JP3273813B2 - 増幅器 - Google Patents

増幅器

Info

Publication number
JP3273813B2
JP3273813B2 JP29707792A JP29707792A JP3273813B2 JP 3273813 B2 JP3273813 B2 JP 3273813B2 JP 29707792 A JP29707792 A JP 29707792A JP 29707792 A JP29707792 A JP 29707792A JP 3273813 B2 JP3273813 B2 JP 3273813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
amplifier
transistor
terminal
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29707792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05235658A (ja
Inventor
コルツ ユルゲン
ネッテ アクセル
ゾーネンブルガー パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH05235658A publication Critical patent/JPH05235658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273813B2 publication Critical patent/JP3273813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3083Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the power transistors being of the same type
    • H03F3/3086Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the power transistors being of the same type two power transistors being controlled by the input signal
    • H03F3/3088Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the power transistors being of the same type two power transistors being controlled by the input signal with asymmetric control, i.e. one control branch containing a supplementary phase inverting transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3001Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電流ミラー回路と電流
分割回路とを具える増幅器であって、電流分割回路が増
幅器に供給される入力信号をその極性に応じて分割し、
増幅器から流れ出る負の入力電流が電流ミラー回路に供
給され、この電流ミラー回路の制御された出力電流が増
幅器中に配置された第1電流増幅器段の制御入力端に供
給されるようにした当該増幅器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上述した種類の増幅器は米国特許第4,
446,443号明細書に記載されており既知である。
この増幅器では、入力電流がその極性に応じて第1電流
ミラー回路か第2電流ミラー回路に供給される。第1電
流ミラー回路は入力電流の一方の極性でNPNトランジ
スタのベース入力端を制御する。第2電流ミラー回路は
他方の極性でNPNトランジスタ中に電流を発生させ、
このトランジスタはそのコレクタ側で出力負荷に、その
エミッタ側で第2電流ミラー回路に接続されている。こ
のように2つの出力トランジスタが互いに異なる接続を
している為、出力信号の特性が非対称となる、すなわ
ち、入力信号の極性、従って出力信号の極性に応じて回
路が異なるように動作する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、対称
的に動作する前述した種類の増幅器を提供せんとするに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、電流ミラー回
路と電流分割回路とを具える増幅器であって、電流分割
回路が増幅器に供給される入力信号をその極性に応じて
分割し、増幅器から流れ出る負の入力電流が電流ミラー
回路に供給され、この電流ミラー回路の制御された出力
電流が増幅器中に配置された第1電流増幅器段の制御入
力端に供給されるようにした当該増幅器において、増幅
器に流れ込む正の入力電流が、増幅器中に配置された第
2電流増幅器段の制御入力端に供給され、第2電流増幅
器段は第1電流増幅器段と同じ構造を有し、第1電流増
幅器段は正電源電圧の端子に接続され、第2電流増幅器
段は負電源電圧の端子に接続され、第1及第2電流増幅
器段がこれらの出力側で共通負荷を動作させるようにな
っていることを特徴とする。
【0005】本発明による増幅器は、同じ構造であり、
従って同じ特性を有する2つの電流増幅器段を具えてい
る。これら2つの電流増幅器段を対称的に動作させるた
めには、増幅器に流れ込む正の入力電流を第2電流増幅
器段の制御入力端に直接供給する電流分割回路を設け
る。増幅器から流れ出る反転極性の電流、すなわち負の
電流は第1電流増幅器段の制御入力端を第2電流増幅器
段の制御入力端と同様に制御するのに用いられる。この
目的のために、正の入力電流に対し第2電流増幅器段を
制御するのと同様に、負の入力電流に対し第1電流増幅
器段を制御する電流ミラー回路を追加的に設ける。この
ようにすることにより、完全に対称的な特性の増幅器が
得られる。
【0006】2つの電流増幅器段は電流により制御され
る為、制御回路、すなわち電流分割回路及び電流ミラー
回路中の寄生容量に小さな電圧変化が生じ、従ってこの
制御回路中に存在する寄生容量中のわずかの電荷を反転
させる必要がある。本発明では、2方向のうちの一方の
方向の電流によりこの反転を達成する。本発明の増幅器
の構造によれば、出力電圧が負電源電圧よりも低く降下
しないようにする為、この増幅器を集積回路として構成
する(すべての寄生容量を同じにする)ことにより寄生
効果(寄生容量による増幅器への影響)が生じないよう
になる。
【0007】本発明の増幅器の第1の具体例では、第1
電流増幅器段がNPNトランジスタを有し、そのコレク
タが正電源電圧の端子に接続され、そのエミッタが負荷
に接続され、そのベースが制御入力端を構成し、第2電
流増幅器段がNPNトランジスタを有し、そのコレクタ
が負荷に接続され、そのエミッタが負電源電圧の端子に
接続され、そのベースが制御入力端を構成しているよう
にする。又、本発明の増幅器は電流増幅器段にいかなる
NPNトランジスタをも有していない。これにより安定
性が比較的大きくなる。これらの利点は比較的少数の回
路素子で達成される。
【0008】本例では、2つの電流増幅器段がそれぞれ
1つのNPNトランジスタを以って動作する。本例では
回路構造が簡単であるにもかかわらず、上述した利点が
達成される。特に、NPNトランジスタはPNPトラン
ジスタを有する出力回路に比べて安定性が大きいという
利点を有する。
【0009】本発明の第2の具体例では、第1及び第2
電流増幅器段がそれぞれ2つのNPNトランジスタより
成るダーリントン回路を有しており、第1電流増幅器段
の2つのトランジスタのコレクタが正電源電圧の端子に
接続され、第1電流増幅器段のこれらの2つのトランジ
スタのうちの出力トランジスタのエミッタが負荷に接続
され、第2電流増幅器段の2つのトランジスタのコレク
タが負荷に接続され、第2電流増幅器段のこれら2つの
トランジスタのうちの出力トランジスタのエミッタが負
電源電圧の端子に接続されているようにする。
【0010】本例では、ダーリントン回路を用いている
ために電流増幅度を高くすることができる。その理由
は、電流増幅度はダーリントン回路の個々のトランジス
タの増幅度の積から得られる為である。米国特許第4,
446,443号明細書から既知の増幅回路では、この
ような高電流増幅度は、第2電流ミラー回路を対応する
レイアウトにすることによってのみ達成しうるも、この
ようにすると多数の構成素子を必要としてしまう。
【0011】本発明の第1及び第2の具体例では、更
に、電流分割回路の入力端側に抵抗が設けられており、
この抵抗は、電流分割回路がその入力端側で第1及び第
2電流増幅器段の制御入力端とほぼ同じ入力抵抗を有す
るような値とすることができる。
【0012】電流分割回路の入力端におけるこの直列抵
抗によれば、入力電流が、その極性にかかわらず等しい
入力抵抗を受ける。入力電流は一方の極性で一方の電流
増幅器段の制御入力端に供給される。他方の極性では、
電流分割回路が入力電流を電流ミラー回路を経て他方の
電流増幅器段の制御入力端に到達せしめるようにする。
この場合、電流分割回路の入力端が、前記の抵抗の抵抗
値により電流増幅器段の入力抵抗にほぼ等しく選択しう
る入力抵抗を構成する。
【0013】本発明の第3の具体例では、第1電流増幅
器段が電界効果トランジスタを有し、そのソースが正電
源電圧の端子に接続され、そのドレインが負荷に接続さ
れ、抵抗を介してドレインに接続されたそのゲートが第
1電流増幅器段の制御入力端を構成しており、第2電流
増幅器段は電界効果トランジスタを有し、そのソースが
負荷に接続され、そのドレインが負電源電圧の端子に接
続され、抵抗を経てドレインに接続されたそのゲートが
第2電流増幅器段の制御入力端を構成しているようにす
る。電流増幅器段に電界効果トランジスタを用いること
により特に、ドレイン−ソース順方向抵抗が小さいため
に、飽和電圧が生ぜず、従ってNPNトランジスタを用
いた解決策よりもエネルギー消費が少なくなるという利
点が得られる。
【0014】本発明の他の具体例では、電流分割回路を
電流ミラーとして構成する。入力電流が零の場合、負荷
を流れない順方向電流が2つの電流増幅器段のトランジ
スタを流れる。入力電流が小さな負又は小さな正である
場合のこの順方向電流の切換え点は簡単な電流分割回路
では温度に依存する。電流ミラーを用いると、この温度
依存性は可成り低減されうる為、零入力電流はほんのわ
ずかしか変化せず、クロスオーバひずみは小さく保たれ
る。本発明の他の具体例では、電流ミラーとして構成す
る電流分割回路が第1NPNトランジスタを有し、その
エミッタが電流分割回路の入力端を構成するとともに第
2電流増幅器段の制御入力端に接続されるものであり、
そのコレクタが電流ミラー回路に対する制御電流を生
じ、そのベースが第2NPNトランジスタのベース及び
コレクタに接続され、第2NPNトランジスタのコレク
タが基準電流を受け、第2NPNトランジスタのエミッ
タが負電源電圧の端子に結合されるものとする。増幅器
に流れ込む正の入力電流は殆どすべてが第2電流増幅器
段の制御入力端に到達する。その理由は、電流分割回路
の第1NPNトランジスタがこの電流分割回路を遮断せ
しめる為である。増幅器から流れ出る負の入力電流の場
合には、この電流は本質的に電流分割回路の第1NPN
トランジスタを流れ、電流ミラー回路を経て第1電流増
幅器段の制御入力端に達する。
【0015】電流分割回路すなわち電流ミラーの第2N
PNトランジスタのエミッタに印加される基準電圧は第
2電流増幅器段におけるトランジスタのベース−エミッ
タ通路における電圧の減少に応じて選択する必要があ
る。従って、本発明の前述した第1の具体例では、電流
分割回路の第2NPNトランジスタと負電源電圧の端子
との間にダイオードを配置する。電流増幅器段にダーリ
ントン回路を用いた第2の具体例では、2つのダイオー
ドを直列に配置する。電流増幅器段に電界効果トランジ
スタを用いた第3の具体例では簡単な抵抗で充分であ
る。
【0016】
【実施例】図1に示す本発明増幅器の第1実施例は第1
電流増幅器段1と、第2電流増幅器段2と、電流分割回
路3と、電流ミラー回路4とを有する。第1電流増幅器
段1はNPNトランジスタ5を有し、そのコレクタが正
電源電圧+Vs の端子に接続されている。トランジスタ
5のエミッタは第2電流増幅器段2に配置されているN
PNトランジスタ6のコレクタに接続されている。トラ
ンジスタ5のエミッタとトランジスタ6のコレクタとの
間のこの接続点は増幅器の出力端を表わし、この出力端
は例えば図1に示すように負荷7に接続しうる。トラン
ジスタ6のエミッタは負電源電圧−Vs の端子に接続さ
れている。トランジスタ5及び6の2つのベース端子は
電流増幅器段1及び2の制御入力端をそれぞれ表わす。
【0017】図1に示す増幅器に供給される入力電流I
e は第2電流増幅器段2の制御入力端及び電流分割回路
3に供給される。
【0018】電流分割回路3は、双方共NPNトランジ
スタの形態とした第1トランジスタ8及び第2トランジ
スタ9を有する電流ミラー回路を具える。
【0019】入力電流Ie は抵抗10を経て第1トラン
ジスタ8のエミッタに供給され、この第1トランジスタ
のコレクタは電流分割回路の出力電流を電流ミラー回路
4に供給する。
【0020】電流分割回路3の第1トランジスタ8のベ
ースは、第2トランジスタ9のベース及びコレクタに接
続されている。第2トランジスタ9のコレクタには基準
電流Iref が供給される。第2トランジスタ9のエミッ
タはダイオード11を経て負電源電圧−Vs の端子に接
続されている。この場合、ダイオードの陽極側が第2ト
ランジスタ9のエミッタに接続されている。
【0021】電流分割回路3の第1トランジスタ8のコ
レクタから生じる電流は、2つのPNPトランジスタが
既知のように電流ミラー回路として配置されている電流
ミラー回路4に供給される。この電流ミラー回路4は、
コレクタ及びベースが電流分割回路3から到来する電流
を受ける第1トランジスタ12を有している。電流ミラ
ー回路4のこの第2トランジスタ12のエミッタと第2
トランジスタ13のエミッタとが正電源電圧+Vs の端
子に接続されている。これら2つのトランジスタのベー
スは相互接続されている。第2トランジスタ13のコレ
クタは電流ミラー回路4の出力信号を第1電流増幅器段
1の制御入力端に供給する。
【0022】次に、図1に示す増幅器の動作を説明す
る。以下の説明では、正の入力電流Ie が増幅器に流れ
込む電流であると仮定し、負の入力電流が増幅器から流
れ出る入力電流であると仮定する。入力電流Ie は、電
流分割回路3及び電流ミラー回路4を用いてこの入力電
流の正負符号に応じて2つの電流増幅器段1及び2の制
御入力端に分配される。入力電流が正である場合には、
全電流が第2電流増幅器段2の制御入力端に流れる為、
トランジスタ6の電流利得に応じて対応する大きな電流
が負荷に流れる。第2電流増幅器段のトランジスタ6が
動作せしめられると、この電流は負荷7から引かれ電源
電圧−Vs の端子へ流れる。負の入力電流の場合には、
この電流が電流分割回路3及び電流ミラー回路4を経て
第1電流増幅器段1の制御入力端に達し、対応する電流
がトランジスタ5の電流利得に応じて電源電圧+Vs
端子から負荷7に流れる。第1電流増幅器段1の制御入
力端に流れる電流は入力電流とは逆の極性の、入力電流
の正確な写像である。従って、完全に対称的な回路動作
特性が得られる。
【0023】次に電流分割回路の動作を説明する。入力
電流Ie が零であると仮定する。電流分割回路の第2ト
ランジスタ9に供給される基準電流Iref 及びダイオー
ド11により発生される基準電圧Uberefに応じて電流
分割回路3の第1トランジスタ8にコレクタ電流が流れ
る。トランジスタ8のエミッタからはコレクタ電流にほ
ぼ等しい電流が流出し、この電流が第2電流増幅器段の
制御入力端、すなわちトランジスタ6のベースに供給さ
れる。電流分割回路3のトランジスタ8のコレクタ電流
は電流ミラー回路4に供給されるもので、この電流ミラ
ー回路を経て逆極性で第1電流増幅器段1の制御入力端
子、すなわちそのトランジスタ5のベースに供給され
る。従って、電流増幅器段1及び2の2つの制御入力端
に互いに等しい電流が供給され、従ってトランジスタ5
及び6のベース電流の大きさは互いに等しくなり、これ
らトランジスタ5及び6のコレクタにも等しい電流が流
れる。この場合、負荷7には電流が流れず、増幅器回路
はそのクロスオーバ点にある。
【0024】入力電流Ie か正である場合、すなわち入
力電流が増幅器回路中に流れる場合、この入力電流は完
全にトランジスタ6のベースに、すなわち第2電流増幅
器段2の制御入力端に供給される。従って、トランジス
タ6のベース−エミッタ電圧が増大し、電流分割回路3
のトランジスタ8のベース−エミッタ電圧がこれに応じ
て小さくなる。その結果、トランジスタ8が急激にター
ン・オフされ、そのコレクタ電流が零となる。従って、
電流ミラー回路4はいかなる電流も受けず、第1電流増
幅器段1の制御入力端に電流が供給されず、その結果ト
ランジスタ5はターン・オフされる。従って、電流は第
2電流増幅器段2によって制御されて負荷から流出され
る。
【0025】しかし、入力電流Ie が負となると、この
電流は完全に電流分割回路3のトランジスタ8を流れ、
電流ミラー回路4を経て第1電流増幅器段1の制御入力
端、すなわちそのトランジスタ5のベースに供給され
る。この入力電流Ie はトランジスタ8を通って流れる
為、そのベース−エミッタ電圧が増大し、従ってトラン
ジスタ6のベース−エミッタ電圧がこれに応じて小さく
なり、従ってこのトランジスタ6が急激にターン・オフ
される。負の入力電流の場合、負荷7を流れる電流は第
1電流増幅器段1によってのみ決定される。電流は正電
源電圧+Vs の端子から負荷7へ流れる。
【0026】2つのトランジスタ8及び9は相俟って電
流分割回路3における電流ミラーを構成する。この電流
ミラーは、Ie =0の入力電流で2つのトランジスタ5
及び6を流れる零入力電流が温度に依存しなくなるとい
う特別な利点を有する。この場合、ダイオード11は第
2電流増幅器段のトランジスタ6と同じ温度を有する必
要があるということを満足させる必要がある。この条件
は回路を集積化することにより容易に満足させることが
できる。素子の特性上の広がりによっても零入力電流を
わずかに変化させる。電流分割回路3の入力端に配置し
た抵抗10は、この抵抗にまたがって追加の電圧降下を
形成し、この電圧降下により、負の入力電流Ie が小さ
い場合でもトランジスタ6が早期の瞬時にターン・オフ
する程度にトランジスタ6のベース−エミッタ電圧が小
さくなるようにするという特別な利点を有する。
【0027】図1の増幅器回路は更に寄生効果が阻止さ
れるという他の利点を有する。この目的のためには、出
力電圧を−Vs よりも低く減少しないようにする必要が
ある。例えば負荷7が誘導特性を有する場合には、トラ
ンジスタ6のコレクタ電圧を−Vs よりも低く減少せし
める電圧を急激なスイッチング作用で誘起せしめる。ト
ランジスタ6のベースは−Vs よりもベース−エミッタ
電圧だけ高い電位にある。トランジスタ6のコレク電圧
が−Vs に向けて偏移する場合には、コレクタ−ベース
ダイオードが逆方向に導通し、電流がトランジスタ8の
エミッタからトランジスタ6の導通しているベース−コ
レクタ通路を経て負荷に流れる。この場合トランジスタ
8のコレクタにおける電流が電流ミラー回路4により写
像(ミラー)関係にされて第1電流増幅器段1のトラン
ジスタ5のベースに流れる。その結果、トランジスタ5
がターン・オンし、トランジスタ6のコレクタ電圧が更
に減少するのを相殺し、従ってこのコレクタの電位が−
s にクランプされ、出力電圧がこの電位よりも低くな
ることがない。
【0028】図1の回路は入力電流Ie に対しては、2
つの出力トランジスタ5及び6の電流増幅器に応じた電
流増幅を行う。多くの場合、大きな電流増幅が望まし
く、このことは図2に示す増幅器の第2実施例の回路に
より簡単に達成しうる。図2に示す増幅器は図1に示す
増幅器とほぼ同じ構造を有する。図2の増幅器では、2
つの電流増幅器段1及び2の構造が図1の場合とわずか
に相違するとともに、これに対応して電流分割回路3の
電流ミラーをわずかに相違させている。
【0029】図2の回路の第1電流増幅器段1では、ト
ランジスタ5に加えて他のトランジスタ21が配置さ
れ、これらトランジスタを以ってダーリントン回路を構
成している。トランジスタ21のコレクタは正電源電圧
+Vs の端子とトランジスタ5のコレクタとに接続され
ている。トランジスタ21のエミッタはトランジスタ5
のベースに接続されている。トランジスタ21のベース
は第1電流増幅器段1の制御入力端を構成する。トラン
ジスタ5のエミッタは負荷7に接続されている。
【0030】第2電流増幅器段では、トランジスタ6に
加えてトランジスタ22が配置され、これらトランジス
タを以って第1電流増幅器段と同様にダーリントン回路
を構成している。トランジスタ22のベースは第2電流
増幅器段2の制御入力端を構成している。
【0031】電流分割回路3及びこの電流分割回路に配
置された電流ミラー回路を動作させるためには、2つの
トランジスタ6及び22が2つのベース−エミッタ通路
を構成している為に電流分割回路3に、ダイオード11
に加えて他のダイオード23を配置する必要があるとい
うことに注意すべきである。図2の回路によれば、トラ
ンジスタ21及び5の電流利得とトランジスタ22及び
6の電流利得との積より成る電流増幅度を達成しうる。
この場合、極めて簡単な構造で極めて高い電流増幅度を
達成しうる。
【0032】図3は本発明による増幅器の第3実施例を
示し、本例の構造は、電流増幅器段1及び2に電界効果
トランジスタを配置するということを除いて、図2の第
2実施例及び図1の第1実施例と殆ど同じである。
【0033】第1電流増幅器段1は電界効果トランジス
タ31を有し、そのソースは正電源電圧+Vs の端子に
接続されている。電界効果トランジスタ31のゲートは
電流増幅器段1の制御入力端を構成しており、このゲー
トが抵抗32を経て電界効果トランジスタ31のドレイ
ンに接続され、このドレインが負荷7に接続されてい
る。
【0034】第2電流増幅器段2は電界効果トランジス
タ33を有し、そのソースが負荷7に接続されている。
トランジスタ33のドレインは負電源電圧−Vs の端子
に接続され、且つ抵抗34を経て電界効果トランジスタ
33のゲートに接続され、このゲートが電流増幅器段2
の制御入力端をも構成している。
【0035】図3による第3実施例に対しても、電流分
割回路3の電流ミラー回路のトランジスタ9の基準電圧
すなわちその負電源電圧−Vs に対する結合を、第2電
流増幅器段2の制御入力端と負電源電圧−Vs の端子と
の間の電圧降下に応じて適合させる必要がある。従っ
て、第2トランジスタ9のエミッタと負電源電圧−Vs
の端子との間に抵抗35を配置する。
【0036】図2による第2実施例の回路の動作及び図
3による第3実施例の回路の動作は前述した相違点をと
もなって図1による第1実施例の回路の動作に対応す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】電流増幅器段にNPNトランジスタを含めた本
発明による増幅器の第1実施例を示す回路図である。
【図2】電流増幅器段にダーリントン回路を含めた本発
明による増幅器の第2実施例を示す回路図である。
【図3】電流増幅器段に電界効果トランジスタを含めた
本発明による増幅器の第3実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 第1電流増幅器段 2 第2電流増幅器段 3 電流分割回路 4 電流ミラー回路 5,6 NPNトランジスタ 7 負荷 8 第1トランジスタ(NPN) 9 第2トランジスタ(NPN) 10,32,34,35 抵抗 11,23 ダイオード 12 第1トランジスタ(PNP) 13 第2トランジスタ(PNP) 21,22 トランジスタ 31,33 電界効果トランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, T he Netherlands (72)発明者 アクセル ネッテ ドイツ連邦共和国 2000 ハンブルク 62 ゾルフェリノシュトラーセ 27 (72)発明者 パウル ゾーネンブルガー ドイツ連邦共和国 2000 ハンブルク 61 ダハスベルク 11エー (56)参考文献 特開 昭49−17949(JP,A) 特開 昭64−50603(JP,A) 実開 平2−72017(JP,U) 実開 昭60−15081(JP,U) 実開 昭61−70415(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03F 3/30 H03F 3/343

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電流ミラー回路(4)と電流分割回路
    (3)とを具える増幅器であって、電流分割回路が増幅
    器に供給される入力信号をその極性に応じて分割し、増
    幅器から流れ出る負の入力電流が電流ミラー回路(4)
    に供給され、この電流ミラー回路の制御された出力電流
    が増幅器中に配置された第1電流増幅器段(1)の制御
    入力端に供給されるようにした当該増幅器において、 増幅器に流れ込む正の入力電流が、増幅器中に配置され
    た第2電流増幅器段(2)の制御入力端に供給され、第
    2電流増幅器段は第1電流増幅器段(1)と同じ構造を
    有し、第1電流増幅器段(1)は正電源電圧の端子に接
    続され、第2電流増幅器段(2)は負電源電圧の端子に
    接続され、第1及第2電流増幅器段(1,2)がこれら
    の出力側で共通負荷(7)を動作させるようになってい
    ることを特徴とする増幅器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の増幅器において、第1
    電流増幅器段(1)がNPNトランジスタ(5)を有
    し、そのコレクタが正電源電圧の端子に接続され、その
    エミッタが負荷に接続され、そのベースが制御入力端を
    構成し、 第2電流増幅器段(2)がNPNトランジスタ(6)を
    有し、そのコレクタが負荷に接続され、そのエミッタが
    負電源電圧の端子に接続され、そのベースが制御入力端
    を構成していることを特徴とする増幅器。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の増幅器において、第1
    及び第2電流増幅器段がそれぞれ2つのNPNトランジ
    スタより成るダーリントン回路(5,21;6,22)
    を有しており、第1電流増幅器段(1)の2つのトラン
    ジスタ(5,21)のコレクタが正電源電圧の端子に接
    続され、第1電流増幅器段のこれらの2つのトランジス
    タのうちの出力トランジスタ(5)のエミッタが負荷に
    接続され、第2電流増幅器段(2)の2つのトランジス
    タ(6,22)のコレクタが負荷(7)に接続され、第
    2電流増幅器段のこれら2つのトランジスタのうちの出
    力トランジスタ(6)のエミッタが負電源電圧の端子に
    接続されていることを特徴とする増幅器。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載の増幅器におい
    て、電流分割回路(3)の入力端側に抵抗(10)が設
    けられており、この抵抗は、電流分割回路(3)がその
    入力端側で第1及び第2電流増幅器段(1,2)の制御
    入力端とほぼ同じ入力抵抗を有するような値となってい
    ることを特徴とする増幅器。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の増幅器において、第1
    電流増幅器段(1)が電界効果トランジスタ(31)を
    有し、そのソースが正電源電圧の端子に接続され、その
    ドレインが負荷に接続され、抵抗(32)を介してドレ
    インに接続されたそのゲートが第1電流増幅器段(1)
    の制御入力端を構成しており、 第2電流増幅器段(2)は電界効果トランジスタ(3
    3)を有し、そのソースが負荷(7)に接続され、その
    ドレインが負電源電圧の端子に接続され、抵抗(34)
    を経てドレインに接続されたそのゲートが第2電流増幅
    器段(2)の制御入力端を構成していることを特徴とす
    る増幅器。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の増
    幅器において、電流分割回路(3)が電流ミラーとして
    構成されていることを特徴とする増幅器。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の電流分割回路におい
    て、電流分割回路が第1NPNトランジスタ(8)を有
    し、そのエミッタが電流分割回路(3)の入力端を構成
    するとともに第2電流増幅器段(2)の制御入力端に接
    続されるものであり、そのコレクタが電流ミラー回路
    (4)に対する制御電流を生じ、そのベースが第2NP
    Nトランジスタ(9)のベース及びコレクタに接続さ
    れ、第2NPNトランジスタのコレクタが基準電流を受
    け、第2NPNトランジスタのエミッタが負電源電圧の
    端子に結合されるものであることを特徴とする電流分割
    回路。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の電流分割回路を有する
    請求項2に記載の増幅器において、電流分割回路の第2
    NPNトランジスタ(9)のエミッタがダイオード(1
    1)を経て負電源電圧の端子に結合され、このダイオー
    ドはその陽極側が第2NPNトランジスタ(9)のエミ
    ッタに接続されていることを特徴とする増幅器。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の電流分割回路を有する
    請求項3に記載の増幅器において、電流分割回路の第2
    NPNトランジスタ(9)のエミッタが、同一方向で互
    いに直列に配置された2つのダイオード(11,23)
    を経て負電源電圧の端子に結合され、これらダイオード
    のうちの一方のダイオードがその陽極側で第2NPNト
    ランジスタ(9)のエミッタに接続されていることを特
    徴とする増幅器。
  10. 【請求項10】 請求項7に記載の電流分割回路を有す
    る請求項5に記載の増幅器において、電流分割回路の第
    2NPNトランジスタ(9)のエミッタが抵抗(35)
    を経て負電源電圧の端子に結合されていることを特徴と
    する増幅器。
JP29707792A 1991-11-07 1992-11-06 増幅器 Expired - Fee Related JP3273813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4136605:0 1991-11-07
DE4136605A DE4136605A1 (de) 1991-11-07 1991-11-07 Verstaerker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05235658A JPH05235658A (ja) 1993-09-10
JP3273813B2 true JP3273813B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=6444246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29707792A Expired - Fee Related JP3273813B2 (ja) 1991-11-07 1992-11-06 増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5343165A (ja)
EP (1) EP0541164B1 (ja)
JP (1) JP3273813B2 (ja)
DE (2) DE4136605A1 (ja)
TW (1) TW218941B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463067A (en) * 1993-07-16 1995-10-31 Merck & Co., Inc. Process for making HIV protease inhibitors
JP2639350B2 (ja) * 1994-08-12 1997-08-13 日本電気株式会社 演算増幅器
JP3567559B2 (ja) * 1995-11-02 2004-09-22 ミツミ電機株式会社 増幅回路
FR2751488B1 (fr) * 1996-07-16 1998-10-16 Sgs Thomson Microelectronics Amplificateur de puissance en technologie bicmos a etage de sortie en technologie mos
NL1006305C2 (nl) 1997-06-13 1998-12-15 Dsm Nv Werkwijze voor de bereiding van (1S,2R)-1-amino-2-indanol-(R,R)-tartraat methanol solvaat.
DE602005023502D1 (de) * 2004-10-08 2010-10-21 Nxp Bv Doppel-vorspannungs-steuerschaltung
US8368379B2 (en) * 2010-03-04 2013-02-05 Maxim Integrated Products, Inc. Apparatus and method for monitoring output within a power strip

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3693106A (en) * 1970-11-02 1972-09-19 Ernest L Long Stable power amplifier circuit
JPS5436287B2 (ja) * 1972-06-06 1979-11-08
SU843164A1 (ru) * 1977-06-28 1981-06-30 Предприятие П/Я А-7501 Усилитель низкой частоты
WO1982002805A1 (en) * 1981-02-09 1982-08-19 Fred D Johnson Amplifier having reduced power dissipation and improved slew rate
US4446443A (en) * 1981-02-09 1984-05-01 Zenith Radio Corporation Amplifier having reduced power dissipation and improved slew rate
DE3142607C2 (de) * 1981-10-28 1984-05-24 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Differenzverstärker mit Darlingtonausgang
US4553044A (en) * 1983-05-11 1985-11-12 National Semiconductor Corporation Integrated circuit output driver stage
JPH0799801B2 (ja) * 1985-04-25 1995-10-25 松下電器産業株式会社 増幅回路
IT1214249B (it) * 1987-06-10 1990-01-10 Sgs Microelettronica Spa Amplificatore operazionale di potenza cmos ad alte prestazioni.
US4947974A (en) * 1988-01-15 1990-08-14 Deere & Company Fast fill hydraulic clutch
US4866399A (en) * 1988-10-24 1989-09-12 Delco Electronics Corporation Noise immune current mirror
US4940949A (en) * 1989-11-01 1990-07-10 Avantek, Inc. High efficiency high isolation amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
DE59208486D1 (de) 1997-06-19
EP0541164A1 (de) 1993-05-12
JPH05235658A (ja) 1993-09-10
US5343165A (en) 1994-08-30
TW218941B (ja) 1994-01-11
EP0541164B1 (de) 1997-05-14
DE4136605A1 (de) 1993-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475343A (en) Class AB complementary output stage
CA1187144A (en) Differential amplifier with auto bias adjust
US5491437A (en) Amplifier circuit and method
US4431972A (en) Push-pull amplifier
JP3273813B2 (ja) 増幅器
EP0982853A2 (en) Amplifier
US5710522A (en) Amplifier having an active current source
US6480069B2 (en) Active load circuit, and operational amplifier and comparator having the same
JPH0580163B2 (ja)
US4369410A (en) Monolithically integrable transistor amplifier having gain control means
US4347531A (en) Circuit converting a pair of differential input signals to single-ended output signals
JPH05206751A (ja) クラスa増幅器用動的バイアス
US5124586A (en) Impedance multiplier
JPH04307804A (ja) 単位利得最終段
JPH0369441B2 (ja)
US6417733B1 (en) High output voltage swing class AB operational amplifier output stage
US4345215A (en) Audio frequency power amplifier circuit
JPS5818333Y2 (ja) ゾウフクカイロ
US5376900A (en) Push-pull output stage for amplifier in integrated circuit form
US5122759A (en) Class-A differential amplifier and method
US6559706B2 (en) Mixer circuitry
US4764688A (en) Output current darlington transistor driver circuit
KR100394301B1 (ko) Btl증폭회로
JPS631768B2 (ja)
JPH04229705A (ja) 電流増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees