JPS6246328Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246328Y2
JPS6246328Y2 JP1980020972U JP2097280U JPS6246328Y2 JP S6246328 Y2 JPS6246328 Y2 JP S6246328Y2 JP 1980020972 U JP1980020972 U JP 1980020972U JP 2097280 U JP2097280 U JP 2097280U JP S6246328 Y2 JPS6246328 Y2 JP S6246328Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
power
signal level
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980020972U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56123618U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980020972U priority Critical patent/JPS6246328Y2/ja
Publication of JPS56123618U publication Critical patent/JPS56123618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246328Y2 publication Critical patent/JPS6246328Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、信号レベルに応じて電源電圧を切
換え変化させるようにした電力増幅回路におい
て、切換え時に発生するスパイクノイズを低減し
うるようにした電力増幅回路に関するものであ
る。
従来、電力増幅回路の電力効率を向上させるた
めに、電力増幅回路に供給する電源電圧を信号レ
ベルに応じて切換え変化させるようにした電力増
幅回路が一般に知られている。第1図はこのよう
な電力増幅回路の一例を示す回路図である。この
電力増幅回路は、信号レベルが一定の値(出力ト
ランジスタ1,2が飽和しない範囲の最大レベ
ル)に達しないうちはコンプリメンタリSEPP接
続された出力トランジスタ1,2にダイオード
D1,D2を介して低電圧電源VL1,VL2から電圧が
供給され、一方信号レベルが前記一定の値を越え
るとトランジスタ3,4のベース・エミツタ間が
順方向にバイアスされると共に前記ダイオード
D1,D2が逆方向にバイアスされるので、出力ト
ランジスタ1,2にトランジスタ3,4を介して
高電圧電源VH1,VH2から電圧が供給されるよう
になされている。このように出力トランジスタ
1,2におけるコレクタ損失を減少させることに
よつて電力増幅回路の電力効率を向上させること
ができるが、前記低電力電源VL1,VL2と高電圧
電源VH1,VH2とが切換る時に出力トランジスタ
1,2のコレクタ電圧に急激な変化点が生じ、こ
のため電力増幅回路の出力信号にスパイクノイズ
が重畳するという欠点があつた。前記急激な変化
点は第2図において符号Aで示される箇所であ
る。第2図は横線に時間tをとり、縦軸に電圧V
をとり、出力トランジスタ1のコレクタ電圧V3
と出力トランジスタ1のエミツタに出力される信
号電圧V1との関係を説明する図であり、図中矢
印で示される電圧差がダイオードD1,D2による
降下電圧を示し、A点において急激な電圧変化を
示している。
この考案は上記事情に鑑みなされたもので、信
号レベルに応じて電源電圧を切換え変化させるよ
うにした電力増幅回路において、切換え時に出力
トランジスタにかかる急激な電圧変化をなくすこ
とによつて出力信号に現われるスパイクノイズを
低減しうるようにした電力増幅回路を提供するこ
とを目的とする。この目的を達成するために、こ
の考案の電力増幅回路は、電力増幅回路に供給す
る電源電圧を、その電力増幅回路の信号レベルに
応じて切換え変化させるようにした電力増幅回路
において、前記信号レベルが基準以下の時に前記
電力増幅回路に電圧が供給される低電圧電源を、
一方向性素子を介して前記電力増幅回路の電源端
子に接続するとともに、前記信号レベルが基準以
上の時に前記電力増幅回路に電圧が供給される高
電圧電源を、電源電圧制御回路を介して前記電源
端子に共通に接続し、前記電源電圧制御回路を、
入力電圧の大小に応じてその入出力利得Gが、G
=1からG≪1に連続的に変化する可変利得増幅
器によつて構成し、かつ、前記高電圧電源を動作
電源とし、前記信号レベルと基準との差を入力電
圧とし、該基準に対し出力電圧を取り出すように
構成し、前記信号レベルが基準近くの時には、こ
の信号レベルの変化に対して出力電圧の変化が小
さく、前記信号レベルがさらに大きくなるにつれ
て、この信号レベルの変化がそのまま出力電圧の
変化となるように動作させ、電源の切換時に前記
電源端子に生じる電源電圧の急激な変化を抑制
し、切換時ノイズを低減するようになされてい
る。
以下この考案を第3図から第5図を参照しつつ
実施例に基き説明する。
第3図はこの考案の電力増幅回路の一実施例を
示す回路図である。この電力増幅回路は、電力増
幅される入力信号VinをコンプリメンタリSEPP
接続された出力トランジスタ11,12によつて
構成された電力増幅段に供給し、電力増幅された
信号を負荷RLに出力するようになつている。そ
して、前記出力トランジスタ11,12の各コレ
クタには低電圧電源13,14(電圧値VLA,V
LB)がそれぞれダイオード15,16を介して供
給され、さらに高電圧電源17,18(電圧値V
HA,VHB)が電源電圧制御回路19,20を介し
て前記出力トランジスタ11,12の各コレクタ
に供給され、これら低電圧電源13,14と高電
圧電源17,18とが入力信号Vinの信号レベル
に応じて切換えられるように構成されている。
前記電源電圧制御回路19,20を構成する増
幅器19′,20′の非反転入力端には、入力信号
Vinの信号レベルに対応した信号電圧Vs(つまり
この実施例においては出力トランジスタ11,1
2の各エミツタ電圧+対応するバイアス電源2
3,24の電圧VBA,VBB一対応する逆流阻止用
のダイオード25,26の降下電圧)が入力抵抗
27,28(抵抗値R1A,R1B)を介して供給さ
れ、かつ入力抵抗29,30(抵抗値R2A,R2
)が接続されている。この抵抗29,30の他
端には前記低電圧電源13,14の電圧よりダイ
オード31,32の順方向降下電圧分だけ低い基
準電圧VrefA,VrefBが各々供給されている。一
方、前記電源電圧制御回路19,20を構成する
増幅器19′,20′の反転入力端には、帰還抵抗
33,34(抵抗値R3A,R3B)と、互いに直列
接続された帰還抵抗35,36(抵抗値R4A,R
4B)とダイオード37,38(順方向抵抗R(D
A)、R(DB))とより成る帰還回路を介して前記
増幅器19′,20′の出力電圧が帰還されてい
る。そして前記ダイオード37,38の一端には
前記基準電圧VrefA,VrefBが各々供給されてい
る。また、前記増幅器19′,20′の出力はそれ
ぞれダイオード21,22を介して前記電源電圧
制御回路19,20の出力となつている。
ところで、前記電源電圧制御回路19の電圧利得
Gは、ほぼ G=Vo−Vref/Vs−Vref =R2A/R1A+R2A・R3A+R4A+R(
)/R4A+R(D) で表わされる。上式においてVoは増幅器19′,
20′の出力電圧値である。電源電圧制御回路2
0の電圧利得Gは上式において添字Aを添字Bに
変えることによつて表わされる。以下の説明にお
いては簡略化のために上式に基いて説明する。
この考案の電力増幅回路においては、前記入力
抵抗27,29および帰還抵抗33,35の抵抗
値をR1A=R3A、R2A=R4Aに設定しているの
で、前記信号電圧Vsと基準電圧VrefAとの差が大
きい時にはR(DA)がダイオード37の順方向
特性に応じてほぼ0となり上式は、 G=R2A/R1A+R2A・R3A+R4A/R
=1 となる。
また前記信号電圧Vsと基準電圧VrefAとの差が
小さい時にはR(DA)がほぼ無限大となり G≒R2A/R1A+R2A となる。ここでR1A≫R2Aと設定されているので
G≪1となる。
以上説明した構成を有する電力増幅回路の動作
を次に説明する。
初めに入力信号Vinの信号レベルに対応した信
号電圧Vsが基準電圧VrefAより小さい場合を説明
する。この場合は、前記信号電圧Vsはダイオー
ド25によつて阻止され、電源電圧制御回路19
を構成する増幅器19′の非反転入力端には入力
が供給されず、出力電圧VoはVrefAとなる。しか
しダイオード21が介挿されているため、この電
圧は出力トランジスタ11のコレクタには供給さ
れず低電圧電源13の電圧VLAがダイオード15
を介して前記コレクタに供給される。これを図示
したのが第4図で、横軸に信号電圧Vsをとり縦
軸に出力トランジスタ11のコレクタに供給され
る電圧をとつている。図中点線で示される個所
は、ダイオード21を開放した場合の電源電圧制
御回路19を構成する増幅器19′の出力電圧Vo
を示し、また電圧VLAが傾斜しているのはダイオ
ード15の降下電圧分である。
次に前記信号電圧Vsが基準電圧VrefAとほぼ等
しい場合を説明する。この場合は、前述したよう
に電源電圧制御回路19の利得GはG≪1となる
ので、信号電圧Vsに対する出力電圧Voの変化は
小さく従つて第4図に符号Bで示すようにゆるや
かな傾斜となる。そしてこの考案においては、低
電圧電源13と高電圧電源17とが切換る時を前
記ゆるやかな傾斜の範囲Bに入るように、低電圧
電源13の電圧値VLAと基準電圧VrefAとを調整
している。このようにして低電圧電源13と高電
圧電源17との切換り時の電圧勾配を小さくし
て、スパイクノイズを低減することができるもの
である。
次に、前記信号電圧Vsが基準電圧VrefAより大
きい場合には、電源電圧制御回路19の利得Gは
前記したようにほぼ1となるので、信号電圧Vs
の変化分が直接電源電圧制御回路19の出力Vo
の変化となる。従つて信号電圧Vsと出力Voは1
対1に対応し、第4図において傾斜が1となるC
の範囲で示されることとなる。
第5図は入力信号Vinと出力トランジスタ11
のコレクタに供給される電圧Vcとの関係を図示
したものである。図中符号Dはダイオード15に
電流が流れ低電圧電源13が出力トランジスタ1
1のコレクタに供給され始める時点をさし、符号
Eは低電圧電源13から高電圧電源17に切換る
時点をさしている。そしてこの切換る時点での出
力トランジスタ11のコレクタ電圧Vcの変化
は、前述したように第4図で示す符号Bの範囲に
相当するので急激な変化をすることがない。従つ
てスパイクノイズを減少させることができる。さ
らに、低電圧電源13から高電圧電源17に切換
つた後、入力信号Vinがさらに増加すると電源電
圧制御回路19の利得は次第に1に近づき入力信
号Vinと前記コレクタ電圧Vcとは1対1の対応を
して変化することとなる。第5図において示され
た点線の部分は仮にダイオード21を開放した場
合の電源電圧制御回路19の出力電圧Voを示し
ている。
なお、以上説明した実施例においては、帰還回
路に介挿されたダイオード37の順方向抵抗R
(DA)が信号電圧Vsの大小によつて変化するの
を利用して電源電圧制御回路19の利得Gを設定
しているが、第6図に示すようにこのダイオード
37を入力抵抗27と直列に接続することによつ
ても同様の効果が得られる。なお、第6図におい
ては、第3図と同様な部分には同一符号を付して
あり、回路の説明は省略する。
以上説明したようにこの考案の電力増幅回路
は、電力増幅回路に供給する電源電圧を、その電
力増幅回路の信号レベルに応じて切換え変化させ
るようにした電力増幅回路において、前記信号レ
ベルが基準以下の時に前記電力増幅回路に電圧が
供給される低電圧電源を、一方向性素子を介して
前記電力増幅回路の電源端子に接続するととも
に、前記信号レベルが基準以上の時に前記電力増
幅回路に電圧が供給される高電圧電源を、電源電
圧制御回路を介して前記電源端子に共通に接続す
るようにし、前記電源電圧制御回路を前記信号レ
ベルが基準近くの時には、この信号レベルの変化
に対して出力電圧の変化が小さく、前記信号レベ
ルがさらに大きくなるにつれて、この信号レベル
の変化がそのまま出力電圧の変化となるように制
御する構成をとつているので、電力増幅回路にか
かる電源電圧に急激な変化点が生じることなく、
このため電力増幅回路の出力信号に重畳するスパ
イクノイズを低減しうる効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電力増幅回路の一例を示す回路
図、第2図は第1図に示す電力増幅回路の信号電
圧と出力トランジスタのコレクタ電圧との関係を
示す図、第3図はこの考案の電力増幅回路の一実
施例を示す回路図、第4図および第5図は第3図
に示す電力増幅回路の信号電圧と出力トランジス
タのコレクタに供給される電圧との関係および入
力信号と出力トランジスタのコレクタ電圧との関
係を各々示す図、第6図はこの考案の別の実施例
を示す回路図である。 13,14……低電圧電源、15,16……一
方向性素子、17,18……高電圧電源、19,
20……電源電圧制御回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電力増幅回路に供給する電源電圧を、その電力
    増幅回路の信号レベルに応じて切換え変化させる
    ようにした電力増幅回路において、 前記信号レベルが基準以下の時に前記電力増幅
    回路に電圧が供給される低電圧電源を、一方向性
    素子を介して前記電力増幅回路の電源端子に接続
    するとともに、前記信号レベルが基準以上の時に
    前記電力増幅回路に電圧が供給される高電圧電源
    を、電源電圧制御回路を介して前記電源端子に共
    通に接続し、 前記電源電圧制御回路を、入力電圧の大小に応
    じてその入出力利得Gが、G=1からG≪1に連
    続的に変化する可変利得増幅器によつて構成し、
    かつ、前記高電圧電源を動作電源とし、前記信号
    レベルと基準との差を入力電圧とし、該基準に対
    し出力電圧を取り出すように構成し、 前記信号レベルが基準近くの時には、この信号
    レベルの変化に対して出力電圧の変化が小さく、
    前記信号レベルがさらに大きくなるにつれて、こ
    の信号レベルの変化がそのまま出力電圧の変化と
    なるように動作させ、電源の切換え時に前記電源
    端子に生じる電源電圧の急激な変化を抑制したこ
    とを特徴とする電力増幅回路。
JP1980020972U 1980-02-20 1980-02-20 Expired JPS6246328Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980020972U JPS6246328Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980020972U JPS6246328Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56123618U JPS56123618U (ja) 1981-09-19
JPS6246328Y2 true JPS6246328Y2 (ja) 1987-12-14

Family

ID=29617149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980020972U Expired JPS6246328Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246328Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144857A (ja) * 1974-10-16 1976-04-16 Hitachi Ltd Dengendenatsuseigyogatazofukuki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144857A (ja) * 1974-10-16 1976-04-16 Hitachi Ltd Dengendenatsuseigyogatazofukuki

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56123618U (ja) 1981-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319265A (en) Comparator with hysteresis
US6559717B1 (en) Method and/or architecture for implementing a variable gain amplifier control
US4272728A (en) Differential-input amplifier circuit
KR100342456B1 (ko) 이득 가변 증폭 회로
JPH04372212A (ja) 増幅回路およびオーディオ信号増幅回路
EP0094485B1 (en) Differential amplifier with auto bias adjust
US4460873A (en) Active differential output direct current offset voltage compensation circuit for a differential amplifier
US4357578A (en) Complementary differential amplifier
JP3751894B2 (ja) 高周波電力増幅器及びその制御回路
JPS606131B2 (ja) 電力増幅器
US6292057B1 (en) Output stage of an operational amplifier and method having a latchup-free sourcing current booster for driving low impedance loads
JPS6246328Y2 (ja)
JP3273813B2 (ja) 増幅器
JPS606576B2 (ja) 信号変換回路
US5099139A (en) Voltage-current converting circuit having an output switching function
US4520322A (en) Power amplifier having improved power supply circuit
US4305044A (en) Amplifier circuit having controllable gain
US5332928A (en) Battery drain reducer
US5122759A (en) Class-A differential amplifier and method
JPS622722B2 (ja)
JPH0236728A (ja) 利得1の電流制限回路
JP2509462Y2 (ja) 増幅器
RU1781814C (ru) Усилитель
JPH0630422B2 (ja) 電子スイツチ
JPH06276037A (ja) オーディオ用パワーアンプ