JP2987458B2 - Pwmパルス復調器 - Google Patents

Pwmパルス復調器

Info

Publication number
JP2987458B2
JP2987458B2 JP9104713A JP10471397A JP2987458B2 JP 2987458 B2 JP2987458 B2 JP 2987458B2 JP 9104713 A JP9104713 A JP 9104713A JP 10471397 A JP10471397 A JP 10471397A JP 2987458 B2 JP2987458 B2 JP 2987458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pwm pulse
voltage
pulse
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9104713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10294656A (ja
Inventor
武 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP9104713A priority Critical patent/JP2987458B2/ja
Publication of JPH10294656A publication Critical patent/JPH10294656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987458B2 publication Critical patent/JP2987458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は例えば小形のセン
サの出力として得られる、PWM(パルス幅変調)パル
スを直流(アナログ)信号に復調するPWMパルス復調
器に関する。
【0002】
【従来の技術】図2に従来のPWMパルス復調器を示
す。入力端子11に入力されたPWMパルスは平滑回路
12で平滑され、その平滑出力はバッファ回路13を通
じて比較増幅器14で基準電源15の出力基準電圧Er
との差電圧が出力される。PWMパルスは変調が掛けら
れていない状態でデュティ比が50%、つまりオン区間
とオフ区間とが等しいパルスであって、この時、比較増
幅器14の出力が例えば5Vとして出力端子15に得ら
れるように、出力基準電圧Er が調整される。入力PW
Mパルスのパルス幅のデュティ比が50%以上になると
これを越えた大きさに応じて出力端子15の出力レベル
が出力基準電圧より大きくなり、逆に入力PWMパルス
のパルス幅のデュティ比が50%以下になると、その低
下に応じて出力端子15の出力レベルが出力基準電圧E
r より下る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の復調器では
パルス幅変化の大きい信号に対しては正確な復調出力が
行える。しかしパルス幅変化が小さくなると、比較増幅
器14の利得を大とする必要があり、増幅器14のドリ
フトが問題となり、出力の安定性が悪くなるという問題
があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明によれば入力P
WMパルスによりスイッチ回路が制御され、パルス幅が
入力PWMパルス幅と同一で振幅が帰還電圧のパルスが
出力され、このスイッチ回路よりのパルスが平滑フィル
タで平滑され、その平滑出力は比較増幅器で基準電圧と
の差が増幅されて復調出力として出力されると共に差動
増幅器で出力基準電圧との差が差動増幅器で増幅されて
前記帰還電圧としてスイッチ回路へ供給される。
【0005】
【発明の実施の形態】図1Aにこの発明の実施例を示
す。入力端子11よりの入力PWMパルスはスイッチ回
路21としての排他的論理和回路への一方の入力端へ供
給され、排他的論理和回路21の他方の入力端は接地さ
れる。スイッチ回路21、つまり排他的論理和回路21
の出力は平滑フィルタ22で平滑され、その平滑出力は
比較増幅器23の非反転入力端へ供給される。基準電源
24の基準電圧Er1がバイアスバランス回路25を通じ
て比較増幅器23の反転入力端へ印加される。
【0006】比較増幅器23の出力は出力端子15へ供
給されると共に、差動増幅器26の反転入力端へ供給さ
れる。差動増幅器26の非反転入力端に出力基準電圧E
r0が印加される。この差動増幅器26の反転入力端と直
列に、コンデンサ28と抵抗素子29の並列回路が挿入
され、また差動増幅器26の反転入力端と出力端の間に
可変抵抗素子31が接続され、差動増幅器26、コンデ
ンサ28、抵抗素子29,31により高域通過フィルタ
(閉ループで低域通過フィルタ)としても動作してい
る。差動増幅器26の出力端はスイッチ回路21として
排他的論理和回路の動作電源端子に接続されて帰還電圧
F が印加される。
【0007】従ってスイッチ回路21から出力されるパ
ルスは幅が入力PWMパルスの幅と一致し、振幅が帰還
電圧VF となる。基準電源24よりの基準電圧Er1は可
変抵抗素子33で調整することができる。また差動増幅
器26の利得は可変抵抗素子31により調整することが
できる。入力端子11よりの入力PWMパルスのデュテ
ィ比が50%で、出力端子15の出力電圧V0 が出力基
準電圧Er0、例えば5Vになるように基準電圧Er1を調
整する。
【0008】入力PWMパルスのデュティ比が50%を
越えると、平滑フィルタ22の出力レベルが上がりこれ
に応じて比較増幅器23の出力V0 が増加し、その増加
分が差動増幅器26でスイッチ回路21、つまり排他的
論理和回路の電源電圧、つまり帰還電圧VF が減少し、
従って、排他的論理和回路の出力はパルスの振幅が減少
し、平滑フィルタ22の出力電圧が減少し、出力電圧V
0 が減少するように作用する。つまり負帰還がかかり、
比較増幅器23の利得は著しく大きいが、出力電圧V0
は入力PWMパルスのパルス幅に応じて、出力基準電圧
r0より高いレベルで安定する。
【0009】入力PWMパルスのデュティ比が50%よ
り下ると同様に動作してパルス幅に応じて、出力基準電
圧Er0より低い出力電圧V0 が得られる。スイッチ回路
21としては図1Bに示すようにP形MOSFET21
aのソースを接地し、ドレインをN形MOSFET21
bを通じて帰還電圧VF が与えられる端子に接続し、F
ET21a,21bの両ゲートを入力端子11に接続
し、FET21a,21bの接続点を平滑フィルタ22
に接続する。
【0010】の復調器の伝達関数は以下の様になる。
この復調器はパルス面積をアナログ(直流)電圧に変換
している。この変換係数を復調係数Kとすると K=(変調信号“0”時の復調電圧(平滑電圧))/
(変調信号“0”時の差動増幅器26の出力電圧) で表わされる(この値は、あらかじめ測定する必要があ
る)。
【0011】ここで、平滑フィルタ22の特性を1/
(1+TS)、比較増幅器23の利得を S1 、差動増幅
器26の利得を F1 とすると、本復調器の利得G 0 は、 0 =GS /(1+GS F )=1/(1/GS +GF )・・・(1) 復調増幅利得はGS =GS1/(1+TS)、帰還利得は
F F1 ・Kとなり、これを式(1)に代入すると 0 =1/((TS+1)/ S1 F1 ・K) となる。 S1 >>1とすると、 0 ≒1/ F1 ・K となる。例として数値を用いて本復調器を以下のように
調整して利得G 0 を設定する。 電源電圧=10V、出力
基準電圧E r0 =5V、平滑出力=0.2V(入力PWM
パルスのデューティ比=4%:変調信号が“0”)の
時、比較増幅器23の出力V O =5Vになるように、基
準電圧E r1 を調整する。出力基準電圧E r0 が5Vに設定
されているため差動増幅器26の出力V F も5Vにな
る。次に平滑出力を+0.01V変化させた時(入力P
WMパルスのデューティ比が+0.2%変化した時)、
比較増幅器23の出力V O が+2V変化するように、差
動増幅器26の利得を可変抵抗素子31を用いて調整す
る。従って本復調器の利得G 0 =2V/0.01V=2
00に設定される。又復調係数K=0.2V/5V=
0.04であるから、G F1 =1/G 0 ・K=1/200
×0.04=0.125となる。 以上のように、入力P
WMパルスのデューティ比が4%+0.2%のように微
小な変化をした時、比較増幅器23の出力V O は5V+
2Vと大きく変化することになり、微小な信号変化を正
しく検出することができる。
【0012】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば復調
出力を入力PWMパルスの振幅に負帰還をかけることに
より、大きな利得の比較増幅器を用いて、パルス幅が微
小なPWMパルスでも、正しく、安定に動作するものが
得られる。つまり比較増幅器23の利得を大きくし(例
えば200倍)、しかも負帰還で構成した復調器として
いるため、比較増幅器23及び差動増幅器26のドリフ
トの影響を受けずに(ドリフトは負帰還回路の調整を行
う時にキヤンセルされる)微小幅の入力PWMパルスで
も、安定して正確に復調できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aはこの発明の実施例を示す回路図、Bはその
スイッチ回路21の他の例を示す図である。
【図2】従来のPWMパルス復調器を示す回路図。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力PWMパルスにより制御され、入力
    PWMパルスと同一幅で振幅が帰還電圧のパルスを出力
    するスイッチ回路と、 そのスイッチ回路の出力を平滑する平滑フィルタと、 その平滑フィルタの平滑出力と基準電圧との差を増幅し
    て復調出力として出力する比較増幅器と、 その比較増幅器の復調出力と出力基準電圧との差を増幅
    して、上記帰還電圧として上記出力回路へ出力する差動
    増幅器と、 を具備するPWMパルス復調器。
JP9104713A 1997-04-22 1997-04-22 Pwmパルス復調器 Expired - Lifetime JP2987458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9104713A JP2987458B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 Pwmパルス復調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9104713A JP2987458B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 Pwmパルス復調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10294656A JPH10294656A (ja) 1998-11-04
JP2987458B2 true JP2987458B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=14388129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9104713A Expired - Lifetime JP2987458B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 Pwmパルス復調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987458B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100596005B1 (ko) 2004-11-30 2006-07-05 한국전자통신연구원 복조 회로

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10294656A (ja) 1998-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952131B2 (en) Digital PWM input D class amplifier by PWM negative feedback
US7492224B2 (en) Gain variable circuit and automatic gain control amplifier using the same
JP2987458B2 (ja) Pwmパルス復調器
KR100271590B1 (ko) 차동 증폭 장치
JP4020844B2 (ja) スイッチング電源
JPH03286605A (ja) 光受信回路
JP4020859B2 (ja) スイッチング電源
JPS6218983Y2 (ja)
JPS62169515A (ja) 半導体集積回路
JPS5912837Y2 (ja) 光信号受信装置
JP2000155139A (ja) 電流検出装置
JPS6221057Y2 (ja)
JPH0535617Y2 (ja)
JP4108416B2 (ja) 信号整流回路装置
JP2874429B2 (ja) 記録電流増幅回路
TWI235544B (en) Transimpedance amplifier with automatic gain control
JPH0482305A (ja) 対数増幅整流回路と、それを用いた電話機用agc回路
JPS5811058Y2 (ja) サドウゾウフクカイロ
JPH0216608B2 (ja)
JPH0567930A (ja) 電圧増幅回路
JPH03266577A (ja) 受光装置
JPH0476243B2 (ja)
JPS5813032A (ja) スイツチ回路
JPS61234106A (ja) 電力増幅器
JPH0552089B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term