGC増幅器3のAGC機能を、AP
DO増倍率による制御と、前記AGC増幅器3本来の利
得による制御に使い分けている。
第4図は、従来の前記AGC制御電圧分離部5の構成を
示すブロック図である。第4図において、前記AGC増
幅器3からの入力電圧vinは、第1増幅器6およびア
ナログの第1非線形(折れ線)回路7を通して出力電圧
V。utlとして出力されるとともに、第2増幅器8お
よび第2非線形(折れ線)回路9を通して出力電圧V。
ut2として出力される。
vre f 1およびvref2は、前記第1増幅器6
および第2増幅器8において前記入力電圧vinと比較
される比較電圧゛である。前記AGC制御電圧分離部5
の増幅器6,8の比較電圧vref1、vref2、非
線形回路7,9の折れ点、利得を調整することによシ、
第3図に示す設定電圧VTRおよび折れ線の傾きを設定
し、前記APD 1および前記AGC増幅器3の特性に
よって決まってくる前記AGC制御電圧分離部5の入出
力特性を設定する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記従来のAGC制御電圧分離回路では
、アナログの非線形回路を用いて折れ線特性を設定して
いるため、回路規模が大きく、まだ、所要の入出力特性
の設定のために、その都度、前記AGC制御電圧分離回
路の回路定数を変更しなければならないという問題点が
あった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記問題点を解−決するために、AGC制御
電圧分離部を、Aカ変換器、CPTJ、メモリおよびD
/A変換器で構成し、前記AGC制御電圧分離部の入出
力特性をデジタル制御で設定するようにした光通信用A
GC回路を提供するものである。
(作用) 本発明によれば、汎用性のある簡易な回路構成によp、
AGC制御電圧分離部の入力電圧に応じて、CPUのメ
モリに記憶された出力電圧が出力されるため、前記AG
C制御電圧分離部の所要人出力特性が、単にメモリの値
を変更するだけで行なうことができる。
(実施例) 本発明による光通信用AGC回路を、第1図に示すAG
C制御電圧分離部のブロック図により説明する。
第1図において、入力電圧”inは、A/l)変換器1
0によりデジタル値に変換されて、中央制御装置(以下
CPUと省略する)11に入力される。前記CPU 1
1が、入力電圧”inの大きさに応じて、あらかじめメ
モリ装置(以下メモリと省略する)12に記憶させてお
いた電圧のデジタル値を、第1 D/A変換器13、お
よび第2 D/A変換器14に出力すると、前記第1 
D/A変換器13および第2D/A変換器14は、前記
電圧のデジタル値をアナログ値に変換して、アナログ値
のV。utlおよびvout2として出力する。なお、
前記制御電圧分離部5の動作以外は、第2図に示す従来
例の場合と同様であるので説明を省略する。
なお、本発明の光通信用AGC回路によれば、例えば、
APDの特性、D C/D Cコンバータの特性、AG
C増幅器の特性等のばらつきや、AGCダイナミックレ
ンジのとり方によって変る第3図に示す、前記AGC制
御電圧分離部5の入出力特性を、単に前記メモリ12に
記憶させる値を変更するだけで調整設定することができ
る。
(発明の効果) 本発明によれば、AGC制御電圧分離部をデソタル化す
ることにより、前記AGC制御電圧分離部の入出力特性
の設定を、CPUのメモリに記憶させる値の設定によシ
、簡単に行なうことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるAGC制御電圧分離部のブロッ
ク図、第2図は従来の光通信用受信器の一般的構成を示
すブロック図、第3図はAGC制御電圧分離部の入出力
特性図、第4図は従来のAGC制御電圧分離部のブロッ
ク図を示す。 1・・・APD (アバランシェフォトダイオード)、
2・・増幅器、3・・AGC増幅器、4・・DC/DC
コンバータ、5・・AGC制御電圧分離部、6・・第1
増幅器、7・・・第1非線形回路、8・・・第2増幅器
、9・・・第2非線形回路、10・・・A/l)変換器
、11・・・CPU、12・・・メモリ、13・・第1
 D/A変換器、14・・・第2 D/A変換器。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光通信用受信器のAGC帰還部に、A/D変換装置と、
    D/A変換装置と、メモリ装置と、中央制御装置を設け
    、光AGCと電気AGCの制御電圧分離部の入出力特性
    の制御をデジタル制御で行なうことを特徴とする光通信
    用AGC回路。
JP60158422A 1985-07-19 1985-07-19 光通信用agc回路 Pending JPS6220407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158422A JPS6220407A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 光通信用agc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158422A JPS6220407A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 光通信用agc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220407A true JPS6220407A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15671409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60158422A Pending JPS6220407A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 光通信用agc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220407A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141960A1 (ja) 2006-06-08 2007-12-13 Uni-Charm Corporation 母乳パッド
US8126500B2 (en) * 2006-03-09 2012-02-28 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Limited Mobile communication apparatus
JP2014107871A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Oe Solutions America Inc 低速の受光素子を利用して具現された高速光受信器及び高速光受信器の具現方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776946A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Hitachi Ltd Automatic gain control system
JPS6022816A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Fujitsu Ltd Agc方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776946A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Hitachi Ltd Automatic gain control system
JPS6022816A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Fujitsu Ltd Agc方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8126500B2 (en) * 2006-03-09 2012-02-28 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Limited Mobile communication apparatus
WO2007141960A1 (ja) 2006-06-08 2007-12-13 Uni-Charm Corporation 母乳パッド
US8182454B2 (en) 2006-06-08 2012-05-22 Uni-Charm Corporation Breast milk absorbent pad
JP2014107871A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Oe Solutions America Inc 低速の受光素子を利用して具現された高速光受信器及び高速光受信器の具現方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2425668A1 (en) Multiple-voltage supply power amplifier with dynamic headroom control
JPS5911215B2 (ja) 光受信回路
JPS56168168A (en) Window comparator circuit
JPH02250564A (ja) クランプ装置と自動利得制御装置
JPS6220407A (ja) 光通信用agc回路
JPH0622171A (ja) 利得およびアライメント制御を有するビデオ増幅回路
US5298868A (en) Gain control amplifier
US4894862A (en) Signal compression circuit, particularly for a telephone set
EP1229644B1 (en) PWL logarithmic amplifier
JP2674110B2 (ja) アバランシエホトダイオードのバイアス回路の温度補償回路
JPS63228809A (ja) Apdバイアス電圧制御方式
JP3717607B2 (ja) 利得可変増幅装置
JP2987458B2 (ja) Pwmパルス復調器
JPH01103334A (ja) 光受信装置
JPH066308A (ja) 光受信用agc回路
JPH0535617Y2 (ja)
JPS6035844A (ja) 光信号受信回路
JP2536412B2 (ja) 光agc回路
JPH0129333B2 (ja)
JPH03106133A (ja) 光送信回路
JPH05259809A (ja) 伝達関数可変型アナログフィルタ
JPS6246328Y2 (ja)
SU750696A1 (ru) Устройство дл управлени двум соединенными параллельно реверсивными вентильными преобразовател ми
JPH06309046A (ja) 電流式出力回路
JPH03176954A (ja) 倍率制御回路